X



トップページペット大好き
1002コメント299KB
【コテハン禁止】クサガメのスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:09:41.67ID:s2qlj9m9
ここは名も無き飼い主さん達がクサガメ(キンセンガメ)について語るスレです。
※コテハンで2ちゃんねるをしている方や、コテハンと同じ特徴のある書き込みをする方はご遠慮下さい。

・基本はsage進行で。次スレは>>980の方が立ててください。
・初めてカメを飼う方は、まず基本的な飼い方を本やインターネット検索等で調べることをおすすめします。
・質問をする人は基本的飼い方を調べた上で、具体的な環境を添えて質問して下さい。
・荒らし(コテハン、無駄レス、暴言、下品ネタ等)はスルーしましょう。反応した人も荒らしと同類です。

★前スレ★
【コテハン禁止】クサガメのスレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1477582867/
【コテハン禁止】クサガメのスレ10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1482597119/
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:02:53.30ID:98M97W3a
うちのカメ餌はブロスで手でやるんだが一度粗相があったので餌をくわえた瞬間に顔面デコピンを加え続けたらしばらくてから餌食わなくなった
相当な食いしん坊なのに水に浮かすのを待ち続ける
意外と学習するし覚えてるもんだな
ま、何でデコピンくらったかは理解していないが
そこまで理解出来るとすごいよな
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:15:42.88ID:sSaFUN8Z
冬眠させてるアホおる?w
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:53:19.12ID:DgtWR6J+
>>899
一時は悲しい別れも覚悟しましたが、レプトミンをパクパクとむさぼっています。
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:13:11.02ID:pDH/sK0d
>>902
良かったですね
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:48:19.51ID:genF0hLb
なんか亀の汚れた水槽おいたままあとで水変えようと思って置いててご飯食ってたらお腹痛くなったんだけど空気中にサルモネラ菌が拡散されたりしないよな・・・?可能性としても皆無ではない?
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:51:01.37ID:genF0hLb
下痢しまくってるし薬も飲んだ
亀触ってないしいつも手石鹸で洗ってる
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:52:05.67ID:genF0hLb
亀触ったまま飯食っちゃってめちゃ腹痛くなった人おる??
サルモネラ怖いな・・・・・サルモネラ潜在的にも保有してない亀もいるらしいけど本当なのかね
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:32:57.27ID:b9IFjtjD
>>907
血便まで行くか???
他の病原性大腸菌とかと間違えてんじゃねえの
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:38:44.39ID:AoNHJIbC
>>909
家族が実際なって血便2週間膿の便だった
痛みで夜も眠れず睡眠不足毎日点滴通い
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:04:19.26ID:ZChtuymr
>>910
は・・・?亀のサルモネラで・・・?そんな危険だったのか亀って・・・
そういやバッタいれてみた時亀の水飲んで赤痢した後すぐ動かなくなって数分で死んでたな・・・
サルモネラ保有してるかしてないか見分けれる方法ないのか
顕微鏡で糞調べればわかりそうだが潜在的に持ってて時々出す奴の可能性のはわからんよな・・・
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:25:09.14ID:H4TbtCj7
バッタの死因はまた違う理由だろ
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:42:02.47ID:H4TbtCj7
サルモネラを怖がってる人
ネット使えるんだろw
ちょっと調べればわかること!
何を言ってるんだよ
亀だけが保菌者じゃないし 潜伏期間とかあるし
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:55:49.60ID:GEzivVO6
>>915
はぁ?検査までしちゃんとサルモネラ出たんだけど
それに捨ててないし今も可愛がってるよ
失礼なやつだな
0917名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:49:22.83ID:yAVK8u9j
どういう管理下で家族全員がサルモネラ化するのか逆に知りたい。
炊事場で水替えしてる?
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:47:34.52ID:Kwydag42
横だけど

>>917
「家族が実際なって血便2週間膿の便だった」とあって「家族全員」とは書かれてない

>>904
空気感染はしなくて経口感染だけど、飛沫などからの感染はあるかもなので
洗浄・消毒(感染者の下痢や嘔吐物・食器・調理器具等)や食品の加熱は十分に


サルモネラ菌の食中毒は通常、腹痛、嘔吐、発熱、下痢が4〜7日だけど、重症で血便や膿
小児や高齢者や体力のない者は重症化しやすく、稀だが死亡例もある。

カメだけじゃなく家畜・犬猫等・爬虫類・両生類・淡水魚・昆虫などと広く保有している細菌なので
ペットの世話後や、調理や食事やおやつの前には手を洗おうねー
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:51:54.27ID:Kwydag42
>>906
>サルモネラ潜在的にも保有してない亀もいるらしいけど本当なのかね

CBで人工飼料や加工飼料オンリーとかなら居るかもしれないw
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:13.99ID:GEzivVO6
>>918
代わりに答えてくれてありがとう助かった
なったのは家族でも一人だけだし他にも飼ってるから原因がクサガメかは不明で
単純に手を洗わなかったからだと思う
口酸っぱく言っても洗わないから本人の自業自得
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:26:03.59ID:yAVK8u9j
答えてくれた人どうもありがとさん
手洗いしないと言ってるんだからそれが原因かもしれないね
気を付けよう。
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:28:33.02ID:ZChtuymr
んなもんどーたらこーたら言わずにサルモネラ持ってるヤツは捨てりゃいいんだよ捨てりゃ
とっととサルモネラ持ってねえのよこせ
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:39.16ID:BzK3oL+R
だからお前は亀飼うなって
臭いし亀アレルギーなんだろ?w
0924クサガメ ◆AEgQoi1uws
垢版 |
2017/11/20(月) 22:19:01.55ID:/qV7Q6va
クサガメだけどなんか質問ある?
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:24:17.69ID:ZChtuymr
>>923
うるせえ俺は亀飼うんだよ何が何でもな!
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 04:09:06.47ID:5TmKa+N3
毎日食べてる鶏卵にもサルモネラいるんだけどね
こういう層がサルモネラサルモネラ言って何故か亀だけ忌む謎
0928クサガメ ◆AEgQoi1uws
垢版 |
2017/11/21(火) 08:47:50.75ID:V55VHbJ4
>>926
加温やな
温いし
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:58:24.02ID:BKXjbjYQ
>>924
人工飼料はどれが好き?

ちなみにうちでは去年までコロナだったけど、買えなくなったので今はレプトミンにしてる
よく食べてくれるよ
0932クサガメ ◆AEgQoi1uws
垢版 |
2017/11/21(火) 12:52:40.72ID:5pXOkDal
>>929
俺はレプトミン嫌いでカメプロス食ってたけど飽きたわ
毎日鶏肉とバナナとブロッコリー食いてえ
>>930
あああれね
0935名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:37:11.34ID:7nap8Xqb
それおいらも気になった。動かないとこで終了してるので何とも、ね。
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:43:09.27ID:UxdHr/GK
冬眠と言っても春までずっと寝っぱなしじゃなくて、時々起きてゴソゴソしてるんだよね?
実態は普段より動きが鈍って、眠っている時間が長くなるって感じでいいのかな
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:58:42.15ID:QFRfvknY
テトラミンよりカーニバルがよく食べる
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:00:49.24ID:cmY80wEL
亀は落ちることに割と躊躇しないよな。
甲羅の防御力をそんなに信じてるのか。
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:11:04.71ID:GsqacO0R
>>933
葉っぱ近づけても首引っ込めないしこいつノビてるんじゃね?
甲羅がツルっとしてそうやし何て種類のカメなんかな?
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:54:59.30ID:mwvgyxQA
>>941
コメント欄でうpした人がsnapturtleって言ってるからカミツキガメじゃない?
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:48:11.85ID:R/0rnoxU
>>940
外観は無傷でも内臓がどうかなぁ
0944名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:49:03.41ID:On5MzNWr
室温10〜15℃くらいの暖房なしの室内で浅く土に潜った状態でほとんど動かないんだけど
この状態で落ち葉を被せて、霧吹きで湿らせて乾燥を防いだら冬眠させられますか?
室温はもう少ししたら10℃切ると思うけど、水が凍るくらいにはならないです
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:29:57.32ID:R/0rnoxU
水中冬眠のほうが安全だと思います。
その温度なら、春から夏の飼育環境のままで静かにおいておいたら水中冬眠に自然になると思うんだけどな。
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:58:52.76ID:MGIgsYP3
動物病院とかで自分の亀がサルモネラ持ってるかどうか確認する方法ない?
0948名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:26:28.55ID:xBSWY3d/
だいたいは水温10°C以下で冬眠に入るようになって、冬眠に最適な水温は5°C前後だと聞いた
成亀だとちょっと寒くても活動している個体もいる、♂は冬眠明けが早めとも
うちの成亀♀はここのとこ寒さ続きで室温10°C以下がずっと続いているのに起きてるな、薄暗くしてみても日中は起きてる
まだ冬眠には早いんだろうか
屋根が雪でうっすら白くなってた朝は流石に寝てたみたいけど(北陸)

家の中の涼しい室内で冬越しだから、人間の活動音があっても充分冬眠出来るといいのだけど
0949名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:52:12.82ID:R/0rnoxU
冬眠と言っても意識はあると思うな
微妙だけど。
凄く寒い日でも刺激、水替えとかしたら数時間は動いてるし。
寒い時に刺激を与えずに静かに放置して、無駄なエネルギーを使わせないのが大切だと自分は思ってるんだけどね。
0950名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:00:49.57ID:On5MzNWr
>>945
水から上がっちゃうんですよね
陸だとじっとおとなしくしてます
10月末頃まで餌をよく食べてたので病気とかではないと思うんですが
陸にはUVライトと弱いバスキングライトを点けてますので暖かいからかな
水温は10℃くらいだから水だけのケースに入れた方が良いでしょうか?
(30センチぐらいの大人の亀です。今年の春から飼ってます)
0951名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:16:37.17ID:bIiYw4+z
陸が暖かいんだからそりゃ陸行くだろ
何がしたいのか意味不明だぞ
もう少し亀の飼い方調べたほうがいいよ
0952名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:17:41.92ID:On5MzNWr
>>951
温度計では陸の温度も1、2℃高いくらいです
ライトも近くにはしていません
あまりにも水に入らないので心配になり、金魚用のヒーターで水を15℃くらいにして
陸より少し暖かくしてみた事もありましたが同じでした
0953名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:47:29.16ID:O8MsxWzJ
うちのは水中ヒーター入れてても寒い陸地に上がってくる
水替えもしてるんだけどな
寒そうなのでフカフカのネックウォーマー置いたらそこに潜って寝るようになった
0954名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:35:53.18ID:bIiYw4+z
>>952
いや、だから15度にしてどーするのよ?
中途半端な温度が一番良くないよ
ぐだぐだ長文書いてもしょうがないし自分で調べてみてよ
0955名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:03:21.14ID:nG7t51l9
なんかわろた
0956名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:16:58.87ID:trA3B4pg
>>946
あんな泥の中で生き抜くにはそんくらいの雑菌持ってないと生きにくいしょ?
クリーンな亀なら逆に短命なんじゃないかな。
ノラ亀捕まえたことあるが白い寄生虫や甲羅に透明な卵みたいなの産みつけられてて汚かった。
飼育されたカメは外見綺麗だもんな。
0957名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:38:31.81ID:On5MzNWr
>>954
ちょっと落ち着いて下さいw
長文を読むのがしんどいならスルーしてくれて結構

水に入る入らないは温度と関係ないらしいと言ってるんですがね

敵がいないと亀が確信している場合、呼吸が楽な陸に居たがるという説があるようですが、亀の好きにさせて大丈夫かなぁと思ったわけです
0958名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:34:13.76ID:bIiYw4+z
ごめん、書き方が悪かった
俺がぐだぐだと冬眠とは?適正温度とは?とか長文書くのもめんどくさいし
検索すればすぐでてくるだろうからそっちで見てねってことです

どうしても陸に居させたいなら止めないけど昔そんな感じで冬眠させたら
春になったらミイラになってたよ
無知な子供時代の話です
0959名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:31:50.04ID:1evMFrpn
陸に居させたいなんて書いてないでしょ…
何がそうも気に障ったのか知らないけど、書いてもいないことでからまないでね

最初から、亀の自由にさせて陸に居続けさせ、そのまま冬眠させるのは危険かな?と思ってここで質問したのです。
するとやはり>>945さんに水中冬眠のほうが良いと教えて頂いたものの、放っとくとそうはならないので
強制的に水中に入れようかと思うんだけど、それってどうでしょうか?
と聞きたかっただけなのに

何か単語だけに反応して怒ってる人に噛みつかれて疲れた
0960名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:25:45.68ID:0xswLmzK
真剣な真面目な討論みたいだから、ベテラン面して悪いけど自分の思いを語らせてもらいます。
お気に障ったらごめんなさい。
私は子供のころから亀の飼育は続けていて、数十年になります。 あくまでも私の経験で間違ってる部分もあるかもしれませんが、
上の方がおっしゃってたように中途半端な温度が一番よくないのは事実だと思う。
土中冬眠はミイラになる話しも聞いたこともあるし、水中冬眠のみで今飼ってる子も20年以上無事に生きてます。
それから、この時期から春に目覚めるまではバスキングライトもuv灯も不要。
水が凍らない場所で、かつ気候の変化とともにゆっくりと温度が下がっていく場所で、
静かに放置が最良だと信じてます。
水の交換もよほどでない限り控えて。
10月まで餌を食べてたとのことだから、大丈夫だとは思いますが、この時期 痩せて体が水に沈まない状態の亀は不安定になるのを嫌がって陸に上がります。
また、肺炎の兆候のある亀も陸で喘ぎます。 そうでないのなら、やはり陸が暖かいので上がってるのかもしれないけれど、
水温がそんなに低いなら中途半端な環境で、活発には活動できないけど、それなりに代謝は上がって備蓄されてるエネルギーを消費していくよくない状況になりつつあるのかもしれない。
まずはライト類での保温はやめて土も排除して、陸場と水場の環境にして
それで水中に沈んでおとなしくしてるなら、いいんじゃないですかね。
それと、人間の普通に出す生活音は問題ないと思いますよ。
0961名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 06:14:35.70ID:eSiHy4X5
この流れで子供の頃祭りの亀すくいで取ってきたミドリガメ2匹が秋頃逃げ出したんだけど春頃たまたま庭を掘り返して遊んでたら2匹共土の中で発見したのを思い出したw
あまり日の当たらないジメジメした所だったからか普通に生きててビックリした。
0963名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:23:12.17ID:ysvY1FmR
>>959
あなたの飼育環境がおかしいからこうなってんでしょ
疲れたのはこっちもだよ
俺は最初から自分で調べてねって書いてるよ
無事冬眠できるといいね
0964名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 07:46:28.07ID:1evMFrpn
>>963
あなたが内容を変にねじ曲げてわめきだしただけだしょうが
あなたのアドバイス()には価値がないのでもうレスを下さらなくて結構
0965名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:19:24.11ID:orcKT7Rt
>>964
横ですが、あなたの書いた内容に自分の考えを書いてくれてるのにその言い方はないと思うよ。
読んでる限り間違ったことは言ってないと思うし。
0966名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:22:30.96ID:1evMFrpn
>>960
詳しくありがとうございます
幸い亀はよく太っていて水に入れたら勢いよく沈みます
呼吸も異常はありません
ライトは両方ともなるべく自然状態に近づける為に昼の時間帯に点けていただけで
暖める効果はほぼありませんが、これからは一切点けないようにしてみます
土には人工芝か板をしいて潜れないようにします(ベランダボックスに土を入れ、水場として小さいコンテナを埋めていますので)
なんとか水中で寝てくれるよう誘導してみますが、もし頑として水にはいらないなら、もう加温越冬させるのが安全なようですね
0967名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:32:17.16ID:1evMFrpn
>>965
自分の考えって…
ちゃんと読みもせずに字面だけ見てカッカしてるだけでしょう?
誰かに偉そうな口を叩きたいだけなんでしょうかね
0968名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:42:01.85ID:0xswLmzK
飼育環境が陸場を広く、水場をが狭いタイプの飼い方ですかね?
もしかして個体に対して水場が狭くて窮屈なのでは?
0969名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:43:44.43ID:nWKBUP5Z
>>960
通常の範囲の人間の生活音なら大丈夫と聞いてほっとしました
近くの部屋で片付けの物音がしたり、掃除機とかかけるとどうしても起きてしまいそれから暫く寝ないので毎年ちょっと心配してました
冬眠妨げて体力浪費して弱っちゃったらマズイなって
冬季は暴風雪と積雪と凍結が酷いので毎年家の中に入れてるんだけど、そういや冬が終わる頃でもまだ本格的な眠りに入っている期間だと物音してても起きてこなかったかもしれない
本格的に眠ってくれるのを待つか・・・
0970名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:58:14.05ID:1evMFrpn
>>968
水場は40×50くらいで水深は40くらいです
陸と水場が半々くらいです
一番大きいサイズのベランダボックスで、置けるスペース的にこれが限界なんです
0972名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:53:03.75ID:eSiHy4X5
甲羅の大きさ7cmくらいの子亀なんだけど全然泳げない。
水の中を移動する時は歩くか両手両足をバタバタしてるんだけど普通?
大きくなれば泳げるようになるの?
0973名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:57:28.66ID:hg+y6Oc/
水の中ピョンピョンって移動するのはうちのもやってたが餌くれダンスはせんのんか?
0974名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:10:22.20ID:QcYVvYJq
>>973
全力でやります。
全力すぎて餌貰ったことに気づかず餌を取っ散らかすほど全力でバタバタしてます。
水中移動も餌くれダンスのように手足をバタバタさせてるから常に溺れてるように見える。
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:01:00.88ID:eByqtP4R
最近買ったゼニガメについて質問なんですが前と目つきが違う気がします
前に比べてパッチリの目になった気がします
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:13:35.91ID:YVzIkmw4
>>977
画像をupして貰えるともしかしたら何かわかるかもしれないけど、どうでしょう
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:28:47.10ID:sl15DGRA
 サルモネラ症
肉や卵の食中毒の原因菌として知られていますが、それ以外にも、ペットの爬虫類(ミドリガメ、イグアナ等)が原因となって、小児や高齢者が重篤な感染症にかかる例が報告されています。
特に輸入したての小さな亀は無症状で保菌していることも多く、注意が必要です。

牛、豚、鶏などの家畜で10〜30%、イヌやネコで3〜10%、カメでは50〜90%が感染しているという報告があります。乾燥や低温に強く、土壌中で数年間生存し、冷凍しても完全には不活化しません。

水棲カメは頻繁な水換えが必要で アメリカではサルモネラ症感染防止の見地から、甲長4インチ未満の小型カメの商用販売が禁止されています。
0982名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:09:01.27ID:CdDQhInb
久々陸に糞しやがった…臭えの何の…吐きそうになり芳香剤撒いた。キョーリンカメの餌食わせてるけど凄まじいもんがあるな。
0983名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:56.80ID:c/i2PPmJ
十数年人工飼料だけの亀にミミズとかメダカとか生き餌あげてちゃんと食べれるかな…
まあ来年の話になるが
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:28:59.47ID:6E7smJaK
因みにアメリカって普通にリスいるけどネズミ並の害獣なんだぜ
リスもかわいい顔してやばい菌持ってるんだって
オスは金玉も持ってる
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:21:18.01ID:y1+vMddm
>>983
ミミズは食えるけど生きてる魚は捉えられないと思う
実際に家の亀はそうだった
0986名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:54:22.96ID:uuIdBYe/
>>985
野生と違い動きについていけないやつか…なるほどありがとうございます
0987名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:36:39.83ID:7UKX/C/x
うちのもなかなかメダカ食べないけど地味に混泳してる魚減ってる
丸呑み出来ないサイズは爪と嘴で引き裂いて食べてた
でも大体生き餌スルーで餌くれしてくる
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:06:38.95ID:/72gWIYt
自分より小さいザリガニにおびえるしまつ
0990名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:27:58.92ID:r6xitxpg
皆、甲良干ししてる。
自分はスタッドレスタイヤに交換してる
0991名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:45:13.89ID:FL1YmGZ9
テレ東の池の水全部抜く、クサガメもすっかり外来種扱いだけどやっぱ捕獲後駆除してるのかな
今までは在来種ということで日本人に大切にされてたのに、外来種の可能性が浮上したら手のひら返したように邪魔者扱いは人間の身勝手さに腹が立つ

ニホンイシガメがお宝のようにチヤホヤされてる裏で、100%人間のせいで流入したミドリガメは悪者扱いで、殺すのは正義みたいになっててマジでかわいそうだわ
0992名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:01:42.08ID:Dqo2BLAA
>>991
ウシガエルもそうだけど完全に定着してからお前らよそ者だから殺すわとか理不尽でしかない
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:30:58.30ID:+LWC1GpR
ディアブロさんから一言
0994名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:40:50.13ID:K9ICDlNg
まあでもクサガメってくさいしな
うんこもくさいし体臭もくさいしニオイきついしうんこばっかするし
賢いにしてもウンキュウでいいしな クサガメ一匹と石亀9匹ぐらいの比率でいい
0995名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:19:59.92ID:/JyAou8u
>>991
次の池の水抜きは放送中止だってね
宝探しじゃないと依頼者がご立腹だそう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況