X



トップページ卓球
413コメント162KB

違反サーブを注意できる?

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/05/09(金) 18:05:20ID:rtJT0m2J
相手が違反サーブをしているとき注意できるかどうか、
または注意されたときのエピソードなどをどうぞ。

世代毎の特徴
10代…自分はもちろん相手にも厳しい。オープン戦で年配を注意してときどき喧嘩になる。
20代…注意されたら素直に直す。注意することもあるが、先輩OBの違反サーブは黙認。
30代…サーブのルールに無関心。気になっても人間関係の方を気にして注意できない。
40代…言われると直すがすぐ元に戻るので何度も注意され、ときどき若者と喧嘩になる。
50代…逆ギレ。あくまで自分がルール。注意した人が知り合いなら影で人間性批判。
60代…スルー。何を注意されているのか理解できない。直後にぶっつけサーブ。
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/25(水) 17:05:46ID:94AW/3EP
>>50
その三角形の中に入ると一生風邪を引かないといわれる・・・・・・・・・・・・・
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/25(水) 17:38:44ID:yIPiZSJ0
体とサポーターじゃないの?
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/25(水) 18:13:49ID:xmpp5smv
マリンに注意してやったぜ
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/26(木) 00:17:23ID:VzkUdNkQ
>>52
俺の記憶が正しければ最初はそのルールだったが改正された
だって体とサポートじゃほぼ確実に手が入るからな
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/27(金) 14:00:33ID:uZPPCQcZ
俺も今度マリンに注意してやるわ
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/27(金) 15:10:13ID:MTvjgT7a
サービスのボールの投げ上げの高さなら、頭の上以上あげる位のルール改正しても
良いと思う。あげない人おおすぎ
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/28(土) 01:48:20ID:+in77xSJ
おっさん達の全くトス上げないのは論外だが、>56が低いと感じるトスは16cm以上上がってる可能性が高いと思うよ。
実際16cmってかなり低いんだよね、手のひらに定規当てて図ってみれば実感できるけど。
プロでもガシアンあたりはかなりトスが低いように見えたけど、違反を取られるわけじゃなかったし。
 
俺としては、トスよりもハイドサービスを何とかして欲しい。
王励勤、馬琳あたりの超強豪が違反ギリギリのサーブを繰り出すのはイクナイぜ。
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/28(土) 02:26:02ID:ZWTo+PIL
>>57
>プロでもガシアンあたりはかなりトスが低いように見えたけど、違反を取られるわけじゃなかったし。
ガシアンの頃ってトスのルールあったっけ?それとも引退直前とかの頃?

>王励勤、馬琳あたりの超強豪が違反ギリギリのサーブを繰り出すのはイクナイぜ。
ぎりぎりで反則じゃないサーブを出せるのがすごいんだよ。決して審判が甘いわけじゃない。


ちなみにネットが15.25cmだから台と水平の位置からネットの上までの最低限のトスでも
十分な低さのサーブが出せるはず。俺は実用化を目指してるけど、強い回転はかけにくい・・・
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/28(土) 15:23:58ID:3ePx6ZxZ
お前らボールをトスするときに少しは手も上にあがるだろ?
それ考えると16センチって結構あるよ
だから、単純に16センチ計っても意味ないと思う。
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/28(土) 21:12:04ID:Y7f/7TNG
ガシアンの現役時代はすでにオープンハンド&16cmルールが適用されてたよ〜。
その時代でガシアンのトスは特に低かった(ように俺は見えた)が違反は取られてなかった=16cm上がってたって事です。
多分ガシアンの動画ならニコ動あたりで見られると思う。
 
>ぎりぎりで反則じゃないサーブを出せるのがすごいんだよ。
ゴメン、俺の書き方がまずかったわ。
普段彼らはギリギリとはいえ違反を取られないサーブをしてるんだけど、
時々明らかな違反サーブを出してるって事です。王励勤の場合、二の腕でボールを隠す事が多い。
 
ハイドサービスに関しては正直ルール自体に欠陥があると思うんだけど、
ルールとして制定しているのであればそれに違反してる時はキチンと審判が判断を下して欲しいよなぁ。
特に国際試合の場合はね……ってプロの話はちょっとスレチっぽいね。
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/29(日) 00:01:45ID:7WoHHblR
>>60
>ルールとして制定しているのであればそれに違反してる時はキチンと審判が判断を下して欲しいよなぁ。
正直俺も王励勤のサーブは「トスを上げてすぐにフリーハンドを(ry」に違反してるとは思う。
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/06(日) 15:40:58ID:VmU0duaQ
昨日のこと

相手がボディハイド気味のサーブを出す(故意ではないよ)
先輩「見えません」
相手がギリギリ見えるくらいのサーブを出す
先輩「見えません^^」
相手が仕方なそうにバックサーブを出す
先輩、思い切りレシーブ強打

結局先輩は点数の殆どをレシーブ強打で取ってた
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/06(日) 18:06:29ID:cfSUyBIc
>>64
ちょwwwwwまんまぶっつけでワロタww
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/06(日) 19:48:03ID:y1tcqasO
http://www2.ocn.ne.jp/~masatoda/gijutsu/gijutsu-sinkansen.htm
ほれ
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/17(木) 04:00:15ID:VDKROKj2
単にトスの高さが足りない違反だよね。
ぶっつけとは違う。
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/17(木) 04:32:09ID:4w3q9uZI
俺もよくわからないんだけど、ぶっつけサーブってトスあげないでラバーに投げる感じのことじゃないの?
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/17(木) 07:46:58ID:rxDFyZxo
いくら相手が違反サーブをしてきても勝てるのが本当に強い人
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/17(木) 17:06:10ID:4w3q9uZI
強い人が違反サーブをするかもしれない
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/17(木) 20:29:46ID:pG7UxatW
>>74
違反サーブの程度によるだろ、、
テニスみたいにサーブからワンバウンドなしで打てるなら俺でも馬琳に勝てる、、、、
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/17(木) 20:35:57ID:ShFqd68S
>>76
とか言って、案外カウンター食らったりしてな
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/17(木) 21:06:36ID:4w3q9uZI
>>76
いやいや、相手も同じ条件なんだからプロよりサーブが甘い君には無理
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/18(金) 12:16:12ID:BdtPwxjK
>>76
それは違反サーブとすらは言わないよ。

ネット越えないサーブをして、俺のサーブは誰にもレシーブされないと言っているのと同じ。
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/18(金) 21:08:20ID:k3kZU3T8
同じではない気がする。
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/19(土) 00:47:51ID:C7R5ItAY
>>76
マジレスすると
まず1ゲーム目でサーブ権とれなきゃ勝つ可能性は限りなく低くなる
さらにレシーブで台から離れられたらサーブで点が取れる可能性がさらに低くなる

んじゃ、頑張って馬琳に勝ってね
0085ピン球製造工場
垢版 |
2008/07/20(日) 10:44:48ID:H27AkM0i
(・ω・`)
工場長「>>76 もしそれで得点されたらって考えるとテラコワス…」

(・ω・)ノシ
社員B「はい。私なら同じ事します♪」
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/20(日) 20:11:33ID:e7/6VjZ8
>>76の人気に嫉妬w
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/21(月) 20:33:42ID:382JPJ8o
>>69-70
ようつべで新幹線サーブの動画見たけど、俺には16a上げてないように見える。
もし有名人なのだとすれば、仮にぎりぎりセーフだとしてもカッコ悪い罠・・・
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/22(火) 07:14:08ID:LAKYSEqc
昨日違反サーブ使ってくる奴と戦ったんだが注意したらいきなり雑魚になったぞww
サーブは沢山持つもんだなぁw
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/24(木) 22:20:47ID:r0YhtnqS
違反サーブ使ってくる相手とやったが雑魚だと普通に注意しなくても勝てる
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/28(月) 22:07:53ID:xwTlWkzw
弱かった高一の頃、地元開催のため北信越大会の補助役員をやったことがある。
男子団体決勝戦の審判をすることになり、かなり緊張した‥
試合前の練習は三本で終わりと告げられず一分半ほど続けさせたし、
手が閉じ気味で静止してないサーブにも何も言えなかった。
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/28(月) 23:33:24ID:e2CgL7RR
オープンハンドって手の甲が地面と平行だよね
それでボールを上げるのと同時に、掌を時計回り90度に回す(カラテチョップの当たる部分が地面を向く)
ようにしてトスを上げるするヤツが強いやつの中にもたまにいると思うんだが、アレは違反サーブ?
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/11(土) 12:55:18ID:CZr4cNM9
>>92
それだとトスしたときの球の角度が明かに垂直にならないから違反。

と亀レスしてみる
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/12(日) 00:01:47ID:20C9HntI
違反サーブ・・・
そもそもサーブのルール自体に無理があるとあるような。
まずほぼ垂直にトス・・・機械じゃないんだから・・・
どの世界の試合を見ても斜めにトスがあがってる。

それを一地域の大会でおっちゃんに注意される俺。
注意したおっちゃんはというと・・・めっちゃ違反サーブやんw
私自身、地域の大会ごときでサーブのルールを持ち出すなよぉと言いたい。
喧嘩の基だね。
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/12(日) 14:59:44ID:LGlLY+9d
俺の先輩は、違反と分かりつつもトスを斜めに上げてわざと隠す。神をも恐れぬ反則サーブ。
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/12(日) 15:23:04ID:AGVNnS+b
グルーの一斗缶をいくつか買いだめした猛者もいるからな。
違反サーブなんて屁とも思ってないやつは多い。
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/12(日) 16:43:35ID:GJajzXlB
つーかさ、態度悪いオサーンとかがラリーが自分のミスで終わったりレシーブミスしたりした時に限ってサーブにいちゃもんつけてきたりしない?

このまえそれで審判の女子高生にキレて泣いちゃってさ。すごい試合したくない。エッジとかも今のはミスだろとかキレて。
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/12(日) 19:34:54ID:20C9HntI
>>100
めっちゃ同意見です。
負けだしたりすると途端にサーブにいちゃもんつけたりするんですよね。
一番は、入ってるのに早すぎて見えないからノーカウントだってw
審判が相手チームのおっちゃんだけに仕方ないかなと・・・
その後は、全部ループでふっ飛ばしましたが・・・その辺はもう少し大人な
対応をしてほしいな。
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/12(日) 21:04:28ID:67dmtnaH
卓球に対して無駄に熱意があるから
非を指摘される事が受け入れられない
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/14(火) 22:57:23ID:eLgoy0eE
↑なんとなく分かる・・・
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/26(日) 14:12:13ID:xqp1DKPZ
東京都下某卓連の審判長、
俺のサーブが「見えない」
(俺は見せてるから「わからない」の間違い)
とか言い出して
自分は完全に隠しサーブしやがったw
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/26(日) 14:46:52ID:jk0sSAAI
厳密に審査すれば競技者の約9割が違反。
でも、日頃から使っているサーブをその場で直せと言われても無理。
きつく取り締まれば試合にならない。
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/15(金) 23:53:15ID:vLiu7Wa3
昔の卓球レポートか何かに載ってたんだが、
大昔の卓球は「相手が返せる程度のサーブを出すのが暗黙の了解」だったらしい。
ただサーブでポイント連取して勝ちゃいいって考えではなく、
お互いラリーを楽しもうという最低限の配慮があったわけだ。

それに比べて今の奴らと来たら…
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/16(土) 00:35:52ID:WpOwc91H
世界選手権の馬琳と松平の試合、
後半の馬琳のサーブが16センチ以上上げてるとは思えん、、
0111とおりすがり
垢版 |
2009/05/17(日) 12:15:44ID:kGes3wdp
殆どの選手が「ほぼ垂直に放りあげている」とは思えません。
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/11(土) 21:45:32ID:7v3x/fRT
>>111
できているのはサムソノフぐらいか?
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/11(土) 22:28:51ID:YDHZ+DtG
世界卓球でもドタンサーブやってるけど、あれいいの?
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/11(土) 22:37:14ID:7v3x/fRT
>>113
現在はサービスのルールの問題ではなく、バッドマナーに該当するかどうかの問題
体重移動に伴い自然に発生するのはOK
極端に音が大きく相手のプレーに影響が出るならバッドマナー
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/22(水) 16:15:53ID:By5to9wR
他のスレでも書いたんだけど、
レシーブ側が構える前にサーブを打つジジイがいる。
ダブルスの時なんて、相手パートナーどころか自分のパートナーが台についてなくても打ったりする。
さすがに注意したら、「構えるのが遅いから悪いんだ」って・・
そんな話聞いたことねえ。
別に、しょっちゅうタオルをとったりわざと時間をかけてるわけじゃないのにさ・・・
「そんな考え方なら、一緒にできません」って断ったら、
俺がいちいちサーブの難癖をつけてるみたいに吹聴しやがった。
あんたのぶっつけサーブとかを注意したこたあねえよ。
ああ、面倒くさい。
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/23(木) 15:53:20ID:4SoMkDB2
齋藤清のトス短すぎ
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/23(木) 17:37:46ID:IO1PgozL
近畿大会の準決勝で公認審判員のババアがカスミンにサーブ注意してたWWW
カスミンのかわいさに嫉妬したんだな
0120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/23(日) 19:04:30ID:wQxO7NMB
age
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/23(日) 20:57:55ID:wb/6kW6M
5年前くらいに大阪オープンのカデットの審判したんだがどっかの田舎の代表のガキにサーブトスの注意したらコーチの母親がビデオ持って抗議してきたから何回も注意してやったよ。
サーブ出せなくなって負けたよそのババアの息子はさ
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/24(月) 12:43:38ID:3pTdWPY/
>>121
それは個人戦かい?
団体戦では監督以外に抗議権はなく、個人戦では選手本人以外に抗議権はない。
そのガキは可哀想な子だね、日ごろから練習していてサーブの出し方に注意してくれるコーチ・監督おらず、ルールを知らない親の子か教え子なのだから
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/24(月) 20:35:04ID:l8A+bng3
>>121
因みに、どんなトスだった?ボディハイド?ショート?
後者なら、確かにおばさんとかなら教え子に教えるかもね。
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/25(火) 05:59:21ID:2xvTEp6z
小さい子はあんま上げない子多いね
0125通りすがり
垢版 |
2009/08/25(火) 16:43:59ID:2t7BCrEH
メイスvs馬龍
メイスのサーブは手のひらにも乗っていなければ、45度くらいの角度で
ボールを放りあげているのに注意無し、それに対して何が悪いのは分からない
馬龍のサービスをフォールトにした審判がいますね。
国際審判員もいい加減なんだから、普段の試合ではフォールトは取らない方が良いのかも。

0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/25(火) 17:01:27ID:GtK1hqlD
ベテランなどではぶっつけサーブやボディハイドなんか当たり前にある。
確かに違反だし、やりにくい。
注意して
良くない雰囲気でプレーしても面白くないんで、
グレーなのは注意や抗議しない。
楽しむ事を目的にしてるから、
違反であっても相手が気にしないで実力を発揮してくれるからだ。

そもそも、
そうした違反やグレー行為は練習仲間や指導者が悪い。
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/25(火) 17:25:21ID:MqeECAxl
>>122-123
個人戦だよ
トスは指でボールを握るようにしてて低かったから副審に聞いてもアウトっていうくらいミスが明らかなサーブだったよ
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/25(火) 17:32:02ID:oQuGSTmM
>>127
指かw俺も小学校の頃指で上げてたなぁ。中学校の顧問に注意されて3時間くらいずっと
サーブ練習させられたのはいい思い出w
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/26(水) 01:56:26ID:/7zYqAy/
>>125
国際ルールのpalm(いや読んでないからhandかも知れん)が
日本語で言う「手のひら」と必ずしも同じじゃないんじゃね?
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/09/15(火) 19:50:47ID:tvPBhww3
age
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/09/15(火) 23:25:35ID:gKM7rXG7
投げあげてからラケットを反転させてサーブするのはOK?
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/16(金) 22:37:13ID:Xp3p707l
団体戦でチームメイトのおっさんが全部トスしない系の
違反サーブで、それが見苦しくて恥ずかしくて相手側に申し訳なくて、
まったく応援する気がなくなってくる。
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/31(土) 08:34:49ID:TcznfJ7v
球を拾ってから、そのまま流れるようにサーブを打つオヤジがいる。
いつサーブを打つかわからないので、
エースをとられるんだよな。
ボディハイドとかトスが足りないとかならまだ許せるが、
そりゃないだろうって・・
0137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/31(土) 13:09:10ID:dmDfIkSE
うちのチームには明らかにトスが低くて、
反則しゃがみこみサーブを使うクソジジイがいる。
恥ずかしくて、応援する気にならん。
たまに小学生との試合で相手の指導者が
キレまくって、注意してるのに完全無視だし。
でも、このクソジジイ、試合はほとんど負けばっか。
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/01(日) 16:39:17ID:vXH3C9PJ
おかしいサービスするような奴は隠そうがトス上げなかろうが、取れないほど難しいのを出すほど上手くない。だから別に普通に処理して無視。

0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/28(土) 15:05:52ID:NKc+RRff
age
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/12/09(水) 20:56:34ID:B8nPdzJY
こないだの試合で、
静止なし→台下からトス→ほとんど上がらず、しかもぶっつけ
という相手と対戦した。
1ゲームは我慢したけど、2ゲーム開始前に審判に抗議した。
試合は3-1でオレの勝ち。
試合後に相手側の顧問から通路に呼び出されて、
「高校生のくせに、一人前に抗議なんかするな」
と怒られた。
0143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/12/09(水) 22:39:03ID:vh+tGdLH
>>141
抗議に関しては
団体戦と個人戦では異なる。

ルールでは
団体戦で抗議できるのは監督(不在ならば主将や代表者)だけだ。
団体戦では個人で抗議のやりとりをしてはいけない。(個人戦ではOK)
ひょっとしたら
それを咎めたのかも?

って、
不正っぽいサービスを黙認し続けた相手監督に問題あるのは違いない。
都道府県の協会にチクったれ。
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/01/23(土) 20:54:31ID:T5DMEZTX
age
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/01/24(日) 17:18:22ID:hw+qCXkH
厳密にルール内にするのは結構難しい。
相手が左の時などYGなど出すと見えない場合も結構ある。
相手の位置で変わる場合もある。
トスが上がっていればあとは審判にまかすしかない。
ローカル大会でそれをしつこく言うのはスポーツマンとしてどうかと思う。
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/01/25(月) 19:52:58ID:DzYEdtDf
対戦相手の違反サービスは割りと我慢できる。
一番嫌なのが、ダブルスパートナーの違反サービスや、相互審判で自分がジャッジしている時の違反サービス。
駄目な奴って練習中にいくら言っても直らないし。
0149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/01/26(火) 00:34:08ID:6jvdd3t2
トス低くてフォルト取られるのはまだいいんだが
ミス一本につき相手に2点づつ入れるとかなんなの?
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/01/26(火) 01:02:30ID:ApVOLYQ4
全日本決勝の吉田のサーブはひどかった
卓球で生活してんだからそりゃどんな手段でも勝ちたい気持ちはわかるが、
フェアプレー精神を失なっちゃだめだわ。
人によって判断がわかれそうなハイドぎみサービスばかりで、
水谷が憤って吉田に視線を向けるシーンが何度か画面に映ってたし。

さらに空気読めない(つーかルール知らん?)アナウンサーが戦術の一部であるかのように
「体でサーブを隠しています!」と実況したときはもう笑うしかなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況