X



トップページ卓球
1002コメント282KB

【キョウヒョウ】粘着ラバー総合15【翔龍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 17:40:18.10ID:66FA1Jo2
過去スレ
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合14【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1572419655/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合13【翔龍】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1542667747/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合12【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1523286060/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合11【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1504399664/

・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
・スレ違いのレスにはスルー推奨
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/03(火) 03:22:50.86ID:jZ5SNgSo
ターボブルーなんだけどさ、赤に見えるような色配分でシート作ればおKなの?シート自体が赤じゃないとダメってルールなの?
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/03(火) 11:50:26.16ID:1KfoGjqt
フォアとバックで色が違えばなんでもいいんじゃなかったか?
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/03(火) 16:28:03.34ID:EOum6nva
>>70
でたー
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/03(火) 21:29:09.85ID:XY+Tramz
>>71
赤用にスポンジ用意するコストがかかる
ブルーの方が強い人が使ってそうに見える
そもそもターボオレンジの時点でなんでブルースポンジじゃないのか?とニワカが騒ぐからブルースポンジが規定路線だったから赤は考えてなかった

昔の729やPF4は赤は濃いオレンジスポンジで黒がどす黒い濃い青スポンジと赤黒でスポンジも色分けされていたけど今は赤黒でスポンジ色が違うラバーは見かけないね

ブルースポンジ信仰は高齢期の999からだったか?
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/03(火) 21:30:42.44ID:iX/EaRPl
ドニックのラバー使えよ
青がかっこいいぞ
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/04(水) 02:29:58.90ID:rq+olPrN
単純に何の製品か分かるように色付けしてるだけでしょ
ロゼナとか社長が色決めてたようだし

ブルースポンジは日本製のテンションスポンジで高品質って新生PUROTの謳い文句にあったから
海外ではそういう評価なのかもしれん
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/04(水) 16:48:21.77ID:OE8Xe8Ww
>>76
こいつ発達障害患ってそう
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/04(水) 18:45:52.86ID:yfE1rteV
>>76
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/05(木) 01:13:08.87ID:aU/Qad+d
ぶつけて回転掛ける腕がないせいでキョウヒョウだとあまりにもスピード出なさすぎて回転掛かってても普通に返されてしまう
09c試そうかと思うんだがキョウヒョウNEO3からディグニクス09cに変更した人いたらレビュー教えてくれ
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/05(木) 22:24:32.85ID:PMIxwExP
バトおじに感化されて遂にバトル2ポチってしまった
ゴミラバーかどうかこの目で確かめてやる
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/05(木) 23:13:55.90ID:guLwHs28
別にパワーがあるわけじゃないけど、ターボブルーかなりスピード出るくね?
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/06(金) 00:44:02.03ID:ZTSVBAmm
勧められてバトル2青買ったけど悪くはない
コスパでいうとかなり良い
それなりに回転かかるしそれなりにスピードも出せるけど癖がある
買ったのが38度スポンジだったからなのかもしれないが癖球っぽいのはあんまり出なかったかな
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/06(金) 17:53:18.03ID:XCTgqtC9
>>86
インテンシティ
カーボンと合わせるとワイには硬すぎて扱えん
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/06(金) 22:07:39.20ID:/u5XAmft
Q4は攻撃すれば威力のあるボールが打てるのに、カットは抑えられ
カットマンに向いている夢のようなラバーだとよく言われているが、
テンションの中では抑えが効くってだけで、弾むしカット抑えるには中級者以上の技術は必要
ターボブルーの方がカットは抑えられるくせに、ドライブの威力はあるわ
硬いからスマッシュし易いわで、あらゆるレベルのカットマンにおあつらえ向き
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/06(金) 23:03:56.53ID:ktlN21em
>>87
俺は馬林カーボンだから俺のラケットより少し弾むくらいか
そのラケットで速度不足感じないなら俺の身体の使い方が悪いかな
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/07(土) 20:20:30.95ID:Crw5O2jQ
結局粘着はキョウヒョウターボ使っとけってこと?
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/07(土) 22:01:09.88ID:YKLr7SpP
そうは言わんけど、ノングルーでキョウヒョウ使うならターボじゃないとキツいとは思ってる。
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/07(土) 22:04:35.74ID:ksQ93Ttp
アイビスにスピードグルーオヌヌメ
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 00:18:27.83ID:f1libkq9
と言うか固めのラケットに翔龍でええやろ
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 07:24:27.24ID:Qrq2dFFi
バトル2おじさんに影響されてバトル2プロ使ってみたけど文句なしに良かった
38度は柔らかすぎたのかイマイチだったけど、40度に変えたら最高だった
球走る、ループの質ヨシ、台上ヨシ、サーブヨシ、シートタフで強い
今の所欠点は貼りたての時臭いことかな
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/08(日) 08:41:46.97ID:t7hPELed
>>90
ストップ止まるし回転かかるわでいいとこずくしだけど球が軽いのがネックかな
でもコスパよすよすだからバトル2に乗り換えるわ
ありがとバトおじ
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/10(火) 09:59:04.42ID:4QgRDVO4
バトル2pro球軽いか??
球持ちいいラケットに貼ると結構えげつないドライブ打てるけどなあ
ディグのボール平気でとってる相手がワンコース練習でオーバー繰り返すのは病みつきになる
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/11(水) 03:01:14.73ID:JA+OJJGO
バックにニッタクキョウヒョウ気になってます。
テンションラバーやめて、剛力快速にしてましたが、硬く引っ掛かりもビミョーだったので、マークVまで落としてみましたが、硬い×薄い故のミートの良さと引っ掛かりがもっと欲しいなと思ってます。

弾みは初級に毛がはえた程度なのでして、下がって打ち合いになることはそーそーないので捨ててます。ラケットはマリンカーボンです。
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/15(日) 15:21:13.37ID:frSryWZh
>>104
バトおじワイはそういう使い方(たま持ち長いラケットにつけてる)してる
ペンドラとかに向いてると思う
けどキョウヒョウのそれとはちょっと違うな、球が軽いというより素直
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/15(日) 18:25:30.88ID:pAnJogKz
>>82だがバトル2プロ38度1週間使ってみた
結論から言うと悪くない。キョウヒョウの硬さ、低弾性に振り回されてる人が使えばかなり気に入ると思う
ドライブは擦り打ちはキョウヒョウ並にかかるし、くい込ませ気味でもスポンジでグッと持ってかけ返す感覚があってスピン系テンションみたいだった
キョウヒョウだと軽打が浅くなったりネットミスになってしまうが、適度な柔らかさと持ち感、弾みの良さのおかげでミスする気配がない
その代わり台に着いてからの伸びがキョウヒョウよりちょい少なくて、粘着特有の上を捉えて打った時に出る沈む球が出にくかった
サーブはテンション系と同じ様なかけ方でも切れるのがでかい
台上は問題なし粘着らしい打ちやすさがある
キョウヒョウの癖をマイルドにする代わりに安定と弾みを持たせたラバーだと感じた
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/23(月) 17:10:03.01ID:LuWqYzEW
>>111
ゴミだった回転弱いシート弱い
銀河並
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/23(月) 19:59:08.83ID:icbmre6k
あからさまなピュロット隠しがひどいw
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/23(月) 20:35:27.46ID:FT0Zccvf
今の仕様変更したピュロットは卓球〇国のゆ〇が試打した結果レビューするの辞めるくらいだから相当クソ
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/23(月) 20:52:33.50ID:LuWqYzEW
>>114
ピュロット使った?粘着使ってる奴からしたらマジで物足りないぞ
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 02:37:03.32ID:Xjk7EtFj
例えるならマイルドになった巨龍の粘着テンション
ホントにこれなら回転系テンションでいいって思った
0119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 09:47:35.43ID:bBnSYya2
昔のピュロットはカチカチで強粘着
ニッタクが取り扱い辞めてキョウヒョウにしたけど、柔らかくて物足りなかった記憶がある

今のピュロットは微粘着で柔らかい、しかも重い
これ翔龍でええやん?
0120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/24(火) 15:32:14.30ID:jRIU2KHQ
翔龍は良いよなほんと
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/11/26(木) 23:03:45.84ID:nZICt39Y
補助剤の効果切れるの早く無ければアポロ5まじ神なんだがなあ
バトルPROの回転量を落とさずに弾きやすさとスピードを加えたラバー
なお2週間たつとごみになる模様
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 15:24:14.20ID:s2cgDsct
>>126
しかもこれBSなんだよね
恥ずかしくて貼れんわ
1回くらいは試してみるけどさ
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 21:17:13.24ID:BjStxj+p
時季的に聞くのは今はどうかと思いますがみなさん梅雨や夏場の汗や湿気対策どうしてます?
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 21:23:34.01ID:abkLDTyC
>>132
全く同じラケット複数用意して1時間事に交換してる
俺の場合三本持ってて4時間以上やる時は湿気帯びたラケットは粘着保護シートを付けてシリカゲル入れたラケットケースに入れて置けばまた数時間後に使える
汗が大量に着いてしまったらすぐ取り替えてる
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/02(水) 23:48:47.06ID:3jxwVdBb
>>132
タオルでラバー拭いてる
馬龍が試合前にラバーをタオルでポンポンしてるの見て真似したけどめっちゃ効果あった
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 00:52:42.24ID:R8lzjigi
まあ正直海上明月塗らないときついラバーがほとんどだよな
0137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 05:06:47.45ID:EKHFXwU3
>>133
あれまあ
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 02:00:21.81ID:cW34ScUJ
湿気対策は温めるのが一番
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 03:48:54.91ID:1pfQ/q8o
>>136
というか塗らない理由がない
粘着に限らず補助剤塗って損するラバーとか存在しなくね?
テンションも回転量上がるから弾み上がっても結局は台に収まりやすくなる
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/06(日) 15:22:34.92ID:nVtfTqxS
アンチ以外の裏ソフトは塗ったほうがいいな
表や粒高だとまた話は別だが
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/12(土) 20:58:11.21ID:7icJ9hC4
999ってどうですか?
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/14(月) 22:02:29.57ID:QpGbWKay
キョウヒョウpro3ターボブルー幾ら何でも硬すぎる
此れは最早鉄板
最近は天極NEO3の方が良いかなと思ってる
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/14(月) 23:14:38.14ID:HWDKfX9M
>>143
考えられるのはそもそも天極シリーズ自体がペン使用を前提にして作られてるから
ペン特有の打法で打つと威力が出る
けどご存知の通りペン使用人口自体が少ない為そりゃ難しい
実際プロでキョウヒョウ使ってペン使ってるヒトなんて一人もいない
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/14(月) 23:27:00.33ID:ki6LqcaG
セルの頃はシェークも天極使いもいた気がするが
プラになってからキョウヒョウ一色になった印象
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/15(火) 15:06:12.43ID:ihHmA6K3
ワンハオ マリンがいたあたりはペンは天極って言う風潮は間違いなくあったけどなあ
何があったんだろう
馬龍だって昔天極使ってたのに
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/15(火) 20:24:09.87ID:KfTQ/D46
今度は翔龍から天極neo3に変えてみようかな。
どう変わるんだろ。
でも翔龍も十分使いやすいし、悩みどころだわ。
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/16(水) 13:53:42.81ID:nqCr7b0r
何ならまともに天極使ってるの許マぐらいじゃないのか?
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/16(水) 15:28:08.11ID:nUSy5RZT
テナジーやディグ貼る前の黄もキョウヒョウだったぞ
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/17(木) 12:36:28.28ID:+928WLfd
セルの時は普通にシェークに天極いたから単純にプラになって使いにくくなっただけじゃないか?
g1がプラになって使いやすくなった逆みたいな感じ
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/17(木) 15:46:38.83ID:H5u3Oy4p
天極の方がキョウヒョウより重量軽いんだよなあ
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/22(火) 01:12:34.78ID:A1NgxGJ9
天極系の粘着、つまり直線的で球離れが早く伸びるような球質の中国ラバーを好む層は翔龍に移行したんじゃないかな
弾みは明らかに翔龍の方がいいし何より手に入りやすさが違う。天極だとネットショップしかない上に取り扱ってるとこも少ない
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/23(水) 00:13:44.74ID:2sY4ZRBu
トリプルDEはキョウヒョウブルーターボみたいに塗るの前提なのかな?
ノンテンションならそうイメージしてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況