X



トップページ卓球
814コメント233KB

中ペン集まれ! その2

0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/04/29(月) 14:05:45.51ID:tAvVsQsW
>>104
サンクス!
私はTSPのヒノカーボン使っています。
片面だけだと球持ちが悪いので、不本意ながら使いもしないのに裏面にもラバー貼っています。
中ペンで片面の選手いないですか?
0111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/02(木) 22:36:09.31ID:0TVmnoPw
>>40
とりあえずハーフボレーやるといいと思うよ
ホーフボレーのまま人差し指を外して手首でかける簡単な裏面ドライブやるとそこから段々できるようになる
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/03(金) 15:57:05.98ID:jz22eZaX
>>109
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:31:22.05ID:OQAF5mTt
卓球グッズ2019の中ペン特集期待してたのと少し違ったな。
背伸びするな、堅実にいけというのはそのとおりだしわかるけども、物足りなかった。
製品自体が少ないからラケットには期待しないんだけど、おすすめ裏面ラバーとか中ペンユーザー同士の座談会とかもっとやりようがあると思う。
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/31(金) 23:46:00.54ID:OQAF5mTt
中国オープンのゴジvs黄鎮廷の試合を観ていると、テイラー・スウィフトのshake it off が流れた

気にするな
敗れた選手を励ます言葉であり、
孤高のペンホルダーを励ます言葉のようでもある

しかし、実のところシェーク、シェークと連呼するこの曲はシェーク賛美歌である
このような曲を流してはいけない
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 02:08:45.69ID:ewJFqd1t
軽い中ペンのオススメ教えて下さい
両ハンドドライブマンです
日ペン両面から中ペン移行を検討しています
0119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 08:28:04.91ID:P/Ges48q
セプティアー、アルスノーバ、スワット辺りが値段的にも無難かな
軽い中ペンでいいのってわりと無いよ
0120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 18:07:37.26ID:hG0tYdMC
TSPの超軽いヤツ
パーサルだっけ?
あれどうなの?
打球のスピードはラケット振るスピードに比例して軽い方が振るスピードも速いっていってたけど
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 20:00:45.27ID:dPnWKU6E
バーサルはバルサのスカスカな打球感と厚みに慣れちゃうと他のラケットに移行しづらいと思う、その系統のラケットでずっといくならいいと思う
なんだかんだ6mm前後のラケットに慣れとくのがいいと思います
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 20:16:27.59ID:Q4YqBgUH
中ペンで軽いやつか…
Youtubeに動画出してるばしこのラケットがセプティアーで77か78gくらいの個体使ってた記憶
動画で見た感じセプティアーはグリップが細くてまっすぐしてたから、末広がりじゃない分場合によりグリップテープで厚みつけないといけないかも

他人の意見になるが卓将も王国のゆうもばしこもセプティアーはいいラケットとは言ってたな。檜の材質もあるだろうが

あとは何使ってるか知らんが貼るラバーを薄くするかじゃないか?
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 20:19:26.21ID:Y9oe9lje
日ペン両面からの移行なら厚めの中ペンでも構わなさそう
だったらTSPのブラックバルサかバーサルかな
スワットとか平均80gだから軽いとは言えない。普通だよ
ブラックバルサの3.0やバーサルだと、探せば50g台のもあるよ
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 20:48:28.43ID:dPnWKU6E
日ペンからの移行で重量も気になるでしょうが重心も気にしてくださいね
155×152くらいのブレードだと重心が手元寄りで軽くていいけどいかんせん威力出なくなるからパワーテープとかで調整しなきゃいけなかったりしますから
コクタクのレーザーカーボンも軽いですよ、僕が持ってるの72グラムです
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/27(木) 21:00:20.20ID:Y9oe9lje
>>123への自己レス
ブラックバルサ3.0じゃなくて5.0だった

TSPやニッタクの中ペンはヤサカみたいな間延びした形じゃないから、重心超グリップ寄りだね
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/01(月) 19:15:10.31ID:hucqo5gJ
ブラックバルサ5の57グラムが届いた。これはアタリか?
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:43:17.99ID:poA2VK8y
ダイナスティ使ってみたけど、重量ほぼ同じのメインラケットと比較するとあまり重さを感じないのと弾みが弱い。でもスピンよりはスピードが出る球が打ちやすいというか出やすい?気がした
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 18:07:44.76ID:ek1cOuax
>>132
実重量が重めだけど、ボールを突いたり軽打で弾まずに、
フラット気味に打った時に弾むのは昔の名器に良くある特徴ですね
PF4やヤサカ時代の30年くらい前のクリッパーとか、重さは軽いけど河野満実使用バージョンのバーミンガムとか
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:55.49ID:0b94J3PE
TSPのオフェンシブリフレックス、アンドロの和の極み煉
カーボンで良いならニッタクのルーティス

これらはブレードが他の中ペンより小ぶりで両面厚いラバーでも重くなりすぎない
重心はさらに手前に来てしまうが

煉は7枚使いたいけど両面貼ると重いからって人はオヌヌメ
オフェンシブリフレックスは5枚にしては弾む部類で長らく使ってた
0137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/30(火) 12:47:18.21ID:oplbdsvb
俺も軽い中ペン欲しい。ルーティスレボかタマスのSKカーボンで迷うな。
しかしSKカーボンはどんなんだろうか、凄く軽くて凄く薄い、リーズナブル。打球感の想像がつかないなー。
安物いっぱい買うなら高級ラケット一本買ったほうがいい、ってなりそう。
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/01(木) 12:45:23.73ID:qi/6azDV
隙を作らないスタイルになればいいやん

ってなったら、ペンで両面裏で両ハンドドライブという難しいスタイルになるんかな
0142140
垢版 |
2019/08/02(金) 05:55:53.85ID:omJu9gq+
だよなw
だから、シェークが多くなる
0144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/02(金) 16:55:19.96ID:f1Y49h3e
>>139
中ペンの両ハンドってそんなに難しいか?
子供ならペンのグリップがし辛いってのはわかるけど、大人から習得するならシェークもペンも変わらん気がするが…
裏面のバッグもシェークのバッグも感覚はほぼ同じだし
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/02(金) 17:28:07.82ID:mifXIexH
>>144
いやそれはないと思うぞ
確かに両方初めからやるならおんなじだけどシェークのバックとペンの裏面は全然感覚違うと個人的には考えてる
俺は主戦型中ペンだけど裏面全然ダメダメだけどシェークのバックはドライブもチキータも出来る
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/02(金) 17:41:20.54ID:mifXIexH
>>146
俺もそう考えたことあったけど台上技術、フォアハンド等優れてる点あるから勝ちやすいじゃん?
カットが凄く切れるってだけでカットマンになったりプッシュ上手いってだけで粒高になったりしますか?って話でしょ
0149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/03(土) 08:35:28.03ID:tSrNNFLh
>>148
世界ランキング的に言えば香港の黄鎮廷
中国の超級リーグ上位で国際大会に出てくる強い選手は薛飛、郑培峰、趙子豪あたりかな

個人的には薛飛かな
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/03(土) 13:23:41.23ID:h5G2ySud
中ペンの悲哀は、母集団がまだまだ大きい支那からしか、
新しい技術戦術が出てこないことだよなあ
裏面打法も支那だし、日本じゃ絶滅保護種状態で肩身が狭いから
ペン同士が躍動して新技術や新展開が生まれにくい
やっぱ数の力だろか
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/03(土) 18:21:15.92ID:W4yM7ixe
>>149
ありがとうございます

蒋膨龍のような強いプッシュと王皓のような強い裏面を使い分ける中ペン使いが理想ですが使い分けは難しいようですね
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/04(日) 11:06:35.34ID:+K2QZDKE
>>151
よう、反日ペクチョンの子孫
あんたの爺さんだかひい爺さんも済州島から逃げて来たの?
舐めたこと言ってんじゃねぇぞ
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:40:51.48ID:RDBInQtp
そもそもプッシュ必要あるか?
切り替え早く様々な球種に対応しやすい裏面ドライブがあるのに。
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:42:50.17ID:h/wLa+ax
馬琳はあんまり裏面使わなかったな
ショートの方が多かった
フォアマンのショートはストレートに打ちやすい
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:36:56.08ID:G75SWqSi
マリンは、フォアに振られた後、バックに回されると
一気に脆弱さを露呈してた
まあ、ペン特有の弱点なんだけど
0164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:06:08.26ID:6OrWPChB
当てて返すだけでも、表と裏では全然守備範囲が違う。
裏だと相当バック側でも伏せて差し出せば何とか返るし、ちょっとでも余裕があればトップスピンをかけられて安定する。
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/07(水) 07:18:46.02ID:4Ew5T4vk
マリンはなんでワンハオ型にならんかったんや
その前にショート使う戦い方が染み付いて離れんかったんか
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/07(水) 07:24:41.82ID:fPMZ9AyQ
>>165
常に第一線でプレーしてる人がオール裏面に変えるってのは相当勇気がいるだろうね
戦術まで全部変わるし
馬琳はショートでもサイドスピンやらでかなり多彩だったから尚更ねー
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/07(水) 11:01:37.91ID:5GTQsJMg
表ソフト裏ソフトという話じゃなくて、表面裏面という意味だよ

馬琳は最初片面だけを使うスタイルで、裏面打法を後付けで教え込まれたんじゃないの?
王晧はもちろんネイティブ裏面
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:14:02.36ID:wEFBvjT4
大体分かるけどラケットの裏面とか裏ソフトとか紛らわしい時あるよな
表ソフト→粒ソフト
裏ソフト→平ソフト
とかになんないかな
0172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:23:11.98ID:sJk/P6Eo
ペン両面だとさフォア面でもバック面でもバックハンド出来るし
バック面フォアドライブなんてのも出来る
これまた紛らわしいからA面B面がいいのかなぁと…
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:52:31.52ID:sJk/P6Eo
卓球ラケットでA面B面ていい方は結構昔からあったよ
レコードやカセットテープにならったのか分からないけど定着はしなかったよね
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/08(木) 14:37:04.71ID:OtI+S0HX
>>175
なぜ喧嘩腰なのか?w
他のスレでもイキがってるみたいだけど

匿名掲示板だと気が大きくなっちゃうのかねぇ
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/12(月) 16:50:36.27ID:zZ+RT8zh
ITTFのランキングを統計解析したらペンのほうが80位くらい有利になるっぽいので、アマチュアも研究したらどうなるのかは気になる。
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/12(月) 17:49:16.42ID:zZ+RT8zh
>>183
介入(シェーク→ペン)、で順位があがるとは流石にこれだけではみなせないけど、
左利きが有利(未検証)みたいに、何らかの原因で少し有利になるってこと。

データに使ったのは、全て(1300件程度)だけど、3%程度とめっちゃ少ない割にペンの選手は結構見るでしょ?
平均順位とか中央値をみてみるといいよ。
私がやったのは、中国はペンが多い気がして、かつ強いから交絡と考えて国の影響だけは除去してみた。
ほんとうはratingを目的変数にして、考えられる交絡に(年齢によるピークとか)配慮すれば尚良いんだろうけど,ratingがイロっぽくない気がしたのでとりあえずわかりやすい順位でやってみた。
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/12(月) 17:55:45.92ID:isVCi16r
>>184
ほぼ理解出来なかったけど、シェークの平均順位よりペンの平均順位のほうが高いってことかな?
それなら確かにそうかも!
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/12(月) 18:10:00.63ID:zZ+RT8zh
>>185
です。単純にみただけでも若干たかいけど、
中国→ペン率高い→強い
みたいなのがあるからそういう効果を除去して確認した感じですね。
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/13(火) 09:51:53.68ID:M8pOs6Oq
確かに中ペンと日ペンでは違うと思うけど
握りが中ペンだと決まらなくて日ペンだと決まるって言うの?
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/13(火) 18:43:35.69ID:4W0PLeXd
>>187
http://results.ittf.link/index.php?option=com_fabrik&;view=details&formid=99&Itemid=266&rowid=101820&resetfilters=1

のPlaying styleにdefenderとか出ると思うので、気が向いたらやってみますわ。
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/14(水) 11:56:32.24ID:RipGAzvE
いろんなラケットが出るたびに、あるいは、有名選手が使っているからという理由で、
ついついラケットを買い足してしまう中ペンコレクターの人っている?
0196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/21(水) 20:36:48.06ID:avVUEPrF
ラバーは2,3ヶ月ごとに7000円かかってるわ
こんなにランニングコストのかかるスポーツあるんかな?
0200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/23(金) 00:16:09.15ID:ctjCYvr+
ラバーは数ヶ月で交換する消耗品でフォアバック両面で1万超えるって知った時はカルチャーショックだったな
社会人なって卓球始めたから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況