X



トップページ卓球
1002コメント266KB

【80】バタフライ総合スレPart24【64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/30(木) 04:41:02.99ID:PfVvzDeV
そうか?
マークファイブの方がスレイバー
より回転かかるからマークファイブ選んでた。
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 04:50:45.06ID:ZQd2LV70
回転かかるというかかけやすいだけ
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 18:29:26.44ID:scHAn7E7
硬さがかなり違うからね
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/04(火) 21:35:50.02ID:cqSrikPF
俺はスレイバー派だったけど当時はマークファイブが短命でスレイバーは長持ちという噂が流れてた
単にマークファイブとスピードグルーとの相性の問題だとは思うけど
0494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/04(火) 22:25:55.99ID:cFJQxP6b
マークVとスレイバーはどう違うのかよくわかってなかったな
スポンジ硬度はスレイバーのが硬かったの?
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/05(水) 16:11:42.68ID:n4EE9gcd
ティモボルALCとビスカリアだとどちら買いますか?
アドバイスください
0497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/05(水) 16:30:51.84ID:kL1Asmuv
ZJK
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/07(金) 14:02:08.47ID:RXU32tng
>>503
そのふたつは大違いだ
似た印象持ったのならへたくそだろうな
マークV ADは無印に比べてかなりスポンジが柔らかくブニャブニャ

>>501
ふつうは同名ラバーのスポンジ違い版を
そんなに試す機会がないからしょうがない
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/07(金) 17:52:58.63ID:wuj1Izjx
たしかに
あと、当時はあまりに無印同士で比較する人が周りに多かったから、マーク5M2は硬すぎて使いづらいだろうと勝手に思いこんで結局一度も使ったことがなかった
0510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/07(金) 22:36:34.71ID:wuj1Izjx
あぁバタスレなのに他社の話ばかりしてしまった、申し訳ない
一応ひとつ思ったのは、やっぱりタマスはブランディング上手だったなーと
今考えたら硬くて使いこなせてなかった無印スレイバーでも、自他ともに名作名作言われてたからそれを使い続けてたし、実際それを使う利点も顧みれば多くあった。
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/08(土) 04:12:37.14ID:NIzELo6G
スレイバーは1回の練習でチャイラバみたいにシートとスポンジが剥離した事もあったけどブライスはシートが裂けるんよな
0513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/08(土) 08:04:17.38ID:NIzELo6G
>>512
スレイバーの剥離は聞かなかったけどブライスのシートが裂けるってのは知り合いにもいた
その知り合いはブンブン大振りなタイプではなかったけどスイングが鬼速くインパクトが強かった
ワイは大振りフルスイングマン
0516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/09(日) 05:53:08.32ID:nOe3tjUv
YouTubeでスピードグルーがどれだけ凄いか
試す動画有ったな。テナジーに水溶性接着剤より、マークファイブにスピードグルーの方が遥かにスピード出てたわ。
0518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/09(日) 12:47:16.18ID:FraQ7rB4
スピードグルー塗っても
ラバーの摩擦係数は変わらないのにな。
引きつれ効果が高くなるのかな?
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/09(日) 17:16:12.93ID:kqQ3jCwC
>>522
わかるだろ
518は摩擦係数が変わらないのにといってるがグルーで
スポンジが変わればスピンも変わるに決まってる。
どんなに擦って打とうと思っても必ずスポンジにくいこむのだから
スピンも変わって当然
0525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 05:50:50.09ID:shKbRLGk
有機溶剤だから、体にも悪いしな。
禁止になったのは良かった。
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 01:06:48.78ID:kj0Xod81
フェイントAGとか、のど元にナイフ突きつけられてるようなもんだろ
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 01:07:59.47ID:kj0Xod81
そういやタキネスは原材料あるんかね?
トリプルは原材料無くなって死んだが
0530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 14:42:34.93ID:DvbSVamv
プリモラッツカーボン
コファレイト
アイオライト
ムーンビーム

当時の値段で復活してくれ。
0531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 15:49:40.49ID:ISSD81f/
>>530

プリモラッツカーボン18000+税
コファレイト19800+税
アイオライト18000+税
ムーンビーム18000+税

ムンビは復刻無理だろうけど今ならこんな感じだろうな
当時は定価から20パーオフぐらいで買えてたのにな
0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 16:31:58.85ID:VyJmppfd
もはやエントリーモデルとコルベル以外はぼったくりとしか言いようがない
いらん付加価値に無駄に金払ってるようなもん
0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 16:43:27.10ID:044QrvEq
吉田モデルは良心
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 17:05:11.61ID:9FxvZiHg
でもコク○クみたいに曲がってグリップがついてたり、スワッ○カーボンみたいに特殊素材入れるの忘れたりしないからな
0536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 21:36:26.43ID:od6sw1dR
ブレードは他社でも同じような性能のがあるんだから
バタフライを選ぶ理由がないだろう

バタフライのブレードは大半は製品に選手名がついていてださいし値段も割高
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 22:26:13.44ID:1ZlSIurC
高い金出して現行のボッタラケ買うよりオクとかで昔の廃盤ラケットでも探した方がいいわ
木の質もいいし
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 14:00:22.13ID:p1iEDOTZ
やっぱコルベルだよね
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 16:11:08.43ID:IQ4htvhL
ぼったくりの話題中にぼったくりラケット出てきて草
まーたネームバリュー料で無駄金払わせるんか
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 16:14:36.25ID:saUXR6Kl
パーソンのラケットなんか3000円とかで投げ売りされてんのにな
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 16:23:20.28ID:A+fFgbmk
リターンがほぼない競技なんだから高くても1万くらいのラケットでおけ
それ以上のラケや高額ラバーは支給されたら使えばいい

目を覚ました方がいいよほんと
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 17:10:13.48ID:2Z5u1gAh
>>545
3万5千円は日本人関係なくたけーよ
高額テニスラケットでようやく3万5千円だぞ?
ゲーム機一台買えるし、スマホだって安いのなら買える
同じ木製でいうなら家具でもそこそこの買えるぞ?
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 17:30:16.14ID:A+fFgbmk
>>545
金がある無いとかじゃなくて卓球のラケットに3万4万は高すぎるって話
あきらかに適正価格ではない

テニスみたいに夢のあるスポーツならまだわかるが卓球だぞ?
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 17:42:10.00ID:c5n4soP+
カネ稼ぐためにスポーツやってるひとなんてほとんどいないだろ
テニスと比べてもしょうがない
リターンは楽しいかどうかだ

他社は特殊素材モデルでも1万程度であるからな
バタフライは高いよ
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 18:06:26.25ID:IQ4htvhL
数多くの知名度の高いトッププレイヤーを囲ってるのでかいよな
暴利ふっかけてもホイホイ買ってくれる
他社にはもっとマーケティング頑張って欲しい
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 18:12:53.81ID:n4ay4uh6
テナジー補助剤効果の技術漏洩で他社が廉価版を出すか
セルボール同等のボールが開発されれば
用具にお金かけなくても楽しめた頃に戻れる
0552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 18:56:45.42ID:dm2lv6bm
>>551
補助剤解禁すればスレイバーみたいなクラシックラバーで安く卓球出来ると思うぞ
バタが恐れてるのはそういう状況
キョウヒョウ売りたい紅双喜なんかは解禁が望ましい
両社がittfに献金してるから禁止にも解禁にもならない状況だから実現は難しいが
0553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 18:59:38.53ID:saUXR6Kl
ファスタークがマジックカーボンに
ラクザがマークブイになるので
どこも恐れてるだろ
0555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 19:04:05.42ID:dm2lv6bm
>>553
他社の高額スピン系はOEMだから大丈夫
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 19:12:56.08ID:IQ4htvhL
補助剤使ってる者だけど250ml8000円のやつで2年もったから1ヶ月でラバー張り替えるとしても8000÷24=333円とラバー代2500×2で合計5333円くらいで済む
スピン系1枚と同じくらいの値段だし解禁したらメーカー大打撃受けそう
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 20:33:26.13ID:zr+T+zZ2
全日本ベスト16にコルベル使ってる奴いるぞ
0558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 21:03:03.77ID:p1iEDOTZ
>>557
だれ?
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 21:23:51.68ID:saUXR6Kl
コルベルだろ
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 22:19:33.25ID:BUrW+3+G
もしくはスワット
0565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 23:07:45.73ID:3caQNxO+
高いと思うなら買わなければいいじゃんw
昔のカッコいいビリーバとかワカバをオクで落として使えよ
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 23:08:48.41ID:BUrW+3+G
サイプレスmaxが18900円の時代は良かったなあ
0567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 23:17:34.04ID:3caQNxO+
バタの単板が良かった時代なんて閃光-Zが3000円で買えた頃までだろ
あの頃の俺に言ってやりたい
「なぜ白木の裏面にラバーを貼らないのか?」と
0568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 23:35:59.98ID:zr+T+zZ2
>>558
名電の横谷
両面ディグ05
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 00:17:59.88ID:rsqL6IrX
バタは客単価あげる高級路線で行くんだから
お財布ついて来れない奴はクソ安チャイナラバーでも使えばいいだろ
大会でないならITTFの認証ないの貼れよ

中国の卓球愛好家は殆どそうだしな
認証ラバー貼ってるのは生活かかったガチ勢か富裕層
0572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 03:16:10.70ID:cVZwTec2
貧富の差が激しい国の話されてもな
そういう粗悪品を使うのは中華の貧乏人だけでいい
0573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 03:37:11.39ID:yBIf+Sm2
中学生もお金の有無で
回転やスピードに大きな差が出る時代に突入させた
タマスの銭ゲバ女社長とタマス信者
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 03:39:33.91ID:gLrxRszW
>>572
貧富の差が激しい国
日本か?
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 04:07:22.04ID:cVZwTec2
>>573
卓球においてpay to winの悪風を作ったバタは国賊としかいいようがないな
他社が技術においてもマーケティングにおいてもボンクラなのが原因の1つだが
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 04:23:49.79ID:MAXIrD1g
アンドロやドニックのパクリドイツラバーしか作れないニッタクさんヤサカさんビクタスさんサイドにも問題はある
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 08:57:17.05ID:VlfQ7Doy
コルベルライトとか発売してくれよ…本家コルベルは少し重いよ。店巡りしてできるだけ軽いの選ぶのだけど。
0581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 09:54:26.06ID:CgEWa8QO
コルベル は重くていいんだよ
スッカスカの個体なんていらない。
95gはないとね
0582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 10:28:29.09ID:cVZwTec2
適度な弾みで重い5枚木材だから価値があるラケットなの分かってないエアプ最近増えたよな
軽い5枚とか使う意味なし
0585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 12:18:26.88ID:bXD47/mb
重いラケットはいいんじゃなくて
いいラケットは重いんだよ
0587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 14:15:35.11ID:k8ljJihw
重いほどいいなんて考えは重量がきにならなったペン時代の思想だろ
限度ってものがある

>>584
自分が振り切れる重さわかってるならそっち優先でいいとおもうよ
前陣で戦うなら軽さ大事

>>585
そんなわけない
トップ選手でも190g程度の人けっこういるんじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況