X



ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 98 ★☆彡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/04(火) 21:47:36.40ID:dnvmQ1gH
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑
                /A⌒⌒A  <ダーリン、 ここはsageにするっちゃ
               |( ノノノハ))
               /c|」゚ロノつ
              (__(つミ)′
                /ヾヲ、
                (ヲ ヾ)
※前スレ
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 97 ★☆彡
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1636346963/
0763名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/08(土) 20:02:58.21ID:???
17歳 1975/09 のさかけも名義「虚人の星」
18歳 1976/06 けも・みとめ名義「風塵」
19歳 1977/05 けも・こびるに改名
20歳 1978/05 高橋留美子名義「勝手なやつら」
0782名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:01.65ID:???
オンリーユーはやはり画が古い
もうちょっと絵柄が新しければ今でも評価されていたろうか
あと2年分くらいでいいんだ
でもその2年がデカいのが当時の流れが速いアニメ界
0784名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/08(土) 23:01:37.83ID:???
アシの2人は増刊号でまきくに日記連載してたな
飛ぶ鳥を落とす勢いの留美子先生のアシスタントとはいえ連載持つのって凄いなと思ってた
0787名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/08(土) 23:49:58.61ID:???
>>782
リメンバーマイラブは画も音楽も上手くあの時代にハマっていたけど
BDの次作ってことで埋もれてしまって残念だったな
ステファニーの曲好きだったのに
0788名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:20.83ID:???
原作読んでたらあたる父が「不細工な女は男より始末が悪い!!」とか言っててなんか感動したわ
最高にロックだよお父さん
0793名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 05:58:00.68ID:???
>>603
少年マガジンだと、昭和の頃にすでに塀内真人(現:塀内夏子)や島崎譲、伊藤実がいて、
その後もさとうふみや、西山優里子、上条明峰、山本航輝がいたり、CLAMPが連載持ったりと、
週刊少年誌の中では女性作家の登用が多い印象がある。
0800名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 11:22:31.42ID:???
アニメ化で注目『うる星やつら』にはラムちゃん未登場の回も? 原作漫画のトリビア3選(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0817142e9a21ed385f02cef561538c07857d18

諸星あたるは「鬼ごっご」に勝利し地球は鬼族からの侵略を逃れるが、ひょんなことから懐かれてしまったラムとの終わりのない「鬼ごっこ」が始まる。この流れだと当然、2話でもラムが登場しそうだが、なんと2話「やさしい悪魔」にはラムが登場しないのだ。

これに関しては高橋留美子先生が画業35周年を記念したロングインタビューで「ラムは当初、1回限りのゲストキャラのつもりだったんですよ。1話に出て、2話には出ていない。3話に出したのは、実は苦しまぎれ(笑)」と語っている。そもそも『うる星やつら』は、5話短期連載の予定であり、なぜか色々な災いを呼び寄せてしまう諸星あたるが、次々と怪異に見舞われていくオムニバスのイメージで始めたそう。その裏話の通り、2話ではどこか憎めない小さな悪魔が登場し、諸星あたるの日常を掻き乱す。今となってはラムが登場しない伝説回となった2話はぜひとも読んでみてほしい。
0801名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:00.00ID:???
:原作初期はあたるが天中殺にあって
チェリーが「さだめじゃ」と〆るオチのパターン
留美子先生もそれを狙っていたがラム人気上昇で路線変更
旧アニメも初期の路線に一応は従った
0802名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 13:24:37.22ID:A7q68n3a
水野小路家私設部隊で、誰が好き?
0807名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 17:52:02.56ID:???
ギャグマンガの実写化は原型がわからなくなるくらい改変されるから鬼門だ
埼玉はその中で改変された結果がウケた稀な例
小うるさい原作信者もいなかったしな
0809名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 18:10:48.83ID:4bN9HoAm
できるのでは、ワイヤーで吊ったラム(女優)をブルー(グリーン)バックで撮影し、デジタル合成するだけ
事務所NGにされそうなのが一番の問題かもw
0810名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 18:17:45.05ID:???
当時の国産特撮で合成飛行はトホホにしかならずムリ
1979年のスーパーマンと仮面ライダーを比べれば瞭然
たぶんラムは無視してあたるを主人公にしたSFナンセンスコメディにしようとしたんじゃなかろうか?
0817名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 19:40:39.06ID:???
昭和三十年代の実写版
「(カツラを脱ぎながら)みなさん。今日のうる星やつらやつらどうでしたか?主演の中村晃子です!」
「それではみんなでうる星やつらの歌を歌いましょう!うる星やつらマンボ!レッツゴー!」
0824名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 21:39:05.13ID:???
ルパン三世念力珍作戦とか
野球狂の詩とか
生徒諸君とか面白いよ
原作連載当時の実写版は昭和の時代劇として良いムードがある
0828名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 21:59:48.42ID:???
日本以外での米国占領統治がことごとく失敗したのに日本だけ成功(?)したのはなぜか
それはもちろん日本人の民度が高いから・・・なわけはなく、天皇がいたからである
戦後洗脳教育に毒された馬鹿はこんな当たり前の事すら理解できないのだ
0829名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 22:25:16.64ID:???
うる星でも特撮ネタをメガネのバトルスーツとか盛り込んでいたね
オタクに評価された旧アニメ版
リメイクでもスタッフがオタクなら復活しそう
0832名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 23:10:10.81ID:???
君去りし後は原作より旧アニメ版のほうが
関係が終わったかに見えたしのぶとあたるのデートシーンがあって
結局帰るあたるを受け入れるしのぶが可愛いくて
三角関係まで伏線回収していて神回
0834名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/09(日) 23:24:57.15ID:???
>>832
少女漫画板に昔あった留美子スレで
あたるとしのぶくっついて欲しかったレスがかなり多くて驚いた
女性読者は幼馴染が好きなのか単にスレンダーな子が
昔は受けていたからなのか
0842名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/10(月) 00:52:25.47ID:???
原作のときめきの聖夜、つまり「君まてども…」は
あたるを陥れるメガネの計画ではなくて、あたると面堂との賭けだったね
だからラムの扮した組野おと子が現れても面堂たちは( ´_ゝ`)フーンて感じで反応が薄い
0844名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:05:14.32ID:???
ときめきの聖夜は、モテないメガネたちが更に凹む結果でギャグ的で笑えた
君待てどもは、元々上から目線の面堂が驚いた結果で学園ドラマ的でこれも良い
0851名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/10(月) 02:36:25.65ID:???
リメイクは2010年のデジタルアニメ版うる星
障害物水泳大会の路線じゃないかな
原作のコースケも登場しているし
あたるが今時らしく携帯持ってるし
0853名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/10(月) 04:31:53.07ID:???
昔の雑誌が全て電子書籍で読めるようにでもなりゃいいんだけどね
技術的には可能でも大人の事情で不可能な事にこの世は満ち溢れている
0855名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/01/10(月) 05:52:47.17ID:vnn85gG6
押井さんは、「ときめきの聖夜」のようなベタな展開はものすごく恥ずかしかったと
スケジュールが苦しくてでっち上げで作ったのに、評判になって驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況