X



トップページ卓球
1002コメント282KB

【キョウヒョウ】粘着ラバー総合15【翔龍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/22(木) 17:40:18.10ID:66FA1Jo2
過去スレ
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合14【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1572419655/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合13【翔龍】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1542667747/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合12【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1523286060/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合11【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1504399664/

・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
・スレ違いのレスにはスルー推奨
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/13(土) 03:00:19.12ID:dR+8U0Tz
ラクザZehとトリプルを同じ工場質感とか適当抜かしてる奴の情報が正確な訳ないじゃん
0360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/13(土) 03:47:13.70ID:JA7VR0en
ぶっちゃけ粘着使いたいならキョウヒョウneo3一択でしょ。あとは趣味の範囲。
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/13(土) 21:30:34.25ID:wwXfnOl6
粘着使ったことないけど使ってみたい
周りに粘着ユーザーもおらん
何から入ったらいいのかね?
ちなアコースティックに貼る予定
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/13(土) 22:02:09.99ID:JA7VR0en
>>363
知識自慢のためにうんちく語られたりどマイナーな粘着勧められるんだからターボオレンジとかニッタクのネオ3貼っとけばいいんじゃないか
0365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/13(土) 22:03:14.57ID:JA7VR0en
すまん。ちょっと言いすぎたわ。
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/13(土) 23:38:51.98ID:Byrft9Vy
補助剤使わないならキョウヒョウNEOより翔龍とか09Cとか使った方が未来ある 全国レベル以上になると撃ち抜けない
0369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/13(土) 23:57:25.16ID:9RYw8qS8
キョウヒョウに塗ってるけどスピードだけなら塗ってない09cの方が出るよ
打ち抜きたいなら09cの方がいい
0370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/14(日) 04:25:20.71ID:G9paywGg
翔龍、09cもいわゆる粘着ラバーの打ち方になるん?
いままでテンションの打ち方しかしたことないから不安しかないんやがどうなんやろ
0371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/14(日) 08:18:22.22ID:KDDgkckc
09cはドライブはスピン系テンションと大体一緒
違うのはサーブや台上が粘着ライクな所

擦ると粘着、当てれば転生という素晴らしいラバー
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/18(木) 13:28:30.62ID:RWcBz3Ny
翔龍の黒の特厚の入荷まだ?
半年使い続けたから
そろそろ新調したい
0377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/18(木) 14:52:00.35ID:RWcBz3Ny
>>376
そっか、翔龍って中国製だから旧正月の影響あるのか
まだかなあと思って悶々としてたけけどスッキリした
ありがとう
0378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/18(木) 23:07:10.78ID:Q6ADWChE
当て擦り、いわゆる粘着打ちってあるけど
あれってファスタークのようなスピン系テンションで打つと
スリップしたり回転かからなかったりするの?
それとも皆さんそんな細かいこと気にせず普通に打ち抜いてるの?
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/19(金) 06:13:27.24ID:/TdBVkBs
グニャったり落ちたりする
固くてインパクトに耐えられるてんしよ
0380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/19(金) 06:15:37.51ID:/TdBVkBs
テンションもあるけどそれだったら粘着でいいやってなる
ループとか台上やりやすいから
0382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/20(土) 00:00:08.90ID:RQzSVZ94
中国ラバーは種類問わず人気の黒色売り切れてる物いくつかあるね
上にレスがあるように旧正月シーズンだから入荷は3月とかじゃないかなあ
0383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/21(日) 09:26:04.18ID:N3sB4n0g
>>381
赤の翔龍が粘着弱くてガチガチに硬い
下手したらキョウヒョウNEO以上
黒は粘着強めで柔らかめ
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/21(日) 09:28:55.65ID:N3sB4n0g
黒はテナジー25くらいの硬さ
0389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/21(日) 15:23:20.75ID:ih/arwa/
赤は顔料少ないと濃いめのスポンジと貼り合わせたときに、透けちゃうのが問題なんだよね
だからフレクストラみたいな透き通る赤のシートなら、赤黒の違いはないのだと考えている
0397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/21(日) 20:54:35.23ID:Nd9FSjOT
「うちのラバーは赤と黒で品質違います」なんて言えるわけないし、それでいいと思うし、そうあるべき。

赤は硬めで黒は柔らかめだが、回転量がそもそも違うとは言えないよ。どっちがかけやすいかなんて人によるしもし数値的に出ていたとしても「数値的に誤差」なら「同じ」ということになる。
しかしおれはトップクラス選手の感覚の方が信憑性が高いだろう
もし変わらないならもっとフォアバックの色はバラバラだろうな
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/21(日) 20:57:00.75ID:Nd9FSjOT
X しかしおれはトップクラス選手の感覚の方が信憑性が高いだろう

O しかしトップクラス選手の感覚の方が信憑性が高いだろう
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/21(日) 21:33:23.83ID:7DJ+ng8N
プラセボ効果も馬鹿にできないけどね
病気が治るくらいなんだから
ほんとに回転がかかることもあるだろう
0400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/21(日) 21:42:20.04ID:M8wT+ylw
>>397
なんで言えるわけないの?
黒は回転が掛けやすく赤はスピードが出やすいって書いて何か不都合があるの?
公式HPに嘘書く方が詐欺になるからよほどリスキーなんだけど詐欺してまで隠したいことなの?
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/21(日) 23:44:45.60ID:LwTecH+O
それな
公式が機械で測定して差がなかったって発表してるのに黒の方が掛かるって言うなら証拠出せよ
0404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 00:19:31.33ID:o9KEpmnD
いつのまにレスバ始まってるな
卓ジのライアーゲームSTART
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 00:24:49.80ID:o9KEpmnD
お前らが偽の情報を流してくるのを予想して、俺はあえて正しい情報を流す
そしてお前らを疑心暗鬼にさせて、一歩出し抜く
俺がKINGだ…!
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 00:43:42.18ID:oDiznM+h
同じ種類のラバーであれば、赤でも黒でもほとんど性能に差はありません。色は違っても機械テストでは同じ性能数値が出ます。タマスHPより

これ違いはあるけど機械の性能がいまいちとも取れるが ディグニクス09cとテナジーでシートに違いがあると明記されてるしまあ黒い顔料でゴムに違いが出るのは確か 
0408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 00:50:31.44ID:oDiznM+h
いや自分も赤黒で違いは感覚として区別できるとは思ってないよ
ただほとんどって言ってるからシートに影響はあるって認めてるじゃんてこと
0410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 01:53:22.90ID:00n79hWg
プラセボ効果がありうる以上黒を選んだ方が得
目的は科学的正しさじゃなく自分の能力を
いかに引き出すことができるかだろ
呪術とか占いってそういう実利のためのシステム
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 01:59:08.17ID:QLxK1v8W
黒を選んだ方が得は正しい
実際には赤と黒で回転量が変わらなくても黒の方が回転掛かると思いこんで打てば卓球が変わる
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 05:04:51.84ID:PrZZueaG
ラバーの色で性能が変わるって話はずさんな作りの中華製は色で性能変わって品質管理が出来てる日本ドイツ製は変わらないって話で決着しただろ
何回蒸し返すんだお前ら
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 11:19:44.06ID:8tZ+Bz3p
だから公式にはそれで良いし決着してるんだよ。
赤と黒は違うロットなんだから確実に誤差が生じるし結局の所確認できない。
0416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 15:34:26.77ID:4El3nkpL
https://newswitch.jp/p/1916

卓球ラバーには赤と黒の2色がある。45年前に東京・田端の機械工場で調べてもらった結果、熱吸収力の違いで弾性の違いがあることも分かったという。


ソースが出てきたぞ(45年前)
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 16:40:22.63ID:W8e49OWb
12000円の確実に本物な国狂

10000円の偽物かもしれない国狂

ファイッ!
0418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 16:58:56.59ID:KrYF3kZZ
翔龍半年以上使ってて、流石にシートが死んできてる 早く黒の特厚入荷してくれぇぇぇ
0421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 17:31:39.10ID:6mpa/4QY
>>417
実際ロン5も国境も、確実に本物が手に入るというのが最大の利点だよな
あとは弦楽器シリーズのボッタクリのカモフラージュもしても使える
0424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 19:47:40.93ID:KrYF3kZZ
>>419
バックに09cは良さそう
でも既にバックにはロゼナがいるからダメそう
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:31:21.00ID:G8MJNVTR
定天(young shine)が、もう少し粘着力あると理想なんですが・・・。
多球練習を少しやったらボール落ちまくるくらいで狂ヒョウとはかなり違い、実質は粘着のテンションでした。威力は文句無しで省狂をテンションに寄せた感じなだけに惜しい・・・。
0426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 10:56:37.84ID:ttFRqt2w
>>418
個体差が激しいのでいつもショップで選んで購入しているけど、
やむを得ずメルカリで購入したら硬すぎて扱えなくて損した・・・
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 13:00:23.92ID:2At2602D
>>426
マ?
自分、4年くらい翔龍使い続けてて
かれこれ10枚くらい買ってるけど
バリ堅かったの一回買った赤特厚だけだったけどなぁ
0428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 13:06:30.01ID:2At2602D
もしかしたら数年間取り置きされてて
テンション抜けて硬くなってた説はあるかも
だから自分は基本的に
在庫の回転が早い卓球屋でしか買わないかな
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 13:30:28.69ID:2At2602D
後の祭りかもしれないけど
バックラバーは軽いの貼るといいよ
フォアの打感が柔らかくなる
あとラケットは重い方が食い込みやすくなる気がする
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 18:54:27.29ID:r0ZnlCOJ
神さんのフォアは黒特厚の翔龍

英田さんのバックは黒厚の翔龍

さて、どう見るか
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 20:11:02.05ID:Z7xWbEJS
ディグニクス09c打ったけど案の定タキファイアレベルだった
粘着を増やす技術がないのか一番性能が引き出せるのがこのレベルの粘着力なのか
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 23:24:36.97ID:Z7xWbEJS
これじゃあ相手のストップミスをファンジェンドンみたいに強打できる選手は出てこない気がする
結局ティモボルみたいな打ち方になってカウンターの餌食なんだろうか
0438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 23:44:51.81ID:Z7xWbEJS
そうなんだ
05より台際の強さはあるのか
でもそれってファンがバック粘着の時では無いですよね ? 詳しく無いもんで
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/24(水) 23:59:39.55ID:Blzhktaj
台上の威力が上がったというわけではないね
とにかくカウンターの精度と威力が上がってた
その時のファンはいつものSTIGAグリップのビスカリアにバックディグニクス
0440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 12:49:37.01ID:t9/9Ky0K
やっぱり粘着特有の薄く前に飛ばす性能はあるのか
0441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 14:32:03.17ID:kkOKH2CM
知り合いの用具厨のラケットを借りたけど09Cはかなり難しいラバーだったな
性能を引き出せない
回りの厨や意識高い系界隈では09Cに限らずディグにさらに塗りまくりだけど扱いが難しすぎる
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 14:41:10.92ID:nz/9D7QE
粘着に塗ると効果を感じるけどテンション(特にスプリングスポンジ系)に塗ってもあんま恩恵感じない気がするのは俺だけ?
塗って効果あったと感じたのはg1くらいだわ
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 14:53:30.99ID:t9/9Ky0K
37度のキョウヒョウでも塗るとシートが負ける感じがするからテンションに補助剤はかなり難しいのかも
バックハンドなら上手くいきそうな気がするが
0444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 15:52:39.75ID:1+vOcBMa
既に補助剤混ぜてるテナジーに補助剤塗っても意味無くない?
ただ重くなるだけだぞ
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 15:53:11.56ID:1+vOcBMa
テナジーは少なくともそう
ディグニクスも同じだと思われる
0446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 15:55:46.62ID:1+vOcBMa
海上明月みたいに検知ギリギリの有機溶剤混ぜてる補助剤か
100%有機溶剤のスピードグルーじゃないとテナジー系には効果無かったはずだけど
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 16:39:57.76ID:xoonwEuo
>>440
基本はそう
ツレは普通のドイツテンションみたいに厚くぶつけて09c違うわーって言ってたけど
本人がそう感じてるのなら、それでいいんだと思う
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 18:48:30.87ID:DhQXcEIC
テンションラバーというかディグやテナジーに05は軽く当てても吹き飛んで行くんだよね
サーブやストップが難しい
09cは軽く当てても吹き飛んでいかない

けどドライブはちゃんとブロックすればテンションみたいに鋭く入る
Neo3他の粘着は結構押さないとブロックが鋭く入らない

ループは置いといて、フォアの強打とか引き合いは別にすげぇラバーとは思えない
フォアラリーなら05とかドイツテンションだろうね

台上がすごく収まるテンション、ブロックが鋭く入る粘着という感じがする
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 20:40:32.60ID:XHoeoRUw
スポンジが硬いのと粒の形状から薄く打っても厚めにあたるってことでしょ
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:45.91ID:QVtwvyRy
>>450
こいつ卓球雑魚そう
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 21:34:53.38ID:xoonwEuo
>>449
俺は力弱いから、テンションラバーみたいにぶつけに行くとネット越えない
だから頂点薄く捉えてそのまま前に真っ直ぐこすり抜いてるよ
テンションラバーが飛ばす感じ、粘着は押し込むような感覚だな
0454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/25(木) 23:38:29.09ID:K0/XlCMA
打ち方に合った用具を使うor用具に合った打ち方にするor何使おうがどんな打ち方しようが飛んでったボールに感動する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況