X



トップページ卓球
1002コメント270KB

【キョウヒョウ】粘着ラバー総合14【翔龍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 16:14:15.18ID:X9HxELQr
過去スレ
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合13【翔龍】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1542667747/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合12【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1523286060/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合11【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1504399664/

・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
・スレ違いのレスにはスルー推奨
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 10:29:39.79ID:CxWXTQwj
>>546
WRM云々は知らないけど
chipは落ちるって意味というのは
紙媒体、ネットに限らずどこの英和辞典なの?
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 10:35:06.99ID:ScVLdl+i
>>547
自分の周りは滑るより落ちるのほうが使うけどそうなるとスリップよりチップのほうが馴染みある感じはある
逆にスリップするなんて使ったことない
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 11:04:20.26ID:JRZxf5oD
なーんか伸びてると思ったら知らないカタカナに切れてる老害のせいか
くだらねえ
0553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 12:19:15.49ID:9sqx0CRN
まんたユーチューバーに影響受けたガキニキが暴れてる
チップなんてな、そんな言葉ねえんだよ!!!!バーカ!!!!
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 16:36:04.17ID:ezh53LrO
またマンタYouTuber影響ガキニキが暴れてるのか
やれやれだぜ
0555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/19(日) 17:05:05.66ID:OxpP9gG8
チップってループで薄く擦って殆ど前に飛ばない時に使う言葉だと思ってた

スリップは湿った時なんかにラバーの表面で滑ってナックル気味の球が出る事だと思ってた
スリップは英語圏でも使われる言葉だから卓球用語でOKだろうな
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 00:38:04.71ID:xI9NrRem
チョリドラの当て損ない、打ちそこないみたいなもんやろ
感覚的には分かるけどな、言っても伝わる
用語として正しいかは知らん
一々辞書引いてプレーしないし
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 02:34:43.97ID:wjBRpc0w
>>546
ウソこけchipに落ちるなんて意味ない
一応英和アプリ見たけど載ってない
薄く捉えてチョリドラのつもりが
カス当たりになって落ちるのを
言ってんだろうがほぼ誤用だな
英語使うならslipが正しい
0560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 03:52:15.66ID:xI9NrRem
>>557
分かった、お前はアプリ引きながらスリップ使っとけ
スリップでも普通に通じるだろうしね
でもアプリ片手に周りに押し付けるなよ、
お前の周りから人が居なくなるぞ
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/20(月) 05:47:48.59ID:zy5Nh5Jq
>>557
スリップはまんまラバーが滑る時に使うから
擦るドライブの当て損ないとは違うんじゃないかな

スリップはラバーの性質でチップ?は当て方の問題だろうし
0569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/21(火) 00:32:18.15ID:N2Bh5LvB
>>568
ごぶりんずのこと?
ラクザZのやつ見たけどラバーの性能はどうあれあの打ち方で威力は出ねえよな
もう片方のヤンマって方はガッツリぶつけてたから良い球出てたけど、
もう片方は思いっきり被せて普通に食い込ませにいってるから掛からないし軽くもなる
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 02:58:03.79ID:TK/K6wtE
省狂国狂が数年前に比べかなり安く販売されてきてるけど供給が間に合ってきたのか販売競争が激化して安くなってきたのか
4000円台でブルスポ買えるようになったの地味に嬉しい
0573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 13:36:31.50ID:BNiJFXO/
>>572
個人的には上板硬い方が弾きとしなりのバランスがいいですかる
当てこすりしやすいしミートもやりやすくなるのでいいですかる
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 18:40:42.08ID:TK/K6wtE
>>574
スティガのハードウッド系、vpsシリーズから好きなの選べ
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 19:00:38.07ID:46L3HV+5
卓球グッズ2020は粘着特集ですね
09cってまだ触ったことないんですけど粘着なんですか?
蝶社はタキネスでも粘着って言ってるからあまり信用できない
0578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 19:18:01.56ID:PPZC8O8q
>>577
球が一瞬だけ上がるくらいの微粘着
ただ固めのシートというのもあってサーブツッツキは粘着に近いテンションっぽい感じ
打つとテンション

言うなればとてもよく弾むスピンアート
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 20:54:39.44ID:j2yO2+go
>>577
タキネスは粘着だろ
若かりし頃タキネスチョップにボールがくっついてびっくりしたぞ
タキファイアとかは知らんけど
0584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 15:27:01.75ID:iktVkCEd
現在のタキネスはコントロール系ラバーみたいなものかな
だったら粘着に分類しているのはユーザを欺いていることになる
0586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 21:14:21.54ID:PBAFjmCX
程度はどうであれ、粘着があるから粘着ラバーの分類にしているというのは乱暴な話
あくまでも粘着ラバーに分類していることが、一般購入者にとって適切な案内であるかどうか、そこが重要
俺はタキネス使ったことないのでなんとも言えないのがムズイ

ラバーの分類については、高弾性というカテゴリーは止めてコントロール系に含めてしまったほうがいいと思ってる
0587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 21:32:15.38ID:C9mTt9Kw
>>586
あなたの話の方が乱暴だと思うよ
高弾性ラバーっていう言い方を否定してしまうのはこれまでの用具の進化の歴史を無視するようで違うと思う、コントロール系と高弾性はまず違う物ですし一色単にするのは思考停止過ぎる
それにタキネスはちゃんと粘着ありますから粘着ラバーでいいと思う
そこの定義をブレさせたらますます誤解を生むでしょう
今の基準で弾まないのは全部コントロール系だなんて意味分からないよ
0588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 22:48:41.77ID:li/cocSO
微粘着、粘着、強粘着って数値化されてない結局の所それぞれの感覚じゃん。で、タキネスは間違い無く粘着ラバーである
0590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 05:07:37.87ID:orzWsu0Y
粘着成分練り込んで作るタイプは粘着弱いわ
粘着弱いと練習してくうちに表面で引っ掛けれなくなる
0594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 12:10:43.85ID:JvcF9RYR
使ったこと無くても知識として普通知ってるだろ
旧蝶のタキネスはしっかりとボールがひっつく粘着力があった
マイナーチェンジで新蝶ロゴになったタキネス「21」はシートが硬くなり粘着力はチョップですらボールが一瞬持ち上がる程度に激減。ドライブは粘着性皆無の、まるで高弾性ラバーに変貌
0595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 12:15:19.01ID:q24inXpG
使った事ない、使う気も無いなら語らないで黙ってれば?
0598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 20:45:42.46ID:Y6DYW/0j
これ以上ゴミラバーの話するのやめてくれないかな
0602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 22:01:25.85ID:K7VgN14P
コントロール系か高弾性か名称には別にこだわらないからさ、
フレクストラとスレイバーは同じカテゴリーに入れていいと思う
分けるほどの大差ないじゃん
で、今のタキネスはチョップが粘着でドライブは粘着を名乗ってはイカンという結論でいいのかな
0606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/01(金) 00:16:45.31ID:pZdj4HTB
>>602
フレクストラとスレイバーじゃ全然性能違うやろマジで使ってから言いなよ、キッズ丸出し
フレクストラなんて上級者が使ったらすぐシート浮いて死ぬわ
0607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/01(金) 09:19:25.12ID:ldFBILoi
フレクストラなんて上級者が使ったらすぐシート浮いて死ぬわ
フレクストラなんて上級者が使ったらすぐシート浮いて死ぬわ

バタフライのラバーってMASAKIで売ってる中国ラバーレベルの品質かよ!
0609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/04(月) 05:39:29.56ID:u27KsO6T
キョウヒョウ8は未打底らしいけど時間が経っても弾みそんなに変わらない?
NEO3みたいな已打底だと急激に弾みが変わる時があるから気になった
0610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/06(水) 14:58:36.33ID:H513rTPx
タマス社に入社した新人A君 「先輩、タキネスドライブって粘着じゃないっスよね?」
「ハァ、何言ってんだお前」「ラバーの分類を勘ぐるなんて10年早い」「空気読めクソガキ」
先輩社員は罵声を浴びせながら飛び蹴りを食らわせた。
それにもめげず事あるごとにこの疑問をぶつけていたA君は、ミャンマー支店に飛ばされてしまった。
0614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/15(金) 15:15:36.09ID:PCLUmNuX
毎日練習してたらわからん
いつの間にか弾み落ちてるなあって感じ
日を開けて練習してたらわかる
全然飛ばなくなる
0615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:20.30ID:tknpKExv
ノスタルジックオフェンシブ
ノスタルジックオフェンシブ7
カーボネード45、145
この中でいいのある?
ちなみに両面補助剤なしのネオ3のバック重視型
ビスカリアより下回転打ちしやすいのおせーて
0616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/17(日) 19:37:46.38ID:CP/xPRzF
カーボネード45 やな
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/17(日) 22:10:27.58ID:4V97weqh
下回転打ちやすいのは45。かなり弧線になる
ビスカリアと45の中間にカーボネード90がある感じ。
粘着との相性も90は良かった
0618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/18(木) 22:53:37.17ID:tN6qiRO4
ルーティス使ったことある人いる?
馬龍が昔使ってたから気になってるんだけどALCラケットと比較できる人いたら感覚教えてほしい
0619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/19(金) 08:11:33.31ID:Khrki5h/
スウェーデンエキストラ、馬林エキストラオフェンシブに天極neo2はノングルー&プラボールの現代じゃスピード不足ですか?
0631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/24(水) 19:20:58.06ID:mSX0BhFH
ハイドサーブと遅延行為は有名だが
あへあへダークホースに負けるおじさんアンド五輪優勝のときもワンリチンにいちゃもんして勝っただけおじさんだからな
ネタがありすぎる
0632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/24(水) 19:52:06.13ID:F/IGzjQ8
あれはスペアを用意してなかったワンリチンが悪いわ
まあもしワンリチンが勝ってたらワンハオが大満貫だっただろうな
0633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/24(水) 21:11:23.16ID:mSX0BhFH
馬琳も団体のオサンウン戦でラバーが破けたが、スペアにグルーイングしてなくて
必死に破れたのを隠してたけどな
それがあるのに同胞に対してあの指摘だからな
ネタすぎる
0634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/25(木) 00:48:39.38ID:Qbpi4bVD
まあオリンピックの準決勝だからな
ルール違反したわけでもないし一時の恥より永遠の金メダルだろ
0635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/26(金) 14:48:43.34ID:impPQHIB
確かにな
負けてからラバーガーって言い訳もダサいし
個人の栄光もそうだけど甘い事をして負けたらサポーターやスポンサーやらからボロクソだろうし
まして日本と違って五輪金は国からの褒賞金や年金が凄いらしいから執念も日本の感覚と全然違うのだろう
0636名無しQさんへ
垢版 |
2020/06/26(金) 14:48:49.10ID:x/b3SP7m
朗報です。それは、Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法をご説明いたします。
Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録(登録者個人情報)を済ませましょう。
本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、
今度は、ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで撮った写真を
プロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を設定しましょう。そうされますと、
左側に並んでいる「Friends」を押しまして「People You May Know」(知り合いかも)が表示されます。
知り合いになりたい人が見つかったら、「Add Friend」を押します。相手が友達追加をしてくれたら、メールが届きます。
「友達追加ありがとう」などと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。
挨拶の交わし方ですが、届いたメールに「Write on his(her)timeline」と表示されているので押します。
Commentや画像を送りましょう。写真や動画の送り方は、画面中央部に「Photo/Video」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「Post」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや写真が見つかったら「Like」を
押したり、Commentを伝えましょう。あくまで知り合いになった後ですが、「Friend Lists」のページに行き友達の友達に
「Add Friend」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。ルールは、知り合いでつながりあうということです。
友達選択はご自由です。嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、左側上部の自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「Friends」を押します。友達が、表示されたら、「Unfriend」を押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。世界の主人公は、貴方自身です。
一度に覚えきれないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/29(月) 08:05:25.15ID:X8MlhGbL
なんか練習の始めごろだと粘着強すぎて使い辛いんだけど中頃から終盤になると粘着力弱くなって使い易くなるような気がするんだけどこう言うの俺だけ?
0642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/29(月) 08:08:22.36ID:NVxFKgKL
>>640
バーナーとかコンロで表面を軽く炙って、Juicのドイツ製ラバークリーナーを塗って、乾かないうちに保護シート貼って、1週間位置いとく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況