X



トップページ卓球
1002コメント270KB

【キョウヒョウ】粘着ラバー総合14【翔龍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/30(水) 16:14:15.18ID:X9HxELQr
過去スレ
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合13【翔龍】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1542667747/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合12【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1523286060/
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合11【翔龍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1504399664/

・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
・スレ違いのレスにはスルー推奨
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 10:41:49.07ID:LAOx0wYR
>>49
ゴールドとブルーは持ってるからそろそろ使うよ
固め好きならノーマルのバトル2がいいかも
今貼ってるキョウヒョウターボオレンジがあんま好きじゃないけどもったいなくて変え時考えてる
あんますぐ変えちゃうとね

あとバトル2を含めた最近のフレンドシップラバーは全て膜なし已打底だよ
実質テナジーみたいなもんだわこれ
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 10:44:32.93ID:LAOx0wYR
翔龍下げるわけじゃないけどパリオ製があんなに売れるなら(ラバーの良し悪しともかくとして)フレンドシップは普通に売れていい
コクタクが提携してるからか他メーカーがラバー売れないんだろうけど
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 10:52:13.73ID:LAOx0wYR
>>52
たぶんブルーだとノーマルのイメージで行くと柔いと思う
これからブルー試すけど省套の時点でかなり柔らかいから
飛び出し早めの方がいいならゴールドのほうがあり
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 10:53:51.23ID:LAOx0wYR
かなりはいいすぎたな
そこそこやわらかいというかなんだろスレイバーくらいなんかな?讃岐うどんみたいな弾力
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 12:00:55.27ID:LsWGdENS
無印はスポンジ長持ちでシートは雑に使うと劣化早い感じだったけど省とかブルーとかはどんな感じかな
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 14:09:05.24ID:1s4Ve/+p
>>58
補助剤中毒者だと知らない人も多いけど内側に反るラバーは普通にある
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 16:59:56.55ID:pbZoNRol
在庫残った古いラバーだと逆反りするって聞いたけど
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 17:59:50.50ID:hrygPWVl
>>58
最初から湾曲してた
膜なし已打底のせいなんかな
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 18:00:31.28ID:hrygPWVl
>>59
工場長やめたの?マジ?
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 18:45:28.62ID:hrygPWVl
>>65
いやいや塗らなくてもよく跳ねるのよ
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/14(木) 18:45:44.84ID:hrygPWVl
>>66
悲しいなあ
年齢のせい?
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/15(金) 12:29:55.97ID:9Y6Mtt9k
さっそくバトル2ブルスポ貼ってみた
スポンジがノーマル省套より重く感じるわ
弾みはわずかにブルスポのほうが上かなあちょっと打ってみないとわかんないけどなんかすごそう
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/15(金) 13:56:22.87ID:REOKDXJF
>>43
中国NTが使わなくなってから使用者が激減した

NT御用達の看板はでかいよ

GLOBEの999しかり海夫の藍鯨しかり一世を風靡したメーカーも(藍鯨ブームは短かったね)NTが使わないとなるとその他諸々の中に埋もれてしまう

アバロックスだってNTがスティガと契約してちょっとしたら日本もアバロックス人気から今日に至るスティガ時代が始まった
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/15(金) 14:13:41.98ID:9Y6Mtt9k
グローブの999とか今でもけっこう使えるいいラバーらしいけどなあ
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 10:11:34.16ID:DMB+maCU
>>69
それ重すぎでは
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 11:52:10.32ID:MNYZUMeX
>>72
普通の省套自体そこまで重く感じないからやな重いくらいだな俺的感覚では
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 11:52:46.99ID:MNYZUMeX
今までで一番重かったのはタイチソフトストームスポンジ已打底だなあれはペンだと手首いかれるわ
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 11:54:20.94ID:MNYZUMeX
>>73
やな×
やや○
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 20:36:01.13ID:fPQdd5Qu
しっかり打ってみた
うん、使いやすい!あと跳ねる!
バトル2省套でやりにくかったスマッシュもめっちゃやり易い
引っかかりは同じくらい
普通のよりブルスポのほうが跳ねるから跳ねる感覚に慣れれば俺はもうこれ以外買わなくていいかもしれない
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 21:16:55.76ID:fPQdd5Qu
>>77
プロの方
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:40.24ID:vhgPgzaG
プロよりも青の方がミートしやすいしスピードも出るんだね
ありがとう、俺も来年ラバー買う時はバトル2のブルーを買うわ
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:53.51ID:fPQdd5Qu
省套でも十二分にいいラバーなんだけどね
ノーマルだとちと硬いので
まだゴールドも持ってるけど貼るラケットがないんだよなあ
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:14.44ID:fPQdd5Qu
バイオリン反転の方に貼ってみるかなゴールドは
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/16(土) 22:45:43.88ID:SHTUMPpB
>>80
あ、これわかりにくいな
ノーマルだと(普通のバトル2だと)硬い
し、省套だとやや柔らかいしで差がでるから
前陣向き→普通のバトル2
前陣よりやや中陣→バトル2省套(プロ)
前陣〜中陣→バトル2省套ブルスポ
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/17(日) 11:22:39.07ID:lCtLqril
>>83
前者は初期、後者は後発パッケージ
どっちも同じものだよ
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/17(日) 11:22:59.45ID:lCtLqril
多分卓球の森あたりから買ったのかな
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/17(日) 11:24:09.33ID:lCtLqril
厳密にはプロってのはマサキさんとこで名付けてる俗称で正式にはバトル2省套って名前だと思う
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/17(日) 11:57:07.33ID:Ip196Bp2
>>86
細かい解説ありがとうございます。
masakiさんとこでも買うのですが、
今回のバトル2省は中国から直接買いました。
数年ぶりに卓球復帰しましたが、中華ラバー楽しいですね。
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/17(日) 13:03:24.18ID:lCtLqril
>>87
直接ってすごいすね
アリエクスプレスとか?
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/17(日) 20:00:26.29ID:hv9obaEn
>>88
まぁそんな感じのとこです。
値段もめちゃくちゃ違う訳でも無く、届くのも3週間ほど掛かるのでオススメかと言われると、偽物や品質のリスクを含めてオススメしません(笑)
masakiさんや他のお店をオススメします。
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/17(日) 21:21:00.54ID:lCtLqril
>>89
参考になります!ありがとう
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/22(金) 22:38:40.27ID:JFAr692v
>>91
扱いやすさ考えるなら柔らかい方を選んだ方がいいと思う
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 06:32:11.39ID:agbSwHgk
39度:粘着ビギナーがフォアに貼るならこれ
40度:39度では物足りない中上級者向け
41度:中国選手が使う硬度なのでやめとけ
42度:こんなん使ってるの馬龍だけや

バック向けに37度の省狂NEOなんかもあるけどな
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 06:54:25.76ID:XHR15otj
39度ってドイツラバーで言うと47、8度位でしたっけ?
45度くらいのドイツラバー使ってるともっと柔らかいキョウヒョウ3-50の35、37度とかの方が良さそうな気がしてきました
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 07:11:39.72ID:AmfitXJB
ドイツラバーに引きずられる、感覚を活かしながら粘着っぽい球出したけりゃジェネシス2スピンM試してみなよ
これ使って案外いけると思ったら翔龍→狂飈と移行していけばいい
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 09:47:43.40ID:agbSwHgk
>>95
3-50の話は絶対するだろうなと思った
あれはキョウヒョウのシートが付いた、ただのテンションラバー
ディグニクスやテナジーどころか、市販のドイツラバーより飛ばない
そのくせキョウヒョウのシートを使ってるくせに、粘着の嫌らしさ(癖球)が全く無い
さらに言うとスポンジのせいでNEOより重い

平たく言うと、ただのゴ○ラバー
バックに使うのがせいぜい考えられる選択肢だが、それなら天極3-60でいい
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 13:07:10.29ID:H0IAnzfo
45度ドイツテンションから移行なら俺も>>96と同じラバーを推す
翔龍・天極・典馳Dは弾道まっすぐの同系統ラバーで、キョウヒョウとは感覚がだいぶ違うと思う
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 15:17:57.36ID:BYD1FYqn
ブルーグリップR1良かったよ
粘着ユーザーにはダメかもしれないけど、そこそこ弾むし弾道が結構上に向かってくれて、テンションラバーからの移行にはいいと思う
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 10:40:07.79ID:ltxdsbpo
テンションからの移行で入手しやすいラバーなら

ジェネシス、翔龍→neo3系→ターボオレンジ→ターボブルーって感じでレベルアップしていく感じ?
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 10:46:12.04ID:eWwvjkYJ
オレンジとブルーに行く必要があるか?
国狂NEOは流石に狂気だけど、省狂NEOで良いんじゃ?
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 10:47:14.04ID:3YjMO9if
ターボオレンジやターボブルーはぶっちゃけ扱いにくいよ
クセ球はネオ3よか出やすいけど
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 11:30:03.79ID:DzlJ4Wnb
粘着への移行を考えている人は、まず誰かに借りて試打してみるか
ある程度本格的に打ってみたいなら、MASAKIで千数百円程度の
中華粘着を試し買いするのがいい

テナジーとスレイバーみたいな違いは想像できるが、
テナジーとキョウヒョウの違いは自分で打ってみないとわからない

いきなりターボブルーとか買って合わなかった→ウン千円をドブに捨てるのはもったいない
0106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 11:35:06.38ID:Q++IEXnd
いまどき未打底の中国ラバーは人に勧められないよ
普狂NEOでも3000円しないご時世だし
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 18:57:11.20ID:hh06ZbhM
>>102
テナジーレベル使ってる人なら問題無いけどファスターク、ラクザあたりの使用者には省狂はコスト的にキツい気がするような
ただのネオなら3000円程度で買えるからお財布に優しいけど
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 20:18:48.04ID:3YjMO9if
>>108
言うほど効果は切れん
ネオ3はわりかし弾みに差がでる
0111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 20:20:56.93ID:3YjMO9if
弾まない中華ラバーにチャレンジしてみたいならY卓球店かマサキさんでPF4買えばいいよ
今のやつは質もいいし
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 21:21:02.85ID:KfAKvvxd
翔龍使っておけばいいさ、無理というか合わなけりゃそこでふるいにかけられる
ヤサカ板や用具板ではパリオのOEMとか言って馬鹿にするやつがたまにいるけど、
それってつまり中華ラバーってことだし
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 01:10:59.09ID:AQWalWSC
スレ見てると天極neoってキョウヒョウneoに比べると人気なさそうだけど何故?
単純にニッタクあたりから発売されてないから話題にならないだけ?
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 10:09:36.50ID:7Oggp2mU
>>113
ペンには人気だよ、馬琳王皓使ってたし
キョウヒョウよりシート柔らかくて弧線低いからあんまりシェークの人から人気無いかも
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:22:53.74ID:xRk0PR74
キョウヒョウがオートマチックだとはとても思えないんだが
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:29:41.89ID:BuohQen/
翔龍を「塗った天極」と評する人(王国ゆう)もいるし同系統かな
0120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 17:54:13.48ID:c2/u3gT5
キョウヒョウビギナーです

39°のスポンジ厚2.15と2.2があるけど、2.2で良いのかな?
中学生使用です
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:59.28ID:f0HFNg3e
>>120
ネオ3?
扱いやすさを一番に考えて39度2.15ミリでいいと思う
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 04:29:37.93ID:guLH13Ds
>>120
厚さはどっちでもいいが硬度は意識しとけ
とにかく選べる範囲で硬いの選べ

柔らかい粘着程クソな物はないし粘着は柔らかいと扱いにくくなる
もともと普通のラバーより扱いにくい物だしそこに扱いやすさを求めるのはナンセンス
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 06:14:53.62ID:HpQJvE6G
テンションラバーの理論を粘着に持ってくるなよ
粘着は柔らかい部類のものでも十分硬いから最初は一番柔らかい39度を選ぶべき
変に硬くすると棒球量産するぞ
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 06:23:02.97ID:E2ljCm59
>>123
粘着使った事ある?
昔の塗る前提のガッチガチで全く弾まないようなラバーならまだしも今時のキョウヒョウなら硬すぎる事はないよ
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 08:15:28.83ID:bADKVjfF
硬い粘着は実際いい球出るけど難しいぞ
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 08:34:17.47ID:t6IhbQaC
>>125
扱えるよう鍛えて練習すりゃいいのよ

粘着は回転の変化の幅が武器や
柔らかいと球持っちゃってナックル出しにくくなるし厚く当てても球にスピードと重みがでなくなって良いことない
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 10:26:00.70ID:lKan2dOQ
上級者でも40より39のが好きって人普通に多いが…
てかよく見たら中学生使用って書いてあるじゃん
まずは柔らかいのから慣らすだろ
何でもかんでもゴリラ基準で考えるのは脳みそゴリラ以下のバカだよ
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 11:20:04.81ID:bADKVjfF
鍛えりゃいいってのも間違いではないんだろうけどとりあえず粘着使うって人にいきなりハードスポンジの粘着使わせたらそこで粘着嫌いになるよな間違いなく
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 11:58:09.31ID:8c30AaYe
ペン粘着ビギナーの僕は39度2.2ミリの天極3NEOでデビューしました

スピードおっそいしスピンがかかってるかさっぱりわからんので心折れそう
あと粘着強すぎて玉打ちすると球が2バウンドしかしないのにビビった
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 12:07:15.99ID:wfeLWaGW
>>129
そんなあなたにバトル2省
値段も天極ネオとあんましかわらないしおすすめ
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 12:59:10.30ID:t6IhbQaC
>>128
そもそも基本的に粘着はハードなのが当たり前

>>127
柔らかいのが扱いやすいっていうのは粘着には当てはまらない
なんでも自分に合わそうとするんじゃなくて自分から合わせに行くようじゃないと上手くもならんし自信なくて慣らしたいなら粘着テンションでいい
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 13:06:43.15ID:t6IhbQaC
>>129
貼ってすぐ打ったんじゃない?
ネオなら貼ってから少し時間経つと跳ねるようになるよ

テンキョクはシートが柔らかくてキョウヒョウに比べてガツッとかからずボケるからスポンジ硬度落とすと結構使いづらくなる
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 13:34:36.10ID:nwDCglR6
>>127
NEOならそんなに硬くないぞ?
昔のノーマルキョウヒョウイメージしてない?

ラバー全般とにかく柔らかくて弾まなくて薄いのが安定するし扱いやすいと思ってるタイプか?
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 13:41:37.80ID:yTVTiX49
誰もそんなこと言ってねーけどな
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 14:49:26.15ID:Dtftsds7
まあ自分で試してみるしかねーわな
テンションとちがって粘着は個体差もでかいし好みが分かれるし
俺はキョウヒョウネオ3なら39度瑞рキよ
0136名無bオQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 17:01:55.13ID:HpQJvE6G
>>131
>そもそも粘着はハードなのが当たり前
だからその中で柔らかいやつ使うのが最初は無難なんだよ
柔らかいネオ3ブルスポでも十分硬い部類なんだから
中国選手ですら女子は39〜40度、男子は40〜41度に補助剤塗って柔らかくしてるんだぞ?
なんの加工もしないのに硬いの使っても扱いづらいだけ
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 22:27:03.38ID:HpQJvE6G
ずっと国狂省狂の話しかしてないけど
ID変えてご苦労様
次来るのは日付回ってID変わった頃かな?
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:47:04.28ID:CGzTr9ci
硬いほどいいとか言ってるのお前だけだぞ
現実見ろ
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:16:22.95ID:r2KF8tWC
キョウNEO、テンNEOに限ってはできる限り硬いの選ぶべき
普通のキョウ、テンや粘着テンションはそうでもない
0144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:29:24.92ID:VD8vtTPa
結局人それぞれだわな、こればっかりは試すしかないよ
粘着で固けりゃたしかに振れれば重い球出るよループすりゃ相手のブロック吹っ飛ばせるし
けど打った感触が俺は苦手だから柔らかめにしてる
やっぱ柔らかくて音がなる方が打ってる感あるしな
柔らかいのがナンバーワンとも固いのがナンバーワンとも言わん
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:10:14.80ID:2n3gTp99
粘着初心者はラケット何使ったらええのん
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/01(日) 02:27:46.84ID:VD8vtTPa
ラケットだったら木材を推すよ
カーボンがいいならインナータイプのやつがいいと思うぶっ飛び系と粘着は相性くっそ悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況