X



トップページペット大好き
1002コメント388KB
リクガメ総合スレッドPart74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ブーイモ MM6b-ksEv [210.138.177.102])
垢版 |
2021/04/13(火) 21:34:45.77ID:wMUdcsPcM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SLIP表示用のコマンド
次スレは>>980を踏んだ人が、上のコマンドを1行目から3行くらい入れて立ててください。
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。
※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが、荒しは華麗にスルー
テンプレは>>2-4あたり
前スレ
リクガメ総合スレッドPart73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1605934192/
リクガメ総合スレッドPart67
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1559395826/
リクガメ総合スレッドPart68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1565912580/
リクガメ総合スレッドPart69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1572947312/
リクガメ総合スレッドPart70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582765511/
リクガメ総合スレッドPart71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1588782680/
リクガメ総合スレッドPart72
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1595769908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無き飼い主さん (ブーイモ MMff-ksEv [210.138.177.102])
垢版 |
2021/04/13(火) 21:35:10.44ID:wMUdcsPcM
リクガメは種によって差はありますがかなり長寿な生き物です、まずはじめに何十年も共に生活する覚悟を持って飼育に望んでください。
また種によってはかなり大きくなるカメもいます(代表的なものでゾウガメ類、ケヅメリクガメ、ヒョウモンリクガメ等)
これらの種は通常の水槽などでの飼育は最終的に不可能になりますので家に迎える前によく考えてから飼いましょう。
またリクガメは人間などとは違い変温動物です。
多くのリクガメの生息域は日本より温暖な地域のものが多いため日本で飼育する場合それなりの機材を用意しなければ長期飼育はほぼ無理でしょう。
カメを買う前に飼育機材を先に用意するぐらいの心構えが必要です。
飼育機材については下で説明しますので参考にしてください。

飼育に関しては種類によって違いがあったり飼育者によってさまざまです。
飼育書を買う、ネットで調べる、専門店でアドバイスをもらう、専用スレで質問する等情報を得る方法はたくさんありますので自分でしっかり勉強しましょう。

リクガメ飼育に必要な物
・ケージ
ベビーの頃は60センチの水槽などでも飼育は可能ですが殆どの種が最終的に60センチでは狭くなります。
最初から90センチや120センチなどのケージを用意するのもいいでしょう。
ケージは熱帯魚を飼育する水槽や衣装ケースなどでも可能ですが爬虫類専用のケージなども販売されています。
また自分で自作している方などもいますので自作も一つの選択肢にはなるでしょう。

紫外線蛍光灯
・カメは成長する為に多くの紫外線を必要とします、そのため専用の紫外線を出す蛍光灯が必要です。
また最近では紫外線の照射量のより多いメタルハライドランプ等も販売されています。
太陽光がいちばん優れていますが、いちばん必要なUV-Bはガラス一枚でカットされてしまうため、日光浴させる場合は注意しましょう。
種類にもよりますが、アフリカや地中海の乾燥系リクガメでは、週1回15分程度の日光浴ではソフトシェルの症状が報告されています。
十分な回数と時間の日光浴ができない場合は、紫外線灯の使用が推奨されます。
また、紫外線灯には寿命があります。寿命が尽きれば、可視光を出していても紫外線は照射しませんので、定期的な交換が必要です。
0003名も無き飼い主さん (ブーイモ MMff-ksEv [210.138.177.102])
垢版 |
2021/04/13(火) 21:35:26.06ID:wMUdcsPcM
保温球
・リクガメは殆どの種がそのままでは日本の冬を越冬する事が出来ません、そのため飼育ケージ内を暖める為の保温球が必要です。
保温球の数、大きさなどはケージの大きさやケージ内の温度に合わせて調節しましょう。
またケージの底に敷くタイプの保温器具もあります、カメの状態に合わせて導入してあげてもいいでしょう。

ホットスポット用電球
・リクガメを飼育する場合ケージ内に温度差を設けるのが一般的です。
そのため通常の保温球以外にホットスポットというものを設けて一部分だけケージ内の温度を上げてあげます。
温度差を付ける事によりカメが自分の好きな場所に移動します。

爬虫類用サーモ
・上記した紫外線灯や保温球などは取り付けるだけでは点灯したままになってしまいます。
サーモを取り付けることにより設定温度に合わせて保温球がON/OFFするようになります。
リクガメにとって温度は生命線です、サーモは保温球、紫外線灯と並んで必須といってもいい物でしょう。
サーモは熱帯魚用などよりも爬虫類用で販売されているものがベターです。
温度設定と同時に紫外線灯の照射時間なども設定できるものが販売されていますので若干高価なものですが是非導入しましょう。

床材
・これはどれが一番いいとは言えないので色々試してみる事をお勧めします。
園芸用の赤玉土、人工芝、ウッドチップ、それ以外にも飼育者や種類によって床材は色々使われています。
ただ幼体の頃に新聞紙などカメが歩くときに滑るようなものを使うと歩行障害などを起こす場合がありますので最低限カメがしっかり歩行できるものを選びましょう。
0004名も無き飼い主さん (ブーイモ MMff-ksEv [210.138.177.102])
垢版 |
2021/04/13(火) 21:35:40.21ID:wMUdcsPcM
飼育に関して
下記内容はあくまで基本です、種類によって違う部分もありますのでこれを実践したから大丈夫というわけではありません。
日々自分自身で勉強してより良い環境を作ってあげてください。

日常の飼育に関して
・種類にもよりますが、温度に関しては基本的には30℃前後と考えられます、ただ上記機材でも書いたケージ内に温度差を設けてあげることによりカメ自身が好みの環境の場所にその都度移動します。
またベビーや病気のときなどは症状に合わせて温度の変更が必要な場合があると思います。

また温度と共にリクガメにとって湿度も考える必要があります。
種類によって乾燥系、多湿系のカメなどいますが日本の冬はどの種類によっても乾燥しすぎな傾向にあります。
ケージ内に水入れを入れたり霧吹きをしたりして湿度維持もしてあげましょう。

餌に関しては基本的に野菜、野草をメインで与えるのが好ましいでしょう。
一般的に小松菜、チンゲンサイなどをメインに与えている人が多いようです。
それ以外の野菜でも与えて大丈夫なものがたくさんありますが栄養バランスを考えながら色々与え同じものを与え続けるのは避けましょう。
果物などもカメは喜んで食べますがあくまでおやつ程度と考えてください。
原産地に比べ、日本の野草や野菜はカルシウム含有量が少なめであることが多いです。
卵の殻を乾燥させたものや、爬虫類用の炭酸カルシウムなどをかけて与えたほうがいいでしょう。

リクガメ飼育者で温浴をされている方がいますが温浴に関しては賛否両論あります。
あくまで必須ではありませんので個体の調子に合わせて判断するのがいいでしょう。
0006名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bea-2St8 [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:57:47.03ID:a+KI0i6l0
スレ建てサンクス!
0007名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b30-EVIT [14.193.41.184])
垢版 |
2021/04/15(木) 21:11:05.09ID:iW+LAQhN0
なんかまた寒いねえ
0008名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ea-gGMv [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/16(金) 00:04:04.06ID:p1QnRmip0
暖かい日が安定するといいね。窓際で行きたそうに外眺めていられると、ごめんなぁ・・・外寒いんだわ・・・って言ってしまう
0012名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8b-2yyy [133.106.146.227])
垢版 |
2021/04/17(土) 00:00:44.39ID:PPc4Xw/PM
スレ立てありがとうございます
花冷えですね
0013名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad5-Zgro [106.133.36.39])
垢版 |
2021/04/17(土) 11:32:32.71ID:lnFeaGGha
熱帯魚用の水槽使ってるから底の方の二酸化炭素濃度高くなってるかな?って思って扇風機で空気撹拌した奴は俺以外にいる?
0016名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13ee-hmOq [125.4.249.190])
垢版 |
2021/04/17(土) 22:08:23.81ID:GvhwtkWB0
狭くて良いので木製ケージを作ってあげて下さい!
0017名も無き飼い主さん (ワッチョイ c94f-l/cE [202.213.176.42])
垢版 |
2021/04/18(日) 01:01:34.80ID:T3umDju+0
高湿度を保つ必要がある種類(アカアシ、ベルセオレとか)なら水槽はありだぞ。CO2対策とか
まず必要ないが、ファンで空気を攪拌するのは蒸れ防止にはなるかな。
0019名も無き飼い主さん (ワッチョイ 132d-2yyy [61.213.73.205])
垢版 |
2021/04/18(日) 11:23:57.26ID:6YcS/vCO0
うちもベランダに出した
ベランダで保管してる車両タイヤの下に潜り込もうとコンクリ掘ってるけど無理だろて
0020名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ea-gGMv [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/18(日) 15:42:34.88ID:0LX860G80
>>19
かわいい(笑)
うちも庭に2時間ほど出したけど、水場にしてる園芸用の皿を穴掘ろうとして甲羅に水ぶっかけてたわ
0023名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13ec-1iXq [123.222.140.18])
垢版 |
2021/04/19(月) 16:24:09.53ID:AlOUxQdI0
>>22
即獣医
0024名も無き飼い主さん (ワッチョイ 132d-2yyy [61.213.73.205])
垢版 |
2021/04/19(月) 17:06:46.41ID:90KeySro0
くちばしどれくらいの長さになったら切ってる?
切るときストレスだろうからあまりやりたくないけど
カトルボーンあげるくらいじゃ伸びてきてしまうよね
0025名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b9-BmD7 [210.191.60.113])
垢版 |
2021/04/19(月) 19:30:23.27ID:IwvTcMfm0
鼻の下が長くなってマヌケ顔になったら切る。
始めはビビったけど、慣れれば簡単にポキポキ来れる。
ちょうど爪切る感じかな。
それに爪切りで切ってる。

でも10年近く伸びてないから切って無いけど。
この間カブトニオイガメの下のクチバシは切ったけど。
0026名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2192-oJpv [14.8.97.224])
垢版 |
2021/04/19(月) 19:45:18.61ID:qfqAW1/N0
特に硬いものを食べさせてるわけじゃないけどクチバシが伸びた事はないな
あれは何が要因で伸びるんだろ?
0027名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-Unly [49.98.218.153])
垢版 |
2021/04/19(月) 19:48:05.71ID:1Z9IWk6Ad
リクガメのクチバシがどうして必要以上に伸びるのかは謎だな

ウチは5歳ぐらいのヘルマンだけど一度も手入れしたことないし
今のところそんなに伸びる気配もない
カトルボーンはあげてないし餌はフードや野菜中心

フードとか柔らかいものばっかり食べるの伸びるとか言われてたけど
吉田誠全然のカメ本改訂版ではクチバシが伸びるのは栄養のバランスが悪いのではと推測してるね
0028名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-Unly [49.98.218.153])
垢版 |
2021/04/19(月) 19:48:45.66ID:1Z9IWk6Ad
吉田誠先生の打ち間違い(^^)
0029名も無き飼い主さん (ワッチョイ 132d-2yyy [61.213.73.205])
垢版 |
2021/04/19(月) 21:37:44.60ID:90KeySro0
栄養のバランスか
がんばって野草あげてるけど冬は小松菜とかだもんな
伸びない個体もいるんだね
爪切り挑戦してみようかな
あざっす
0030名も無き飼い主さん (ワッチョイ c94f-l/cE [202.213.176.42])
垢版 |
2021/04/19(月) 21:39:30.82ID:CUuEf1Ex0
種類によって嘴の伸びやすさは全く違うよ。ロシアリクガメ(特にオス)は嘴が伸びやすいな。
ちょっとでも油断するとオウムの嘴みたいに先端が伸びてくる。不思議と外飼いしていると目立
たなくなるな。
0031名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ea-gGMv [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/19(月) 22:51:31.85ID:qmQIBQlN0
ケヅメを庭で屋外飼育してる人が多いみたい(YouTubeでよく見る)んだけど、カラスや野良猫野良犬に気を付けるのはもちろんだと思うんだが、人間による盗難てあまりないの?
うちのケヅメがもうすぐ体重5キロになるから、庭で屋外飼育始めようかと思うんだが、嫁さんが、ケヅメ盗難されないか物凄く心配してる。
0032名も無き飼い主さん (ワッチョイ c94f-l/cE [202.213.176.42])
垢版 |
2021/04/20(火) 00:17:44.32ID:x47GqKe90
脱走対策が万全なら盗難対策にもなる。柵などで厳重に囲われていれば、壊して盗もうと
いう人はそういないよ。リクガメは少しの取っ掛かりがあれば柵を乗り越えるし、柵の下を
掘って逃げ出すこともある。逃走には本当に気をつけんといけんよ。敷地外に逸走すれば
無事に戻ってくる保証は無いからね。
0033名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ea-gGMv [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/20(火) 00:40:56.17ID:RDNH4wRM0
>>32
ありがとう。前スレで、YouTubeの動物園の人が紹介してたケヅメの飼育場作り方を真似したという方がいたから、うちもそれを真似しようと思ってる。
一応それを見る限り、脱走対策はされてるみたいだけど、上部は何もしていなかったんだよね。何せ広さがある(7m四方を明け渡す予定)から、上に柵を被せる的なことも難しいだろうし。
大人でも持てないくらいに成長するまでは、家に人がいるときだけ出すようにするか・・
0035名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-MOQl [49.98.218.135])
垢版 |
2021/04/22(木) 19:50:39.70ID:315Filgyd
足りないのは良質な紫外線と適度な運動なんだよな
0037名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3ea-67aJ [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/23(金) 16:18:04.90ID:mwV4H2OP0
>>36
この数日は本当にいい天気と気温だね。うちもめっちゃ早歩きで歩き回ってるよ。元気に歩いてるの見ると嬉しいね
0038名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-wSdf [49.98.218.135])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:50:37.71ID:WT+GHACud
日向ぼっこがはかどるね
0039名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3ea-67aJ [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/24(土) 15:32:50.77ID:YC1u79i70
カメに解放している庭エリアに、ヤブガラシの小さい芽が出始めて、これで今年もヤブガラシたくさん食べれるなと喜んだ矢先に全部食べられてしまった(笑)
0042名も無き飼い主さん (ワッチョイ 174f-73Sw [202.213.176.42])
垢版 |
2021/04/24(土) 17:15:14.07ID:kh0GiQ/w0
鳥対策は上空にテグスを張り巡らすのが一番効果があるよ。庭とか広い場所でも対策しやすい。
下リンクはスイカのカラス対策でテグスの張り方も写真付きで載っているから参考までに。
https://www.gtuber.com/749.html
0043名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f2c-CS5p [218.227.113.12])
垢版 |
2021/04/24(土) 21:46:19.86ID:ZEWvFX4m0
うちも500g前後が3匹だから放し飼いは不安だけど、
あえて雑草や芝をボーボーにしてるから目立たないんじゃないかなと思う。
実際飼い主も探すのに一苦労する。
カラスのが目がいいのかなあ。
0044名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1744-uThR [61.24.221.48])
垢版 |
2021/04/25(日) 07:10:35.53ID:LBRN0eFp0
700グラムのヘルマン、草ボーボーで庭放置。猫と遭遇した時は猫が固まってたのが笑えた。未知との遭遇で警戒したと思われる。
カラスはどうなんだろ?昨シーズンは問題なかったけど。
0046名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-wSdf [49.98.218.135])
垢版 |
2021/04/25(日) 10:38:42.70ID:F/fmfSj4d
食べる場合もあるけど
あいつら頭いいからな
食べる気なくてもちょっかい出してきて
カメが小さいともちあげて落としたりできるし
ひっくり返したり
頭や手足を突きまくったりするよ
0047名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa17-67aJ [106.128.103.221])
垢版 |
2021/04/25(日) 11:07:25.09ID:e6OL380ia
うちのケヅメ6キロあるけどそれでも庭んぽの時はちょこちょこ様子見てしまうわ。
0052名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spb7-w1+5 [126.152.124.89])
垢版 |
2021/04/26(月) 07:29:47.51ID:mAu9Ks1Gp
へぇー沖縄にセマルいるんだ。
0055名も無き飼い主さん (ブーイモ MM87-HiRR [202.214.198.152])
垢版 |
2021/04/26(月) 12:44:24.35ID:v4iWCKqVM
ヒガシヘルマンに爪をといでほしくてケージ内に溶岩ペーバーを導入したんだけど、
その上で排泄されること数回、水洗いでは落ちません。
(くさいのが嫌いみたいでシェルターから出てこなくなります、むしろ出てこないのを見て臭いに気がついた……かわいそうなことをしました)
高いもんじゃないからカメのためなら買い換えでも良いといえば良いんだけど、できれば衛生的再利用がしたいです。
とりあえず煮沸かな〜と思案してるところなんだけど、
溶岩とかレンガとかケージに敷いてる人がいたらどうしてるのか聞きたいです。

温浴で出させてるからケージ内は清潔って人もいるみたいだけど、
うちのは10分で暴れだすので出してあげると数分後に排泄する感じです。
0057名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fec-8KU9 [123.222.140.18])
垢版 |
2021/04/26(月) 16:08:30.98ID:Xu6ak/7K0
>>55
カインズの溶岩ぺーバー使ってるけどうんこされても水で洗えば落ちてる

しばらく水に沈めとけば落ちるんじゃないかな
0058名も無き飼い主さん (JP 0H9f-wSdf [49.97.12.112])
垢版 |
2021/04/26(月) 16:42:31.96ID:iLREBCMUH
>>56
ヒョウモンは水飲む子が多いイメージよ
0060名も無き飼い主さん (ワッチョイ 73cd-82Zq [122.222.106.173])
垢版 |
2021/04/26(月) 21:04:19.46ID:EubqrR4D0
>>56
水入れはいると思うよ

ヒョウモン、ヘルマン、アカアシ、ロシア、エロンガータ、みんな水飲んでる
イベラギリシャだけ飲んだところを見たことない

普段から温浴の時に飲んでるなら、水入れはいらないかもしれん
0062名も無き飼い主さん (ワッチョイ 736c-rqav [114.146.70.3])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:39:54.29ID:pf3C1ppj0
将来ペット飼いたいんだけど、リクガメとヘビって同じくらいのサイズなら一緒に飼っても大丈夫?
やっぱストレスになるかな
0063名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-NXyr [49.98.143.8])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:43:06.43ID:d3dQbD/md
ケヅメ10年以上飼ってるんだけど30cmしか無い
エサも残すほど与えてるけど少食なのか
これから大きくなるのか不安
0064名も無き飼い主さん (JP 0H9f-wSdf [49.97.12.112])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:45:57.79ID:iLREBCMUH
>>62
カメが居なくなってベビがでっぷりしてくると思う
0065名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8f-Id3e [133.106.180.56])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:58:34.82ID:vdyZHA1YM
>>49
うちの雌はヘルマンだけどそういうのはしないな
年に2回くらい無精卵を産むけど産む前はあまり食べないあまり排泄しないなどの特徴がある
0067名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-NXyr [49.98.143.8])
垢版 |
2021/04/26(月) 23:38:17.01ID:d3dQbD/md
>>63
甲羅が癒着してしまってるところもあるんだけど剥離は難しい?
0068名も無き飼い主さん (ワッチョイ 174f-73Sw [202.213.176.42])
垢版 |
2021/04/27(火) 00:45:13.52ID:rWjHmw6a0
>>62
正体不明の感染症をもらう原因になるから絶対にやめとけ。ヘビは塒を巻くスペースがあれば
飼えるんだから別でケージを置けるだろ。置けないならどちらか諦めるべき。
0069名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fec-8KU9 [123.222.140.18])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:19:20.45ID:MSJSK6jG0
>>63
ケージが狭いとかではなく?
0070名も無き飼い主さん (ワッチョイ 736c-rqav [114.146.70.3])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:27:43.07ID:n8LMzvTK0
>>64

>>68

だめか…
異種族が仲良くしてる様子が見たかったけど、害があるなら別のケージにする…

ありがとう!
007155 (ブーイモ MMbf-HiRR [163.49.211.31])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:40:33.00ID:g+AeOzPcM
>>57
ありがとう! うちは山新なんでたぶん同じ感じのものだと思います
最近天気も良いので予備のやつを一晩寝かせて干してみます
0072名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f76-NXyr [220.247.43.149])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:56:39.71ID:yvopUhi80
>>69
確かに狭いと思う。
トロ船で飼ってるんだけど来年からは賃貸じゃなくなるから放し飼いにしてやれるんだよね。
これからでも成長するかな??
0073名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fec-8KU9 [123.222.140.18])
垢版 |
2021/04/27(火) 16:25:17.48ID:MSJSK6jG0
>>71
うんこより尿酸の白が取れにくいなーと感じる

溶岩ペーバーから水分揮発するから自分は霧吹きで湿らせてるよ、洗った時もそのままケージに戻してる


>>72
来年待たずに何とか広くしてあげられないかね?あっという間にデカくあるケヅメが10年で30cmは憐れに感じてしまう

横に広がれない分甲羅もおかしな方向に成長しちゃってるのでは?
0074名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fa8-Id3e [157.107.107.64])
垢版 |
2021/04/27(火) 18:14:40.01ID:LiL1mq5M0
クチバシを爪切りで切ってみた
獣医でやってもらった時より飼い主を認識してるせいか素直にやらせてくれた
顔も可愛くなったし餌も食べやすそう
教えてくれた人ありがとね
0075名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3ea-67aJ [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:53:54.64ID:XHKd0MRt0
>>67
うちも小さい頃から癒着あって、けっこう凹みとか出てきたけど、獣医に気にしなくていいよ、健康だからと言われてあまり気にしないようにしてる。一応ブラシで癒着部分刺激したりしてるけど、治らんね
0076名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-NXyr [49.98.143.8])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:08:32.53ID:uwGco40Kd
>>75
なるほどね...ありがとう。
0077名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-NXyr [49.98.143.8])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:10:05.27ID:uwGco40Kd
>>73
ベランダで放し飼いしたい気持ちはやまやまなんだ。
だけど近所がうるさくて.........
来年には一戸建て確定だから放し飼いにしてやれるんだ。
本当、窮屈な思いさせてしまって申し訳ないと思ってる。
0078名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3ea-67aJ [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/27(火) 23:39:11.46ID:XHKd0MRt0
>>77
広々とお散歩させてあげられるといいですね!
0080名も無き飼い主さん (ワッチョイ 174f-73Sw [202.213.176.42])
垢版 |
2021/04/28(水) 08:47:06.58ID:FbOraUnx0
>>79
サイズも言わんとアバウトにしか答えられんよ。5、6から15マソぐらいで、スマトラの
方がビルマより市場価格が安いことが多い。甲長30オーパー以上はそれなりの値段だが、
飼育に必要な設備の方が金かかると思う。インプレッサは知らん。
0082名も無き飼い主さん (ワッチョイ 174f-73Sw [202.213.176.42])
垢版 |
2021/04/28(水) 13:45:10.05ID:FbOraUnx0
>>81
スマトラなら運が良ければその値段であるかもな。ビルマは無理(10マソ前後以上)。
10cm前後の個体の方が多く流通していて、ハッチサイズは見かける機会が少ないよ。
0085名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2f2c-CS5p [218.227.113.12])
垢版 |
2021/04/28(水) 19:25:40.49ID:R2q1tC5U0
想像するだけで可愛いw
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ 174f-73Sw [202.213.176.42])
垢版 |
2021/04/28(水) 20:13:16.98ID:FbOraUnx0
水入れが小さすぎて全身で浸かりたいのに無理だからだろ。水は飲むためだけに必要なんじゃない。
水入れを甲羅の大きさに応じた広くて浅い容器に替えた方がいいと思うよ。
0089名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fa8-Id3e [157.107.107.64])
垢版 |
2021/04/29(木) 03:39:09.84ID:HP5xMmq40
水入れ兼餌入れは子ガメの時にはすっぽり入った小さいのしかない
温浴は洗面所に水張ってやるし、水入れデカいと排泄物ですぐ汚れるしで扱いにくいと思ってた
色んな環境があんだね
乗り越えられる水入れじゃなくても床材に軽く埋めるのどうだろう
0092名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3fcc-X8Ao [175.177.44.202])
垢版 |
2021/04/29(木) 11:41:29.64ID:PHgz+mXb0
>>88
それ中型以上かつ水に入るのが好きなリクガメ飼ってるのに
共通の悩みと言っても良い
庭じゃない限り床掘るわけにはいかないから結局全身は入るけど
浅い容器を用意するのが精一杯
それだってカメが出入りすれば床面はビチャビチャになるし掃除も大変

軽くて丈夫でカメの出入りが簡単でそれなりの深さもある理想的な水入れ
いくら考えてもなかなかそんなものはないね
0093名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3ea-67aJ [222.2.0.103])
垢版 |
2021/04/29(木) 12:04:50.62ID:hO05D3id0
陶器の植木鉢(特大)の下の水受け
0094名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-+mag [60.149.84.169])
垢版 |
2021/04/29(木) 12:28:40.27ID:gDEPbABc0
アカアシのチェリーヘッドって本当に大きくならないのかな?
先日行った店では20〜25センチと言われた
本当にそのくらいなら飼いたいけど成体になるまでわからないし時間かかるから本当かどうか疑ってしまう
0095名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-f3+i [60.109.188.247])
垢版 |
2021/04/29(木) 13:41:35.02ID:SE6XSX4S0
>>94
ブラジリアンチェリーヘッド飼ってるけど、どうなんだろうね
うちのまだベビーだけど、かなり成長スピード早いから20センチは超えそうな気がするけどな
大きくなるのが怖いなら他のリクガメにしたほうがいいと思うよ
0096名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-+mag [60.149.84.169])
垢版 |
2021/04/29(木) 14:33:01.01ID:gDEPbABc0
>>95
そうですよね…
アカアシすごく魅力的で、イベントで成体見て感動と現実とで悩んでたんですよ
やっぱ元々大きい種類だからチェリーヘッドだなんだと言われても大きくなる可能性はありますよね
0098名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-wSdf [49.98.224.201])
垢版 |
2021/04/29(木) 15:03:26.52ID:XF8IQGBtd
太陽が足りないのか運動が足りないのか
やっぱり飼育だと何か問題があるのかねえ
0101名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6ff7-lcqC [119.239.191.36])
垢版 |
2021/04/29(木) 17:10:14.33ID:EEiyfe9G0
今日切ってやった 透明の血管が通ってない部分切ってやればよい 血管切ってしまうと血が大量に流れ出すから注意な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況