X



トップページペット大好き
1002コメント413KB

☆★セキセイインコ138羽目★☆ IPなし [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ aa61-jDXV)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:30:33.07ID:ZXwGSCNC0
セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

いきなりの死亡報告はNG(荒れる元)ですが、症状の相談〜結果報告までは流れを読みつつ簡潔にお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ137羽目★☆ IPなし
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1498183292/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0499名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4107-pY2V)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:24:16.32ID:QnX9KN230
25度で保温は虐待だろ
0500名も無き飼い主さん (ワッチョイ aec4-8BZG)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:28:34.28ID:kKihbfxt0
うちのPは言葉覚えはいい方だと思うけど、どうも「お」が喋れないみたい
「おはよう」「おやすみ」「おかえり」とか何度も教えようとしたけど喋らなかった
0501名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa4d-wWv8)
垢版 |
2017/10/07(土) 10:33:50.03ID:7mzs6Pi6a
>>499
それって温度が低すぎということ?
0502名も無き飼い主さん (ワッチョイ b6b8-QZVL)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:03:10.22ID:LKoPMbMJ0
>>474
40Wの電球にサーモ付けて外付けにしてるけど、100均のバーベキュー用の網を電球を囲むように加工して結束バンドで固定しカバーに触れないようにしてる
そうするとカバーにでかい隙間ができるからそこにブランケットをかけて隙間を埋めてる
病院で獣医が言ってたけど隙間風に弱いらしいから気をつけてる
0505名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71f6-Or0L)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:40:36.94ID:EfrNsMTd0
うちの鳥は昆布ダシの匂いがする。水浴びのあとは特に。
0506名も無き飼い主さん (ワッチョイ b6b8-QZVL)
垢版 |
2017/10/07(土) 11:43:41.05ID:LKoPMbMJ0
うちのは焼き菓子みたいなうまそうな匂いする
0509名も無き飼い主さん (ワッチョイ 696f-8eW2)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:15:49.75ID:S3eHWSGw0
>>508
やっちまったな!!
おめでとう

二・三日は怖がってると思う
刺餌の回数とか飼育温度とか
あと誕生日は聞いた?

だいたいでいいから誕生日は知ってた方がいいよ
多分その感じだと生後三週間だろうけど
0510名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6ecf-zRN7)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:26:51.12ID:Mf0K9DLl0
最近ニトリでカーテン買ったら、Pがやたらと潜って遊ぶようになった
なんでかなーと思ったら、何故かおニューのカーテンからインコ臭がするw
部屋中に溢れるインコ臭で、一度洗濯すべきか迷ってる we
0513名も無き飼い主さん (ワッチョイ 894e-tu7H)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:25:14.14ID:eTsEgcJK0
>>508
最初1羽かと思ったら2羽いたw
まんま誘拐された子供だね
挿し餌は食べられてるかな?
温かくしてそっとしといてあげてね
うちのPはケースをタオルで覆って3分の1くらい残しておいたら
タオルの陰から顔だけだしてこちらの様子を窺ってて可愛かった
0518名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4107-pY2V)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:36:08.23ID:QnX9KN230
栄養失調
0520名も無き飼い主さん (ワッチョイ da6b-83kC)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:06:01.25ID:zweSOwdB0
ありがとう!可愛くてそわそわするよ
>>509
すごいねご名答!
9月25日生まれとの事で、そろそろ3週間かな?

挿し餌一日4回〜、青Pの食べがイマイチだからこまめにあげてる
温度は30度位で、段ボールを半分閉めて、人気はあるけどうるさくならないようにしてる
https://imgur.com/RelY2PS.jpg

うちの青いのは>>514さんとこのPさんみたいになるんだろうか
一ヶ月なんて直ぐだよね、楽しみ
0521名も無き飼い主さん (ワッチョイ 055c-tu7H)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:32:14.82ID:37Q6p3Qt0
>>520
病院で健康診断はしたのかな?
この位の週齢は食滞を起こしやすいから、挿し餌はソノウが空っぽになる間隔でOK
食が細い仔は間隔を短くするんじゃなくて、餌の濃度を変えるとか温度を高め(42℃位)に
する等して対応した方が良いよ
0525名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd2d-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 19:35:28.03ID:0SyMrETI0
痩せ気味だったのがよく食べるようになって体重5gくらい増えて喜んでたら
換羽がまたやってきてじわじわ体重減りだした…
換羽時は元気なくなると聞くが元気だけはやたらあって
放鳥すると飛び回って落ち着くがないくらい
0527名も無き飼い主さん (ワッチョイ 616b-hJHc)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:11:03.13ID:2ZFJeQQ40
>>492
分かりにくい書き方ですみません。

サーモスタットを外に出したのはPの様子に応じて
温度設定を変えてあげたくて。

アクリルケースの中にサーモスタットを入れてしまうと
温度設定を変えるのにケースの扉を開けなくてはならず、
ケース内温度が急に下がるのを避けたかったためです。
0528名も無き飼い主さん (ワッチョイ da6b-83kC)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:22:34.22ID:zweSOwdB0
>>521
そっか
やっぱり言われた通りに4回くらいでいいんだね
確かに青いPは、少しでも冷めてくると食べるのやめちゃう
2匹合わせて挿し餌してると、黄色Pが食べまくりだから控えてみるよ
病院も行ってないから、行ってみようかな
0529名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM7e-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:42:46.48ID:R4E5m4GiM
>>527
普通サーモスタットの本体は外に出してるもんじゃないの?
中に入れるのは温度計の部分だけでは?
おやすみカバーかけちゃうと本体が中にあったら何度なのか確かめられないじゃん
0530名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-7c5+)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:05:38.90ID:L086/cse0
>>527
いやいやいやホント申し訳ない
ヒーターサーモケースカバーどれも完璧です
超理想の環境

話変わるけどuvbライトついでにPが食べられるユーカリでも
育てようかなと思ってる
0531名も無き飼い主さん (ワッチョイ aec4-8BZG)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:15:26.33ID:fegve+6t0
昨日ペットショップ行ったら変わったヒーター見つけたんだけど

https://www.amazon.co.jp/dp/B075GH2KPT
https://photo.kenko.com/E518674H_L02.jpg

なんか良さそうだなーと思ったんだけど、新製品らしくレビューが1件も無い
じゃー試しに買ってみようかとも思ったけど、インコって低温やけどとかしないんだろうか?とか、ふと気になって・・・
皆さん、これどう思います?
0532名も無き飼い主さん (ワッチョイ 055c-tu7H)
垢版 |
2017/10/08(日) 00:41:42.73ID:hvapJvEX0
>>528
病院は早めに、鳥も診られる病院じゃなく、出来たら鳥専門医で
そういう所は混むから事前予約を余裕を持ってしておくといい
診察料の目安は病院で予約する時に問い合わせれば教えてくれる
逆にそれを渋るような所はヤブなので行かなくて良し

挿し餌は慣れるまで2羽同時ではなく、個別にした方が良い
挿し餌に馴れてる人なら、均等に様子を見ながら与えられるけど
初心者には難しいと思う
片っぽに挿餌してるともう一方がびょーびょー鳴くから可哀想になるけど
1羽ずつ集中してあげて
食前と食後に体重を量ると、どの位食べてるかの目安になる

上記の事は全部基本的な飼育書に書いて有るんだけど、本当に読んだ?
ココで回答が無かったから読んでないとか無しな
「インコ 飼育本 おすすめ」
でggればある程度絞り込み出来るから、今からでもいいから取りあえず
2冊は熟読してくれ
0533名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76c9-ecsA)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:07:51.53ID:/gau0kJH0
田舎だから鳥専門の病院まで車で3時間ぐらいなんだけど、長時間移動する時ってみんなどうしてる?

生後3週間の雛を連れて帰ったけど22グラムしかなくて、今日やっと29グラムになったからそろそろ健康診断に連れて行きたいけど、遠くて不安だわー
0535名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9153-3wqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:40:46.31ID:dCOyhvTz0
>>531
サーモパーチ欲しかったんだけど
外国製の高いのしかなくて手が出なかったので、買いたい
気候的にまだ要らないけど冬まで待ってくれればレポするよ
教えてくれてありがとう
0537名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4107-pY2V)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:20:34.03ID:G941b5GT0
>>533
3時間もかかるなら行かない
0539名も無き飼い主さん (ワッチョイ aec4-8BZG)
垢版 |
2017/10/08(日) 10:57:39.19ID:fegve+6t0
>>534
自分も寄り添いヒーターは前に持ってて、確かにあれは横からほんのり温かいだけなんで効果なかったけど、
これは唯一羽に覆われてない足の部分に直接触れて下から温めるんで効果あるかな?と思ったんだけど

>>535
サーモパーチなんてのが既に外国では売られてるの知らなかったよ
尼でググったらレビューがある商品見つかったけど、なんかレビューがステマぽかった
でも、良さそうだね

>>538
爪の先まで血管あるもんね
買ってみようかな〜
0541名も無き飼い主さん (ワッチョイ aec4-8BZG)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:57:24.99ID:fegve+6t0
>>540
マジっすか!届いたら感想よろ

てか、朝見たら2個在庫あり(入荷予定あり)だったのに、今見たらアマゾン直接の取り扱いが無くなってた
売り切れぐらいは覚悟してたけど、取り扱いもなくなるとは予想してなかった(T_T)
0542名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4163-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:05:48.77ID:R0km3EBv0
うちの子は夜サンコークリアケースのうえからすっぽり段ボールを被せないと
機嫌が悪くなって寝ないので、熱くなる電球系は火事が心配だった(仮に20wでも)
だから初めは寄り添いヒーターで様子見します。海に近い関東で真冬でもそんなに
冷え込まないので…あるいは…うーん悩む
0543名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9153-3wqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:27:37.77ID:dCOyhvTz0
>>541
>>535だけどうちも購入済
他に買うものあったし、Amazonより安かったので楽天で買った
去年オスを暖めすぎて発情過多のきっかけにしてしまったので
今年はヒーター控えてこのパーチを使ってみます
0547名も無き飼い主さん (スップ Sdda-5DUj)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:13:28.32ID:ko5f9Fhqd
某インコ漫画の山椒くんの飼い主は小学生の頃飼ってた子を病院へつれていく途中で亡くしたことから鳥を他の場所へつれていくのは緊張するとかいてたっけ
0549名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9153-VD6c)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:50:10.51ID:dCOyhvTz0
>>548
うちも1割以上減るけど特に病院とかには行かないな
ちょっとくらいしんどいほうが発情止まるきっかけになるから
ネクトンバイオあげて餌を少し増やすくらいで最低限のことしかしてない
0550名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-xFAY)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:28:23.53ID:CXAGQXH80
そうなんだ
うちも前の子のときは吐いたら病院つれてくくらいだったけど
今いる子
はメガバク持ちだから油断しないほうがいいかなと思って病院いくようにしてる
今までのシードご飯あまり食べなくなって困ってたけど
きのう先生から進められたペレットだけは貪るように食ってくれて助かってる
早く体重戻ってくれたらいいな
0551名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9153-VD6c)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:32:40.32ID:dCOyhvTz0
>>550
慎重なのはいいことだよ
体重戻るといいね

うちのは換羽中に保護したんだけど予備知識がなかったので
病気だと思って病院に駆け込んだのが懐かしい
羽が大量に抜けるしツノツノになって白い粉出てるしだるそうだし、死んじゃうかと思った
0552名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5a8f-cpVp)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:23:12.46ID:7o8nFgrz0
このスレ的にハイペットの補助食品はどうなの?
http://www.hipet.co.jp/lists/category?b_category=5
おれは一日あたり主食はエクセル殻付き10g(これは結構残す)とズプリームフルーツブレンド XS 5g カナリア・フインチで、副食にグリーンビタフードSとミネラルサンドとバードカルシウムを1gずつ併用している
今のところ肥らないし、痩せないし、換毛もスムーズなんだけど
副食はシンプルにネクトンだけとかがいのかな?
P的には、真っ先に副食を食べ尽くしてから、ズプリーム、エクセルと食べるので、大好きみたいなんだけど
0553名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6b-qJ5r)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:27:45.22ID:P+z7YIFY0
うちのピーの多尿が心配
夏頃から多尿で暑さのせいかと思ってたんだけど、涼しくなってきたのにまだ多尿
計ってみたら38gのピーが24時間で飲んだ量は8g
他の日も8gだった
シードやペレットを食べた後必ず水を飲みに行く
主に多尿になるのは寝ている時

病院まで電車で1時間半かかるんだけど、極度の怖がりなんでいつも過呼吸でショック死するのではって感じになるので中々病院に連れてけない
でもやっぱ検査や治療が必要な感じなのかな
0557名も無き飼い主さん (スップ Sdfa-ohrJ)
垢版 |
2017/10/10(火) 08:18:25.66ID:WQQxp+wcd
>>553
うちのPも全く同じ
最初下痢かと思ってベネバック与えてたけどどうも便は普通で尿が極端に多いらしいと分かった
病院では問題ないって言われたけど治るに越したことはないよなぁ
0560553 (オイコラミネオ MM7e-qJ5r)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:34:37.49ID:HUKAOM45M
553です
オスで6歳7ヶ月
敷き紙に水をこぼしたくらいの多尿だけど(寝てる時だけ)とても元気に飛びまくって走りまくってます
シードだけ食べてもペレットだけ食べても、食後はかならず水を飲みに行きます
8月頃激しい換羽があり、その後生えそろってツルツルになってましたが、最近また首の周りに少しトゲトゲが出てます
発情はお尻をなんとなくスリスリしたりしてますが、やめなさいって言うとすぐやめて別のことするくらいの発情です
昔は目をギラギラさせて掴んでも尻を振るのをやめないくらいでした
0561名も無き飼い主さん (ワッチョイ 89b8-6e1P)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:37:43.47ID:zJm6SIpF0
友人のメスPが抱卵中なんだけどオスをいじめて怪我させたのでケージを別にしたそうです
それまではオスが巣にこもるメスに餌を与えてたそうなんだけどオスがいないとメスの子育てに支障が出るのでしょうか
孵化したらオスをメスにケージに戻した方が良いのでしょうか
0562543 (ワッチョイ 9153-3wqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:41:09.98ID:kMotF+EM0
>>546
止まり木ヒーター届いたよ!
・ちょっとセキセイには径が太い気がする
・コンセント入れて掴むとけっこう暖かい
・二股になってて片方は通電してなくて、暑くなったらそこで休めると
 書いてあるけどそれをピーが理解するか怪しい

オスは先端に求愛しそうな気がするのでビビリだけどメスでまず試してみようかな
今日は26度もあるので今度寒い日にまたレポします
0567名も無き飼い主さん (ワッチョイ aec4-8BZG)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:04:07.22ID:3pSr6u6i0
>>562
サンクス!

写真で見た感じでは、確かにちょっと太い気もするねぇー
でも、うちのPはいつもかじり木コーンに乗って休んでるので、それに比べたらはるかに細いから問題なさそう

それより、写真の見え方の問題かもしれないけど、太さより意外と長そうなのが気になった
ケージの端から端までありそう?
0568562 (ワッチョイ 9153-3wqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:11:19.11ID:kMotF+EM0
>>567
ぜんぜん端には届かないかんじ、長さはパーチ部分で190mm
直系は太い部分は20mm、細い部分は13mmくらい(素人採寸)
暑い時の避難用に普通の止まり木もつけた上でつけてみようと思います

>>566
ごめんなぜか二度UPしてしまった
0570名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae41-8BZG)
垢版 |
2017/10/11(水) 00:01:32.29ID:MCcuXrLQ0
>>569
うちは昼はかじって、夜は乗って寝てるよ
ケージ内の一番高いところにパーチから齧りやすいように設置してる
横から見ると
       かじり木
    パーチ

パーチ

って感じ
上に乗るのは鳥は高いところが好きだからと思ってる
0575名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5a8f-cpVp)
垢版 |
2017/10/11(水) 07:47:54.96ID:ZSIOzWqo0
>>572
ストレスは感じてなくていいんだけど、餌の割合でペレットを食べる量が多いので、くちばしが伸びすぎないか心配なんですよ
イカの甲羅もガリガリしてくれないし
0577名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8925-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:40:00.14ID:jHigWoPk0
ペレットって丸呑みでなくポリポリしながら食べるもの?
ペレットも大好きんもポリポリして粉いっぱい口からこぼしながら食べてるので、ちゃんと食べれてるのか疑問
0578名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4107-pY2V)
垢版 |
2017/10/11(水) 17:28:23.20ID:dDShgEA70
止まり木を垂直に立てておくと,爪が伸びすぎるのを防げるって
知ってたー?
0579名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-v8iM)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:44:11.20ID:t5UweJOe0
おとといセキセキインコをの雛?迎えました
生後、ひと月経ってるので羽は生え揃っていて見た目若鳥だけど
餌をやるときの鳴き声はまだ雛 
かわええけど手にとまらせても後ろ向きになる引っ込み思案
ショップで覗いたときは夕方で腹がすいて元気だった模様
食欲だけはある
0588名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1361-Y3bU)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:38:35.57ID:/lZn8vGV0
三連投すまん
孟子を設置するならどこがいいだろうか。孟子学者・趙岐に持たせたいが、あいにくと新武将はアイテム持って登場できないので、出身地が分かるといいのだが。あるいは、当時の亜聖廟のある位置におきたいのだが(四基山とか言うところにあったらしい)
0590名も無き飼い主さん (ワッチョイ 09b8-ECK6)
垢版 |
2017/10/13(金) 06:50:00.81ID:FE3mQZrE0
孟子っていうヒーターがあるんかと思ったわ
13000円くらいで売ってる小動物用の赤外線ヒーター買おうかと思ったけど
それって空気を温めるんじゃなくて動物の血液を温めるんだってね
温まらない寄り添いヒーター捨てちゃったから、ヒヨコ電球にしようかな
0593名も無き飼い主さん (スフッ Sd33-iaJp)
垢版 |
2017/10/13(金) 09:24:26.04ID:W+Fn3Cv1d
>>592電気アンカをカゴの下に敷いてカゴ自体は透明カバーとかをするんですか?
カゴの中は何度くらいになりますか?

私もヒーター怖くて夜は自分の部屋で鳥を寝かすから夜はヒーター、でも昼間はエアコンにしています
夏の電気代はエアコンフル回転でも安いけど冬はエアコン代がかかるから、
旦那に
毎年ブツブツ文句言われるんで電気アンカでカバーかけて20度くらいに上がるなら私もそうしたいです
大阪住みなんで室内自体最低で14度なんで 6度くらい上がる力があるなら電気アンカにしたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況