X



あしたのジョー1&2 Round43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/26(月) 13:12:28.97ID:???
>>344
1ではドヤで慰問してお菓子とか配ってたしな
あと、サチ達は訪ねて言った時ケーキ食わしてもらってるし
ガキたちはおやつの恩義は忘れてないってことかw
0349名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:19:07.87ID:???
ジョーも原作の方が冷たいよ
ホセ戦前の控室で原作のジョーは葉子に
「あんたにカーロスのことを言う資格はねぇ」なんてひどいこと言ってたけど
アニメのジョーは「カーロスのことはもうよそうや、なっ」ともっと優しい言い方をしてたし
「力石の墓参りに行ったのかい」とか暖かいセリフもあった
0350名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:56.80ID:SKHMSlpS
>>348
腹巻じゃね
0351名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:32:14.15ID:SKHMSlpS
>>349
それはアニメでもあっただろ。
葉子が「カーロスは白木ジムで面倒見る。無論、治療費も」とか言って、
「あんたは出てけ!!ここは女が居る場所じゃねえ、あんたにだけはカーロスにどうこう言われたくない」みたいな。
0353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:36:49.46ID:???
>>349
ジョーは厳しい言葉かけるほど腹割ってる証明だからいいんだよ
葉子もそれを承知してる
最後はちゃんと「ありがとう」って言ってたしな
あの「ありがとう」は百万語のべたつい恋愛ごっこに勝る男と女の魂の語らいよ?
0355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:17:55.24ID:???
>>353
>あの「ありがとう」は百万語のべたつい恋愛ごっこに勝る男と女の魂の語らいよ?

まさにその通り
でも「女性週刊誌にそのネタ売ってみな」は余計だったな
アニメではそのセリフをカットして本当によかった
0357名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:16:22.18ID:???
もしもし?文春はんでっか?
おもろいネタがありまっせ、財閥令嬢とチンピラボクサーの道ならぬ恋や
銭次第で一切合切お話しまっせ、ひっひっひ
0359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/27(火) 01:12:08.16ID:???
>>358
アニメ1ではそのバロンで葉子がジョーのことを「矢吹君」ではなく「ジョー」と呼んでたな
ホセ戦の前の控室での葉子の告白も
「好きなのよ、矢吹君・・・ジョー!! あなたが!!!」
ときたらより劇的であったのではないだろうか
0360名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/27(火) 21:13:02.57ID:Ph9BYveq
葉子は動物のメスとしての本能に忠実に、
次々とより強い男に乗り替えていくタイプの女だと思う。
0362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/28(水) 05:03:25.50ID:3/aRbaJI
ホセ戦が正式に決まった後の記者会見で
あのホセに対するジョーの隠しきれてない秘めた闘志の眼差しが
格好良すぎる。その後のお互いの握手からの哀愁漂うBGMが流れる演出
もたまらない。好きなシーンだわ。
0364名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:00:14.87ID:???
>>363
その通り
ホセが長い間カーロス戦を避けてた間にコークスクリューを編み出した
コークスクリューは打倒カーロスのための秘密兵器だったのだ
0365名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/28(水) 10:05:41.80ID:???
コークスクリューを修得する前のホセにならカーロスは勝てたのかも知れんのね
ただし、ジョーとの死闘がなかった事が条件だが‥
0366名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/28(水) 10:36:13.64ID:???
なんか妄想で突っ走ってる奴いるけどアニメではロバートがホセ戦を避けつつ向こうが逃げてるという噂を自分で流したって告白してなかったっけ?
0368名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/28(水) 12:14:34.25ID:???
段平のおっちゃんはジョーが少年院入りする前から
ジョーを世界チャンピオンに育てる執念があったはず。
なのにジョーがバンタム級としてプロ入りしてからも
コークスクリューはおろかホセ・メンドーサの情報が
何にも段平の耳に入っていなかったではないか。
0369名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/02/28(水) 12:19:52.59ID:???
>>366
それ、多分2の話なんだろうな
第何話のどこのシーンだったの?
1ではヘンリーが大金を積んでカーロスにホセ・メンドーサとの
世界タイトルマッチをやってくれと頼み込むシーンがあったけど
そこんとこいろんな解釈が生じてよくわからないな
0372名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/01(木) 16:27:32.46ID:???
>>370
そうそう、これは原作もアニメも同じだけど
金はホセ・メンドーサに照準を合わせていたから
矢吹への挑戦が遅れたとかいう感じだったよね
0373名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/01(木) 20:43:46.37ID:MU84BuOw
>>366
そんなシーンはないです。
ただアニメでは、「ホセがカーロスを避けていた」というニュアンスは、原作ほど強調されてはいない。まあ原作のその後をわかった上で作ってるからね
0374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/01(木) 21:01:21.07ID:???
【ボクシング】「神の左」山中慎介が体重オーバー、王座剥奪のルイス・ネリに衝撃の2RTKO負け→山中は引退を示唆…WBC世界バンタム級タイトルマッチ★3
http:// hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519905225/
0375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/01(木) 21:29:36.55ID:kpEhs2pT
ハリマオみたいに理性も手加減もないヤツとやったら
パンドラが余計ひどくなるという考えは葉子にはなかった
のだろうか?
0377名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 11:58:13.95ID:???
仮にホセがカーロスを避けていたとしても逃げてたことにはならないと思う
打倒カーロスのための必殺コークスクリューが完成するまでの期間がほしかっただけ
0378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 13:37:04.16ID:???
>>376
須賀がインタビューしてた。
そのことを聞いてもホセは沈黙してた。
で、須賀が「あなたの誇りを傷つけられた噂だと思うが・・」と続けると
「NO、私は噂で傷つくような誇りは持ち合わせていない」と答えニヤッとした。

よーするに単なる噂だよ、と。
0379名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 14:31:37.41ID:???
アニメ2ではカーロスのタイガー尾崎戦の前に
「チャンピオンホセ・メンドーサが次の挑戦者に君を指名した」
とロバートがカーロスにはっきり言ってたじゃん
でもカーロスはジョー・ヤブキのことで頭がいっぱい
もしカーロス本人がホセ戦めがけてもっと真剣にコンディション調整してたとすれば
あそこまでの廃人にはならなかっただろう
葉子はやはり疫病神なのだ
0380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:12:48.36ID:+qxNzlTt
>>376
ロバートが喋ったとか、ホセがロバートについて語ったとかは一切ないですよ
0381名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:15:43.36ID:???
ジョーがカーロスをホセ戦の前に壊していた、という噂は結局は否定された。
カーロスを壊したのはホセのコークスクリューパンチだったと。
しかし、やはりカーロスはジョーに壊されてたのだ。精神的に。
カーロスほどの試合巧者なら、本来はもっとじっくりと距離を置いて戦略的にホセに対したはず。
なのに、1Rから謎の猛突ラッシュでホセにスキをつかれて一気に沈められた。
それは、ジョーとの戦いでそれまで抑えていた野生の本能が蘇っていたから。
それはその後、ジョーがホセと対した時に一分一秒も惜しいと猛突したあれと同質のもの。
リングで本能のまま躍動する喜びを知ってしまったが故の悲劇なのだ。
また、相手側のホセがカーロスに対しては一切油断を見せなかったことも
不幸な事故を決定的なものにした。(ジョーに対しては何故か油断した)
結論、やはりカーロスはボクサーの部分をジョーに壊されていた。
0382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:15:52.35ID:+qxNzlTt
>>379
原作ではカーロスが原島、南郷に苦戦したのを知って、世界チャンピオンが「すでにカーロスに実力なし」と判断して挑戦を受けた、という設定で、チャンピオンの弱腰が強調されてた。
アニメではそういう描写はなく、単に「次の挑戦者に指名された」という表現
0383名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:19:52.05ID:+qxNzlTt
ジョージフォアマンがフレージャーをわずか2ラウンドでKOした時、とんでもない実力差だと思ったら、後に「いや長引いたら負けるから、短期決着させるしかなかった」って言ってた。カーロスの強打を食らう前に叩き潰す作戦だつたのではないかな
0384名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:21:06.27ID:+qxNzlTt
実際、ジョー戦ではホセは短期KOを避けたばっかりに、中盤以降大変な目にあったしね
0385名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:23:16.77ID:???
もうひとつ
なぜカーロスを一発でぶっ壊したコークスクリューを数え切れないほど
受けたジョーが最後まで立っていたか?
やはり、ホセも人の子。カーロスの姿を見た時思わず人をぶっ壊す恐れが蘇ってしまい
知らず知らずのうちにコークスクリューの威力をセーブしていたのだ。
相手のパンチの芯を外したり、見切り、なんてできるホセにとっては
それぐらい簡単な芸当だろう。壊さずに倒すというハンデを知らず知らずに背負っていたホセは
やがて追い詰められていく
そういう意味ではジョーの善戦はカーロスとのタッグでなし得たものなのだ。
0386名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:41:06.72ID:???
ジョーの方もホセのコークスクリューを芯を外して受けてたんだろうな
ケンカの天才だしホセの見切りを真似することもできるだろう
コークスクリューまで真似したんだから
ただコークスクリュー横取りがいまいち徹底しなかったのが残念
0388名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 17:46:13.03ID:???
ジョーがコークスクリューをパクったのを
「見ろ!この大舞台でつくづくすげえやつだぜ!」とか言って
最初に気づくのはおっちゃんなんだよな。原作では解説者が気づくんだけど
これはいい改変。やっぱ共に歩んだおっちゃんが気づかないと。
0389名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:41:13.99ID:???
>>363
コークスクリューパンチの存在がクローズアップされたのは実はホセとゴメスの統一マッチ。
あそこでジョーも初めてホセのコークスクリューを見たことになってる
マスコミもそこからコークスクリューパンチの名を使い出す。
つまり、あそこまで誰もあの必殺ブローに気づいてなかった。
ということはカーロスを倒したとされるコークスクリューもそこではまだテスト段階、
いや、ホセ自身も無自覚に放ってたものではないか?
実はあれはゴメスとの統一戦に向けて昇華させた必殺ブローではなかろうか?
0390名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:53:57.78ID:???
カーロスがホセより完全に弱いとは決めつけられないだろうな。
カーロスはホセのコークスクリューのことを知らなかったし
ホセの前に立った時は矢吹戦の過労を引きずっていた。
に対してホセは恐らくカーロスのひじ打ちの高等反則のことも見抜いていただろうし
スーパーパンチのことも完全に研究してただろう。
コークスクリューの情報はロバートの耳にも届いてなかったのかな。
あまりにもカーロスの方が不利な条件だったな。
0391名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:09:31.77ID:4ZtWktot
ジャイアント台風に出てくる世界王者バディロジャースの、ドリルアホールパイルドライバーがコークスクリューパンチの元ネタ?
馬場の挑戦から逃げ回るロジャースが実は強かったのが、ホセの元ネタ?
そのロジャースが馬場戦のダメージで、サンマルチノに48秒で負けたのが、ジョー戦直後のカーロス惨敗の元ネタ?
当時の梶原は、そんな感じでネタ回ししてたと思う
0392名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:15:49.46ID:???
コークスクリューパンチの元ネタは「タイガーマスク」に出てきた
ブラックVのミサイルヘッドバットがより近いと思う
コークスクリューパンチの発展型が「ウルトラマンレオ」のきりもみキックと
「新巨人の星」のスクリュースピンスライディング
0393名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 10:02:48.99ID:6Ph5ZYn1
ジョー2は超名作だけど、一つだけ残念なところをあげるとすれば
カーロス戦でのカーロスのあの光る目と見えないパンチの演出だろうな。
あそこだけ違うアニメ(漫画)を見ているようだった。リアル感が好きな自分としては
あのシーンは残念だった。
0394名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 11:41:29.90ID:4ZtWktot
>>392
ブラックVよりロジャースのパイルドライバーの方が、時系列的には先だけどね。
まあ段階的に発展していったともいえるが。
ただ「スナップをひねるパンチ」自体は、ジョーの少年院時代にも描かれてるね
0395名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 11:42:41.77ID:4ZtWktot
スナップをきかせるパンチ、か。
0396名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 12:50:28.73ID:utNw1lE4
>>392
コークスクリューは実在のパンチなんだけど。
0397名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:53:27.72ID:???
そうか、実在のドリルアホールパイルドライバーやコークスクリューパンチから
ブラックVのミサイルヘッドバット、ウルトラマンレオのきりもみキック
「新巨人の星」のスクリュースピンスライディングが空想されたんだな
0399名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 17:47:31.38ID:Brsx2LFV
ああ、力石君、いいわ、
お嬢さん、おれはもう、
カウントするわね、1、2、3、4
0401名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 18:33:32.13ID:utNw1lE4
リンかけのブーメランフックも実はコークスクリューブローだったって落ち。
0403名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 19:07:45.73ID:4ZtWktot
リカルドマルチネスも見切りできるだろ
0405名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/03(土) 23:03:22.11ID:???
2のオープニングはいまいちだったが、エンディングの「果てしなき闇の彼方に」が好きだったな。歌ってたおぼたけしはジョー役の声優もできそうなぐらいハマってたな。
0408名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 01:24:10.14ID:aTKmeFRH
少年院行ったらネジリンボウとパラシュート部隊やられると本気で思ってた時期もあったなあ
0409名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 01:35:11.15ID:H7U5ex7o
たしかにどっちも良いが、ジョーにハマってるのはやっぱりおぼたけし版かな。
0410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 06:36:01.34ID:???
「果てしなき闇の彼方に」
おぼたけし版=ジョーの力石の想い出
荒木一郎版=ホセ戦の後、旅に出るジョー(ミッドナイトブルースも同じ)
0411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 07:58:23.33ID:JQV6NxTj
あおい輝彦に一曲歌わせたかったな
0412名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 11:39:06.63ID:Bg0NegNi
人生楽ありゃ苦もあるさ〜
0413名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 14:42:03.62ID:???
昔、画ちゃんねるだったかにアップされてたあおい輝彦歌唱による「美しき狼たち」の音源を
今でも大事に持ってるんだけど、これ本当にあおいさんの歌唱なんだろうか
調べても詳細が全然判らないんだよね
0415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 17:03:30.49ID:eYRFwD5z
>>408
俺も無くて拍子抜けしたな。
0417名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 17:22:42.82ID:JQV6NxTj
>>416
カーロス戦も一撃で破壊しそこなってたら、衝撃で目測の狂ったカーロスのパンチにるやられてたな
0419名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 17:34:33.76ID:JQV6NxTj
結局ホセは野性や天性、セオリー外のものに弱い
0420名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 17:49:40.36ID:???
>>419
ホセってその事わかってて、あえてジョーとの対戦切望してたってのもあるかもな
こういう規格外の奴を倒してこそ、真のキングオブキングスみたいな。
チャンピオンはいずれ衰え倒される。しかしその宿命に逆らおうとすることこそチャンピオンの誇り
とか名言吐いてたし。
0421名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 17:55:36.92ID:JQV6NxTj
>>420
ジャパンマネーが狙いでしよ。
テレビ関東のパーティのためにわざわざ来日してるのはアピールでは。
0423名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 18:47:19.61ID:JQV6NxTj
>>422
いや原作連載中の日本は、ボクシング中継大国だったよ。世界戦の視聴率は40パーセント以上。莫大な放映権契約が取れた
0425名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 19:09:08.47ID:rzTjf+Iz
ホセはジョーと闘う前に完全無欠な絶対王者であるとさんざん色んなエピソードでアピールされていた
だからアニメ2みたときはまだ幼稚園児だったオレは「ホセにパンチドランカーのジョーが殺されちゃう」とマジで怖かっでいた
でも実際闘ってみると確かに強いんだけど思ったほどではなくて拍子抜けしてしまった
0426名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 19:11:55.39ID:JQV6NxTj
>>424
テレビ関東が買おうとしたところを、葉子が割り込んだ形。当然放映権はさらに吊り上がったことだろう
0427名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 19:26:06.43ID:???
>>425
幼稚園児なのに裏番組の「タイガーマスク二世」より「ジョー2」の方を選んでたのか
大人っぽい子だったんだな
でもいまDVDで観ると「タイガーマスク二世」もそんな幼稚な話じゃなかったんだな
0428名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:17.84ID:rzTjf+Iz
>>427
オレが住んでいた地域は裏でタイガーマスクやってなかった
あしたのジョー2も日本テレビ系の民放が地元でちょうど開局したから見ることができた
その前にあしたのジョーは再放送でみてた
0430名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 00:13:35.82ID:WTqzwkRJ
山中が1.3kgオーバーの相手に負けたからって、相手を叩く声が多いが、
そもそも階級分かれすぎだし、1.3kgくらいの誤差で不公平とか言うなら
リアルで大きい相手となんか戦えないだろ。
0431名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 01:23:25.26ID:???
>>430
無理な減量をしてなかったベストコンディションの力石は豚や牛を簡単に殴り倒していた
パンチ力からいえばホセ以上、いやヘビー級並みといえるだろう
ボクシングはかなり体格差が影響するスポーツだ
0433名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 14:47:30.99ID:L/weuULh
鬼姫会と喧嘩したり
パチンコ台のガラス外してゴト行為したり
その商品を道で売買して夢の大計画を遂行するジョーも見て見たかった
0434名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 16:23:40.44ID:???
>>431
牛や豚を殴り倒した頃は連載初期で
あんまりリアリティ重視じゃなかったからなあ・・
あの頃の力石ならライオンや虎や熊も殴り殺してたと思う
0435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 16:28:24.21ID:muDmBd3P
スナップを鍛えるのは実際やるね。
ジョージフォアマンが復帰したときの練習は片手で斧でマキを切るというものだった。
0436名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 17:41:37.82ID:fSaXId0I
力石はホセのコークスクリュー食らっても、トリプルクロスで相打ちできそうやね
0437名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 17:59:57.77ID:???
力石は少年院時代すでにコークスクリューをやりかけていた
コークスクリューパンチはあしたのためにその4なのだ
その後、ジョーも段平もそのことを忘れていた
0438名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:30.62ID:fSaXId0I
クロスカウンターも最初にやったのは力石。コークスクリューも力石。
0439名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 18:29:38.83ID:???
クロスカウンター最初にやったのは段平だろ。
ジョーをのした。力石が「あのめっかちのおやじさんは何をやったんだ?」といぶかしんでた
0440名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 19:12:32.46ID:fSaXId0I
>>439
いや、その前に豚で少年院を脱走しようとしたジョーに、力石がクロスカウンターかましてる
0441名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 21:39:04.64ID:???
力石が豚で少年院を脱走しようとしたジョーに食らわしたのは普通のカウンターじゃなかったかな?
ある少年院生は「クロスカウンターだ!」と叫んでたけど
0442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/05(月) 21:46:55.22ID:???
ホセ戦の最終ラウンドでもジョーのカウンターの一発目は原作では普通のカウンターだった
次にトリプルクロスを決めてた
でもアニメでは一発目から立派なクロスカウンターだったな
0443名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:33:06.49ID:cCWTXwGZ
>>441
作者が少年院生に「クロスカウンターだ」と言わせたわけだから、あれはあれでクロスカウンターでしょう
0444名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:48:26.83ID:???
だとすると、ジョーと力石が相打ちになったあと
おっちゃんが「これぞ名付けてクロスカウンター!」つって
院生が「ク・・クロスカウンター?」ってなるのはおかしい。

力石との出会いのシーンでは作者が
カウンターとクロスカウンターの違いを知らんかったとかじゃねーの?
0445名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/06(火) 06:46:29.82ID:???
ちば先生がボクシングジムの取材を始めたばかりのころだったらしいし
作者が カウンターとクロスカウンターの違いを知らなかったのかも知れないけど
少年院生のチンピラの雑魚の言うことはあてにならない、ということにしとけばいいじゃんw
0446名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/03/06(火) 06:51:38.28ID:vNRyq58L
>>444
そんなアホなと思うだろうが、当時の梶原一騎には「自分が書いたことをすぐ忘れてしまう」という悪いクセがあった。
「ジャイアント台風」でも、馬場がロジャースとの試合で32文ドロップキックを初公開したその随分後に、「16文に変わる新必殺技」として、まだ誰もやったことのない身長2メートル台の選手のドロップキックを身につけるため、モラレスに特訓を頼むという、矛盾した描写があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況