X



トップページ卓球
1002コメント266KB

【80】バタフライ総合スレPart24【64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/23(木) 22:07:59.54ID:v9avTYVJ
木材は自然のもの
木材はバタフライやスティガ専用工場で育てたわけではないのでご注意を
0402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/23(木) 23:27:56.75ID:qw+5rqHi
>>400
木は育ててないんだよな
知らんかった?
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 01:07:51.33ID:xQDAL6ts
考えてみたらたしかに木は育ててないな
だから不毛な議論だな
はい次の話しようか
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 01:10:20.11ID:/yMQZSDv
>>404
日本生まれ・日本育ち・日本国籍であっても
日本語をちゃんと読めない人って意外といるよな。

ここらにもたまに出没する。出会ったら諦めるしかない。
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 01:10:46.25ID:Ou7qm46w
以下オーソドックスの話
0409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 01:40:25.36ID:Ou7qm46w
メールアドレス欄にはメールアドレスを入れるもんだぞ
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 12:47:13.57ID:I/X139iQ
>>409
まさかとは思うがsage方知らないの?
あと、その欄に実際にメアド入れてるヤツ見たことないがメールアドレス欄て必要か?w
ageかsageかチェック入れるようにすればいいのにな
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 13:20:36.31ID:/yMQZSDv
おちょくり半分、読めない半分か。まあ問題ですわな。
本当に読めない人がいることに関して言えばこの本に詳しいぞ。

『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』(東洋経済新報社)
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 13:43:12.97ID:SaZKRQd7
タマス信者はガイジが多いって本当やったんやな
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 16:38:43.69ID:QPVpgigR
ここに常駐しているタマス信者かタマス社員は
ラケットやラバー価格爆上げについて不満が書かれると
必ず噛みつくけど
番犬気取りのガイジだったんだな
納得した
0422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 17:07:09.31ID:Z9vH+wd/
名前のあがるラバーが古すぎて語ろうとする人いないじゃん
やっぱ話題変えるか
0423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 17:13:02.58ID:qBgOov5E
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロップ
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 17:50:56.09ID:qBgOov5E
今の子はカタパルトもエクリプスも知らないんだよなあ
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 18:06:07.78ID:mNkU2ea/
ブライスとスレイバーは使用者はいないだけで知らないってことは無いな
カタパルト、エクリプスあたりは仕方ない
0429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 19:11:38.77ID:qBgOov5E
そこら辺の見た目がきれいなラバーは寿命も異様に長かった思い出
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 19:33:35.13ID:FSDYZ5PK
色に誤魔化されてるのもあると多少思うけどたしかに長かった

高弾性は使ってるうちに縦に謎の白線入るんだよな
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 19:42:21.31ID:qBgOov5E
中学一年の時三年の先輩がエクステンドにエコロエフェクトぬりぬりしてて
ぼくもあれ使ったらすごいドライブが打てるのかなあとわくわくしたものです
次の年禁止になったけど
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 22:20:18.04ID:qBgOov5E
ビスカリアst以上に存在価値のわからんラケットだ
遠目だとタクシームにしか見えんし
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 23:20:02.68ID:hAlpTrqF
ビスカリアゴールデンで調べてたらこんな記事が
http://blog.canspo.com/?eid=35

ビスカリア無印の旧ロットは重く、新ロットは軽く、ゴールデンは重く高品質、とのこと
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 01:06:25.03ID:Q1HqnDTh
スライムみたいなの入ってて草
お前らは「重いから質が良い(ドヤァ」とか言ってたのに
嘘つきが!
0446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 01:08:08.86ID:rx1pBwYE
このようかん何万円するんだよ
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 01:14:51.37ID:Km+nqlCf
強いインパクトに耐えられるトップシートが重いラバーを両面に貼るならバランス的にグリップを重くしないとダメだろ。
そういうことなんだよ。
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 01:20:02.79ID:rx1pBwYE
どういうことなんだよ
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 01:39:15.77ID:AhPgeXEQ
実際重いと質は高い傾向にあるけどそんなに平均グラムが約10gも変わるとは思えないかな
0454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 11:41:56.29ID:K+HQ4mLs
>>442-443
ビスカリアゴールデンはメーカー発表の平均重量もあがってるの?

ぐっちいブログみても旧ビスカリアも重量は8gもばらつきがあった。
バタフライの品質が悪くて重量のばらつきが大きいだけでは?
0455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 11:45:34.83ID:K+HQ4mLs
>>442
そのページに「おそらく度重なるルール変更やラバーが重くなってきている事から
軽量化されたのかなって思っています(憶測です)」
と書いてある
それが事実ならゴールデンは時代遅れで重すぎるクソラケットということじゃないか?

ぼったくりメーカーだし値上げするためにゴールデンという名前つけただけな気がする
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 18:04:56.68ID:AhPgeXEQ
軽いのもバルサ使えば簡単
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 20:30:34.81ID:AhPgeXEQ
85%以上木材ならな
0463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:11:05.91ID:+nYwdKnU
ビスカリアは重たければ重たい方がいい。
90g以上ないと上板が真っ白で木がスカスカとか言ってる奴がいたな
0465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:36:48.88ID:M/RpZvTO
代表クラスが使ってるビスカリアも大量の市販品の出荷前のものから
好みの選んでるだけじゃないの?
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:50:18.50ID:K+HQ4mLs
>>463
重いほどいいなんてありえないな
その人が振り切れないほど重いなら
どんないいブレードでも最低のものになる
0468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:02:05.84ID:TWruse0L
>>465
軽いのが好きな人はそうしてる
そのラケットの標準重量より重いのがいい選手はおおよその重量を指定して何本か作ってもらって選ぶかな
0469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 01:12:26.47ID:1zZBT0N1
個人的にはとにかく重いラケットを選んで、ブロックでコースを突いて崩すようにしてる。
軽いラケットに重いスピンテンション貼れば能動的に点取りに行けるんだろうけど、残念ながら自分には使いこなせるセンスも練習時間もないからそうしてる。
若い学生の子とかは最初は軽ラケ重ラバでガンガン練習すればいいんじゃないか。後からやっぱり重ラケの方が合ってるかもと思ったなら変えればいいし。
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 01:17:53.67ID:Cm46QHpK
そんなに重いのが好きなら桂の10mm単板とかどうよ
さらにチークなんかだと激重でカッキンカッキンだぜ
0472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 07:52:53.11ID:F7GQLf8i
(特注以外で)
なんで?
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 15:59:36.79ID:asa7gZrn
ビスカリア使うならガレイディアalc
の方が良くないか?同じ値段と仮定しても
俺はガレイディアalcの方が良いけどな。
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 16:14:20.12ID:ilei4iVL
>>479
「いい」の意味がわからん
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/28(火) 19:58:35.35ID:yeybx21Z
結局はグリップが合うか合わないか
0485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/29(水) 19:30:17.45ID:y0b1Ve2l
チャレンジャーとレイストームは自分の打ち方だと裏ソフトと同じように扱えて良かったなあ。
ゴム質なのか、感触がスピピともまた違うというか
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/29(水) 23:42:39.05ID:y0b1Ve2l
あーそれは確かに昔から思ってた
繋ごうか強打しようか迷うような球でもとりあえず引っ掛けておけば何とかなる安心感があるような
テナジーを始めて触った時に「いかにもバタっぽいラバーだなー」って思ったのを覚えてる
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/30(木) 04:41:02.99ID:PfVvzDeV
そうか?
マークファイブの方がスレイバー
より回転かかるからマークファイブ選んでた。
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 04:50:45.06ID:ZQd2LV70
回転かかるというかかけやすいだけ
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 18:29:26.44ID:scHAn7E7
硬さがかなり違うからね
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/04(火) 21:35:50.02ID:cqSrikPF
俺はスレイバー派だったけど当時はマークファイブが短命でスレイバーは長持ちという噂が流れてた
単にマークファイブとスピードグルーとの相性の問題だとは思うけど
0494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/04(火) 22:25:55.99ID:cFJQxP6b
マークVとスレイバーはどう違うのかよくわかってなかったな
スポンジ硬度はスレイバーのが硬かったの?
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/05(水) 16:11:42.68ID:n4EE9gcd
ティモボルALCとビスカリアだとどちら買いますか?
アドバイスください
0497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/05(水) 16:30:51.84ID:kL1Asmuv
ZJK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況