X



【雑談】両爬虫、魚、虫、エキゾチック2【質問】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:53:41.87ID:pWgV3hi1
・特定の種類のみに関係する雑談ではない
・専スレがない、専スレはあるけど合わない
・この空きケージと飼育器具で何か飼える?みたいな広く聞きたい質問
・取扱業、ペット業界の話とか法改正に不満があるとか要望を出したいとか

エキゾチック系のペットに関係する話ならなんでもオーケーなスレです


前スレ
【雑談】両爬虫類、魚類、虫、エキゾチック【質問】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1611829093/
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:41:36.16ID:yPDGWvb/
自生地に行く人はその生き物との関係がかなり深いものになりやすい
というのを見たんですが本当ですか
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:38:03.43ID:BhTyrIuV
関係がかなり深いものとは?

採ってきてその人の糧になるかってこと?
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:05:03.65ID:+0N5n03o
文章そのまま見たら、ニューカレドニアに行く人はクレスとの関係が深くなりやすい。ってことになるけど
そりゃそうだろ

クレス飼っているなら、わざわざ原産地を見てみよう!なんて考える人が浅い飼育するとは思えないし
たまたま旅行先や仕事の関係で原産地に行っただけだとしても原産地の環境を知れたら飼育に活かせるだろうし
逆に全く飼ってなくても、原産地にいった経験があれば当然その後飼うことになっても活かせる
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:02:17.65ID:+0N5n03o
>>834
それもそりゃそうだろとしか、、、
わざわざ足を運ぶんだとしたらもうその時点で他の生体や物事より重視してるし
これまた仕事や旅行でいっただけだとしても全く知らん土地の生き物より知ってる土地にいたって思えば愛着も増すわ
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:36:46.47ID:SGoei+gd
>>834
別に採集しなくてもいいぞ
哺乳類とか鳥類とか採集も飼育も禁止されてる種類多いけど
学者とかバードウォッチャーとか追跡チームとか
明らかに一般人より対象生物との関係深いだろうし重要度も高いだろう?
それに例え目視出来なくてもその生き物をお目当てに現地にわざわざ
行ってるんであれば十分だろう
(実際、警戒心強い哺乳類とか貴重種の昆虫とか10年単位で一度も会えないとかザラだし)
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:06:13.68ID:Ij13ckzc
両爬は採ってなんぼ
鳴き声聞いて満足する鳥屋とは次元が違う
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:36:20.61ID:GDRou2od
今朝ピーチクパーチク ヒバリが鳴いていた
春になったな
余は満足じゃ
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:33:43.56ID:5xekl+XZ
−0.1% 本日の購入銘柄1件紹介します
※2022年8月1日改訂版。
(垢停止中)ガーシーの親戚かな
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:59:47.85ID:YdXCcUXn
ややこしいな
このスレにコピペしてもらえないが
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:29:22.17ID://7dauEb
慰みになるようなエキゾチックアニマルは居ますか?
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:00:55.59ID:+V9KJqJx
ワニガメ保護の人はもうアニマルホーダーだよね
そのうち犬でも他人を巻き込んだ事故を起こしそう
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/04(木) 17:33:38.85ID:8xK/LHCb
100均が春仕様になって虫かごやビバリウムに使えそうなもの探すのに楽しい季節になったな
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:36:59.46ID:ZTRNZPzY
リクガメスレはあって盛り上がってるのに圧倒的に飼育者多いはずのミズガメスレがないのはなぜでしょう
クサガメやイシガメは個別にあるけど過疎ってるし
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:36:47.53ID:6wTS4gXt
暖かくなって外の水道でカメ洗えるようになったから楽しい
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:10:54.79ID:NFhkvLdz
あったかくなったと言えばおっさんになってもガサガサ行ってる?
地元ならともかくおっさん2人とかで適当な田舎行ったら通報されるか?
そもそも誰の土地かもわからんし町有林的なとこ入っていいかもわからんが
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:58:32.93ID:T1Pxz1Fb
立ち入り禁止と書かれてなければOK
天然記念物生息地だと怪しまれるかも....
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:24:35.26ID:52Ltbe+C
40cmて
ベビーじゃん
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:08:38.71ID:Vs50Drd1
四国での地震の時のサンゴ販売店の映像見たけど怖かったー
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:48:30.74ID:drsWUpQQ
20〜30年前はマイナー生物の「店舗」は雑居ビルですらない
一般アパートの部屋だったのが普通と聞いたのですが、そうだったのですか!?
(ドアを開けると所狭しとびっしり生物のケージで埋まっていたそうです)
にわかに信じがたいのですが・・・
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:47:14.01ID:rUBdBmbC
>>875
どこの地域の話か知らんけど、関東はそんなことなかったよ
今も虫専門とかはそんな店も多いけど。あとベタ専門、アピスト専門みたいな小型でニッチな熱帯魚も雑居ビル一室スタイルはある

繁殖ストックともにスペースとらない種類メインの店ならあるんじゃない?
そんな店ばっかってのは嘘だと思うが
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:55:42.77ID:TMDf+jSd
東京にはマンションの1室がいろいろな事務所っていう所は昔からあるけど
もちろん専門店もあったし、暴の事務所なんかもあった
入り難いよな....
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:01:26.23ID:dNbYKt/p
Xで爬虫類界隈をフォローしてるとおすすめに流れてくるんだよ
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:28:32.49ID:9H+l2hvb
アオダイショウベビーで大騒ぎ
乗客を退避
大変だな
捕まえれば売れたのに
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:37:20.68ID:dQosKXCJ
今年のイベントはアオダイショウベビーがたくさん出てた
豊作なんじゃない?
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:07:49.29ID:46/kcBeZ
たまにいるらしいねアルビノ
知り合いも採って繁殖に使ったって
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:17:56.49ID:CwYdFsYO
富山県の冬はさすがに越せないから暖かくなって水溜りに放したんだろうね
TVニュースで見たけど他の外来大型魚も同じ場所にいて捕獲されてたし
重機で埋め立てる途中っぽかったから一緒に埋めてもらおうとしてたのかな
〆てペット火葬or燃えるゴミに出すのが飼い主の責任なのに
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:16:40.31ID:+m4lV+kD
タマゴヘビが全然うずらの卵食ってくれない
強制給餌やめるのも不安
どうしたもんか
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:30:59.16ID:lnxYY77x
うちのもベビーだからまだ食わないね
文鳥の卵とかフィンチ系の卵買って食わせてたんだけど多分季節が終わってしまった
あと基本有精卵しか売ってないからクソ高い
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:34:18.92ID:fcxFO7PX
歯が無いんだから強制も簡単じゃないの
鶏卵をシリンジで
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:38:49.20ID:lnxYY77x
割と簡単やね
あと鶏卵よりウズラ(黄身だけ)のほうがいいらしい知らんけど
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:47:12.80ID:+m4lV+kD
全長60cmちょいくらいで体重32gだけどこれはどのくらい成長してるんだろうか
買った時2022年生まれになってたけど本当かなぁ

給餌は溶き卵を卵割る喉元くらいまでプラスチックのスポイトで突っ込むだけだから簡単なんだけどね
ちょっと前までダイソー化粧品コーナーに凄く細いプラスポイト売ってたのに今太いのしかなくてちょっとやりづらい
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:24:43.61ID:o0GsIR3R
【保護】住宅から逃げ出した30cmほどのマムシ、住宅の軒下で捕獲 新潟

28日、マムシは逃げ出した家の軒下で見つかったという。
保健所によると、住人の男性は“マムシ酒”を作ろうとペットボトルにマムシを入れようとした際に
かまれて逃げられたという。


間抜けだなぁ
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:03:10.50ID:5Wx2AfOn
マムシに咬まれると腐ってくるからな
気の毒
絞めるってことを知らなかった素人
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:45:37.58ID:+mmgte8n
自分で捕まえといて本人が噛まれるのはどうでもいいけど
住宅地に持ち帰って逃がすのはダメだね
法令がどうとか田舎だからとか関係なく
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況