X



トップページペット大好き
1002コメント299KB
【コテハン禁止】クサガメのスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん垢版2017/05/19(金) 23:09:41.67ID:s2qlj9m9
ここは名も無き飼い主さん達がクサガメ(キンセンガメ)について語るスレです。
※コテハンで2ちゃんねるをしている方や、コテハンと同じ特徴のある書き込みをする方はご遠慮下さい。

・基本はsage進行で。次スレは>>980の方が立ててください。
・初めてカメを飼う方は、まず基本的な飼い方を本やインターネット検索等で調べることをおすすめします。
・質問をする人は基本的飼い方を調べた上で、具体的な環境を添えて質問して下さい。
・荒らし(コテハン、無駄レス、暴言、下品ネタ等)はスルーしましょう。反応した人も荒らしと同類です。

★前スレ★
【コテハン禁止】クサガメのスレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1477582867/
【コテハン禁止】クサガメのスレ10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1482597119/
0003名も無き飼い主さん垢版2017/05/20(土) 06:08:26.50ID:Gnfr+Yuu
スレ立て乙であります!
0005名も無き飼い主さん垢版2017/05/21(日) 00:30:29.53ID:lPnJ4UD0
前スレで洗車ブラシで背中こすってくれるって言ってた奴俺お願いするわ
0006名も無き飼い主さん垢版2017/05/21(日) 00:45:01.06ID:5jcAnpb8
あれって洗車ブラシでこする=柔らかくて気持ちいい=どんどんやれって意味のネタレスだろうけどマジレスされてた上に変なのまで湧いてしまってたな
0007名も無き飼い主さん垢版2017/05/21(日) 13:40:07.97ID:EMQ0L6Ed
庭飼いしてるって人は住んでる所はそこそこの田舎かい?

そうしたらタヌキなんかの動物や中〜大型の鳥から守るためにやっぱりネットとかしてるの?
0008名も無き飼い主さん垢版2017/05/21(日) 13:42:27.15ID:pVSvTW8Y
みんな過保護すぎるんだよ
うちなんか30年以上亀の子束子で甲羅磨いてるけど平気だよ?
0009名も無き飼い主さん垢版2017/05/21(日) 14:16:09.13ID:ZkqLSZRH
>>8
甲羅にも神経通ってるらしかいから、声なき亀さん心の中で痛い痛いと言って泣いてるよ。
0011名も無き飼い主さん垢版2017/05/21(日) 18:24:03.37ID:OAfWHQNx
甲羅を触るとシッポふって喜んでるみたいな動画みてみたけど、嫌がってるようにしか見えなかった
0018名も無き飼い主さん垢版2017/05/24(水) 04:18:00.76ID:niW0w3Z1
あのひと本人は
毛の曲がった使い捨て歯ブラシでコケを軽くこする
って言っただけだろ?
いつから洗車ブラシで背中こする話になった?
0019名も無き飼い主さん垢版2017/05/24(水) 08:25:29.18ID:R8LrZysQ
さて、これから空港に行く。留守間のセッティングはバッチリグーベリグーだ
暫く不憫をかけるが待っててくれよ

さようなら。
0024名も無き飼い主さん垢版2017/05/26(金) 08:50:12.77ID:V16tFqp5
休みには亀を庭で遊ばせるが植物がある方向へ行く
草亀に名前変えてもいいくらい
0025名も無き飼い主さん垢版2017/05/26(金) 09:05:12.45ID:lXDurxBa
>>23
うちは新城の高津区です。
こちらもカラスやタヌキが出ますよ。
0026名も無き飼い主さん垢版2017/05/27(土) 10:12:07.00ID:SPM29WWu
初めて亀飼う友人に今アドバイスしてんだが、あらためて
ゼニガメ、クサガメ(キンセンガメ)って呼ばれわけてるくらい、
年齢や大きさで違うよね。
エサも飼育スペースも甲羅の手入れも。
大人亀に言ってることを子供亀には適用出来ない場合もある。
当たり前なんだけど初めて亀飼う人はけっこう驚くからコッチが驚くw
0031名も無き飼い主さん垢版2017/05/28(日) 08:09:06.40ID:wRorb8Jr
>>29
うちなんか指が切れることがあるよ
いつもは加減してくれるけど
腹ぺこだと本気になる
0032名も無き飼い主さん垢版2017/05/29(月) 00:19:00.63ID:c5q9joIo
うちの亀は最初指噛もうとしたが最近は噛まないな
噛んだら強烈なデコピンして何回も気絶させてやったからな
0034名も無き飼い主さん垢版2017/05/30(火) 01:04:03.32ID:ZjXxGj5X
亀初体験の人には
とにかく、
1.綺麗な熱くない水と、水がない寒くないスペースの確保
2.エサは大きさと量をケア
3.部屋で買うなら暗くする工夫して
を言ってホッスィ〜!
0035名も無き飼い主さん垢版2017/05/30(火) 01:05:37.75ID:ZjXxGj5X
あ、
「夜に」暗くする工夫
を補足。
0036名も無き飼い主さん垢版2017/05/30(火) 09:56:54.38ID:N67K0C3c
亀はガメラみたいに回転ジェットしてやると喜ぶよな
あんまり喜ぶんで1時間位やってやったら次の日昇天しいてたわ
0037名も無き飼い主さん垢版2017/05/30(火) 10:01:17.88ID:uxUsOmcl
俺の思いとしては
@部屋で買うなら、飼育ケースの置き場所に注意
暖房の入らない玄関などなら、一年中温度管理は自然まかせにする。
もちろん冬は水中で冬眠してる。
それか、ヒーターとサーモ入れて完全な温度管理をする。
この二択のどちらか。
悪いパターンとしては、居間とかで昼間の人間の活動時間は暖房入れて
夜は暖房を切るようなことをしてると消耗して亀は死ぬかも。

A餌は温度によって食べる量が変わってくるから、その時期の与えてから10分くらいで食べきる量を観察する。
満腹になったようなら、残った餌は掬って捨てる。

それから、部屋を暗くするのは人間が寝る時に灯りを消すのならそれでOK
あまり神経質になる必要はない。


とこんなふうに思いますがね。
0038名も無き飼い主さん垢版2017/05/30(火) 10:06:54.47ID:uxUsOmcl
それから、陸は身体が全部出る広さがあったらそれでいいよ。
別に暖かさとか意識する必要はないと思う。
紫外線は必要だから、室内飼いなら紫外線を発生する爬虫類用の蛍光灯があったほうがいいと思う。
真夏の直射日光は熱くなりすぎるから要注意!
0039名も無き飼い主さん垢版2017/05/31(水) 01:36:01.58ID:amSOrdjI
亀は飼い主のお姉さんが好きでした。ある日お姉さんは「Yというひひ爺」に犯されてしまいました。
しかし、「ひひ爺」は懇意にしている「ボクちゃん総理」の忖度で「犯罪集団警視庁」を動かし不起訴となりました。
亀は自分を可愛がってるお姉さんを苦しめた連中が許せません。そこで亀はこっそりお姉さんの部屋を抜け出し「ボクちゃん総理」宅まで飛行して行き、やつが帰宅すると背中にシュタっと手足の爪をたて張りつき家の中に侵入しました。
そしてやつがトイレに入った瞬間亀は巨大化し「ボクちゃん総理」の頭を飲み込み首から食いちぎってしまいました。
亀は事を済ますと元の大きさに戻り帰宅のチャンスを伺います。首を失った「ボクちゃん総理」のカラダは口もないのに「私の頭をとりもろす」と連呼していました。
その後「ひひ爺」、「犯罪集団警視庁トップ」も頭部を失い謎の死をとげこの一件も「ボクちゃん総理」の国家私物化疑惑も解明されることなく「ゴミ小学校」も「きび団子獣医大」も新設されることはありませんでした。
めでたしめでたし。
0040名も無き飼い主さん垢版2017/05/31(水) 08:33:26.93ID:SM9kgHuS
レプトミンスーパー食べて以来ずっとそれしか食べなかったけど
5日間留守にしたお陰でやっと断食に成功し普通に戻ってくれた!
こんなにうれしいことはないです(涙
0043名も無き飼い主さん垢版2017/05/31(水) 12:18:45.55ID:pEDt2ckc
陸地に餌入れ置くようにしたらそこから食べる分だけ
自分で取って行くようになったから水が汚れにくくなった
食べ終わるまで陸地と水辺往復して運動にもなってる
0048名も無き飼い主さん垢版2017/06/01(木) 02:03:21.58ID:/nmmEyK8
競馬やイルカショーも虐待だよな
動物園も檻に入れて見せ物にしてるって考えると全部虐待に思えてきた
0050名も無き飼い主さん垢版2017/06/01(木) 03:57:29.10ID:VyBtpTWL
>>48
動物園を言うなら、
多種の亀を同じ水槽に入れたホームセンター、ペットショップもよく見かける、
アレが一番の問題。
気弱なゼニガメはいつも隅っこに追いやられて外来種がのさばってる感じ。
エサ食えてんのかな...。
0051名も無き飼い主さん垢版2017/06/01(木) 09:33:09.14ID:PGnpb26Y
粗悪な環境での飼育も虐待だろ
人の事言えんのか
0052名も無き飼い主さん垢版2017/06/01(木) 10:48:13.72ID:RgTft6X5
動物園もペットも家畜も全て人間のエゴだからな
それを理解した上で動物と触れ合おうな
0053名も無き飼い主さん垢版2017/06/01(木) 12:22:04.35ID:UbKJaN6g
長生きしてるペットショップとすぐ亀死なすペットショップあるよな
0054名も無き飼い主さん垢版2017/06/01(木) 12:28:35.48ID:2IazxhD9
そういうショップは晒せばいい
死骸撮って店名記載でハイどうぞ。
0057名も無き飼い主さん垢版2017/06/05(月) 21:54:14.26ID:3aa0x9Eu
1年の間に一度も脱皮しなかった、病気にならないか心配でしょうがない
今のところ甲羅の異常は見当たらないけどやばいかな
0058名も無き飼い主さん垢版2017/06/06(火) 06:25:05.16ID:bU7/PQeA
>>57
脱皮と言っても大規模にべろんと剥がれる訳ではないので、日々気付かない間に少しずつ皮膚の更新がされているよ、大丈夫
0059名も無き飼い主さん垢版2017/06/06(火) 09:29:32.86ID:ShjJyNYB
クサガメは目立った脱皮てしないように思うけどな
普通は
逆に皮膚がポロポロ剥がれたら皮膚病かもよ
0064名も無き飼い主さん垢版2017/06/07(水) 06:08:35.65ID:WfgrChgB
うちのクサちゃんが産卵した@神奈川県東部
去年は7月だったのに
0066名も無き飼い主さん垢版2017/06/07(水) 12:55:51.32ID:EhMsMQcK
ウチも食欲なくなって水から出て
家出してることが増えた

毎年心配だ
0067名も無き飼い主さん垢版2017/06/07(水) 14:16:17.23ID:qK8zdeQq
ニッソー 水の臭い・にごりを取る 活性炭 80g×6袋入(ネット入り)\240
http://item.rakuten.co.jp/chanet/15576/ チャーム

水槽にこれ投入したら亀特有のにおいがなくなったよ!
コスパ好いし2-3週間で交換してる
45センチ水槽に2袋入れたら多すぎなのか口パクパクさせたからやめて1袋にした
0074名も無き飼い主さん垢版2017/06/07(水) 23:10:30.12ID:WfgrChgB
>>66
毎年毎年心配だよね
今年はスパーンと産んでくれるといいなー
去年は大変そうだったから
0076名も無き飼い主さん垢版2017/06/07(水) 23:13:55.43ID:mdWPQAdR
色んな魚やエビと混泳させてるけど餌のお陰かメダカとエビは総スルーで
金魚に攻撃はしないけどデカくて長いヒレにイライラしてたから別居
プレコが順調にうちのクサと同じ成長速度で1年同居してる
メダカスルーだけどタナゴ系は食べちゃった
0077名も無き飼い主さん垢版2017/06/08(木) 00:07:57.44ID:a/ANUjkd
金魚って全く遠慮ないからな、食われないと思うと平気で顔の前うろちょろしてパクパクやったり糞せがんで肛門つついたり
餌もガンガン割り込んで横取りするから意外と相性悪いんだよな
0078名も無き飼い主さん垢版2017/06/08(木) 08:00:36.43ID:o1dRpfo8
あの行動は糞せがんでたのかww
水連鉢の金魚もそれやってるんで納得した
0082名も無き飼い主さん垢版2017/06/09(金) 08:58:45.23ID:y3+so663
ずっと前に盛り上がってた?ビキタンの経緯がよくわからなくてごめん
写真にとると目玉だけが丸く浮き出るけど、実物見た感じは横一文字なのよね
だけど上手く撮れない。
乗っかってる子も目を閉じて寝てる顔がおかしいのw(顔の中に顔がある)
だけど上手く撮れないので私だけの楽しみでいる


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1275993.jpg
0086名も無き飼い主さん垢版2017/06/10(土) 05:06:17.70ID:mGRBzIIJ
>>85
1才の雄です 亀ってよく馴れてくれるし見いて飽きないですね
写真はたまたまオレンジ色が強く写ってしまったようです
0087名も無き飼い主さん垢版2017/06/10(土) 07:04:25.00ID:hVyWUxTh
もう雄雌分かるのか
うちも1歳だけど多分雌かなーって程度しかわからないや
0088名も無き飼い主さん垢版2017/06/10(土) 12:01:16.72ID:mGRBzIIJ
>>87
4、5pの子亀の時だったと思いますが
このスレに排泄口あっぷして判定してもらったんです
皆さん♂と言われ、もうすぐ1才の今では甲羅からはみ出たところに排泄口があります
顔はスイカ模様が濃く残ってて黒化しそうな雰囲気はありませんがメスとの違いが現在は分かるようになりました。
ちなみにもう一匹は雌で甲羅より内側に排泄口があります。
0089名も無き飼い主さん垢版2017/06/10(土) 13:07:41.74ID:ppmWDpnX
>>88
あーならうちも雄かも
他の同じくらいのクサが大分甲羅の外にあるの見てて
うちのは甲羅のちょい下にあるから雌かと思ってた
0090名も無き飼い主さん垢版2017/06/10(土) 13:53:07.04ID:eynmxTkw
>>86
まだ1歳なんだ、可愛いのう〜
たまたまオレンジ色っぽく写ったのかも知れないけど
そういう色の甲羅のクサガメもいるよ
0091名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 12:44:19.74ID:xLf5G3gR
二年経った 後、5年経てば亀頭が黒くなる
0092名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 13:57:32.65ID:1gENhtDV
アクアリウム板でカメスレを探していた俺のアホ……
普通に考えたらこっちにあるよね専門スレ

現在オヤジが拾ってきた生後半年に満たないと思われるゼニガメを飼育中
まだロクに泳ぎ方も覚えてないみたいでエサを食べたり陸地に上るのにも
苦労しているようだが、のんびり付き合っていくよ

http://i.imgur.com/QGaUofd.jpg
0093名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 16:50:08.60ID:HCN4FPS0
>>92
ほわんとしたあどけなさがカワユシw
去年土の中での孵化組が冬眠後出てきたのかな?
それとも春に孵った子ガメかな?
名前よぶと音に反応してるのか、名前を覚えたのかわかりませんが
振り向くようになったのでぜひ名前付けて可愛がってくださいまし
0094名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 22:17:22.20ID:cY/7j0hU
>>92
かわええー
てか子亀にしたら水深くねえか?
0095名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 22:24:28.10ID:1gENhtDV
やっぱり深いですかね?泳ぎの練習になるからいいかなと思って水深10センチくらいあるんですが、
クサガメは成長しても泳ぎがヘタなカメだと最近知りました
一日の大半は陸地の石にしがみついていて、エサの時はせかせか泳いで食べに来ます
もっと浅くして歩かせた方がいいのかな
0096名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 22:41:40.90ID:VtI1YzRW
ウチは甲長3cmの頃から水深30cmあったなー
流木を組み合わせて登れて浅瀬と陸地もあったけど
0097名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 22:42:26.99ID:cY/7j0hU
>>95
たまに溺死する奴いるからな
甲羅が水に浸かってないと甲羅の形成に異常が出るんで子亀の場合
甲羅が浸かる程度か甲羅の高さのやや上位の水深がええね
0098名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 22:45:58.41ID:cY/7j0hU
アカミミと一緒に考えたらアカンで
あいつらはワニと共存しとるんやで
0099名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 22:48:56.21ID:1gENhtDV
陸地を最小限にして水槽の面積を確保してやろうと考えていましたが、
足場を増やします。アドバイスありがとうございました
0100名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 23:31:43.46ID:nDUo112Q
シンプルなレイアウトなら浅瀬一つあれば十分だよ
うちではベビー導入は最初から60センチ本水槽、まず水槽セパレーターを陸地側水面近くに縦でなく水平に設置して大きな浅瀬スペースをつくる
1週間もすれば慣れてくるのでセパレータの板を外しガイド部分だけ残し、最終的にはガイドも外して掴まるための吸盤だけいくつか付けておく
溺れるのは互いを押しのけあう多頭飼いや入り組んだ石組流木レイアウト、あと二枚貝に足を挟まれるとかそんなん
0101名も無き飼い主さん垢版2017/06/11(日) 23:53:32.11ID:oQKDLJKJ
うちも小さいうちから15cm以上は水深あったけど普通に泳いでた
13cmの今90cm水槽で水深30cmくらい
0105名も無き飼い主さん垢版2017/06/12(月) 11:23:24.75ID:RyLjioEs
石を積んで陸地を作ってやったが、足場が悪いのかツメが引っかからないのか、
上るのに苦労してる。また組みなおしかな……
0107名も無き飼い主さん垢版2017/06/12(月) 14:07:50.28ID:RyLjioEs
ひとつ気づいたことがある
底砂がないと石は組めない
底砂なしで陸地を自然石で組もうとして大変な目に遭った……
0110名も無き飼い主さん垢版2017/06/12(月) 18:14:23.32ID:mMyjEk5E
うちはチビは砂利と石と水草流木と小魚いっぱいで見た目は賑やかだな
ただ10cm越えたやつは何も無いベアタンク
0111名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 00:05:23.27ID:ZOQlNv4K
ちょっと水槽のレイアウト変えたら陸に上がりっぱなしでエサも食べてくれなくなった
機嫌直してくれよ
0113名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 07:03:27.83ID:nB4xDPaf
>>111
うちも最初水槽で育てて大きくなってからレイアウト変えたりケース変えたり
置き場変えたり色々したけど角タライの時はいじけて水中から出てこなかったし
トロ船の時なんて臭い臭い出すほど抗議してきて1日で止めた
90cm水槽にしたらやっと満足してくれたから結構カメも拘りあるんだろうね
0114名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 08:14:50.77ID:KlzGb1Bc
お気に入りの場所があるみたい、だって決まった同じ場所で夜は寝ない?
ちょっと前に 二枚貝の貝入れたらそれに乗ってゆらゆらしてたり、口で咥えて浮かせて背中にかぶったり遊ぶし器用だなと思った
妄想じゃないよw
ハムスターの押し車みたいなものでカメ専用があれば絶対半日まわってるはず、マルカンあたりが販売してくれないかしらw
0117名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 09:24:53.55ID:nB4xDPaf
うちは魚と混泳させてるからそれと遊んでる
たまに多べっちゃってるけど
0118名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 10:28:36.98ID:KlzGb1Bc
混泳させると生き残ってる魚に情が湧いて自分は駄目なんだよね
押し車欲しいわw
0120名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 14:21:26.91ID:ZOQlNv4K
>>112
カメがよく潜るお気に入りの隠れ家みたいなのがあったんだが、甲羅がギリギリで
そこから出られなくなって溺死しないか心配だったから、安全面も配慮して変えたんだが
なかなか難しいよね。昔飼っていたカメが陸地と水槽の間に頭から真っ逆さまにハマって
死にかけたことがあったから、安全面は配慮したい
0121名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 15:01:52.03ID:+ijqgdEP
>>111>>113
環境変わると一時的にビビりになるのは当然だよ、無視してりゃ長くても半月で慣れる
甲羅磨きだけでも拗ねるような連中の機嫌にいちいち構ってもしょうがない
0122名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 19:17:41.70ID:cQLXbn2r
>>120
うーん、いろんな事情があるのね…
亀さんに住みやすい環境ができるといいね!
0124名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 22:04:25.47ID:eq4YoH9y
デリケートなクサだとそんなに気難しいんだ知らなかった、大変なんだなぁ
自分とこのはレイアウトの変化にはおおらか、餌の好き嫌いも無い
気を遣うのはいくつかの条件が揃った産卵床を用意しないと卵を産む気にはまずならないくらいだ
0125名も無き飼い主さん垢版2017/06/13(火) 23:00:04.65ID:KlzGb1Bc
ナルパジンが飼ってるクサさん6/2にまたタマゴ生んだのねw
うちはまだ子亀なので見る機会もないけど実際見たら感動してしまうだろうな
0127名も無き飼い主さん垢版2017/06/14(水) 08:32:08.45ID:BSFqbPwa
この時期は雄も発情期なんかな
片手にのせて眺めてたら急にちんちん出してきたよ
0129名も無き飼い主さん垢版2017/06/14(水) 16:56:45.49ID:mTChK5nj
>>127
ハンドリングにビビってウンコすると、力み過ぎて一緒にチンポも出しちゃうんだよ
癖になるとチンポ仕舞えなくなるぞ
0131名も無き飼い主さん垢版2017/06/15(木) 08:18:28.36ID:JvChFdyA
ウチのゼニガメが後ろ足をピーンとさせて寝てる
前足をだらーんとさせてることも多いし、どこか具合悪いのかな
0132名も無き飼い主さん垢版2017/06/15(木) 11:29:13.96ID:FKZcoKiX
>>131
リラックスしている時にとるポーズなので大丈夫よ
甲羅干しながらや眠る時によくしているね
0133名も無き飼い主さん垢版2017/06/15(木) 12:09:54.63ID:PzoC4uyN
うちはプレコとずっと混泳してるんだけど硬いから食べないのかな
餌もよく取り合いしてるけどゲシゲシ叩いたり蹴るだけで
噛みつきに行く気配はない
0134名も無き飼い主さん垢版2017/06/15(木) 12:32:05.43ID:JvChFdyA
>>133
硬いワロタ
骨ばってるわりに身は薄くておいしそうじゃなさそうだしなプレコ

水草トリミングして、その切れ端をカメ水槽に放り込んだらちょっと色鮮やかになった
ベアタンクは味気ないからカメも退屈だろうと思って
どうせ元々捨てるつもりだった切れ端だから食べても良いし、遊び道具くらいにはなるかな
0136名も無き飼い主さん垢版2017/06/15(木) 13:26:59.88ID:Em9nn9bT
うちは屋外ビオトープで水草増やして亀水槽によく投げ込んでる
ベアタンクだと水草ある方が楽しそうにしてるね
0137名も無き飼い主さん垢版2017/06/15(木) 20:17:00.19ID:lCIk660p
大きくなるにつれ隠れ家の出入り口に引っかかるから人口物は出してしまう
そこで落ち葉一枚でもいいし、カットしたワラでもいいし入れると身を潜めてそれに隠れてるつもりで寝てる
きっと落ち着くんだろう
外にプラ船置いてあるんで日中は広い場へ移動させると
そばを通るだけで隠れたり逃げてしまい寄り付けやしない
狭い水槽にもどるといつもの愛想良しにもどってくれるんだが
0138名も無き飼い主さん垢版2017/06/15(木) 21:24:35.92ID:JvChFdyA
さっきつべで釣り上げたナマズを捌いて食べる動画を見ていたんだが、ナマズの腹の中から
どろどろに溶けかけたカメが出てきてビビった。甲羅ごと食われるのか……
0145名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 08:45:30.11ID:92GrbuuS
>>143
さばくの上手いなあ
くっさーくさっ連呼してるが食ったのはどうやらクサガメぽい
臭い汁出しても吐き出してもらえんかったんやね。臭いだけでなく毒性が加わってれば亀も今以上に最強になれたのにさ。
0151名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 14:58:49.86ID:hpl2qQk9
動画・・・草特有のフェイス模様あるやん?
爪は溶けてああ見えたんとちゃうかいな
0153名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 18:49:55.97ID:c3hKowxx
今日道の真ん中で甲羅に引っ込めた状態でいたから近くの池に逃がしてやった。
ちなみに8センチ位で道路周辺に水場は見当たらなかった。
たまに轢死体も目撃するから可哀想で。
0155名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 19:48:54.25ID:5xQTxPKb
>>152
考えるな!感じろ!
0158名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 20:41:50.41ID:kDxWZ/iJ
>>156
ちっちゃw
うちのクサにもこんな時期があったはず
でも性格って成長しても変わらないよね
ゼニガメの頃から持ち上げるとジタバタする癖は
全く変わらない
おかげで腕にひっかき傷が絶えない
フレンドリーな亀なのにw
0159名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 20:53:08.45ID:d0P/+YUh
実は>>92もコイツだったりするw
このサイズだとまだ可愛いけど、そのうちデカくなって
エアー破壊したりするんだよなあ……
色々考えないと
0160名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 21:46:56.15ID:5xQTxPKb
クサガメはアルビノかパステルに限る。ノーマルはいらん。
0161名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 21:47:35.39ID:4GVck/mI
亀がヒーターを水中外に出しヒーター壊したり
0162名も無き飼い主さん垢版2017/06/16(金) 22:36:20.69ID:0/oaUUpc
>>159
首のデザイン見たらわかったよ激キャワ★

>>160
アルビノもノーマルもたった一匹だけの命
色なんてなんくるないさ〜
0164名も無き飼い主さん垢版2017/06/17(土) 01:28:03.30ID:/Swx/2bc
>>156
こっちにもいたのか
アクア板では変なのに絡まれて大変だったね
0165名も無き飼い主さん垢版2017/06/17(土) 08:50:22.08ID:7q+KNRtR
>>164
よく見つけたなw
普段はアクア板の住人なんだが、あっちはカメスレがないからな
こっちでクサガメの話が出来て嬉しいよ
0166名も無き飼い主さん垢版2017/06/18(日) 00:00:06.13ID:eDw3q47c
>>152
大丈夫
目が半開きでくぼんで見えるだけ。
しかも下の奴は大飯喰らいで
上のより甲羅長1cm以上長い。
重さも結構なもの。
買った時はサイズ変わらなかったのだが。
エサは別々に分けてやってる。
0167名も無き飼い主さん垢版2017/06/18(日) 14:16:38.01ID:qgzQ/Scf
カメガーデンとかカメの滑り台とか昔に売られてたセット商品もう販売終了なんかね
子のうちは良い商品だったのになあ
0169名も無き飼い主さん垢版2017/06/19(月) 09:39:58.73ID:oY6Edz/e
ひかり菌のカメプロスを与えてると一番匂いが控えられる気がする
安定、安定
0170名も無き飼い主さん垢版2017/06/19(月) 22:07:24.92ID:HNCJcmjQ
陸地で手足も首も伸ばし切ってだらーんとしてると死んでるみたいに見える
今まで飼ってきたカメはここまでひどくなかったんだが、コイツが特別なのか?
0171名も無き飼い主さん垢版2017/06/19(月) 22:12:56.46ID:O6zzU0YA
陸地で死ぬときは泡吹くか目が落ちくぼみ濁ってカラカラになるぞ
そうでないならどんなわけわからん恰好だろうが普通のこと、手足が卍みたいになってる事もよくある
0172名も無き飼い主さん垢版2017/06/20(火) 08:19:02.77ID:p994CavN
むしろそれが普通だと思ってた
他の亀はそういうのしないの?
0173名も無き飼い主さん垢版2017/06/20(火) 22:07:33.13ID:qK1x+5ha
昔炎天下の外に水槽を出していて水が40度以上になったが、カメは元気だったことがあったが、
クサガメって何度くらいまで大丈夫なんだろう?
0176名も無き飼い主さん垢版2017/06/21(水) 10:27:36.54ID:X6vJlv8J
エサくれダンスって何のことを言ってるのかよくわからんかったが、
水槽の中からこっちに向かって「エサよこせコラ!」ってバタバタ泳いでるやつか?
0177名も無き飼い主さん垢版2017/06/21(水) 11:54:25.72ID:vXKwCkof
あいつらわざとバチャバチャ水しぶきあげて
アピールするよな
普段はすいすい泳ぐくせに
餌やろうと覗きこんだら顔にはねて危うく目に
入るとこだったよ眼鏡かけててよかった
ちなみに成体のメス
0178名も無き飼い主さん垢版2017/06/21(水) 12:08:23.99ID:Q2gsyTdp
>あいつらわざとバチャバチャ水しぶきあげて
アピールするよな


してない
0179名も無き飼い主さん垢版2017/06/21(水) 12:24:19.61ID:ebkZhHxk
手足を高く上げてノシノシ歩くことがあるね、普通にさっさっと歩けるくせに
0180名も無き飼い主さん垢版2017/06/22(木) 06:18:48.39ID:hq5Qrgot
人の顔に向かって(やや上方向に)歩こうとしているから
バシャバシャしてるだけであって
別に音を立てたり芸をして餌を求めてるわけではない
0184名も無き飼い主さん垢版2017/06/22(木) 09:13:07.71ID:jm/vsxBI
みんな紫外線ライト設置してる?
俺は水草育成用のライト+窓際の陽光だけど、やっぱりちゃんとしたの買った方がいいかな
0185名も無き飼い主さん垢版2017/06/22(木) 10:03:00.53ID:TvW9yTJG
>>184
窓開けて日光が当たるならいいんじゃないか
うちはライトだけじゃ不安だから天気良いときは外に出してる
0186名も無き飼い主さん垢版2017/06/22(木) 12:02:33.83ID:rDdaPJZK
してるよ
そろそろ1年だから電球買い換えないとだなあ
0192名も無き飼い主さん垢版2017/06/23(金) 14:07:35.29ID:eadvrAVT
最近懐いてきた
水槽をのぞき込むとエサをもらえると勘違いして近づいてくる
あげないけど
0194名も無き飼い主さん垢版2017/06/23(金) 23:04:31.68ID:cZ+gjPuT
うちのは外飼いだから冬眠に向けて太らせまくってる
冬眠明けは毎年ハラハラするわ
0195名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 10:55:25.90ID:llhgsz0m
石のように固いイシガメ

草のような模様のクサガメ
0196名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 11:06:09.30ID:SOi2mhUE
石みたいな甲羅のイシガメ
臭い臭いをだすクサガメだろ
ウソを書くなw
0197名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 12:25:24.37ID:crMXfnRR
クサガメって本当はDevil on Dawn デビロンドンって言うんだぜ
夕暮の支配者な
実は原産はスコットランドな
0199名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 14:04:17.01ID:D3OVup6Z
絶滅が心配されてると初めて知った
いよいよ日本の河川にはミドリガメしかいなくなるのか
0200名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 17:48:24.28ID:UESDY9Gh
テレ東で時々やってる池の水抜いて汚泥吸いとって
外来生物捕獲して池をキレイにするって番組じゃ
たまにクサやスッポン取れるけどほんとアカミミばかりだもんな
明日もやるみたいだけど
0201名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 17:59:45.29ID:D3OVup6Z
昨日小川でクサガメのメスの成体を見たけど、久しぶりに見た気がしたわ
数が減ってるのは肌で感じる
0202名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 18:57:53.35ID:SOi2mhUE
都市部だとドブにウジャウジャいるぞ
ほとんど地下なのにどうやって増えてるか全くわからん
間違いないのはドブのやつが出す臭いは半端ない
場所によってはアカミミより多いよ
ヘドロがたまった水が少ないドブとか
0203名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 22:05:13.38ID:dnTi75+0
クサも外来種じゃなかったっけ?
0205名も無き飼い主さん垢版2017/06/24(土) 23:35:55.81ID:D3OVup6Z
定義づけとしては、明治時代以降に日本に入ってきた種を外来種と呼ぶらしい
クサガメは明治時代には既に日本にいたが、2011年の調査発表で江戸時代に
生息は確認されなかったので、外国から持ち込まれたカメだと結論付けられた
なので厳密には国内種ではないって話だったかな
0206名も無き飼い主さん垢版2017/06/25(日) 00:03:46.03ID:/RgHU4iZ
大学院生の鈴木大さん、疋田努教授らは、本州、四国、九州の野生のクサガメ134匹のDNAを分析。103匹は韓国産と同じタイプで、日本の各地域による差がほとんどないことから、最近、移入したものと結論した。

 文献を調べると、18世紀初めに記載はなく、19世紀初めに記載されていることなどから、18世紀末に朝鮮からもちこまれたと推定した。

 外見がニホンイシガメとクサガメとの中間であるカメのDNAを調べ、交雑が起こっていることも確認した。交雑で生まれたカメに生殖能力もあった。今回は一部の遺伝子だけ調べたので、さらに調査が必要と疋田教授は話している。

0208名も無き飼い主さん垢版2017/06/25(日) 11:46:42.70ID:Uu5R8nqz
>>207
的場浩司がカミツキガメ探しで一匹も出なかったのがいたたまれなかった
ライギョ捕まえてコイツも外来種!ってことで無理くり納得させてたのがな……
0209名も無き飼い主さん垢版2017/06/25(日) 12:36:51.71ID:HIO5Mzqo
そのうち人骨が!
0211名も無き飼い主さん垢版2017/06/25(日) 18:38:04.05ID:Hnsfh5/O
アルビノクサガメは綺麗
ノーマルクサガメはへどろ
0213名も無き飼い主さん垢版2017/06/25(日) 20:05:32.52ID:MHaqpDsO
指に向かって首フリフリして最終的に上ってくるの発情?
0214名も無き飼い主さん垢版2017/06/25(日) 20:06:04.48ID:MHaqpDsO
指に向かって首フリフリして最終的に上ってくるの発情?
0215名も無き飼い主さん垢版2017/06/25(日) 21:42:49.35ID:Hnsfh5/O
>>209
へどろクサガメ?
0217名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 08:13:53.12ID:Dam8n+nS
>>206
ミドリ駆除が確定した数年後にはクサガメ同じく外来種で駆除対象になりそうな予感だわ・・・悲
イシガメマンセーな空気が気に入らない
池の水抜きTVで一気に拍車がかかりそう。
スッポンは在来種でリリースと言ってたけどそれこそ中国産スッポンでも見分けついてないくせに変だよ
0218名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 08:41:46.99ID:S3JUnzyJ
少なくともイシガメとクサガメの雑種は繁殖能力をもつ。
イシガメは全国的に減り2012年に準絶滅危惧種に指定された。
クサガメを防除するか否かはこれからの課題であるが,イシガメが多く残る貴重な聖域では,クサガメの防除は必要になるかもしれない。
しかし,日本以外のクサガメは絶滅の危機にひんしているそうだ。ややこしい問題である。

岐阜大
0219名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 08:44:04.39ID:S3JUnzyJ
日本の環境保全ではクサはNo
世界的に見た種の保存ではクサは残したい。

日本のクサガメって雑種だから残すなら大陸産、だけど食べちゃうしどうしようって感じじゃない?

トランプならアメリカ(日本)が最優先よそは知るかっつーか亀なんか知らんとなるかな。
0220名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 09:26:14.83ID:uHfTzeu+
>>208
日曜ビッグ 第三弾 池の水抜き 岩砕き
https://www.youtube.com/watch?v=f-WNEqn-il0


三弾では納得させるためにハリネズミ駆除してた
確かに外来種で繁殖能力も持つし増えてはいかんのかもしれんけど野生のハリネズミはここまで大人しいとは
まるで栗拾う感じでビッ栗
0221名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 09:50:30.14ID:S3JUnzyJ
まあペットはペットであるべきなんだよ。
ペットであり続けられたら悲劇は起こらない。
あとはあれだな、珍しいからといって野性動物をペット用に売りすぎ。
売ってなきゃ欲しくならないならさ。
飼われる動物も野性種ならストレスしか無いだろうから。
手に入らなきゃ諦めるけど一度でも手に入れば、それが無理なら違うやつとか似てるやつとかなるって。
0222名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 09:59:26.25ID:PFbR5NCz
カメ飼育してる人の水槽見てたら、時々水が浸るか浸らないかくらいの高さに陸地を設定している
人がいるけど、あれってカメを病気にするよな?陸地は陸地でちゃんと感想させとかないと、カメも
体をしっかり乾かせないから病気になると思うんだがどうだろうか?
0223名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 10:22:54.24ID:w2FOVvJP
>>222
うちのはガキの頃に子亀から飼い始めて十数年くらい陸地が軽く水に浸かってる状態だったけど病気はしてないな
そのせいで甲羅は変な形になっちゃったけど強い個体だったのかもしれん
0224名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 11:33:06.02ID:LyDHPp7Q
旅行から帰って来たら餌くれしまくってた
家族が餌やってたはずなんだが足りてなかったのかこれ
0225名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 19:45:21.84ID:XI/9HBy7
お前に会いたかったんだよ
0226名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 20:25:54.37ID:7dOnKtXI
緑亀を捕まえ絶滅させれば弱い石亀達は生活しやすくなる
0227名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 20:27:12.89ID:PFbR5NCz
イシガメってデリケートなカメじゃん
ミドリガメより先に水質や環境を変えないと増えないでしょ
0228名も無き飼い主さん垢版2017/06/26(月) 22:21:01.81ID:dVn/tJFr
他の亀との生存競争よりも環境悪化による数の減少の方が大きそうだよな
0229名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 01:21:15.43ID:J5AJziCX
イシは大人しいと思われがちだけど割と気が強くて活発だし
アカミミと違って水なくても飯食えるからそこらへんの競争はなさそうなんだよね
外来種のせいにしがちだけどやっぱ環境悪化が直接の原因だろうな
0231名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 09:14:44.14ID:GpBS1/eV
>>229
他種に比べて活発ではあるけど気は強くないぞ
クサやましてやミドリには到底敵わない、そもそも体格からワンサイズ違うし
0232名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 10:25:19.26ID:roz+1b1+
うさぎとかめの昔話のモデルはイシガメなんだろう、グズでノロマ
モデルがミドリガメならウサギにかみついて一目散にケツ振って逃げてるさ
外来種の動きは瞬足だからw
0234名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 10:39:27.34ID:hbmIYrjg
>>232
ウサギをお召し上がりになられてから悠々とゴール
そんなご馳走をほっておくほどアカミミは裕福じゃないw
0235名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 14:14:06.24ID:f5HPbtWP
>>220
久保田って水中生物のスペシャリスト?嫌だわコイツ
捕獲したばかりのクサガメ臭ってくださいって伊集院に渡して生臭いですねって
池の臭いでしょw臭うからクサガメってその臭いじゃない
それはそれはもっと強烈なにほい
0236名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 15:02:11.80ID:Z9zTuX4X
>>235
テレビ用コメントだろ
前回もガーのことを人を襲う凶暴な魚だって誇張して説明してたし、実際は大人しいって
説明したらテレビ的にも盛り上がらないしなw
0237名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 17:34:24.15ID:0NkGPVcx
そりゃそうだけど、久保田は顔も声も動きも生理的に無理っ!
お祭りですくったカメが1年で20cmに成長するとか嘘云ってるし
ガーの時もそうだったね、神経質で大人しいのに見た目で判断して凶暴とか電波使って嘘流すなと思う。
外来種は悪者扱い、生きることも許されないなんてありえない
殺生してるのに美化しちゃって、未だにミドリガメも販売禁止になってないじゃない、
どうせなら電波使って買わないように、輸入しないようにってもっといえばいいのに数年後じゃ遅いのに
働きかける言葉が違うんよ。あいつわ池に落ちて亀の餌になるがいいわ!
0239名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 19:16:05.57ID:Z9zTuX4X
ニオイガメって飼ったことないけど、あのカメも臭いのかな?
カメってそういう器官をもってるんだろうか
0240名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 19:21:58.42ID:GpBS1/eV
>>239
滅茶苦茶に臭い
脂親父が数日着た汗まみれのワキガシャツを鍋に入れて煮込みすぎて少し焦がした
たとえるならそんな感じの臭い
0241名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 19:28:28.41ID:7sLg2WsU
>>239

うちのミシニのミーちゃんはアンモニア臭というか、すえたにおい?田舎のボットン便所のかほりを出してたよw

最近は出さなくなったけど
0242名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 20:19:38.05ID:0NkGPVcx
>>239
臭腺があるからイモ食べたあとのめっちゃ濃い屁の臭いがする
もう出さなくなったけどw
0243名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 22:12:11.86ID:7M5yujFI
うちのは小亀のときから出さなかったな
クサの悪臭嗅いだことないや
0244名も無き飼い主さん垢版2017/06/27(火) 23:46:00.05ID:79DpzmFB
うちは水槽以外のケース使うと今でも抗議として臭い出してくる
水槽が落ち着くらしい
0245名も無き飼い主さん垢版2017/06/28(水) 09:54:16.46ID:pC9tXFue
>>236-237
ガーは来年から特定外来生物指定だってな
次はミドリガメが指定だしクサガメもそう遠くないうちに来るだろうな
外来種=悪のプロパガンダは大成功だな
0246名も無き飼い主さん垢版2017/06/28(水) 19:57:32.56ID:GbK7Hkah
だな
でもよ、誰が喧嘩つえーとかどうでも
いいんよ。
またビール飲んじまってる俺自身に勝たなきゃ意味ねーんだよ。
そろそろ潮時かな。
0249名も無き飼い主さん垢版2017/06/28(水) 23:59:26.38ID:GbK7Hkah
だな
でもよ、誰が喧嘩つえーとかどうでも
いいんよ。
またビール飲んじまってる俺自身に勝たなきゃ意味ねーんだよ。
そろそろ潮時かな。
0252名も無き飼い主さん垢版2017/06/30(金) 15:32:00.05ID:g+mj3Y9v
何十年も飼ってるカメに印を付けてイズーなどのカメ池に逃がす、1週間後飼い主がカメ池に行き名前を呼ぶ
犬猫のようにやってきたらカメは飼い主を認識しているという感動物語、
安易に捨てないでという啓発運動。
駆除ばかりしてないで亀にも感情があるというところ見せつけてほしい。
0254名も無き飼い主さん垢版2017/07/01(土) 07:07:58.86ID:KGeemYxi
給餌の量いつも悩むわ
冬眠させるからしっかり食べさせたいが、あまり多くてもお腹ゆるくなるみたいし
餌の量の目安としてよく使われる、その亀の頭一個分ってのがいまいちわからん
喉から上の口元〜鼻先を指してるの?
それとも真上から見て楕円形の喉とか含む頭部全体?
0256名も無き飼い主さん垢版2017/07/01(土) 12:22:50.20ID:7jzA82oc
ウチに来たばかりの頃は溺れそうになりながら必死で泳いでたのに、いつの間にかスイスイ泳げるようになって
驚いた。浮く・沈む・水中を歩くとバリエーションも増えたからかな
0257名も無き飼い主さん垢版2017/07/01(土) 13:10:57.41ID:ZIg3mLNI
環境が野外飼育の方にお聞きしたいです
雨降りでも水から上がって雨にあたったりしてるのでしょうか?雨にあたるのが好きなら
梅雨時期もそとに出してあげようかと思うのですが、(衣装ケースなので移動可)
0258名も無き飼い主さん垢版2017/07/01(土) 15:59:56.90ID:C9SMKbva
うちの亀が2度目の産卵を始めたよ
今度は10個くらい産みそうだ…
0259名も無き飼い主さん垢版2017/07/01(土) 16:17:04.50ID:/KP5C/48
午前中に産卵してた 今期1回目で11個だった
ガキの頃から25年くらい飼っているけど去年から産卵が一度だけです
0260名も無き飼い主さん垢版2017/07/01(土) 21:27:04.58ID:VDBMz5NF
>>257
10歳♀だけど、雨に当たるのは
別に好きじゃないと思うが
どんな大雨でも全く気にしてない

今まさに産卵期であちこち掘り返してるが
晴れよりは雨の日の方が「その気」になるようだ
土が濡れて掘りやすいからかな
0261名も無き飼い主さん垢版2017/07/02(日) 00:23:03.09ID:lEF2wzEe
25年も付き合えるペットなんて、なかなかいないだろうな
コバタンくらいか?
0262名も無き飼い主さん垢版2017/07/02(日) 00:39:12.25ID:h4tCh9yS
>>250
だな
でもよ、誰が喧嘩つえーとかどうでも
いいんよ。
またビール飲んじまってる俺自身に勝たなきゃ意味ねーんだよ。
そろそろ潮時かな。
0263名も無き飼い主さん垢版2017/07/02(日) 07:55:15.30ID:auXktSPH
>>261
コンゴウインコとかヨウムとか中・大型インコは総じて長生き
50年とか生きるし
0264名も無き飼い主さん垢版2017/07/02(日) 08:31:29.16ID:tFTDa67w
>>260
ずっと室内飼いで産卵の時だけ土を用意しているけど(土を用意しないと産んでくれない)、
土が泥々に湿っていないと掘ったそばから崩れてきて中々掘り進められていなかったから、それでかなと思った
0265名も無き飼い主さん垢版2017/07/02(日) 11:36:10.51ID:2M1Wo4m2
>>259
一回で済むのはいいね
うちのは5月に二個産んで昨日10個産んだんだ
苦しそうにしてたから心配したよ…
今日は餌をモリモリ食べて元気にしてる
0266名も無き飼い主さん垢版2017/07/02(日) 22:14:10.87ID:rfXi/jHG
>>260
亀スレだけに亀レスで失礼しますm(__)m雨でも水の中に避難するわけでもなく普通なのですね
野外飼育の方のご意見が伺え嬉しいです。ありがとうございました。
0267名も無き飼い主さん垢版2017/07/02(日) 22:39:48.49ID:b8VvXCU3
産卵報告多いな
うちのも地面カキカキしなくなったから水場覗いたら卵の殻が散ってた
0269名も無き飼い主さん垢版2017/07/03(月) 20:32:44.44ID:cgHF6UX9
ウチも食べなくなってから一月近い
このところは庭中掘り返して場所探し
冬眠明けから爆食する訳じゃないから
毎年体力が心配なんだよなぁ
0270名も無き飼い主さん垢版2017/07/04(火) 09:41:36.88ID:ZhQ/anFE
餌の食いがとんでもなく上がった
どんどん食わせてでかくしないとナマズにくわれちまう。
0272名も無き飼い主さん垢版2017/07/04(火) 12:41:50.65ID:YgHO0Xzg
>>271
30年後か何年後かわからんが俺が動けるうちに寝たきりになる前にな。
その辺の身近な池や河川ちゃうで。
高い山の中にある池。安心やろ。人もこん。未開発地域や。
0273名も無き飼い主さん垢版2017/07/04(火) 12:45:09.24ID:YgHO0Xzg
アカン言われても気持ちはわかるやろ?亀収容所に入れたところで甘やかしたるさかい
生きてかれへん。
0276名も無き飼い主さん垢版2017/07/04(火) 14:26:00.24ID:pa6qJrnm
ヤフオクでイシガメの有精卵が飛ぶように売れてるんだけど
クサも売れるかしら?)売れないわよねw夏休みの自由研究に買われてるのかもな(´・ω・`)
0277名も無き飼い主さん垢版2017/07/04(火) 19:23:59.14ID:FsqiP7a1
クサに比べケヅメはデカく重かった
0278名も無き飼い主さん垢版2017/07/04(火) 19:27:31.70ID:HrusrBmC
やっぱりエサはレプトミンあげた方がいい?
何も知らなかった昔は朝レプトミン夕方ガマルスあげてたけど、今考えるとずいぶん贅沢な食事だったと思うわw
0279名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 05:18:52.62ID:oSFP9kxY
いらんいらん、ドッグフードか錦鯉の餌でもやっとったらええねん
0281名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 08:11:21.04ID:/n0WMIZ/
>>279
亀専用飼料があるので敢てドッグフード与えなくてもよろし
油分が多すぎるんですよ
0282名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 08:18:11.00ID:XGQ8ELA2
亀ちゃんの右手の指の肉がいつの間にか抉れてる
人差し指が肉見えてて中指の鱗が捲れてる
血は少ししか出てないけど化膿が心配です
塗っても大丈夫な薬教えてください
0283名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 09:32:29.52ID:/n0WMIZ/
イソジンのうがい用をちょんちょんして乾かすとかしか自分は分からない
酷いと抗生剤と思いますが
0284名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 10:21:04.62ID:QgtXuuIX
>>283
ありがとうございます
下手な薬塗るよりイソジン塗布して乾かした方が自然治癒しやすいですかね
0285名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 10:22:47.75ID:EE80WN+s
傷の原因は何だろう
再び傷しそうならまず原因を特定して取り除きたいものだけど
換水の頻度を増やし水槽の水を常に清潔に保つのが一番重要
深い傷じゃなければ甲羅干している内にふさがり治る

賛否はあるがイソジンはやめておいた方がいいような、細胞毒性があるから正常な細胞をも害し治癒を遅らすと聞いた
以前産卵期に暴れ過ぎて足裏を大きく擦り剥き気付いた時にはやや腫れていた事があったが、水位増やして負担を減らしている内にやがて治った
亀の手術が出来ない獣医にはイソジンでも塗っときましょうと言われたが、
手術の出来る獣医には必要そうなら抗生物質を出すがそこまでではないと思われる、イソジンはデメリットの方がやや勝るのでまずは水を清潔に保って治しましょうと言われた
0286名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 10:25:30.22ID:LukbMO0N
昼間は外に出そうと思って最近だしてるんだけど
簾を蓋にしてるから暗いのにちゃんと甲羅干ししてた
半透明のケースだから横からちょこちょこ見てしまう
0287名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 10:28:20.54ID:EE80WN+s
因みにうがい用のイソジンにはうがい用としての余計な添加物が配合されているので、純粋な傷口消毒用とも成分が異なる
0288名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 11:16:03.99ID:QgtXuuIX
>>285
原因はわからないんです
最近何か水槽に追加したわけでもないし今までこんなケガしたことなかったんです
飼ってるのは1匹で室内なので噛まれたとかもないですし
いつもやってたのにここ最近外で歩かせてなかったのでストレスでやってしまったとかあるかもしれません
そこまで深い傷ではないので、とりあえず水を清潔に保たせて様子を見てあげようと思います
0289名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 12:59:21.12ID:/n0WMIZ/
>>284
うがい用もイソジンも賛否両論みたいだったのですね、
安易にイソジンでちょんちょん教えてすみませんでした。
0290名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 17:22:15.56ID:0TA088RA
レプトミンと亀プロすに稀に吉田の飼料
0292名も無き飼い主さん垢版2017/07/05(水) 23:45:11.07ID:7walPXC1
>>252
>>272
>>273
理事長が荒らしてたblogに公開されてるIPだけで4つある。
49.98.62.0/24
49.98.74.77
49.96.41.217
0.0.0.0
一番下は偽装だろ?
一派ねぇ。
集めてくるの苦労したじゃねーか(笑)
まだ見落としてるのがあるかもしれないけど。
荒らしはお前だよお前w
0293名も無き飼い主さん垢版2017/07/06(木) 04:31:19.58ID:fkZCC84H
この大雨で海に流されてしまう亀がいるんだろうな・・・川底でつかまっていられるような流れじゃないし
0295名も無き飼い主さん垢版2017/07/08(土) 08:25:00.77ID:s+Ij6cMv
東向きの窓の近くに置いていたら、太陽が差し込む朝に日向ぼっこするようになった
日中は水の中にいるんだが、健康上問題はないかな?
0297名も無き飼い主さん垢版2017/07/10(月) 09:34:37.27ID:s2Exn9iU
最近の家だと紫外線カットガラスだから、あまり効果ないかもね
うちの犬も窓越しじゃなくテラスに座布団敷いて亀水槽とぼっこさせてる
カラス除けに番させておくんだw
ライト買うとか外に移動させるとかたまにはしてあげればどうだろう
0298名も無き飼い主さん垢版2017/07/12(水) 05:41:35.04ID:FGkWg6Td
夏の陽気になって産卵も終わって
餌もよく食べてうれしいけど
水替えが大変だわ
0299名も無き飼い主さん垢版2017/07/12(水) 12:07:36.30ID:wxxos8iS
モリモリ食べてブリブリだしてる
朝の水替えでウンチ出たら午後からはしなかったのに午後も消灯後にも出てる(´・ω・`)みるみる大きくなった
・・・・ような気がする
0301名も無き飼い主さん垢版2017/07/13(木) 22:49:22.85ID:4+IvtMnH
今日は暑かった
亀も日中は陸に上がらずに日が落ちだして干してた
0302名も無き飼い主さん垢版2017/07/14(金) 20:30:29.52ID:fP2VJzx+
うちベランダでクサガメ2とイシガメ1飼ってるんだけど
タバコ吸いにベランダに出るたびにクサガメがとことこ歩いてきて餌ねだりに足の上に乗ってきたりして正直うざい時がある
地面に置いてやっても手から食いたがるんだよなー
0303名も無き飼い主さん垢版2017/07/14(金) 20:50:44.66ID:JDqJ6tuz
鳥羽水族館に行った時、ジュゴンの水槽にいたウミガメが掃除中の飼育員に
すごくなついていて、すり寄ってくる度に飼育員にひっくり返されていたのを
思い出した。カメって人になつく生物だよな
0305名も無き飼い主さん垢版2017/07/15(土) 22:24:41.90ID:oxxEb/q4
庭に放つとたまに足下に寄ってきて俺の足の指を首を伸ばしてしげしげと眺めるときがある
0306名も無き飼い主さん垢版2017/07/15(土) 22:49:11.71ID:mYze91Jd
足指が亀頭に似てるからw
眼球書いて実験してみ?頭ぶんぶんしたら人間様の勝利
0308名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 06:28:42.73ID:26DafXte
>>307
孵化したてのニオイガメかな?
0309名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 18:47:49.43ID:78k9pgeo
魚とか混泳させてる人いる?
もしいたらどんな魚入れてるか聞いてみたい
0310名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 21:04:59.30ID:aridPQih
34年飼育していたが土曜日に永眠された
採集した時約18センチの甲長だったが34年ほとんど大きくならなかった事から捕まえた時には成体であったのだろう
ここ数年冬眠明けは動きが鈍かったから覚悟はしていたがいなくなると寂しいものである
野生で18センチに育つには何年かかるのだろうか?勝手に50年位生きたのかなと思っている。
長い間私を楽しませてくれてありがとうそしてさようなら
0311名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 21:17:17.94ID:gF7VT1z+
うちのは7年で甲長が雄12センチメス16センチくらいかな
0312名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 21:20:22.18ID:gF7VT1z+
長く飼っていた亀が死ぬとほんとにさみしいよね
子供のころ池で飼ってたあかみみが大雨で脱走してしまった時は本当にショックだった
0314名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 21:38:29.91ID:2/j6M7+U
>>310
50年なら記録に残るレベル
40年いかないあたりがせいぜいだからそれぐらいでしょう、長生き大往生ですばらしい事だ
0315名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 21:41:19.25ID:78k9pgeo
金魚のギネス記録がアメリカで42年だったかな
和金みたいなフナに近いタイプだったらしいが
もし結婚してたなら連れ合いより長い付き合いだったんじゃないの?
0317名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 21:55:42.75ID:xax46HAW
>>310
お疲れさまでした
外敵に襲われることもなく幸せな亀の生涯だったのではないでしょうか。

ps
最後まで手入れをしてくれてありがとう。

亀より
0318名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 22:01:37.66ID:zEtRhNYL
>>309
プレコとは平和に混泳出来てるよ
タナゴ系は滅多に食べられないけど少し数減ったかな
メダカとネオンテトラ・グッピーはじわじわ減る
金魚はでかくても無理だった
0320名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 22:17:10.74ID:78k9pgeo
>>318
金魚食われるの?泳ぎの素早い和金みたいなのならイケるかな
プレコはよく聞くね。でもヒーターも底砂もないからなあ
0321名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 22:23:15.79ID:zEtRhNYL
>>320
ベアタンクだよ
プレコも極端に寒くないならある程度の低温も大丈夫らしい
あとドジョウも入れてるけど1匹も食べられてないから
プレコと一緒に食べカス掃除してくれてる
0322名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 22:57:50.52ID:78k9pgeo
ドジョウかあ
塩ビ菅切って隠れ家作ってやらんといかんな
考えてみよう
thx.
0323名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 23:13:48.85ID:jsvFFt3Z
目を覚ませ!

>>310のこれは理事長って大嘘つきだろ。
亀は生きてる間は成長するし18センチってミニチュアじゃん(笑)
そんなサイズで止まりません。
飼ってない奴の書き込みだよ。
0324名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 23:35:17.56ID:gF7VT1z+
ドジョウとアマガエルやオタマは昔採集してきて亀の餌にしてたけど
見ている間に食われてたよ
カエルはグロイから食われる瞬間は見ないようにしてた
おたまはあまりうまくなさそうだった
0325名も無き飼い主さん垢版2017/07/17(月) 23:49:51.23ID:aridPQih
>>313
>>314
>>317
>>319
レスありがとうございます
私が子供の時に採集した初めてのクサガメでした
採集時から丁度右前肢部分の甲がかじられた様に少し欠けているメスでした
彼女も多くのレスをもらって旅立てて良かったと思います
0326名も無き飼い主さん垢版2017/07/18(火) 22:36:29.32ID:Em6l7tbR
>>323
理事長さん、うちのは25年で16センチだけど
雄ならそれくらいで個体差もあるでしょ
0328名も無き飼い主さん垢版2017/07/19(水) 00:12:56.46ID:Gp4p1lMr
>>327
サイズはよっぽど環境が悪ければあるかもね。
餌をしぼるとか水が汚れるから数日に一回とかにしてたらだけど。
でも20年以上成長しないのはあり得ない。
18センチでしょ?
成長線がじわり白くなる程度でも年に5ミリはのびるよ。
うちの老婆でも毎年成長してるし。
ハ虫類を知らないんじゃない?
0329名も無き飼い主さん垢版2017/07/19(水) 00:56:26.03ID:YCrYFbKY
野外のクサガメの調査なんかにも関わっていた獣医師にかかった事あるけど、例えば飼育環境が狭いと大きくなれないそう
特に若齢の成長期に狭い水槽で飼われていたりすると、歳取ってから大きい環境に改善してもそんなに大きさの遅れは取り戻せないらしい
勿論個体さはあるだろうけど、現にあんまよくない環境から引き取ったいい年齢のクサ♀も同じく育って18cmしかないよ
飯だけは沢山貰っていたというにも関わらずね
そういう個体もいるって事なんじゃない
0330名も無き飼い主さん垢版2017/07/19(水) 01:00:29.89ID:Jf7yyFQb
気候とかにもよるんじゃない?
温暖な気候、豊かな自然環境下でストレスが少なければすくすくと育つとか?
眉唾物だけど50センチ超える甲羅のクサガメ見たって話もたまに聞く
0331名も無き飼い主さん垢版2017/07/19(水) 07:51:41.29ID:4rVJhjg5
15cmほどのベタ飼育用のキューブ水槽で6年目飼ってるところのカメは、未だに6cmほど
成長できないのは狭い環境なんだと思う、ストレスかかってるから早死になんだろうな。
その容器の中にイシガメとクサガメがいて冬は9度の中でも加温なし、クサガメは毎日の水替えで寝ては起きてを繰り返し
イシガメはその温度でも冬眠様子無しでたまに餌は食べてたな。
イシガメって低温に相当強いんだね、虐待かと思う環境で育ってるカメの話でした。
0332名も無き飼い主さん垢版2017/07/19(水) 09:37:31.61ID:bYO/JOKX
33年と32年飼ってるうちのメス2匹は18cmと17cmだけど
2階のベランダ放し飼いだけど最初の10年位でその大きさになってあと20年以上ほとんど変わらんよ
0334名も無き飼い主さん垢版2017/07/19(水) 17:17:40.50ID:3MbiE/Ww
なんでそこまでして嘘を通したいの?
まかいいかw
バカみたいに30年だとか50年だとか書き込みしてるやつは画像UPプリーズ

成長線が全く出てなきゃ信じてやるよ
あと、スケールを横に置くの忘れるな
0337名も無き飼い主さん垢版2017/07/19(水) 21:22:12.77ID:ejFsrBOE
「世界は俺が知っていることのみで成り立っている」
と考えるのは思い上がり
0338名も無き飼い主さん垢版2017/07/19(水) 21:32:08.32ID:gM876Ry5
知り合いにも子供のころから飼ってて30年超えてるアカミミガメ飼ってる人いるぞ
0346名も無き飼い主さん垢版2017/07/21(金) 13:40:34.24ID:4nf8dws4
次はワニガメかスッポンだろ。
動きがあると寄ってくる。
つーか画像で証明すれば終いじゃね?
貼れずにグチャグチュ言ってる奴って例のアレだろ?
0351名も無き飼い主さん垢版2017/07/25(火) 07:52:18.29ID:uqVURB+N
お腹ゆるめの状態が続いていたようで思い当たる原因もこれといってなく心配だったがおさまってくれたみたい、よかった
去年も夏場の一時期に下痢っぽい日が暫く続いたんだよなぁ
飯の保管は気を付けているし量もあげ過ぎなかったつもりなんだが

しかし夏場の食欲旺盛な時期は本当に水がもたないね、すぐ排泄で水の色が悪くなる
冬眠に向けて飯の量増やしているから余計なんだけど
0352名も無き飼い主さん垢版2017/07/25(火) 08:15:01.10ID:Li2o4HQp
牡蠣殻入れてるとそれかじってる
あんだけ昼間に餌食べても夜は夜食ヨコセとやってきて水濁り
年中ヒーター管理でも冬眠に向けての遺伝子はしっかり残ってんのな
0353名も無き飼い主さん垢版2017/07/26(水) 08:20:09.97ID:UoWjExbj
今日は曇りだから亀ちゃん外に出して上げよう
昨日まで40℃近くてとても陽に当てられなかった
0356名も無き飼い主さん垢版2017/07/27(木) 03:17:19.64ID:jBX6tngJ
たまに甲羅が茶色いのいるけど、あれは何なの?
クサガメも種類があるんだろうか?
0357名も無き飼い主さん垢版2017/07/27(木) 06:31:29.68ID:rnMj1UvR
釣りへ行くと鮎の色が地域で全然違う事に気が付くんだよね、多分コケと水質で違うんだと思う
個人的には九頭竜川のアユが色も濃くて味も好き。

食べ物と井戸水とか水道水とかで変わるんじゃない?どっちが健康とかわかんないけど
0358名も無き飼い主さん垢版2017/07/27(木) 08:50:17.53ID:csxJNfla
259ですが昨日の午前中に卵をみつけました
8個でした
ここ数日餌の食いがわるかったので
糸ミミや海老をあげてみたけれどそれも食いがいまいちだったけれど
今朝はいくらでも食べそう
0359名も無き飼い主さん垢版2017/07/28(金) 06:54:15.18ID:3n3vKtLG
青汁の粉
カメさんにあげてもいいかな。
タダでいくらでももらえるんだけど。
0360名も無き飼い主さん垢版2017/07/28(金) 08:57:37.62ID:0Vow3zZn
>>359
粉を食える生き物では無いと思う
0361名も無き飼い主さん垢版2017/07/28(金) 14:25:46.44ID:wiFKIJw3
朝夕、エサエサ煩い
冬眠前後含めて半年は絶食するけど
さすがにまだ2ヶ月は食べまくるし
今は一日1食でいいかな
水の汚れの方が気になる

ちなみに甲長20センチ超えの♀
0362名も無き飼い主さん垢版2017/07/28(金) 17:34:44.85ID:sho/+TWJ
餌やりさぼるなら飼うなよ。
お前も毎日パンのみみ一本な!
0364名も無き飼い主さん垢版2017/07/29(土) 02:34:02.91ID:pqOOV/zf
ジャンボタライに放り込んである水作エイトのエアチューブを引っこ抜く技を覚えやがった。
最初は暴れててたまたま抜けたんだと思ってたけど、
大体半日くらいで引っこ抜くまでになったのでこっそり見てたら、
水作エイトを手で抑えてエアチューブを噛んで外してた。
そんなに嫌だったのか、水作エイト…。
0367名も無き飼い主さん垢版2017/07/29(土) 08:50:54.29ID:l/PyArKv
>>362
>>363
サボってる訳じゃないよ
去年まで一日2食もやってないし
それで十分健康で育ってるから
ヤツの要求よりも水質の方が大事かなと

みんな一日1食じゃないの?
0369名も無き飼い主さん垢版2017/07/29(土) 12:32:07.66ID:RDX3A5js
>>367
うちも1食だよ
それでも毎日よくブリブリうんこしまくるし元気に泳ぎ回っては乾かしてる
0370名も無き飼い主さん垢版2017/07/29(土) 21:11:05.58ID:dGgq4WRR
メダカ飼おう、どんどん増えるし、寿命は3年くらい、死んだら亀のエサ。
0371名も無き飼い主さん垢版2017/07/29(土) 21:44:30.88ID:l/PyArKv
>>368 >>369
ありがとう安心した
庭の60リットルのタライで飼ってて
毎日全換水してはいるんだけど
暑いとやっぱり水が悪くなるの早いし
0372名も無き飼い主さん垢版2017/07/30(日) 08:45:40.04ID:EuEqgLQw
三年の亀
夏は二回 量は小さい餌の蓋位
ヒーター入れないから温度さがると
自然に食べなくなる冬は1日か2日に一回
今は脂肪つけて冬場に備えている
0373名も無き飼い主さん垢版2017/07/30(日) 08:58:10.99ID:PeW/XDo+
冬眠明けは飼い主の顔忘れてる?今年は冬眠させてみようかと太らせてる
春にあえて顔忘れられてるとちょっと寂しい
0375名も無き飼い主さん垢版2017/07/30(日) 15:44:41.08ID:vCjU1Rxx
雄の方がエサ食べ残していたから別の水槽に入れてる雌を雄の水槽に入れたら、遠慮なしにバクバク食べてくれた
0376名も無き飼い主さん垢版2017/07/30(日) 23:20:41.27ID:s+V3VjnL
>>373
忘れてるよー
しばらくは俺が近づくとダッシュで逃げるw
まあ何度か餌やれば思い出すけど
0377名も無き飼い主さん垢版2017/07/31(月) 01:25:26.80ID:G2n0La30
室内の放し飼いしてるひとたまにいるけど、あれってどうなんだろうか(衛生とか)
0380名も無き飼い主さん垢版2017/08/05(土) 06:41:57.68ID:UoayQtT5
コイツらは餌の時間になると水場で待っている
無視すると暴れ餌を催促する
0381名も無き飼い主さん垢版2017/08/05(土) 08:30:05.63ID:p+q86Ayp
猿沢池のカメは池を覗き込んでいたらエサがもらえると思ってハトみたいに寄ってくるぞ
こいつら結構視力が良いらしい
0382名も無き飼い主さん垢版2017/08/05(土) 10:51:02.36ID:5htuSgdm
視力もいいし聴力もそこそこあるよね
そして記憶力がなかなかある
自分が自転車で帰宅すると音で分かるらしく
期待に満ちた様子でこっち見てくる
0383名も無き飼い主さん垢版2017/08/05(土) 17:16:46.50ID:UoayQtT5
この時期は、何でも食うから、レプトミン主力
冬はカメプロスか乾燥海老
0385名も無き飼い主さん垢版2017/08/05(土) 21:51:38.64ID:1K/+Fpc3
夏でもタートル着たかのように首を縮めて寝てる
起こしても鼻先だけ出して目は閉じてる、何とも可愛らしいお姿w
0387名も無き飼い主さん垢版2017/08/05(土) 23:58:01.44ID:kuO85LgH
うちのは首もだらんとのばしてぐーすか寝てるよ
ぱっと見死んでるのかと思ってまう
0388名も無き飼い主さん垢版2017/08/06(日) 00:12:00.65ID:8bI8LgYT
亀をつまみ上げると両足ばたつかせて爪で手を引っ掻いて痛いので思いっきりコンクリートに叩きつけてやったら甲羅割れてしばらくして死におった

ってのは嘘で手が痛かったので思いっきりデコピンを顔面に何発も喰らわしたらクビ引っ込めたまま10日経っても動かなくなった

ってのも嘘で普通に水槽で元気にしてるわ
0389名も無き飼い主さん垢版2017/08/06(日) 04:02:20.91ID:wIJKnS+R
>>387
寝相もいろいろ違うんだね、子亀のころからずっと首すっこめて寝てたなあ
個体によって性格もありそうw
0390名も無き飼い主さん垢版2017/08/06(日) 04:04:31.87ID:wIJKnS+R
>>388
生き物苦手のgato動画を楽しむスレでキチガイ相手に鍛えてもらってくるといいよ 
0391名も無き飼い主さん垢版2017/08/06(日) 08:38:45.81ID:DqcMmmkD
なめくじとかカタツムリやミミズ バッタ関係はいい餌だ
0392名も無き飼い主さん垢版2017/08/06(日) 11:11:24.32ID:unV6cGwh
>>386
一度バッタあげたら口に入れた瞬間ハリガネムシ出てきてビビった。すぐピンセットで摘んで駆除したけど。
ハリガネムシってカメにも寄生する?
0394名も無き飼い主さん垢版2017/08/07(月) 08:11:43.82ID:vrD9nvu1
性格を売りにするならクサガメがダントツじゃねえ? 常にWin-Winだ
0395名も無き飼い主さん垢版2017/08/07(月) 09:33:50.69ID:g/3D0Wo6
一昨日滋賀県の琵琶湖一周してきたんだけど湖岸道路っていうの?大津とか野洲とかいう地域の道路端に亀の死骸がたくさんあった
産卵のために琵琶湖から道路に上がり事故にあっているんだろうな
甲羅ぱっくりとか干からびてたのが20匹以上はいたと思う。
道路渡らずに産卵すればいいのに向こう側がいいんだろうなあ。ナムナムだわ
0396名も無き飼い主さん垢版2017/08/07(月) 09:43:52.01ID:avigkhcc
>>395
あの辺りは道路の向こうは田んぼだからな
本能的にそっちに行きたくなるんだろ
0397名も無き飼い主さん垢版2017/08/07(月) 11:51:35.11ID:g/3D0Wo6
田んぼなんだ?畑のような田んぼのような池のようなw
交通量はさほど多くないのにみんな飛ばしてるから魅かれるんだね
0398名も無き飼い主さん垢版2017/08/08(火) 16:01:45.62ID:l3ryP/k0
稲作の重機に巻き込まれて死ぬ亀も多いんだろうなぁ

仕方ないけど悲しい
0399名も無き飼い主さん垢版2017/08/08(火) 21:06:48.87ID:M4JsoQzN
うちのクサはベランダで甲羅干ししてて飽きると
自分で網戸を開けて部屋に入ってくる可愛いやつです
0400名も無き飼い主さん垢版2017/08/08(火) 21:28:18.63ID:+eAM27g/
    |┃≡    _
    |┃≡    /・ ヽ
 ガラッ|┃≡ /⌒(<゚Д゚)
______|┃≡/#(ノ |つ
    |┃人x∠_ノ
______|┃ Lm)m)
0401名も無き飼い主さん垢版2017/08/09(水) 07:45:36.16ID:ak24dspN
一度網戸に爪引っ掛けて折っちゃった事あるから亀に開けさせないな
0402名も無き飼い主さん垢版2017/08/09(水) 16:22:38.95ID:YF+KFJEy
卵産んだ後の餌の食いっぷりが良いね
水槽磨こうと歯ブラシ入れたらそっちにも噛みつこうとしてびっくりした
0403名も無き飼い主さん垢版2017/08/09(水) 22:57:33.49ID:4BCi7Kzg
>>402
そういう時は顔に100回デコピン続いてコンクリートに叩きつけ
これで食費が抑えられる
0404名も無き飼い主さん垢版2017/08/10(木) 08:55:29.19ID:e2rxtv5V
甲羅干し中のウチのカメ
野生のカメもそうだけど、太陽光で甲羅のウラまで完璧にカラッカラに乾かした方が
殺菌効果も高くて健康を保てそうだよね
0405名も無き飼い主さん垢版2017/08/10(木) 12:56:42.55ID:gS0u+FAQ
>>404
限定された空間で飼う飼育下の亀は、簡単に日干しになるから気を付けて
直射光なら10分かからず熱中症で泡吹いたりするぞ
0406名も無き飼い主さん垢版2017/08/10(木) 13:03:03.07ID:e2rxtv5V
>>405
乾いたらさっさと自分で水に飛び込んでるから大丈夫だと思うけどな
要は完璧に体を乾かせる陸地がカメの健康には必要じゃないかという経験則
0407名も無き飼い主さん垢版2017/08/10(木) 14:43:18.48ID:ugdGxf8R
注意点として
水なんて直射日光で思ってる以上に簡単に
お湯になるから十分な水量がないと茹で亀になる
勿論この時期は特に
0408名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 01:53:33.80ID:zjUVPtIT
ちょっと嘆かせてください
クサ25センチメスをベランダ近くにタライで室内飼育してます
室内は自由に水からフローリングに出入り出来るように作りベランダへ出たいときはサッシをガリガリやるので開けてやりベランダから室内に戻りたいときは外の網戸をカリカリして開けるまで待っています
ベランダは目一杯使って好きなだけ歩けるようにしてあり室内同様タライの中に出入りできます
スクスクと健康に甲羅も皮膚も
丈夫で元気イッパイです
しかしこの頃急激に重くなりベランダを歩く度に甲羅が床面にぶつかる音が大きくなり御近所さんの手前ベランダに気軽に出すのも気が引けて
タライに入れても甲羅がゴンゴン凄い音で眠れません
私自身2年前に大病患いしっかり睡眠を取らないとダメな体です
昨夜も夜通し暴れていて今も暴れています

可愛いのに精神的に正直限界です
30年添い遂げる覚悟で飼ってた
でも諦めなければならないのかな
私の手から餌食べてベランダで用をしてると足の甲に乗ってきます
名前呼べば此方を見て可愛いし
死後の処理等も決めていたのに
健康でなければ飼えないこと直面しています
0409名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 02:44:40.92ID:Odl/FVin
とりあえずベランダに人工芝のマットでも貼ったら
毛足が長くて柔らかいやつとか防音対策になるし素足で歩いても気持ちいいよ
タライの音は寝るとき耳栓するとか
火事等何かあったときのこと考えるとあまりおすすめできないけど
タライの下に防音カーペット敷くだけでも結構違うかも
あとはタライをもっと大きくて材質のしっかりした、例えばプラ船みたいなものに変えるとか
0411名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 03:25:01.64ID:CXaI2TDB
>>408
室内フローリング歩かせたりベランダ出入りさせたり手からエサあげたり
なんで半水棲生物をわざわざ苦労して犬や猫のように飼おうとするのかが自分にはよく理解できない。

日向ぼっこができるスペースの陸地があればいいだけで歩かせ回る必要はない。
運動は水の中だけで十分。
まさか金ダライで飼育しててうるさいと言っているわけじゃないと思うから、
でっかいプラの衣装ケースに陸地とたっぷりの水を入れて脱走防止兼カラス防止用の網を貼って
ベランダにおいて置けば運動も騒音も問題解決できる。

急激に重くなったのは日頃のエサのやりすぎと、ベランダに出せなくなったことで
そのエサの余計なカロリーを消費できなくなってしまったのではないだろうか。
太りすぎは健康に害なのでダイエットをさせる必要がある。
ダイエット以外の時でもエサは少量で3日〜1週間やらなくても問題ないが、
夏場は冬の冬眠に備えて適度に肥えさせる時期であることにも留意。

上記の飼い方から犬や猫と同等のスキンシップを望んでるように見受けられるが、
いき過ぎた愛情が愛犬・愛猫を太らせすぎる等して結果的に不幸にしてしまうような飼い主も珍しくない。
半水棲の爬虫類であるクサガメの生態をよく理解し、お互いに正しい距離感で接することこそが
真にカメの為にもあなたの為にもなると思う。
0412名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 07:44:10.97ID:VXgdZBNP
>>411
>なんで半水棲生物をわざわざ苦労して犬や猫のように飼おうとするのかが自分にはよく理解できない。

よう言ったった
バ飼い主の愛誤精神ほど飼われてる動物にとって迷惑、いや害悪なものはない
0413名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 08:10:13.44ID:qyn8rmG+
そろそろ30年になるうちのクサ
いつコロンと死んじゃうか気が気じゃないけどここまでよう生きたと思う
まだまだ元気だし病気もしたことないから長生きしそうだけどね
0414名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 09:52:33.32ID:tpj3mtQK
クサ今の時期早起きだね
まだ夜が明けず空も暗い朝方3時半〜4時頃にもう水槽の壁をコツコツしていたりする
0415名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 09:56:58.47ID:hoA3uYAu
まあずっと水槽に閉じこめておくのも可哀想という気持ちも
わからんでもないけどな。
俺も近所に野良猫やイタチがいなければ、庭に穴掘って池でも
埋めて
自由に歩き回らせてやりたいと思う
0416名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 10:39:49.70ID:6JgxcTgU
408です
意見下さった方々ありがとうございます
人工芝生早速やってみます
タライの件ですがジャンボタライの一番大きいものをベランダと室内に2つ設置してあります
タライの中に陸地もあります
カラス対策に自作の屋根と落下防止のフェンスもとりつけてあります
ベランダを目一杯歩くのは一番奥にある水場へ行くためですそこにしか排水溝がないので…
決して座敷亀にしようとかそんなつもりはないです
それとどちらかといえば肥ってはいなくて甲羅だけが重いのです…
なんか色々言葉足らずですみません
0417名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 10:53:18.70ID:6JgxcTgU
それとベランダのすぐそばにジャンボタライ置いてます
フローリングはそのスペースのみになります2畳ほどですベランダへ出るまでの空間です
説明不足でした
0418名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 11:08:45.64ID:nv0GDRkP
>>411
なぜ長文でここまで無知な事を書くのか理解できない。
自分自身の飼育環境を完璧だと思い込んでるのだろうか?
半水棲亀の運動量は水中も陸上も凄いから水中だけでは不十分だし飼育固体の絶対多数が運動不足で肥満を抑えるために餌も減らしてる。
そもそも飼育環境を用意できないくせに飼ったら虐待だと思う。
犬猫みたいにコミュニケーションを求めるのは間違いってのは同意だが。
水槽とか衣装ケースしか用意出来ないならクサガメじゃなくミシニとかキボシイシみたいな小型種にしなきゃダメだよ。
0419名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 11:50:56.95ID:jIwYq7Pq
>>418
クサガメは衣装ケースでもダメなん?
最低どれぐらいのゲージが必要なんでしょうか先生
0420名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 11:55:20.54ID:sy1iOoAW
風呂入る感覚で洗面たらい置いてるだけの人もいる
ちゃぷん、と入ってまた出てくるw
0421名も無き飼い主さん垢版2017/08/11(金) 18:08:06.54ID:FVBidDRX
衣装ケースを改造すれば いいな
外側に黒く塗った発泡スチールを貼り断熱材替わり
蓋を切り抜いて金網を取りつける
水辺の他に砂利 後はたんぽぽとか大葉子みたいな野草を植えてやれば落ち着く
水の中に落ち葉とか炭もいれる
水中フィルターは無いよりはいい
0426名も無き飼い主さん垢版2017/08/14(月) 15:12:46.99ID:x71f3oBu
水槽についたコケを食べてるように見えて、よく見たらカワコザラガイ食べてた
何でも食うんだな
0427名も無き飼い主さん垢版2017/08/17(木) 06:40:42.16ID:BnbBP2tH
昼間まったくやる気なく寝ているくせに、夜中に暴れるの何とかしてほしいわ。
今朝も5時半に起こされた
0431名も無き飼い主さん垢版2017/08/17(木) 10:08:00.79ID:v6+EPizl
>>430
そいつはデカいな。つい先日、近所の公園の池の水抜きに遭遇したんだが、
20歳オーバーのクサガメは頭がデカくて岩みたいに重かったわ
あんなのがゴロゴロバタバタ暴れたら大変だ
0432名も無き飼い主さん垢版2017/08/17(木) 10:52:45.35ID:BnbBP2tH
当たり前だが昔は小さかった。
こんなにでかく太くなってクッパのように暴れることになるとは。
一晩中暴れて疲れ切って、今になって安眠してやがる。
0433名も無き飼い主さん垢版2017/08/17(木) 10:53:45.83ID:70ru3+SZ
思いっきりデコピンしてやれよ
なんならコンクリート叩きつけろよ
0438名も無き飼い主さん垢版2017/08/17(木) 20:17:13.23ID:zXCslRQT
寝てるのに急に部屋明るくすると四つ足で甲羅もちあげ怒ってるわ
0439名も無き飼い主さん垢版2017/08/18(金) 05:06:33.84ID:cKKE3S5D
室内飼いは夜は水槽に遮光カーテンかけておいてやればいい

あいつらも日の出日の入り察知して体内時計調整してるわけだし
0440名も無き飼い主さん垢版2017/08/19(土) 21:56:01.16ID:tl6kqVJd
ミドースレに貼ってあった


617 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2017/08/19(土) 16:20:05.34 ID:Oqkq6UEM
http://www.geocities.jp/kamehimekuri/trace.html

カメ日めくりカレンダー2018を作成してくださる方が、皆さんの愛亀を募集しています。
日めくりですので365匹必要です。皆さんの参加を宜しくお願い致しますm(_ _)m

現在26匹参加
0441名も無き飼い主さん垢版2017/08/21(月) 13:56:41.69ID:r+KvdSnT
イシガメばっかじゃねえか!
まだ300匹以上残ってるし、集めるのはキツそうだな
0445名も無き飼い主さん垢版2017/08/21(月) 19:25:32.61ID:r+KvdSnT
単純な疑問だけど、全国でカメ飼ってる人間って365人もいるのかな?
1人のマニアが多頭飼いでもしてないとそんなにいないと思うけど
0451名も無き飼い主さん垢版2017/08/22(火) 07:59:01.45ID:9rRnOhA1
個人所有者の話じゃないの?
業者や動物園はカウントしないだろこういう場合は
0452名も無き飼い主さん垢版2017/08/22(火) 08:10:13.97ID:1H4yzQ0o
カメ飼ってる人がそんなに少ないならあんなに餌売ってるわけないじゃん
0454名も無き飼い主さん垢版2017/08/22(火) 18:17:44.05ID:jkCR5+Jx
甲羅5cmほどの子について相談です。三泊四日で帰省しますが、連れていったほうがいいか、自宅に置いていくかで悩んでます。幅30cmのプラケースで買っています。水が汚れそうなのが気がかり。帰省は車で往復800kmです。
0455名も無き飼い主さん垢版2017/08/22(火) 18:18:08.84ID:5dJqo09h
甲羅5cmほどの子について相談です。三泊四日で帰省しますが、連れていったほうがいいか、自宅に置いていくかで悩んでます。幅30cmのプラケースで買っています。水が汚れそうなのが気がかり。帰省は車で往復800kmです。
0458名も無き飼い主さん垢版2017/08/22(火) 18:38:55.25ID:J3dDXRKt
子亀だし自分だったら連れ帰るかな

それか誰かに餌の世話だけお願いする
0459名も無き飼い主さん垢版2017/08/22(火) 21:49:06.85ID:3A+8jM/N
俺は置いていく派だな
移動中の振動や音もストレスかかるし、ちょっとコンビニ寄っただけでも
車内の温度もガンガン上がるよ

なるべく温度変化の少ない涼しい場所に置いて、浅いところを作ったうえで
水量増やして非常食で水草でも入れとけば大丈夫だと思うけどな
0460名も無き飼い主さん垢版2017/08/23(水) 01:00:14.45ID:ozj1nLFp
おいてけ
飯は1週間食わないでも死なない
水だけしっかりあれば大丈夫
0462名も無き飼い主さん垢版2017/08/23(水) 02:23:32.02ID:xXUOOZeb
盆休みこれから、って人も結構いるんだな
俺も明日からで同じく三泊四日で旅行に行くが、やはり置いていく
80L入りプラケースに亀と一緒にカワエビを大量に入れておく
0464名も無き飼い主さん垢版2017/08/23(水) 07:31:39.72ID:I+LzQ2Ap
自宅の日が当たらない所に置いていくでFAだな。

カメも輸送酔い起こすからその水槽・カメのサイズでその距離は
車内温度の変化も含めて相当辛いからやめた方がいい。

水槽・カメのサイズから直射日光が当たる所は勿論厳禁。
水槽広めのに新調してもどのくらい水温上がるのか不明なうちは
直射日光の当たる所に置きっぱなしにするのは避けたほうがいい。
屋内の直射日光が当たらない所でもUV量は十分取れるから大丈夫。

数日の外出で心配になるようなら、むしろ日の当たらない所の方が
代謝量が減って腹もすかなくなるし糞尿も減るからどっちにしろいいかも。

あとクサガメは水の汚れには強いし、エサもそれくらいの期間なら問題なし。生餌もいらない。
0468名も無き飼い主さん垢版2017/08/23(水) 08:40:44.25ID:kf2PuvUI
一度帰省に連れ帰った時はストレスのせいか、
その後2週間くらいハンガーストライキされたな。
それ以来帰省には連れ帰ってない。
0469名も無き飼い主さん垢版2017/08/23(水) 21:44:37.48ID:yFaVW5lH
455です。皆さん助言いろいろありがとうございます。今回は留守番させます。日差しや室温の点はクリアできそうです。
0471名も無き飼い主さん垢版2017/08/24(木) 20:17:45.76ID:5ixDo6oc
冗談はともかくお前らスッポン鍋は食う?
俺は好物なんだけど高くてあまり食べない
0472名も無き飼い主さん垢版2017/08/25(金) 06:57:01.65ID:3cLLEE+t
しょっちゅう食って俺のデカ亀はいつもビンビカビンよ!
>>440のに投稿してオマエらビビらせてやんよw
0473名も無き飼い主さん垢版2017/08/25(金) 08:47:39.51ID:xQBCvJ/C
写真が上手く撮れなくてまだ投稿できてないんだ・・・
今日も天気悪いしツヤ感でない
募集に間に合うか心配・・・
0474名も無き飼い主さん垢版2017/08/29(火) 22:48:51.47ID:3hQ/rXzw
実家から訃報がきた
17年目のクサガメ亡くなってしまった
前に帰省したとき妙に元気なくなってたの気になってたが…
皮膚赤くなってたらしい
やはり水質悪化?でも変える頻度は同じだったらしいが…
俺がいたら病院つれてったり対処できたのに悔やまれる
0475名も無き飼い主さん垢版2017/09/03(日) 21:45:51.67ID:6G1kce+9
池の水抜く番組でクサガメが処分されてる
0476名も無き飼い主さん垢版2017/09/03(日) 21:55:20.21ID:ESfcybdx
可哀想にな
地域によっては絶滅危惧種なのに
ちなみにアカミミは本国アメリカでは絶滅が危惧されてるらしい
日本のアカミミ全部着払いで送ってやりたいくらいだわ
0477名も無き飼い主さん垢版2017/09/03(日) 22:24:23.84ID:buTDfNDX
静岡のZOOの経営者偉いねぇ、大型カミツキ引き取っていたし
アカミミの引き取りでまだ行けも拡大する計画あるみたいだし、なかなかできることじゃないよ。
それにしてもイシガメやスッポンはは神扱いで参る
あのスッポンDNA調べるとチャイナじゃないん?
0478名も無き飼い主さん垢版2017/09/03(日) 22:25:31.79ID:buTDfNDX
行けも×
池も〇

イシガメ買って買いきれなくなって捨ててもいいことしてる気分ってのも
おかしいと思うけど
0479名も無き飼い主さん垢版2017/09/03(日) 22:26:48.62ID:buTDfNDX
使い物にならない○○もりもりはでてくんな、と。
背後から太もも盛ったり尻もち上げたりあのジジイセクハラだったな。
0480名も無き飼い主さん垢版2017/09/03(日) 22:32:31.31ID:Mi3Dv4J2
>>476
中国だとクサガメはちゃんとした絶滅危惧種だよ
日本におけるイシガメは準絶滅危惧種だけど
0482名も無き飼い主さん垢版2017/09/03(日) 23:24:59.59ID:Mi3Dv4J2
>>477
あの人昔から有名な動物商だよ。昔本でワニガメ所長と一緒に見た
0483名も無き飼い主さん垢版2017/09/04(月) 08:44:43.80ID:b97F2hkd
ワニガメ所長という人物がいるんだね
画像検索したら巨大すぎるスッポンとかヒットしてちびる
0484名も無き飼い主さん垢版2017/09/04(月) 09:02:43.13ID:b97F2hkd
ワニガメ所長に出演してもらっいワニガメは悪くない主張をしてほしいな
クサゲメ持つたび臭い臭いいう久保田はもういい。
0485名も無き飼い主さん垢版2017/09/04(月) 16:27:23.32ID:VLTHVVx2
クサガメ臭くねえだろ
いじりまわしてるとションベンかけられるけど
そのションベンも無臭
0486名も無き飼い主さん垢版2017/09/04(月) 22:50:49.47ID:vFQvwXZO
クサガメは臭い汁出すには出すけんど、日曜ビッグのTVで久保田が言ってるような事はない
池より水揚げ後、ゲストにすぐに臭わせてくさいでしょう?ってそれないな
池のヘドロの臭いだろ
0487名も無き飼い主さん垢版2017/09/04(月) 22:52:21.67ID:vFQvwXZO
>>482
ワニガメ所長のブログ読んだ、見た目はヤクザだがいい人っぽいw
彼の主張は間違ってないよ
0488名も無き飼い主さん垢版2017/09/04(月) 23:51:43.23ID:bdpDDf4b
クサガメを処分するなんて酷いな。クサガメは飼っている人ならわかると思うけど、全然凶暴じゃない。普通にイシガメと共存できるカメだ。それなのに、クサガメは外来種ってだけで殺すのは駄目だろ。日本人だって本来は外来種なのに何でクサガメは駄目なんだよ。
0492名も無き飼い主さん垢版2017/09/05(火) 08:10:51.44ID:4Ugw4rS4
めんどくせえからイシガメ収容所を作り隔離すればいいそこで暮らせば解決
0495名も無き飼い主さん垢版2017/09/05(火) 19:36:46.28ID:uJgZuYHA
クサもアカミミもペットとして良い亀だけど
そこを主張するとまた子供とかが衝動買いしては
もて余し池に捨てるの悪循環になるからね
番組としては害獣扱いするしかない
0496名も無き飼い主さん垢版2017/09/05(火) 20:10:56.82ID:zjbp80kB
ワニガメ所長みたいな捨てキャラに出演させ
これ以上アカミミガメを販売しないよう、買ったら捨てないようキャンペーンさせるべきだと思うんだよ
おととい日曜に福井県敦賀市の気比神社の祭りに行ってきた
ミドリ&クサガメすくいが出てたわ
3-4センチのベビーがぽよぽよ泳いでてめっさ可愛かったww
そら子供が見たら欲しくなるよなー
0497名も無き飼い主さん垢版2017/09/05(火) 20:26:09.32ID:HVN+iTJ1
ミドリすくいまだやってるところあるのか……
これだから田舎は困る
クサガメもそのうち条例にかかるのかな?
0498名も無き飼い主さん垢版2017/09/05(火) 20:32:30.31ID:zjbp80kB
>>497
亀すくい見たさに高速飛ばして行ってきたんだよ、石ベビーはさすがにいないが。
何十年も前からずっとその場所で気比神社の祭りのたび出店してると話してたな
0500名も無き飼い主さん垢版2017/09/06(水) 01:07:25.44ID:b/dMxncJ
おっちゃんの世代なんてな
お祭りのカメすくいはスッポンやったんやぞ
0502名も無き飼い主さん垢版2017/09/06(水) 08:14:11.03ID:N3OxfH8p
スッポンやイシガメだと飼いきれなくなってもそのあたりに逃がせばOK?
イシガメ買ってこようかな〜
0508名も無き飼い主さん垢版2017/09/06(水) 16:53:06.10ID:0CYekNTC
でもぶっちゃけ今の政策とかって>>502を推奨してるようなもんだよな
0509名も無き飼い主さん垢版2017/09/06(水) 16:54:34.02ID:76UdM35+
みんなも野生のイシガメ捕まえて買ってみるといいよ〜
いらなくなったら捨てればいいし〜
0511名も無き飼い主さん垢版2017/09/06(水) 17:05:45.47ID:0CYekNTC
イシガメ獲ったらダメだけど、
獲ったイシガメを繁殖させたものは自由&放流したらダメなんだっけ?
0513名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 10:01:20.17ID:hKj+gPmA
7月末に国道沿いを歩いていたカメを拾ってベランダで飼ってます。
先週の台風通過前に涼しい日が続き、その辺りから急に餌を食べなくなりました。ここ2日間は水温も25℃前後で安定してますが、まだ食べてくれません。
エサを食べない以外は変わった感じもなく元気です。
様子を見て大丈夫でしょうか?
大きさは17cm位のオスで15本位の年輪あり。肉付きは良好です。
直近は曇りがちなので昼はほぼ陸上、夜間は水に入って寝ています。
よろしくお願いします。
0515名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 16:40:13.89ID:YlfxjMCO
肉付きよければ数日くらい食べなくても平気
神経質に世話しなきゃならない亀じゃないから
もっと気楽に
0517名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 18:34:24.44ID:hKj+gPmA
>>513 です。
みなさん有難うございます。
冬眠をさせようと思ってます。色々なブログなど拝見してきましたが、気温水温の状況などから絶食にはまだ早いのかな?と思ってます。
呼吸など変な様子もなく健康そうですが写真貼るので見てやって下さい。

https://i.imgur.com/Ry3SLlU.jpg
0519名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 18:38:40.91ID:7jwhFYrs
甲羅割れてない?
0522名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 18:47:54.83ID:hKj+gPmA
>>520
有難うございます。乾燥機付き洗濯機にしてからベランダ使ってなかったので奮発しました。
0523名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 18:50:32.16ID:7jwhFYrs
その80cmはありそうなプラ舟にクサ♂一匹?
0524名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 19:39:00.59ID:cZ16RoJr
一時はぱっくり逝ってたんだろうな
良い環境で飼われて幸せな福亀じゃのお
0526名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 19:46:19.03ID:+OvtcmuD
成ガメを水槽でちゃんと飼おうと思ったら60じゃどうしても狭くなるよね
最低でも90は欲しくなる
0528名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 20:21:39.05ID:7jwhFYrs
かめなま
0529名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 20:41:05.10ID:hKj+gPmA
>>527
子供の頃ですと小亀が可愛く魅力的でしたが、おっさんになると傷だらけだったり割れた甲羅でたくましく生き抜いてきた姿に何か惹かれました。
どこかな逃がそうと思いましたが、この亀が向かっていた方向には住める環境が無く放置していれば、たぶんこいつは死んでいたと自分に言い聞かせ飼うと決めた次第です。
長生きさせたいです。
0530名も無き飼い主さん垢版2017/09/07(木) 23:33:04.51ID:0HDwJxwF
結構な大きさだが最初の写真厚みがないように見えるがでかくなるとこんなもんか
0531名も無き飼い主さん垢版2017/09/08(金) 08:54:31.24ID:zmh2E6/Q
この流れで質問!
亀がよく入ってる上にもある画像(船)90pくらいの黒色は見かけたことないですか?探してもグリーンか青、野菜洗いたらいしか見当たりません
黒が欲しいので販売所ご存知でしたら是非とも教えてください
0533名も無き飼い主さん垢版2017/09/08(金) 09:23:13.96ID:zmh2E6/Q
>>532
行きましたがグリーン、ブルー、イエローしかありませんでした
チャームさんが過去に販売されていたようですが現在入荷未定だそうです
すんなり見つからず検索やら問い合わせやら苦戦しています
ご存知でしたらまたレスをお願いします
0537名も無き飼い主さん垢版2017/09/08(金) 16:21:24.76ID:E6AJN7CN
水に這入らずずっと陸地ニラ居るのは病気かと思って水に入れてみたけど
沈めないとか傾いて泳ぐとかの病気の兆候は見られなかった。
水換えもしていて他の個体は水に入るのに、♂1匹だけ、いつ見ても陸地に居る。
何故でしょうか?
0538名も無き飼い主さん垢版2017/09/09(土) 23:48:33.15ID:5XolsiDl
10月に入ったらそろそろ冬眠の準備を考えてやらんといかんな
みんなはどうしてるの?
0539名も無き飼い主さん垢版2017/09/10(日) 00:33:19.56ID:AbQAUlGF
うちはガレージのタライで冬眠
浅い所で顔出せるくらい
深い所で30センチくらい
枯れ葉だのミズゴケだの余計なものは入れない
0540名も無き飼い主さん垢版2017/09/10(日) 07:18:55.55ID:6nvzlt3/
10月で冬眠の準備考えるのか

うちのは東京で屋外飼育なんだが1月初旬〜中旬ぐらいにならないと眠ってくれない
0541名も無き飼い主さん垢版2017/09/10(日) 10:05:06.77ID:xYcIM++q
>>513です。
真夏の30%ぐらいですが2日連続餌を食べてくれました。ホッとしました。
季節を感じ冬眠を意識し始めたんですかね・・・
慣れてる方なら気にならない事だと思いますが、きちんと観察したうえでの飼育は初めてなので気になる事ばかりです。
みなさんとこの亀さんの餌食い状況教えて下さい。https://i.imgur.com/dKKr3jm.jpg
0545名も無き飼い主さん垢版2017/09/10(日) 14:56:26.37ID:lRM3rjB1
>>541
風車のポーズかわええw

うちの子は産卵まで3週間ほど食べなかったけど
卵を出し切った今は、爆食していますよ
0546名も無き飼い主さん垢版2017/09/10(日) 17:23:08.60ID:hoINLtzt
クサガメに卵なんて産ませてどうすんだよ
0548名も無き飼い主さん垢版2017/09/10(日) 18:36:24.30ID:hoINLtzt
無精卵ならいい
0549名も無き飼い主さん垢版2017/09/10(日) 21:00:17.35ID:xYcIM++q
>>545
あの体勢は風車って言うんですね。色々と変な格好してくれて見てて癒されます。
日中はかなり活動的なだけに、うちの亀も餌食べて欲しいです。
0550名も無き飼い主さん垢版2017/09/10(日) 22:15:28.46ID:eASvggv0
>>541
写真で見た限りの印象なんだけど、水場と陸場の面積が逆のほうがいいような気がするなー
それと餌食いはあまり関係ないかもしれないけど
野生のカメでも危険を感じたら、水中に逃げるでしょう
カメにとって水中は安心できるとこだと思うので、せっかくそんなに大きな容器を置くスペースがあるなら、もっと水場を広くしたほうがいいような気がします
もっと安心して落ち着いてくれるかもよ
0552名も無き飼い主さん垢版2017/09/11(月) 07:54:51.71ID:Kcu8KWj8
>>550
おはようございます。
当初はトロ船に水をギリギリまで入れてスロープにアクセスするためのブロック1個を沈めて試したんですが、水深20cmだと怖がって入ってくれませんでした。
かなり浅い所で生活してたみたいで甲羅の下部に汚れが集中していた事や、色々試してる過程での想定外の場所からダイブの連続、甲羅の割れが大きくなったら困るので今の形になりました。
最近やっと今の水深15cmぐらいに慣れたみたいですが、もうひとつの浅い水場も好きみたいで往き来してます。
次の夏はブロックを減らして水量を増やしてみようと思います。
https://i.imgur.com/Om5zqQm.jpg
0553名も無き飼い主さん垢版2017/09/11(月) 08:16:53.50ID:Kcu8KWj8
>>551
おはようございます。
参考になります。最近は朝晩も涼しくなってきたので食欲が減るのは普通なのですね。
0554名も無き飼い主さん垢版2017/09/11(月) 12:14:12.09ID:rYnqLPuH
うちのクサも水中ポンプ引っこ抜くようになったからそろそろ水槽卒業かな
カメ用のスペース広くて羨ましい
0555名も無き飼い主さん垢版2017/09/12(火) 17:57:30.48ID:r9FS5CM8
尼で「亀のジョンソン」てコミックス買ったけど
クサガメの生誕が、おもしろあるあるで参考になったわ
0556555垢版2017/09/12(火) 17:58:41.14ID:r9FS5CM8
? 生誕
○ 生態 でした
0558名も無き飼い主さん垢版2017/09/13(水) 07:59:37.88ID:LQ8nBEdB
作者はこのスレの住民かな?

登場人物の女の子に僕の亀を入れ(ry
0559555垢版2017/09/13(水) 10:19:24.13ID:o/OCn25H
漫画なら、カメオドールが面白かった!リクガメの話だけどw
0560名も無き飼い主さん垢版2017/09/13(水) 15:30:48.66ID:K4lML+5E
水替えが終わった頃合いを見計らって庭の散歩から戻ってくるクサに癒される
いつも水替えの後にエサあげるから、エサ目当てに寄って来てるだけなんだろうけど
0566名も無き飼い主さん垢版2017/09/18(月) 07:09:59.46ID:VoJxQV9y
近頃はレプトミンを拒むようになった
0569名も無き飼い主さん垢版2017/09/20(水) 10:17:10.58ID:4E1sc2rc
去年までのと違う餌に変えたら、水がやたら臭うようになった気がする
0571名も無き飼い主さん垢版2017/09/20(水) 23:12:38.59ID:rzAY89fs
>>570
カメプロスは高いので躊躇してたんだけど、やっぱりいいのかな?
去年までコロナを与えていたんだけど、買えなくなったのでプチコロンにしたら臭いがきつくなったように思う
でもこれ気に入ってるようで良く食べてくれる
0572名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 08:35:38.83ID:CSaHZOXz
亀水は臭いからね、カメプロスにしたら他社はもう使えなくなるほど
臭いを控えられる。実証済み。
たまに赤い粒落とすと狂ったように食らい付きに来るけどw
飼料の崩れもひどくみるみる間に水質悪化。
0573名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 09:01:37.79ID:592SfFcm
ずっとキョーリンカメのエサの大粒あげてて、甲長大きくなって特大粒に切り替えたらむせて駄目だったからその機会に以降カメプロス大スティック
水の濁り方が軽減されたように感じる、多分匂いもマシになった

レプトミンのパッケージもクサに変わったよね
裏見たら成分も変更されてたっぽいけど今までと感じだいぶ変わったのかな
0574名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 09:40:17.70ID:TeHf1cwb
>>571
うちのはエサならなんでも食うからエサの違いによる食いつきの違いに関しては全くわからないが、
平均的な体格のオスの成体にカメプロス 200g(大スティック)メーカー表示価格:1,181円(税別)、
ネット実売価格約750〜800円のを夏期を除いて肥えさせすぎ防止のため数日おきにあげてるから
この分量で2年〜2年半くらいもつから値段が高いという実感は湧かないなあ。
でかいメスの成体で毎日エサあげてるとか、多頭数飼いなら価格がネックになるのもわかるけど。

>>572の>赤い粒 は多分テトラのレプトミン・スーパー 170g/メーカー表示価格:1,590(税別)
ネット実売価格約950〜1050円なんて水にすぐ溶けるからカメの口に入る分量も少ないし、
臭いやすい甲殻類をたっぷり含んだ溶けやすいエサが飼育水に広がるからコスパ的にも最悪だと思う。
「カメのためのプレミアムフード」というから愛亀のために買ったんだがこれは使い切って以降買わなくなったなw
0575名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 15:26:08.36ID:0fXZDGuP
スイミーの特大粒もあげてたな
そのままだと噛み砕いてすぐ水が汚れるので
ふやかしてからあげると一口で食ってた
クサに比べるとハナガメはぐんぐん大きくなった
量が多くて中々減らないから人間用のサプリとか
海苔やお菓子に入ってる乾燥剤?を気休めだろうけど
たくさん入れてる
0576名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 16:01:10.35ID:OJ7LDF0n
クサガメの脱皮なんですが、
人間が少しずつ取ってやるっていうのはいけないでしょうか?
やっぱり痛いのでしょうか
0577名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 16:10:56.42ID:592SfFcm
>>576
新陳代謝で自然に脱落していくから、自然に任せて大丈夫
トカゲとかと違って皮膚の脱皮不全は聞かないし
人間が手出して変に剥けるとマズいから手出さない方がいいと思う
0578名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 16:50:03.42ID:Nz6xtEhy
ベランダ飼いだけど8月の涼しい日が続いた時から餌食べなくなっちゃったよ…
今朝干しエビに反応したけど吐き出すし困った
0579名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 17:17:38.16ID:OJ7LDF0n
>>577
レスありがとうございます。そうですよね、人間が手出しする必要無いですよね。
あまりにも脱皮期間が長いもので心配になって質問してしまいました。
そうっと見守ります。
0580名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 21:53:38.30ID:Wd7uYJMT
>>578
うちのも全く同じ状況です。こんなので冬眠させても大丈夫なんですかね・・・
0581名も無き飼い主さん垢版2017/09/21(木) 23:15:44.93ID:Nz6xtEhy
>>580
冬眠前に少し肥えさせないと心配ですよね
今は室内でヒーターで水温安定させて
明日あたり刺身とか食いつきそうなモノあげてみようかなと…

家に来た時、既に甲長10cm越えで16年恐らくメスなの飼ってるけどこんなに早く餌食べなくなるの初めてで不安です
今年は4月下旬からテトラレプトミン(去年の残りの約100gが無くなるまで)→カメプロス(200gの半分くらい、飽きた?)+牛豚鳥の湯がいた肉やら刺身をあげてました

色んなサイトでオススメのレバーは露骨に拒否…困った…昔はこの時期リンゴとか食べてたのに( ´•ω•` )
0582名も無き飼い主さん垢版2017/09/22(金) 01:04:17.83ID:6FjDpV/s
カメプロスだけにしないから口がこえて好き嫌いしてるだけ
それ虐待だから
0583名も無き飼い主さん垢版2017/09/22(金) 08:06:42.00ID:DN5HYCmL
レプトミン、レプトミンスーパー、カメプロス、ガマルス、乾燥エビ、鯉のえさ、小松菜、トマト
鶏レバー、剥きエビ、ミミズ、コオロギなどをその日の気分でランダムにあげてる俺は虐待王だな
愛護団体が乗り込んでくる日も近いかw
0586名も無き飼い主さん垢版2017/09/23(土) 02:36:34.42ID:TRmj+nm/
コウロギは殺してから与えないと逆にカメが食われるぞ
子供がヤモリとコウロギを一つの虫かごに入れてたら一晩でやもり骨だけになってたぞ
0589名も無き飼い主さん垢版2017/09/23(土) 15:00:18.06ID:LmCHQ2Au
上で冬眠に向けての管理の話が出てて思い出したけど、水中越冬の前後で体重計ってみるとうちは毎春、冬眠前より体重が増えている
10月半ば頃に全く食べなくなるから以後出るもの出たらそのまま暗い涼しめの所で水中冬眠
で春になっても肉付きもあって痩せてはいない
クサの冬眠は正常な産卵を促すと聞いた事があるけど、雌だから冬眠中にもう卵に向けて体重増えたりでもしてんのかな

涼しくなって食欲落ちてきてから、いつものカメプロスがふやけるまで呑み込なくなった
それまではふやけなくてもバリバリ食べてたのに
0590名も無き飼い主さん垢版2017/09/24(日) 18:49:13.39ID:8EqkBMJq
ふと思いついたんだが、冬眠用の防寒対策にアナカリスって使えないかな?
夏場はバクバク食べてたけど最近は食べなくなったし、ほっといても勝手に
増殖するからカメを覆うくらいにはなってくれるはず
0591名も無き飼い主さん垢版2017/09/24(日) 22:33:14.20ID:smp3Pxlz
防寒の意味がわからん

餌用って意味ならヒーター入れて水温上げなきゃ食べないし
断熱効果あると思ってるのなら水草にそんな効果は無い
0592名も無き飼い主さん垢版2017/09/24(日) 23:53:55.56ID:rcYRMfjw
また亀を飼える♪クサガメもらってきた
まず見た目、陸ガメと思うほど体高が高い!持ってみると重い
よく見るとお肉はみ出てて肥満児…肥満だと甲羅も丸く
0593名も無き飼い主さん垢版2017/09/24(日) 23:55:12.39ID:rcYRMfjw
肥満だと甲羅も丸くなるのかな?こんな樽みたいなクサガメ初めてや
0596名も無き飼い主さん垢版2017/09/25(月) 12:25:30.53ID:NNeVEjxK
うちの30歳近いクサも甲羅こんもりとしてるな
亀にも肥満ってあるの?
0597名も無き飼い主さん垢版2017/09/26(火) 11:30:16.22ID:WamkhW8z
当然カメにも肥満はあるよ

http://taoruchan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/11/1115.jpg

右のカメみたいに甲羅がデコボコに隆起してたらかなりヤバイ
内臓にものっそい負担がかかる
虐待で動物愛護警察に逮捕されるレベル

シーズンは過ぎてるけど夏場に冬眠に備えて肥えさせるにしても肥えさせすぎないように十分に気を付けよう
もし肥えさせすぎてしまったら断食させる等してダイエットさせよう
0598名も無き飼い主さん垢版2017/09/26(火) 12:39:17.68ID:qRICU0Zh
外飼いできてる人、外飼いしてて何か危険ってないの?
うちの地域だと猿とかが庭を荒らしていくのと、ご近所複数が塗装してんの?ってレベルで大量の殺虫スプレーを庭で噴射しまくっててそれが風で流れてくるからダメだ
0599名も無き飼い主さん垢版2017/09/26(火) 12:56:38.00ID:rq75Jh5I
鳥だねカラス、猫やさらに田舎になるとイタチや狸…
環境面では室内より熱中症リスクが上がる、水量と日陰をそれなりに確保できないと危険
最大の危険は脱走の可能性が飛躍的に上がる
0600名も無き飼い主さん垢版2017/09/26(火) 13:18:17.29ID:m0RY4SXO
うちはご近所さんがよく植木の消毒するけど、
ひと声かけてからやってくれるからありがたい。
うちに亀がいるってわかってるので。
消毒前に家の中に避難させてるな。
0602名も無き飼い主さん垢版2017/09/26(火) 21:38:31.56ID:k/kPD42P
上にあった画像みたんだけどね
自分は今までの経験として、甲羅がボコボコになるのは陸亀がたんぱく質の多すぎる餌を与え続けた場合
水生亀がボコボコになる原因はあんまりわかってないんだが、単なる太りすぎでは四肢の付け根にお肉がはみ出すだけで甲羅はボコボコにはならないぞ!たぶん
水生亀はもともとかなりのたんぱく質を必要とするし どなたか知識をもった方いてるかな
太りすぎよりも乾燥させすぎと栄養バランスのような気がしてるんやが
それに冬眠させるなら、この時期からのダイエットや断食はいかんような気がしてしかたない
0604名も無き飼い主さん垢版2017/09/26(火) 23:09:33.61ID:5Znay9Ge
甲羅の奇形は日照不足だろ?
しかし5年近く日当たりの悪い駐車場の後ろで飼ってたウチのカメ3匹の甲羅は
キレイに育ってたし、他にも要因は色々あるんだろうな
0606名も無き飼い主さん垢版2017/09/26(火) 23:40:20.84ID:ME37VbgA
肥満だと甲羅が反るってどこかでみたなぁ
今の時期は冬眠に備えて肥満気味ではあるんだけど甲羅の平べったい丸いは遺伝子的なものなのかな?陸ガメ界ではそう言われてるよね?
0608名も無き飼い主さん垢版2017/09/27(水) 10:10:08.26ID:N6xPGNwi
甲羅が反るのは長期にわたる過乾燥が原因と聞いたけど
水棲種を水に入れないで飼う、または水槽の水位不足とか
座敷亀とかがそうなってしまっているイメージ

>>600
ご近所さん、そちらから亀飼っているので薬剤散布の際に教えて貰えないかって聞かなくても向こうから気を付けてくれたの?
自分のとこは高齢者が多めで動物は軽視されている上、薬剤散布の際に近隣に声掛ける人なんて皆無だからこっちが注意してないとだわ
0609名も無き飼い主さん垢版2017/09/27(水) 13:31:16.14ID:2t1S/gGG
>>600
>ご近所さん、そちらから亀飼っているので薬剤散布の際に教えて貰えないかって聞かなくても向こうから気を付けてくれたの?

いや、やっぱり向こうさんは最初は無言で始めたんで、
こちらから言ったんだよね、亀がいるので薬剤散布の際は教えてくださいねって。
そしたら以降毎年散布の前には声かけしてくれるようになりました。
0610名も無き飼い主さん垢版2017/09/27(水) 16:35:58.17ID:eUshr/+v
この時期の野良のクサガメ達はどうしてるんだろ
北海道とかだともう餌食わなくなってんのかな?
0613名も無き飼い主さん垢版2017/09/28(木) 01:47:36.75ID:GlVOHWTr
前から思ってたんだけど江戸時代にクサガメ、昭和にミドリガメが輸入されるまでは東北〜北海道にはスッポン以外に亀という生物はいなかったの?
ニホンイシガメは東北〜北海道にはいないよね?
0614名も無き飼い主さん垢版2017/09/28(木) 10:20:55.23ID:v9ixFkm6
持ち込み個体がいると読んだけど?
逃がしたんでしょ、誰かが
京都だけど夏から比べると餌の量も半分以下に減ったよ悪くなってきた
甲羅干ししても甲羅が湿っぽい
0616名も無き飼い主さん垢版2017/09/28(木) 13:58:42.20ID:wEUqvEFk
クサガメは甘噛みってしたりする?
今水槽に手を突っ込んで石の位置を整えていたららカプッと。
最近はエサも食べない(春〜夏は食べてた)ので噛む力も弱く、痛くもなかったので、
餌欲しさじゃなく甘噛みかなと思ったのだけど。
0619名も無き飼い主さん垢版2017/09/28(木) 20:50:35.40ID:RI0/m0Qu
カメに攻撃としてではなく仲間同士のコミニュケーションとして噛む習性があるとするなら
それは甘噛みと言えるがないなら人間のエゴでそう思い込んでるだけだ
0620名も無き飼い主さん垢版2017/09/28(木) 20:53:45.73ID:PIaHAU38
今はレプトミンとカメプロスだが
レプトミンは近頃食べなくなった

餌を改良しないからカメに舐められる
0625名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 00:42:20.72ID:vUo06Rxv
何十年も丈夫に生きる生物がそれだけで死ぬんやな 原因は窒息かな?脱水?それとも首が折れたか 尻の穴でも呼吸するみたいだよなカメは。でもミズガメ系しか尻呼吸はしないっぽい?リクガメやハコガメ(水メインのも)は尻呼吸しないんかね??だから水はいると溺れ死ぬ
0626名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 00:47:03.68ID:Y5Fohwy2
>>624
嘘たい うそ
カメはガメラの回転ジェットみたいにくるくる回転させてコンクリートの上に落としても死なんけん
0628名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 09:56:37.21ID:4HHPhJ6f
>>622
それ生卵でやってからゆで卵にすると剥いたときスクランブルエッグみたいに黄色いんやで
知ってた?
つぎからは亀でなく生卵でしなよ。
0629名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 14:05:46.27ID:Y5Fohwy2
>>628
知っとるよ
カメでやると甲羅がボディの中に入って首の長いびきたんみたいになるかと思たったい
0630名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 16:23:10.50ID:PcHBO/5j
ID:Y5Fohwy2
クサガメ 「虐待方言野郎がこの世から消滅しますように」
0632名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 17:29:10.80ID:TAUjzixf
マジで質問
卵から10年飼った亀だけど、今から野生に逃しても生きていけますの?
最近その方が亀にとって幸せなのではないかと考えている。
0633名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 17:31:02.48ID:vUo06Rxv
>>632
捨てるぐらいなら俺にくれ
0636名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 19:19:15.37ID:i8zRKscy
環境によるだろうな
流れは緩いが入れ替わりはある水場
登ることができて見通しの良い陸場
冬眠できる土または深場
食べ物があって敵がいないこと
0638名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 20:34:20.66ID:eXcJ16N7
東京で数十匹?飼ってるクサガメ飼い主の人のブログ見たけど
庭をほぼ亀達の為に改造したような…あんな環境用意してあげたかったな…
0639名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 21:37:28.38ID:Y5Fohwy2
こんな書き込みがあったで

508 Socket774 (ワッチョイ 4587-Txnz) sage 2017/09/29(金) 18:12:41.77 ID:0COpaAb40
>>505
ttps://i.imgur.com/bKnAJ77.jpg
こいつの前でちんこをブラブラさせて噛ませてみましょう
レッツトライ!
0640名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 21:57:47.54ID:oqfpop79
>>632
環境にもよりですが、生きていける可能性のほうが低いような気がします。 まず自然界で生きてるカメのような警戒心と敏感さはあるでしょうか? 野生の亀は人間の手の届かないことを理解してる時はノンビリに見えるけど、いざ!危険な間合いになったら驚くほどの敏感さと瞬発力で逃げて行きますよね。 それと、今まで餌を与えられてたのに自分で確保ができるでしょうか?
0641名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 22:04:50.86ID:oqfpop79
それから、亀池は野生でもなんでもない
おそらく実態はかなり過酷な環境でしょうね
10年も飼い続けたのだから、これからも飼い続けたほうがその子のため
もし飼育に疲れたり何か別の理由で飼えなくなったのなら、真面目に面倒みてくれそうな里親を探す努力をしたほうが良いと私は思います。
0642名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 22:42:40.36ID:Y5Fohwy2
>>631
こんなところで聞かないでもう少し自力で調べて結論だせ
最終的にはお前自身の問題
自分を1番大切に考えろ
0643名も無き飼い主さん垢版2017/09/29(金) 23:30:32.72ID:onsjpHYK
里親も犬や猫なら簡単に見つかるんだろうけど
爬虫類の亀でしかもそこら辺にいる生き物だしな

自分のやつも子亀の時拾って育てたから野生に帰したら多分順応できずに死んでしまうだろうな
0644名も無き飼い主さん垢版2017/09/30(土) 20:34:20.36ID:Xo9Nl7uB
とりあえず動愛法では終生飼養が原則で
一度でも飼った生き物を野に放すと遺棄となります
0645名も無き飼い主さん垢版2017/09/30(土) 22:58:05.24ID:xZ3Lg2tT
メスなら産卵で苦労するかもしれんね
産卵場所に適した池ならいいけど、水抜き隊がいつやってくるかわからん
0646名も無き飼い主さん垢版2017/10/01(日) 14:26:44.76ID:XE7h9NSP
そういえばテレ東の番組で池の水全部抜いてみたってのあるけど、
出てきた亀や魚はどうするんだろう?まさか処分はしないよね・・・?
0651名も無き飼い主さん垢版2017/10/01(日) 19:25:05.61ID:lDraiCBv
メスだけど卵産まない個体もいるの?
ほぼ成体で家に来て15年飼ってるが産んだ試しがない
0652名も無き飼い主さん垢版2017/10/01(日) 21:04:58.27ID:XhfBLhJI
池の水抜いて捕獲したコイとか瀕死の状態で積み込まれてるもんな
カメも焼却処分されてるんだろ
0653名も無き飼い主さん垢版2017/10/02(月) 07:05:51.88ID:xArdjozi
>>651
自分が世話を引き継いだ♀、推定30歳前後でやっと体重1kg超過して卵を産むようになった
調べてて見た説だけど、ある程度の甲長になって体重1kg超えるくらいからクサは産卵する個体が多いらしい?
うちのはそれまであんま環境がよくなかったらしく歳の割に小さめだった
世話引き継いで大きい水槽にして様子見つつ餌を充分に上げて、ガラス越しじゃない太陽光で日光浴させるようになってから、大きくなって卵産むようになった
0654名も無き飼い主さん垢版2017/10/02(月) 08:07:02.75ID:KkMp3v5u
真夏以外太陽光はかなり大事だな
うちも20年位室内のみ紫外線ライトで飼育してたけど、太陽光当てるようになってみるみる甲羅が剥がれてきた
紫外線ライトだけじゃ脱皮不全になるみたい
0655名も無き飼い主さん垢版2017/10/02(月) 09:30:20.24ID:dxZPfSBi
窓辺で飼ってて昼間網戸にしてるんだけどこれでもいいよな?
直射日光当たらなくても紫外線は当たってるはずだし
風が吹いてると気持ちよさそうにしてる
0660名も無き飼い主さん垢版2017/10/02(月) 18:57:49.80ID:tshFVB2I
直射日光じゃなくてもガラスで遮る事なく、まっすぐ空が見える位置ならおkって事でしょうか?
0662名も無き飼い主さん垢版2017/10/02(月) 21:28:35.83ID:tshFVB2I
>>661
ありがとうございます
近所の池の改修で亀さんたちがヤバそうなので保護して来たのです
バスキングライトとUVライトは買いましたが、一匹が餌もあまり食べず暴れてばっかりで…
本物の太陽光に当ててないから体調不良になったのかと
0663名も無き飼い主さん垢版2017/10/03(火) 16:55:36.05ID:eZR4CGKr
園で飼ってるクサガメが1年経っても大きくならない甲羅長8センチ程度のまま
6センチ程度だったうちのクサはもっと大きいのに
成長もかなり個体差があるってことなのかな?
0664名も無き飼い主さん垢版2017/10/03(火) 18:14:50.66ID:O0ccS9K5
♂か♀の成長度合いの違いかもしれない
0665名も無き飼い主さん垢版2017/10/03(火) 18:53:47.27ID:qyD4CDT0
飼育環境が狭いとどれだけ歳とってもなかなか大きくなれ難いとクサの診察経験の多い獣医から聞いたな
うちのも小柄だったがメシの量を増やして、熱中症に注意しつつ網戸越しの太陽光に出来るだけ当ててあげるようにしてからぐんぐん大きくなった

不思議だけど近所のミドリガメは幼亀時からもう30年近く薄暗い玄関内、しかもクッソ狭い桶でしか飼われていないというのに甲長25cm以上ある
けど甲羅に途中でズレのように段差が出来ててやっぱりそういうとこに影響出てんのかなと思った
0666名も無き飼い主さん垢版2017/10/03(火) 22:37:22.75ID:Zwuyyao9
いつも行くペットショップのクサもずっと8cmくらいで止まってるや
でも元気に泳いでるし甲羅干しもしてる
ちなみに雄
0667名も無き飼い主さん垢版2017/10/03(火) 22:43:46.56ID:aRj9PFL0
近所の熱帯魚屋にいるスッポンモドキは45センチ水槽いっぱいの大きさに育ってるな
ベアタンクでロクに身動きも取れずに薄暗い場所でゆらゆらと泳いでるけど、
スッポンは普通のカメとは成長度合いが違うのかな
0669名も無き飼い主さん垢版2017/10/03(火) 22:55:18.52ID:1UlSSR6J
昼間のペットショップの仕事が終わったら夜は寮の池に帰っている
なのでデカイ
0672名も無き飼い主さん垢版2017/10/04(水) 01:27:44.22ID:qaMpqOaY
カメは知らないが、アナコンダとかの大蛇は生まれてからある時期までの急成長する時にエサが不足ぎみとか何か成長を阻害することがあったら後で環境が良くなっても成長はするにはするが、巨大にはなれないらしい
成長期の最初の初速が肝腎なことだと本で読んだ記憶がある カメも同じ爬虫類だしそんなことがあるかも
0674名も無き飼い主さん垢版2017/10/04(水) 11:14:16.78ID:uEY5B6VT
観光地のオオサンショウウオとか水槽いっぱいまででかくなってんじゃん
0675名も無き飼い主さん垢版2017/10/04(水) 14:53:36.04ID:hxAZDDYP
オオサンショウウオは成長がゆっくりだから成長初速は関係ないのでは?
それに、天然記念物だから最初から良い環境と良い餌で飼育されてるのでは?
詳しくは知らないが勘でw
0676名も無き飼い主さん垢版2017/10/04(水) 19:40:59.26ID:HjLai1LR
落ち葉集めしたかったが近所の公園の落ち葉片付けられちゃってたわ
0681名も無き飼い主さん垢版2017/10/05(木) 16:08:22.70ID:ddbTMjAB
>>541です。
30歳25cm程の♀を妻の実家より引き取ってきました。ずっと衣装ケースの中で育ったので日光浴のやり方を忘れた?みたいで天気が良いのに水から出てくれませんでした。仕事が休みだったので2日程陸に引きずり出すをを繰り返したら、やっと日光浴してくれました。
https://i.imgur.com/Udpst3c.jpg
不健康そうですよね・・・
でも食欲はかなりあります。水温も下がってきましたがエサをやっても大丈夫でしょうか?
0682名も無き飼い主さん垢版2017/10/05(木) 16:19:24.50ID:wM3+IehV
食べるかどうかは亀に任せておいて
大丈夫だよ
食べすぎは管理が必要だと思うけど
0683名も無き飼い主さん垢版2017/10/05(木) 16:27:07.23ID:ddbTMjAB
>>682
ありがとうございます。先に飼ってる♂が1ヶ月近く前から食べてないのにこの差はなんなのでしょうか・・・
0684名も無き飼い主さん垢版2017/10/06(金) 11:33:48.26ID:IeZqNVgP
>>683
どこ辺りにお住まいかわからないが、特に寒い地域でない限り一ヶ月前から餌を食べないほうが心配な気がするな。
ちなみにうちは近畿地方だが、まだ普通にもりもり食べてるよ。
0685名も無き飼い主さん垢版2017/10/06(金) 11:55:55.04ID:AmE1VucP
うちは飼育環境変えたら食欲落ちたな
デブだったのが標準になった
0686名も無き飼い主さん垢版2017/10/07(土) 09:02:15.39ID:BhbsZVmq
>>684
日中はまだ暖かいので量は減っても食べるのが普通ですよね。1ヶ月も前からエサを食べない方が変ですよね。♂は加温飼育に切り替えるつもりです。私も同じく近畿在住です。
0688名も無き飼い主さん垢版2017/10/07(土) 10:04:26.26ID:qxg+rq6C
>>686
そのほうが無難でしょうが、それにしてもこの気温で一ヶ月前から餌を食べないのは心配ですね
ずっと昔に知り合いのカメが秋口の食欲不振が続き、そのうちにかすかに口を開けて呼吸するようになってきて、水中で体の片方が浮いて、肺炎になりました
大阪の鶴見区の爬虫類を診てくれる病院で診察を受けて、抗生剤かな?の注射で一命をとりとめたことを思い出します
確か先生の言葉は、注射が劇的に効くか全く効かないかのどちらかですよ!てなことを言ってらしたと知り合いから聞きましたよ
そんなふうにならないことを祈るばかりです
0689名も無き飼い主さん垢版2017/10/07(土) 12:34:33.55ID:BhbsZVmq
>>688
ありがとうございます。呼吸やフン、活動や行動などこれと言った病的な症状は無さそうなんですが食べなくなりました。
先日引き取ってきた♀と対面させたところ、追いかけ回して求愛行動から交尾(サイズが違いすぎ失敗)までを驚くぐらい俊敏にこなしていました。
とりあえずヒーター入れたのでこれでだめなら病院に連れて行ってみます。
0690名も無き飼い主さん垢版2017/10/08(日) 15:30:27.30ID:74gveLWq
つがいで飼ってたら卵が一個だけ孵化したことがある 顔と目の色がほんとに両親を足して割ったみたいな感じだ
0691名も無き飼い主さん垢版2017/10/09(月) 08:59:29.62ID:AE204Dr9
流石に餌食いが落ちてきた
レプトミン辞めてカーニバルでも食わせるか
0694名も無き飼い主さん垢版2017/10/09(月) 14:27:20.29ID:f/tPVTEt
さっきチェーンのペットショップ行ったら、『オオアタマクサガメ』の表記で15〜20くらいのどう見ても普通のクサガメが売られてたんだけど、あれって何か基準あるの?

家の裏にいる野生のクサガメの中に、甲羅がアカミミガメより小さいのに頭だけはふた回りくらい大きいのがいるから、売ってあったの見た瞬間詐欺じゃねと思ったわ
0695名も無き飼い主さん垢版2017/10/09(月) 23:02:15.83ID:71rUM1RF
GEXのF1がうるさくてイライラしてきた
カメに使えて静かなフィルターでオススメってない?
0697名も無き飼い主さん垢版2017/10/10(火) 08:22:47.39ID:yiuD2lzT
フィルターの音ってカメはうるさいのかね? 結構うるさくても平然としてるけど。タートルフィルターの一番デカイの使ってるけど、ブーーンって音が気になるときがある
0698名も無き飼い主さん垢版2017/10/10(火) 08:51:15.89ID:zXFe0KD8
スマホから1分ほどのカメ動画を上げたいのですがご存じないですか?
0699名も無き飼い主さん垢版2017/10/10(火) 12:32:22.72ID:qJayeUag
>>697
うちは水作エイト入れてたけど、速攻でエアホース引っこ抜かれてたから、
カメによっては嫌いな子もいるのかも。
0700名も無き飼い主さん垢版2017/10/10(火) 13:09:55.21ID:RsLAYroC
カメじゃないから分からないけど嫌いな音ってあるのかな
犬猫避けの超音波バリアとかあるし
ちなみに俺は掃除機の音がダメ
0703名も無き飼い主さん垢版2017/10/12(木) 02:30:00.74ID:G1pBZddo
ゼニガメ見つけて拾ってきたんだけど
魚みたいにイソジン浴→塩水浴でトリートメントしちゃって大丈夫?
イソジンは1Lあたり2滴、塩は1Lあたり5gでいつもやってるんだけど
0705名も無き飼い主さん垢版2017/10/12(木) 13:09:56.82ID:8avAbRsw
多分、その程度なら大丈夫のような気もするけど
個体の状態によりけりだね
単独飼育するの?
それとも既存の他のカメさんと混泳?
単独飼育なら、病気を持ってないかしばらく観察もありだよね
それで、少し安定して育ってきてからトリートメントする
俺ならね
0706名も無き飼い主さん垢版2017/10/12(木) 14:46:23.59ID:UoU7NO7Z
カメ飼うの初めてなんで単独っす
他に伝染す相手はいないですがカメ自身の病気は気にしなくてもいいですかね

今は図書館で借りてきた本みてとりあえず
30センチ水槽を傾けて陸地と水辺作ってるだけの状態で
3種類の市販のエサもリンゴとニンジンとベビーリーフも
全然食べてくれないので心配しています
野生だったからメダカとかミミズみたいな生餌さじゃないとダメなんですかね?
0707名も無き飼い主さん垢版2017/10/12(木) 15:03:22.67ID:X8fJENTr
>>706
まだ小さいのかな?
うちのもリンゴとかは食べないなぁ
環境変えたから食欲落ちたみたいだけど
レプトミンと乾燥エビとイトミミズは食べてくれる
あとレバーは相変わらずがっつく
0708名も無き飼い主さん垢版2017/10/12(木) 15:12:53.26ID:oWKvHzEV
野外採取のやつならヒルがついてることがある
甲羅の縁とかね
色が甲羅と同じだから注意だ
0709名も無き飼い主さん垢版2017/10/12(木) 17:15:04.73ID:x8rJDCEK
>>706
拾ってきたばっかりなら、環境の変化に緊張してエサを食べないことがあるよ。
食が細いうちは果物や野菜より、乾燥エビとか刺身なんかの動物性タンパクの方が食い付きは良いと思う。
落ち着いたら食べ始めると思うから、まあ焦らずに。
0716名も無き飼い主さん垢版2017/10/19(木) 00:25:35.04ID:/MqwZP2k
亀が夜中とか寝る時にうるさい時って教育とかできるん??
0717名も無き飼い主さん垢版2017/10/19(木) 08:02:19.58ID:RihUxsh5
そこから出るなという意味合いで同じ言葉で叱ってたら、その場所に行くと止って考えるようになった
そしてUターン、多少はできる子のようだ。
0718名も無き飼い主さん垢版2017/10/19(木) 09:06:21.02ID:XJHSPnNY
甲羅6cm程の子ガメ。ここ1か月、餌を殆ど食べてくれずに心配しています。動きは前と変わらず前と変わらず活発です。玄関、室温飼育で昼は外。ヒーター付けてあげるべきですかねえ。餌はレプトミンです。
0719名も無き飼い主さん垢版2017/10/19(木) 09:33:01.72ID:+cGR+hsn
>>718
加温してないならそら餌食い悪くなるよ
地域わからないけど、ここ数日、場所によっては師走並みの寒さのとこだってあったらしいし
しかも置き水なら余計冷たい
加温か冬眠か、はっきり決めて動いたほうがいいと思う
0721名も無き飼い主さん垢版2017/10/19(木) 10:00:40.17ID:TjKRik0+
>>718
冬眠は失敗すると死んでしまうこともあるから、ヒーターお勧め。
飼い主としても冬場も一緒に遊べるし。
ヒーターは千円くらいのものだぞ。
0723名も無き飼い主さん垢版2017/10/19(木) 11:38:06.26ID:/MqwZP2k
冬眠って外でさせんのか?
家の中の常温?
0724名も無き飼い主さん垢版2017/10/19(木) 11:53:50.91ID:JMyJIn7M
うちは外に出してる
春までコケが生えようが放置してるが
今まで死んだことはないな
0725718垢版2017/10/19(木) 12:38:02.83ID:Z94vW543
アドバイスありがとう。早速ヒーターを注文しました。
0728名も無き飼い主さん垢版2017/10/19(木) 18:28:46.28ID:/MqwZP2k
オスじゃないと絶対黒いクサガメにならない??
0730名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 01:00:53.22ID:otFvTs3u
ヒーターってカバーしないと本当に火傷するの?
裸で使ってるけど全然平気なんだけど
普通は大丈夫だけど運悪く体が狭いところに引っかかったときだけのため?
0731名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 01:33:45.76ID:Poc4NE0r
亀が夜五月蝿いときは靴下に押し込んでおけば大丈夫
顔だけ出しとけば呼吸もできる
0733名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 13:31:14.12ID:Zj+da3q6
最近の研究で「クサガメはどうやら外来種らしい・・・」。静岡の大学の先生もテレビで確かそう言ってた。でも実際は・・・
先ず国立環境研究所のHPでは(以下略、各々で調べてほしい
で、環境省に電話して聞いてみた。環境省の公式見解では、クサガメは外来種ではないらしい。かと言って、在来種かどうかは不明。。何故調べないのかは、生態系を破壊するような報告は無く、急を要する案件ではないと言う認識の様だ。
0734名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 13:37:23.98ID:Zj+da3q6
もう一つ。環境省の人も、テレ東の「池の水抜いた」は観てるみたい。これについての話はしなかったけど、
テレ東に出てくる大学の先生が「クサガメは外来種」発言は把握してたわ。
0735名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 19:08:22.85ID:mRu5PZcD
>>733
結局どっちなんやねん
0736名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 20:55:04.69ID:cmog8epp
クサガメが在来種だろうが外来種だろうが、イシガメと交雑することが
問題なのよ。イシガメを守るためには害になろうがならなかろうが排除
しなければならない
0737名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 21:09:52.15ID:JNNHJGlV
>>736
まあこれだろうね
交雑しなければ外来種とか不名誉な事言われなかった
しかも交雑名が支那読みぽいのが笑えない
0738名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 21:21:46.58ID:QQTN6vzz
>>735
不明なんだよ、残念ながら。
環境省曰く、在来種か外来種かを決定付ける確たる文献・証拠が何とか、より深い研究が必要にで専門家の意見も何たら・・・なのよ。
上にもあるけど交雑種が増えるのは宜しくないが、今すぐどうこうと言う程の案件でもない。
だから確定が遅々として進まないんだな。
0739名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 21:31:28.34ID:QQTN6vzz
俺はね、昨日放送されたテレ朝のスーパーJチャンネル内で「クサガメは在来種」とキッパリ言い切ったのが気に喰わんのよ。
0741名も無き飼い主さん垢版2017/10/20(金) 23:45:00.69ID:5Vi4Fuax
いくらクサガメが外来種だろうがイシガメと交雑しようが
勝手にクサガメを大量捕獲して抹殺したら何か犯罪になるのかな?
0743名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 03:13:24.28ID:LhWaSpD/
ウチのカメ全然陸に上がってこないんだけど
強制的に上げて乾燥させてやらないと深刻な病気になる?
0744名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 04:26:59.60ID:OKAmzBK/
>>743
陸があるなら、後はカメの自由意志だと思うよ。
強制はストレスになるからほっといてやったほうが良いと強く思うな。 もうすでに皮膚病とかになってたら、治療て意味での乾燥はいるかもしれないけどね、
0745名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 04:57:04.61ID:LhWaSpD/
>>744
どうもありがとう
目に見える異変があるまではしばらくカメさんに任せてみるよ
0746名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 08:23:55.58ID:i6HTc0ZQ
いつもは大人しいカメが大暴れしとる。 何だ?台風のせいか?

雨ばかりでイライラしてんのか?
0751名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 10:02:25.17ID:i6HTc0ZQ
>>747

この時期は加温しててもあまり食べなくなる。試しにエビをあげたら少し食べたけど空腹って感じではないな。

ハミ肉を探ってみても卵らしきものはなさそう。
皆のカメさんは時々ヒステリー起こしたみたいに突然暴れることない?
0753名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 12:41:56.74ID:gmyZAXcm
うちのメスまだ2歳になってないけど
いつごろから卵産むようになるんだろ
甲長まだ15cmくらい
0756名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 15:46:06.67ID:gmyZAXcm
>>755
やっぱり大分大きくならないと生まないんだ
ならあと1年以上は大丈夫かな
オスも欲しいけど新しく飼ったら喧嘩したりするかな
0757名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 16:02:02.70ID:+3BnBgFk
>>754
ライトが水面に近いけど
水がかかって割れたりしない?
うちは3つオシャカにされたorz
0758名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 16:30:22.62ID:W7Qvj723
>>756
うちのメスは15歳になって初めて卵を産んだ
10歳年下のオスがいるけど相性が良くないようで交尾には至ってない
0759名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 17:38:01.38ID:uIU9M+8G
>>757
けっこう水しぶきかかってたけど昨シーズン割れずにもったよ
一応水がかかっても大丈夫ってのだったからかな
0760名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 17:59:10.66ID:+3BnBgFk
>>759
水がかかっても大丈夫な物があるんだね
うちの亀さんは気に入らないことがあると
水面をバシバシ叩くみたいで電球3つとも
一瞬でダメになったw
結局電球の光が気に入らなかったようで……
0761名も無き飼い主さん垢版2017/10/21(土) 18:50:11.96ID:xLt+lRJF
情弱?
なんでセラミックヒーターつかわないの
0763名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 19:11:33.61ID:eN7e7Xwk
懐くだの声かけだの布団だのこたつだのレスしろ
0764名も無き飼い主さん垢版2017/10/24(火) 08:49:27.19ID:tYJ5Ii7b
うちの子良く懐いてるしぃ〜
声かけると振り向くしぃ〜
寒いとオフトゥンやこたつでぬくぬくしてるよぉ♪
0765名も無き飼い主さん垢版2017/10/24(火) 10:58:32.05ID:Nmf8mkRl
>>764
サルモネラ大丈夫なのか?
0766名も無き飼い主さん垢版2017/10/24(火) 11:33:36.29ID:MPdLiRdm
擬人化するやつらもたいがいだけど
サルモネラもバ○の一つ覚えだな
0767名も無き飼い主さん垢版2017/10/24(火) 21:36:35.78ID:KdEOfol+
アカミミ、クサガメ、ミシニの飼い主の凄まじさは異常
0768名も無き飼い主さん垢版2017/10/25(水) 00:56:07.13ID:EJM0Rt8e
水中ヒーターってカメ用と観賞魚用で何か違いある?
今日ホムセンで処分品みたいなので某2大メーカーのが特価であったんだけど観賞魚用だった
たしかに通常価格の棚見たら温度とか消費電力とか同じスペックでカメ用表記のも置いてた
2〜3年で壊れる消耗品だから実は違いが無いならストックとして買っておきたいんだけど
0769名も無き飼い主さん垢版2017/10/25(水) 17:28:39.77ID:DKBEtc8K
>>766
排便を顕微鏡で見せてもらったがサルモネラより寄生虫らしき動く生物がいた
どの亀にもいると思いますよ。
触った後は手洗いですね、お陰で指先がガサガサです。
0770名も無き飼い主さん垢版2017/10/25(水) 18:38:07.20ID:Mpr6TQ90
>>769
俺もガサガサになってしびれる感じになるわ
やっぱみんなそうなるんだな
それは店で買った亀??
0771名も無き飼い主さん垢版2017/10/25(水) 21:04:54.21ID:7XP764wV
キチガイは亀統合スレから出てくるな

あと、手を洗いすぎて荒れるって意味だからな
0774名も無き飼い主さん垢版2017/10/26(木) 03:30:51.68ID:Ti43wDjo
えらい爪が尖って長かったので爪切りで切ってやったが大丈夫だよな
0775名も無き飼い主さん垢版2017/10/26(木) 04:06:21.77ID:waTR2Dlu
>>774
爪にも血管が通っているので爬虫類を診察出来る動物病院に任せた法が、いいよ

爪が伸びすぎないように陸場への足場をコンクリブロックのようなザラザラしたものにすれば
生活の中で自然に爪研ぎ効果があるよ。
0777名も無き飼い主さん垢版2017/10/26(木) 09:07:58.16ID:GrHvk+ZC
>>768
機能に変わりはないけど、カメ用にはカバーが付いてるよな。
触らないように。
0778名も無き飼い主さん垢版2017/10/27(金) 12:39:44.83ID:dz4iTzSK
まさかのこの寒い時期にクサガメ似のウンキュウ川で捕まえたぜ!!
俺運良すぎ??
0779名も無き飼い主さん垢版2017/10/27(金) 13:18:31.06ID:7Q6eFDL9
近辺の池はまだカメたくさんいるけどアレはイシガメ?
寒さに強いんだろ?
0780名も無き飼い主さん垢版2017/10/27(金) 13:55:37.00ID:dz4iTzSK
>>779
そこどこ??亀だらけのとこなんて見たことないわ どこにおるん??
0781名も無き飼い主さん垢版2017/10/27(金) 15:24:54.00ID:1FvZ1R0C
近所の広いお堀にクサガメ1匹と神田川の脇の広い水路?にアカミミなら3匹いたな
それぞれあんな汚くて深いとこで何食って生きてんだろ
0783名も無き飼い主さん垢版2017/10/28(土) 02:19:40.34ID:lXSl4V8y
>>782
わかってると思うけど、絶対に言ってはダメだよ
マジレス
0785名も無き飼い主さん垢版2017/10/28(土) 04:05:24.58ID:KWHauNqA
日本の西端
(東経122度56分)

日本の最西端の島は、与那国島(よなぐにじま)です。与那国島は八重山諸島の一番西の端にある島で、沖縄島からは約530キロメートルの距離です。台湾からは約110キロメートル。与那国島には日本の最西端を示す碑があります。
0786名も無き飼い主さん垢版2017/10/28(土) 23:25:47.12ID:lNKsSXKB
プリチャードイシガメ(ミナミイシガメ×クサガメ)のベビー飼い始めたけど
水換えのときにつまみあげると毎回臭気攻撃してくる
5年目のクサガメはそんなことないんでミナミイシガメの好戦的な血のせいか?
はやく慣れてくれないと毎回臭くてかなわん
0787名も無き飼い主さん垢版2017/10/28(土) 23:45:46.92ID:7Yj0gI7m
ミナミが好戦的?デカくなると図太いけど好戦的って程でもないしクサの血だろ
クサといえども幼体は総じてビビりだし、アダルトでも臭い出して噛みついてくる個体はけっこういるぞ
0788名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 00:14:17.21ID:cpbPmNQw
クサのゼニ飼って1年くらいになるけどまだ一度も臭気感じたこと無いな
0789名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 00:18:01.43ID:yzt4+UNo
そーなのか?
wikiにも俺の持ってる本にも協調性がないとか粗暴な性格だから単独飼育推奨とか
書いてあるからそうゆうもんだと思ってたけど
結局は個体差ってことになるんだろうけどさ
0791名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 00:38:04.58ID:XorxLgOn
>>789
それは亀同士の事、ハンドリングとは別問題と思っていい
ハンドリングでの威嚇噛みつき皆無なイシガメですら多頭NGって書かれるしクサなんてそれこそ多頭NGってどこでも書かれてるだろ、
ミナミは図太くて好奇心でちょっかいかけていくタイプだがクサのフルアダルトは神経質が多い印象
0792名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 01:01:09.50ID:bH4KlvsO
>>786
どんなニオイなん??
0795名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 03:40:46.09ID:C9o2y5sV
うちは飼育ケース変えた時に抗議なのか匂い出したな
すぐに前のタイプに戻したら治まったから
飼育環境不満な時だけ臭くなる
0796名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 04:01:16.63ID:bH4KlvsO
イシとクサのウンキュウで首の模様無いタイプのはニオイ出さない?
0798名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 08:00:01.99ID:yzt4+UNo
>>791
なんか微妙に論点ずれてるなw
きっとあなたはミナミイシを飼っていて好きなんだろうね
うちのクサガメは臭い出したことないし本にゃネットに飼育下だとめったに出さないと書いてあるけど
ミナミイシハーフの子がやたら臭いだすからきっとミナミイシの影響なんだろうと単純に思っただけなんだ
気を悪くしたらごめんね

>>792
みんな書いてるけど生ごみみたいな臭い
しかも手に臭いがついてなかなか取れないんだなこれがw
0800名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 14:31:37.24ID:bH4KlvsO
その出すニオイってのは首の模様にあるトコからだよな??肛門からとかじゃないよな?
そうか大体みんな腐敗臭や生ゴミとかいうかなりキツイ部類なんだな 腐った卵と似てる?相当だな・・・・
だからクサガメだけ異様に安いってのもあるかもしれんね
そこまでとは思わんかったなぁ・・・ ニオイ出さない亀にしといたほうがよかったかな
0802名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 16:40:54.05ID:IXw78CFJ
>>800

うちのクサ2匹いるけど、なにやっても臭いにおい出さないよ。

鼻ちゅーしてもハミ肉触りまくっても裏返しても出さない。
0803名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 18:43:49.14ID:rQRUPgRQ
そもそも実際に飼育してると、そんな特殊な匂いを出される経験はほぼしないと思うけどな。
前から匂いにこだわってる人がいてるけどなんなの?これ?
0804名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 18:47:50.18ID:rQRUPgRQ
>>800
おまえ バカだろw
0805名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 19:38:10.71ID:4fZyzxX2
亀プロスとかの植物を餌に混ぜてるのを
食わせれば匂いは多少マシになる
しかし、毎日水替えがやはり最高
0806名も無き飼い主さん垢版2017/10/29(日) 19:48:15.47ID:urBI17CP
個体差もあるぞ。
慣れていても臆病ですぐに匂い出すヤツとかもいる
0807名も無き飼い主さん垢版2017/10/30(月) 10:06:17.50ID:W5aBExnb
亀は利口と思った出来事
クサがキボシに首ぶんぶんしてしつこく求愛してたんだけど、
その行為がキボシははすごく迷惑だったみたいで逃げたりクサの顔叩いたりとにかく怒ってるのが分かった
なのに最近になりクサにかまってほしい時はクサの顔の前でキボシが首を上下に揺らしてるw
亀って学習する生き物なんだと感動した!
ちなみにキボシが頭を上下に動かせてるときはクサは無反応でじっとしていますw
首くねくねぶんぶん回すのってクサだけなんだね?キボシは頑張ってるけど上下にしか動いてない。
0808名も無き飼い主さん垢版2017/10/30(月) 12:04:32.40ID:zIhdjwwa
ほんと賢いわ
0809名も無き飼い主さん垢版2017/10/30(月) 20:42:03.66ID:jCpRm5is
突然下品な話でスマンが
亀それぞれの体臭ってあるやん??
なぜか亀飼い始めてから俺の精液が完全に亀のニオイそっくりになったんやが・・・・
石鹸で洗ってニオイしないの確認してからだから 俺のカラダが亀のDNAを吸収して精液として放出されたのやろか・・・・?
0810名も無き飼い主さん垢版2017/10/30(月) 20:59:21.84ID:DKNhcQdK
>>809
それは気のせいだと思うわ
初期の心の病かもしれない。
0811名も無き飼い主さん垢版2017/10/30(月) 21:04:55.73ID:DKNhcQdK
メンタルのところで誰かに意見求めてくださいな。
0812名も無き飼い主さん垢版2017/10/30(月) 21:13:25.78ID:NuI7aNU2
>>809
まさかとは思いますが、この「亀」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が亀であることにほぼ間違いないと思います。
0813名も無き飼い主さん垢版2017/10/30(月) 22:25:04.73ID:hj4uE8R2
夏とかに道路に上がってきてる亀を見つけたら側の川にポイするんだが、あいつらって大抵ションベン漏らすよな
あれで守れる時があるのかね…
0815名も無き飼い主さん垢版2017/10/31(火) 08:37:46.90ID:MXXF4ruy
持ち上げる行為に人は何も感じないだろうが
普段感じない動くだよ?地面歩いてる生き物を宙に浮かせればビビるに決まってる
これまで感じたことない人間に当てはめると恐怖→じょんじょろりん
例えば813がスゲー勢いで水中に引きずり込まれたら→じょんじょろりん
0818名も無き飼い主さん垢版2017/10/31(火) 11:05:24.27ID:mgNLpoqf
うちのクサは父親が抱えるときだけ毎回おしっこするけど
他の家族の時は漏らしたことがないな
0819名も無き飼い主さん垢版2017/10/31(火) 12:20:28.40ID:k2BRaqK+
もう冬眠に入る時期のハズなのに、甲羅めくれて脱皮の気配
大丈夫なのかな?
0820名も無き飼い主さん垢版2017/10/31(火) 12:50:42.96ID:XCN820ZF
外飼いの人たちに質問
もうカメは冬眠入りました?
うちのはまだ起きてるんですが・・・
0821名も無き飼い主さん垢版2017/10/31(火) 15:01:31.06ID:qZbrgMic
寒い場所置いて冬眠させるってある意味の虐待って思うんだよな
死ぬ可能性だってあるんだから
保温できる毛を持った動物でもない
寒さに滅法弱い生物は本当に冬眠せざるを得ないから仕方なくするんだろう?
冬眠させるためにわざと寒い場所に置くのは亀にとってかなりストレスになるものだと思うよ
本来暖かい場所に移動してを繰り返してだんだんと寒さに慣れていって冬眠するようなものだろう
徐々に徐々にしていくのが吉ではなかろうか
0822名も無き飼い主さん垢版2017/10/31(火) 17:54:35.77ID:J4AJV9gW
>>821
ごめん、何言いたいのか全然わかんない
いつものただ虐待って言いたいだけの人?

>>820
普通に起きてるよ
今日は天気よかったから甲羅干ししてたよ
0823名も無き飼い主さん垢版2017/10/31(火) 22:29:14.74ID:WQUsMHwx
>>821
小学生の理科からやりなおしましょうね〜

俺は自分の経験上、冬眠させないほうがリスクが高いと思うけどな
ヒーターで年中生かしておくと消耗が激しい気がする
0825名も無き飼い主さん垢版2017/11/01(水) 01:48:23.63ID:zDG2qYgC
>>821
あんたがそう思うのなら、それを実践したらいい。 でも寒いとこに置くってことは言葉を変えれば外気温と同じとこに置くって意味ではないかな?
とすれば、徐々に温度が下がっていくんだろうけどね。 自然に生きてるカメは広い環境で自分の好きなように行動できるだろうし、
自分の体内の生理状態と合わせて生活する場所を決めるんだろう。 けれど、水槽などの限られた広さの環境の中では移動の自由はないので一般的にしてはいけないこと‥
それは冬眠状態ではない半覚醒状態であまり代謝は上がらないから食欲もさほどない‥この状態に長く置くと弱るんだよ。
温度管理をきっちりして代謝を高く保てる温度で冬を過ごさせるか、または人間の暖房の影響のない寒い部屋で冬眠状態で過ごさせるか、このどちらかを徹底しないといけないんだと思うよ。
昼間や人間の活動時間は暖房が効いて、ある程度暖かい→夜は暖房を切って寝るから温度が下がるとか、
または完全な活動状態にならない中途半端な温度に長くさらすことがあんたの言葉を借りれば虐待になると俺は思うな。
0826名も無き飼い主さん垢版2017/11/01(水) 02:05:42.99ID:zDG2qYgC
長い文章になってしまったけど
短く言うと
水が凍らない程度の(これはさっきは書いてなかったけど)なるべく寒ーい場所に置く
または、きちんと温度管理をして活動状態を高めて冬を越させる
この二つが選択肢だよ
0827 【大吉】 垢版2017/11/01(水) 05:50:55.60ID:/fu8qUlL
>>824
家のはまだ起きているけどほとんど餌を食べなくなってきました
                          @南関東
0829名も無き飼い主さん垢版2017/11/01(水) 08:33:12.22ID:50aF6M+X
ヒーター無し室内は普段の半分の量にはなりつつも
まだ餌クレダンスしてる

@京都&滋賀
0830名も無き飼い主さん垢版2017/11/01(水) 13:52:41.10ID:eY5EMnHw
ウチもヒーター無しだけど直射日光の下に出したときと水をぬるま湯に交換してやったときしか食わないな
0832名も無き飼い主さん垢版2017/11/01(水) 16:12:05.61ID:/EA0tEyK
>>830
今の時期そんなことしてたら、ダメだと思う
普段、加温せずに時々ぬるま湯とか入れるのは良くない行為だと俺は思うな
0833名も無き飼い主さん垢版2017/11/01(水) 16:13:42.93ID:/EA0tEyK
それこそ、上のほうに書いてあった虐待行為!
0834名も無き飼い主さん垢版2017/11/03(金) 21:51:12.39ID:hxX3vZYJ
クサガメがすげえくさいんだけど くせえにおいどうやったらださなくなる???
まだ飼いはじめて6ヶ月ぐらいだけど
0836名も無き飼い主さん垢版2017/11/03(金) 22:36:04.22ID:ennLpJqh
>>834
カメに対して水が少なすぎるんじゃない?
魚もそうだけど、水槽って基本生臭くなるものだから、水量を増やすか水替えの頻度を
多くするかで対処するしかないよ
0837名も無き飼い主さん垢版2017/11/03(金) 22:53:53.90ID:hxX3vZYJ
違うクサガメ特有の臭線による糞とかなくてもキツいニオイ出してくるアレ
人口繁殖個体はニオイ全くださないとかどっかの記事に書いてあったから安心してクサガメ買ったんだけどおかしいな・・・・運悪く変なの引いちゃったかな・・・?
0838名も無き飼い主さん垢版2017/11/03(金) 23:03:10.70ID:ennLpJqh
どういうシチュエーションで臭いんだよ
水槽に入ってる状態で臭いのか、手に持ってみたら臭いのか、カメの状況によるぞ
いじめてるんじゃないだろうな?
0839名も無き飼い主さん垢版2017/11/03(金) 23:12:31.49ID:hxX3vZYJ
>>838
かめくん自体がすごいくさい
なんというか糞と亀自身の体臭がまざったような?
糞も体小さいのにすごいくさいんだねかめって。これ言っちゃなんだけど人間の糞と下痢便あわせたような・・・・・
0840名も無き飼い主さん垢版2017/11/03(金) 23:20:15.08ID:woO40mVd
夏場に水換えして数時間で悪臭したときはあったけど普段はそんなに臭わないな

生肉とかレバーとか与えてない?家の亀はそういうの与えると水槽結構臭くなるけど

それか病気とか
0841名も無き飼い主さん垢版2017/11/03(金) 23:31:08.68ID:hxX3vZYJ
>>840
病気?くさくなる病気なんてあるん?どんなん?
0842名も無き飼い主さん垢版2017/11/03(金) 23:34:01.37ID:NTGfcOqD
まともな飼育でワイルド個体でなく、6か月飼っても臭腺からの警戒臭ならまあぶっちゃけハズレ個体
そういうのは一定数いるから仕方ない、ただ加齢によって性質が変わることも多いから(ベビーの頃だけ拒食起こすレベルでビビりとか、性成熟以降異常に荒くなるとか)まあ飼いこんで良い方向に行くことを祈ろう
クソはプロスだけを与える、フンを放置しないか濾過をしっかり効かせることでいくらでも改善できる
若いカメは代謝による垢も多いからそのぶん水も汚れやすいし臭いやすい
0846名も無き飼い主さん垢版2017/11/04(土) 07:12:50.87ID:iypY43Kr
元々ちょっとしたことで臭いを出しちゃう個体がいるね
ウチのがそうだったけど今は臭い出さない
0847名も無き飼い主さん垢版2017/11/04(土) 07:44:48.75ID:Vq3etZP2
飼い主が病気なんだからあまり構うなよ
ずっと同じこと言ってるし何度アドバイスしても聞かないからな
カメ触るとアレルギー出るとか言い出すし、実は脳内飼育だと疑ってる
0848名も無き飼い主さん垢版2017/11/04(土) 14:26:08.88ID:l88Qu7D0
皆さん今シーズンは亀用の飼料以外に何あげてました?
ウチのはレプトミン食わない時にリンゴとかミミズやカナブンに茹でた鶏胸肉など食ってました
0849名も無き飼い主さん垢版2017/11/04(土) 14:38:36.56ID:yDInqfXJ
メダカとヌマエビを残飯処理兼生き餌として入れてる
居なくなったなーと思ったら適度に追加
メダカとヌマエビは別の水槽でいっぱい繁殖してるし
ラムズは美味しいのか入れたらすぐ食べ尽くしちゃうからたまにしかいれないけど
0852名も無き飼い主さん垢版2017/11/04(土) 20:46:14.78ID:Pg87fT6E
亀の嘴が変形してきた
医者で整形して貰うか
0853名も無き飼い主さん垢版2017/11/06(月) 21:53:28.72ID:TyaRXa4e
亀って本当は昼行性じゃないよな。
日光当たるために動く程度で捕食者とか天敵(人間とか)に見つからないために本来夜行動する夜行性タイプなんじゃないか?防御面特化してるしあまり不思議もないが・・・
0854名も無き飼い主さん垢版2017/11/06(月) 22:10:48.91ID:OTbUqLoE
普通に夜行性のカメもいるし
夜行性のは紫外線いらないから
必要な種類はやっぱり昼行性だよ
0855名も無き飼い主さん垢版2017/11/06(月) 22:19:23.21ID:4N2TYmNt
幼体は警戒心の関係で若干活動傾向が変わるが成体は昼行性だよ
ただ捕食行動に関しては昼よりも薄明薄暮に活発になる、捕食対象の生体がこの時間に出て来たり活動が鈍って捕らえやすくなるから
0857名も無き飼い主さん垢版2017/11/07(火) 08:12:33.46ID:jySuDwAh
7月に4センチ程の亀を拾って育てています。
最初はプラケースで育てていたのですが先月45cm水槽に引っ越しして26度設定のヒーターを入れました。
普段は水の中にいて陸地に上がる事はほぼないのですが水換えをすると水に入りたがらなくなり陸地に半日程居座っています。
時たま何かを伺うように水に顔をつけています。
うっかり水に入ってしまうと大慌てで陸地に上がってきます。
これは何が原因なのでしょうか。
水はカルキ抜きを入れ温度も26度に戻してから亀を入れています。
ちなみに以前はこのような事はありませんでした。

それと餌やりなのですが2、3分程度で食べ切れる量との事でその通りにあげてたのですが足の付け根の肉が盛り上がっていていわゆる太っているという状態になってしまいました。
1日2回はあげすぎなのでしょうか。
餌あげようとカサカサすると一目散に飛んできて可愛いのですがこのままでいいのかと。
食欲は旺盛で残すことはありません。
適量はどのように判断したらいいですか?
0858名も無き飼い主さん垢版2017/11/08(水) 23:02:56.83ID:zl3QIhu0
https://ja.wikipedia.org/wiki/クサガメ
なあこのWikipediaのクサガメってウンキュウだよな?
0861名も無き飼い主さん垢版2017/11/09(木) 01:16:15.76ID:Qa3OFDlE
>>857
水替えの後の様子を読んだ限りでは何か気に入らないことがあるんでしょうね。
カルキ抜きはハイポかな?
カメは通常の水道水の塩素くらいなら、なんともないと思うので(経験として)試しにカルキ抜きをやめてみたらどうでしょうか?
なんかそんなふうなことも思いますね。
それと、そのサイズのカメに一日2回はそんなものではないかと?
レプトミンのケースの裏の説明文には一日に最低2〜3回と書いてあるしね。
成体なら、一日1回で充分だと思いますが。
成長期のカメは痩せてるよりは太り気味くらいのほうが良いのでは?←個人の印象としは。
0862名も無き飼い主さん垢版2017/11/09(木) 01:32:59.20ID:SCxS5fVW
>>860
顔がイシガメやん
0864名も無き飼い主さん垢版2017/11/09(木) 07:19:52.25ID:aOew7kna
>>859
>>861
レスありがとうございます。
カルキ抜きはハイポです。
次回の水換えは水のみにしてみます。
餌は少し量を減らして様子見てみます。
0866名も無き飼い主さん垢版2017/11/09(木) 12:15:59.10ID:SCxS5fVW
>>863
2008年か
その時はまだウンキュウが幻の亀って言われてた時期だっけか
今でも違い知らない人意外と多いのな
形もそうだし模様もないからまず間違いなく純血のクサガメではないよ
0867名も無き飼い主さん垢版2017/11/09(木) 12:33:14.45ID:SCxS5fVW
すまん違ったみたいだ 
黒化したクサガメであってる 
ウンキュウかと思った

臭腺も消えるんだな 
ってことは臭くなくなるのか
0873名も無き飼い主さん垢版2017/11/09(木) 14:14:16.30ID:SCxS5fVW
黒化したクサガメは臭くなくなるん?臭腺なくなるってことはよ
0875名も無き飼い主さん垢版2017/11/09(木) 22:47:56.28ID:H8kFJRk+
>>871-872
クサ顔とウンキュウ顔の参考になった、ありがとう

頭から鼻先、嘴、目周り、の形が違う感じか?
wikiの黒クサめっちゃクサガメ顔だな
0876名も無き飼い主さん垢版2017/11/09(木) 23:00:03.78ID:GD0Quc3x
草はブタ顔で石は馬ズラ
昔で言うならソース顔と醤油顔ってとこかいな。
0877名も無き飼い主さん垢版2017/11/11(土) 02:47:52.22ID:9HlMeYF0
>>874
なめてんのか?なにニヤついてんだよキメエなお前。

おいてめえら
クサガメ♂は小さいままの状態でも何年かたつと必ず黒化するんか?成体の大きさにならんと無理か?
0878名も無き飼い主さん垢版2017/11/11(土) 05:46:47.56ID:ZEQVURh6
ここにはクチだけ番長みたいな人がいるな。
リアル世界では下僕の立場だからよけいにそんな言葉を使いたくなるのか?
哀れだな。
0880名も無き飼い主さん垢版2017/11/11(土) 11:33:31.14ID:qCRPfNk+
黒化現象が幼亀から出てるのもいるよね、祭りの亀すくいの中に黒い子がいた
あの模様もみんなどことなく違っててそれぞれ区別がつく
♂でも黒化しない子や少しだけほっぺたに模様が残ってる子もいる
つるつる甲羅の真っ黒けになってほしい
0882名も無き飼い主さん垢版2017/11/11(土) 14:33:25.06ID:9HlMeYF0
>>880
本当か?嘘じゃないだろうな?
>>879
ぐぐった上できいてるんだが。お前らはただ答えるためだけに利用されてるだけに過ぎねんだよ笑
0884名も無き飼い主さん垢版2017/11/11(土) 16:25:51.39ID:qCRPfNk+
>>882
疑り深いなぁw
黒いの探してんなら里親サイトで最初から黒いカメックスもらったほうがいい
0885名も無き飼い主さん垢版2017/11/11(土) 18:23:43.46ID:9HlMeYF0
>>883
きめえんだよ引っ込んどけ
0886名も無き飼い主さん垢版2017/11/11(土) 18:29:35.63ID:sAiHqKlX
パソコンもロクに使えないような情弱が俺達を利用する?
ヘソで茶が沸くわw
0887名も無き飼い主さん垢版2017/11/11(土) 22:28:55.29ID:9HlMeYF0
>>886
きたねえ例えだな
カメのサルモネラ汁毎日飲んでニタニタ笑ってそうだなお前
0890名も無き飼い主さん垢版2017/11/14(火) 15:53:29.62ID:/50n/XXl
臭いにおい出しまくるからもう捨てようかとおもいはじめた
こんなクソガメよりもっと良い亀がいるだろ
0892名も無き飼い主さん垢版2017/11/14(火) 22:11:57.66ID:/50n/XXl
まず名前が嫌なんだよ 
なんだよ由来も臭いにおいだすから臭亀になったとか。
在来種でもねえみたいだし捨てるわ。虐待してから捨てようかな笑
0893名も無き飼い主さん垢版2017/11/14(火) 22:25:53.25ID:D2Wo4/OU
また くさい!くさい!か
この方は心の病だから相手にしないように!
0897名も無き飼い主さん垢版2017/11/15(水) 12:37:20.81ID:xi7x97OO
みなさん冬眠はじめてますか?
今日水苔入れてみたけどもぐらないなー。
まだ早かったのかな。
0898名も無き飼い主さん垢版2017/11/15(水) 14:26:37.06ID:NM02N6mg
2か月間拒食をしていた子亀が、さっき餌食べてくれた。涙出るほど嬉しい。生き餌、赤虫、魚肉etc 何やっても食べてくれなかった。それが見向きもしなくなってたレプトミンをぱくり。ちなみにヒーター環境で、他の子はずっと元気にしてます。全くもって原因不明の拒食でした。
0900名も無き飼い主さん垢版2017/11/16(木) 01:02:53.30ID:98M97W3a
うちのカメ餌はブロスで手でやるんだが一度粗相があったので餌をくわえた瞬間に顔面デコピンを加え続けたらしばらくてから餌食わなくなった
相当な食いしん坊なのに水に浮かすのを待ち続ける
意外と学習するし覚えてるもんだな
ま、何でデコピンくらったかは理解していないが
そこまで理解出来るとすごいよな
0901名も無き飼い主さん垢版2017/11/16(木) 01:15:42.88ID:sSaFUN8Z
冬眠させてるアホおる?w
0902名も無き飼い主さん垢版2017/11/17(金) 21:53:19.12ID:DgtWR6J+
>>899
一時は悲しい別れも覚悟しましたが、レプトミンをパクパクとむさぼっています。
0903名も無き飼い主さん垢版2017/11/18(土) 06:13:11.02ID:pDH/sK0d
>>902
良かったですね
0904名も無き飼い主さん垢版2017/11/18(土) 06:48:19.51ID:genF0hLb
なんか亀の汚れた水槽おいたままあとで水変えようと思って置いててご飯食ってたらお腹痛くなったんだけど空気中にサルモネラ菌が拡散されたりしないよな・・・?可能性としても皆無ではない?
0905名も無き飼い主さん垢版2017/11/18(土) 06:51:01.37ID:genF0hLb
下痢しまくってるし薬も飲んだ
亀触ってないしいつも手石鹸で洗ってる
0906名も無き飼い主さん垢版2017/11/18(土) 06:52:05.67ID:genF0hLb
亀触ったまま飯食っちゃってめちゃ腹痛くなった人おる??
サルモネラ怖いな・・・・・サルモネラ潜在的にも保有してない亀もいるらしいけど本当なのかね
0909名も無き飼い主さん垢版2017/11/19(日) 22:32:57.27ID:b9IFjtjD
>>907
血便まで行くか???
他の病原性大腸菌とかと間違えてんじゃねえの
0910名も無き飼い主さん垢版2017/11/19(日) 23:38:44.39ID:AoNHJIbC
>>909
家族が実際なって血便2週間膿の便だった
痛みで夜も眠れず睡眠不足毎日点滴通い
0911名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 00:04:19.26ID:ZChtuymr
>>910
は・・・?亀のサルモネラで・・・?そんな危険だったのか亀って・・・
そういやバッタいれてみた時亀の水飲んで赤痢した後すぐ動かなくなって数分で死んでたな・・・
サルモネラ保有してるかしてないか見分けれる方法ないのか
顕微鏡で糞調べればわかりそうだが潜在的に持ってて時々出す奴の可能性のはわからんよな・・・
0912名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 01:25:09.14ID:H4TbtCj7
バッタの死因はまた違う理由だろ
0913名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 01:42:02.47ID:H4TbtCj7
サルモネラを怖がってる人
ネット使えるんだろw
ちょっと調べればわかること!
何を言ってるんだよ
亀だけが保菌者じゃないし 潜伏期間とかあるし
0916名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 08:55:49.60ID:GEzivVO6
>>915
はぁ?検査までしちゃんとサルモネラ出たんだけど
それに捨ててないし今も可愛がってるよ
失礼なやつだな
0917名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 13:49:22.83ID:yAVK8u9j
どういう管理下で家族全員がサルモネラ化するのか逆に知りたい。
炊事場で水替えしてる?
0918名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 16:47:34.52ID:Kwydag42
横だけど

>>917
「家族が実際なって血便2週間膿の便だった」とあって「家族全員」とは書かれてない

>>904
空気感染はしなくて経口感染だけど、飛沫などからの感染はあるかもなので
洗浄・消毒(感染者の下痢や嘔吐物・食器・調理器具等)や食品の加熱は十分に


サルモネラ菌の食中毒は通常、腹痛、嘔吐、発熱、下痢が4〜7日だけど、重症で血便や膿
小児や高齢者や体力のない者は重症化しやすく、稀だが死亡例もある。

カメだけじゃなく家畜・犬猫等・爬虫類・両生類・淡水魚・昆虫などと広く保有している細菌なので
ペットの世話後や、調理や食事やおやつの前には手を洗おうねー
0919名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 16:51:54.27ID:Kwydag42
>>906
>サルモネラ潜在的にも保有してない亀もいるらしいけど本当なのかね

CBで人工飼料や加工飼料オンリーとかなら居るかもしれないw
0920名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 17:07:13.99ID:GEzivVO6
>>918
代わりに答えてくれてありがとう助かった
なったのは家族でも一人だけだし他にも飼ってるから原因がクサガメかは不明で
単純に手を洗わなかったからだと思う
口酸っぱく言っても洗わないから本人の自業自得
0921名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 17:26:03.59ID:yAVK8u9j
答えてくれた人どうもありがとさん
手洗いしないと言ってるんだからそれが原因かもしれないね
気を付けよう。
0922名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 20:28:33.02ID:ZChtuymr
んなもんどーたらこーたら言わずにサルモネラ持ってるヤツは捨てりゃいいんだよ捨てりゃ
とっととサルモネラ持ってねえのよこせ
0924クサガメ ◆AEgQoi1uws 垢版2017/11/20(月) 22:19:01.55ID:/qV7Q6va
クサガメだけどなんか質問ある?
0925名も無き飼い主さん垢版2017/11/20(月) 23:24:17.69ID:ZChtuymr
>>923
うるせえ俺は亀飼うんだよ何が何でもな!
0927名も無き飼い主さん垢版2017/11/21(火) 04:09:06.47ID:5TmKa+N3
毎日食べてる鶏卵にもサルモネラいるんだけどね
こういう層がサルモネラサルモネラ言って何故か亀だけ忌む謎
0928クサガメ ◆AEgQoi1uws 垢版2017/11/21(火) 08:47:50.75ID:V55VHbJ4
>>926
加温やな
温いし
0929名も無き飼い主さん垢版2017/11/21(火) 09:58:24.02ID:BKXjbjYQ
>>924
人工飼料はどれが好き?

ちなみにうちでは去年までコロナだったけど、買えなくなったので今はレプトミンにしてる
よく食べてくれるよ
0932クサガメ ◆AEgQoi1uws 垢版2017/11/21(火) 12:52:40.72ID:5pXOkDal
>>929
俺はレプトミン嫌いでカメプロス食ってたけど飽きたわ
毎日鶏肉とバナナとブロッコリー食いてえ
>>930
あああれね
0935名も無き飼い主さん垢版2017/11/21(火) 15:37:11.34ID:7nap8Xqb
それおいらも気になった。動かないとこで終了してるので何とも、ね。
0937名も無き飼い主さん垢版2017/11/21(火) 16:43:09.27ID:UxdHr/GK
冬眠と言っても春までずっと寝っぱなしじゃなくて、時々起きてゴソゴソしてるんだよね?
実態は普段より動きが鈍って、眠っている時間が長くなるって感じでいいのかな
0938名も無き飼い主さん垢版2017/11/21(火) 18:58:42.15ID:QFRfvknY
テトラミンよりカーニバルがよく食べる
0939名も無き飼い主さん垢版2017/11/21(火) 19:00:49.24ID:cmY80wEL
亀は落ちることに割と躊躇しないよな。
甲羅の防御力をそんなに信じてるのか。
0941名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 00:11:04.71ID:GsqacO0R
>>933
葉っぱ近づけても首引っ込めないしこいつノビてるんじゃね?
甲羅がツルっとしてそうやし何て種類のカメなんかな?
0943名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 06:48:11.85ID:R/0rnoxU
>>940
外観は無傷でも内臓がどうかなぁ
0944名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 06:49:03.41ID:On5MzNWr
室温10〜15℃くらいの暖房なしの室内で浅く土に潜った状態でほとんど動かないんだけど
この状態で落ち葉を被せて、霧吹きで湿らせて乾燥を防いだら冬眠させられますか?
室温はもう少ししたら10℃切ると思うけど、水が凍るくらいにはならないです
0945名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 09:29:57.32ID:R/0rnoxU
水中冬眠のほうが安全だと思います。
その温度なら、春から夏の飼育環境のままで静かにおいておいたら水中冬眠に自然になると思うんだけどな。
0946名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 12:58:52.76ID:MGIgsYP3
動物病院とかで自分の亀がサルモネラ持ってるかどうか確認する方法ない?
0948名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 16:26:28.55ID:xBSWY3d/
だいたいは水温10°C以下で冬眠に入るようになって、冬眠に最適な水温は5°C前後だと聞いた
成亀だとちょっと寒くても活動している個体もいる、♂は冬眠明けが早めとも
うちの成亀♀はここのとこ寒さ続きで室温10°C以下がずっと続いているのに起きてるな、薄暗くしてみても日中は起きてる
まだ冬眠には早いんだろうか
屋根が雪でうっすら白くなってた朝は流石に寝てたみたいけど(北陸)

家の中の涼しい室内で冬越しだから、人間の活動音があっても充分冬眠出来るといいのだけど
0949名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 16:52:12.82ID:R/0rnoxU
冬眠と言っても意識はあると思うな
微妙だけど。
凄く寒い日でも刺激、水替えとかしたら数時間は動いてるし。
寒い時に刺激を与えずに静かに放置して、無駄なエネルギーを使わせないのが大切だと自分は思ってるんだけどね。
0950名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 18:00:49.57ID:On5MzNWr
>>945
水から上がっちゃうんですよね
陸だとじっとおとなしくしてます
10月末頃まで餌をよく食べてたので病気とかではないと思うんですが
陸にはUVライトと弱いバスキングライトを点けてますので暖かいからかな
水温は10℃くらいだから水だけのケースに入れた方が良いでしょうか?
(30センチぐらいの大人の亀です。今年の春から飼ってます)
0951名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 18:16:37.17ID:bIiYw4+z
陸が暖かいんだからそりゃ陸行くだろ
何がしたいのか意味不明だぞ
もう少し亀の飼い方調べたほうがいいよ
0952名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 19:17:41.92ID:On5MzNWr
>>951
温度計では陸の温度も1、2℃高いくらいです
ライトも近くにはしていません
あまりにも水に入らないので心配になり、金魚用のヒーターで水を15℃くらいにして
陸より少し暖かくしてみた事もありましたが同じでした
0953名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 19:47:29.16ID:O8MsxWzJ
うちのは水中ヒーター入れてても寒い陸地に上がってくる
水替えもしてるんだけどな
寒そうなのでフカフカのネックウォーマー置いたらそこに潜って寝るようになった
0954名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 20:35:53.18ID:bIiYw4+z
>>952
いや、だから15度にしてどーするのよ?
中途半端な温度が一番良くないよ
ぐだぐだ長文書いてもしょうがないし自分で調べてみてよ
0955名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 22:03:21.14ID:nG7t51l9
なんかわろた
0956名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 22:16:58.87ID:trA3B4pg
>>946
あんな泥の中で生き抜くにはそんくらいの雑菌持ってないと生きにくいしょ?
クリーンな亀なら逆に短命なんじゃないかな。
ノラ亀捕まえたことあるが白い寄生虫や甲羅に透明な卵みたいなの産みつけられてて汚かった。
飼育されたカメは外見綺麗だもんな。
0957名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 22:38:31.81ID:On5MzNWr
>>954
ちょっと落ち着いて下さいw
長文を読むのがしんどいならスルーしてくれて結構

水に入る入らないは温度と関係ないらしいと言ってるんですがね

敵がいないと亀が確信している場合、呼吸が楽な陸に居たがるという説があるようですが、亀の好きにさせて大丈夫かなぁと思ったわけです
0958名も無き飼い主さん垢版2017/11/22(水) 23:34:13.76ID:bIiYw4+z
ごめん、書き方が悪かった
俺がぐだぐだと冬眠とは?適正温度とは?とか長文書くのもめんどくさいし
検索すればすぐでてくるだろうからそっちで見てねってことです

どうしても陸に居させたいなら止めないけど昔そんな感じで冬眠させたら
春になったらミイラになってたよ
無知な子供時代の話です
0959名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 00:31:50.04ID:1evMFrpn
陸に居させたいなんて書いてないでしょ…
何がそうも気に障ったのか知らないけど、書いてもいないことでからまないでね

最初から、亀の自由にさせて陸に居続けさせ、そのまま冬眠させるのは危険かな?と思ってここで質問したのです。
するとやはり>>945さんに水中冬眠のほうが良いと教えて頂いたものの、放っとくとそうはならないので
強制的に水中に入れようかと思うんだけど、それってどうでしょうか?
と聞きたかっただけなのに

何か単語だけに反応して怒ってる人に噛みつかれて疲れた
0960名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 03:25:45.68ID:0xswLmzK
真剣な真面目な討論みたいだから、ベテラン面して悪いけど自分の思いを語らせてもらいます。
お気に障ったらごめんなさい。
私は子供のころから亀の飼育は続けていて、数十年になります。 あくまでも私の経験で間違ってる部分もあるかもしれませんが、
上の方がおっしゃってたように中途半端な温度が一番よくないのは事実だと思う。
土中冬眠はミイラになる話しも聞いたこともあるし、水中冬眠のみで今飼ってる子も20年以上無事に生きてます。
それから、この時期から春に目覚めるまではバスキングライトもuv灯も不要。
水が凍らない場所で、かつ気候の変化とともにゆっくりと温度が下がっていく場所で、
静かに放置が最良だと信じてます。
水の交換もよほどでない限り控えて。
10月まで餌を食べてたとのことだから、大丈夫だとは思いますが、この時期 痩せて体が水に沈まない状態の亀は不安定になるのを嫌がって陸に上がります。
また、肺炎の兆候のある亀も陸で喘ぎます。 そうでないのなら、やはり陸が暖かいので上がってるのかもしれないけれど、
水温がそんなに低いなら中途半端な環境で、活発には活動できないけど、それなりに代謝は上がって備蓄されてるエネルギーを消費していくよくない状況になりつつあるのかもしれない。
まずはライト類での保温はやめて土も排除して、陸場と水場の環境にして
それで水中に沈んでおとなしくしてるなら、いいんじゃないですかね。
それと、人間の普通に出す生活音は問題ないと思いますよ。
0961名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 06:14:35.70ID:eSiHy4X5
この流れで子供の頃祭りの亀すくいで取ってきたミドリガメ2匹が秋頃逃げ出したんだけど春頃たまたま庭を掘り返して遊んでたら2匹共土の中で発見したのを思い出したw
あまり日の当たらないジメジメした所だったからか普通に生きててビックリした。
0963名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 07:23:12.17ID:ysvY1FmR
>>959
あなたの飼育環境がおかしいからこうなってんでしょ
疲れたのはこっちもだよ
俺は最初から自分で調べてねって書いてるよ
無事冬眠できるといいね
0964名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 07:46:28.07ID:1evMFrpn
>>963
あなたが内容を変にねじ曲げてわめきだしただけだしょうが
あなたのアドバイス()には価値がないのでもうレスを下さらなくて結構
0965名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 08:19:24.11ID:orcKT7Rt
>>964
横ですが、あなたの書いた内容に自分の考えを書いてくれてるのにその言い方はないと思うよ。
読んでる限り間違ったことは言ってないと思うし。
0966名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 08:22:30.96ID:1evMFrpn
>>960
詳しくありがとうございます
幸い亀はよく太っていて水に入れたら勢いよく沈みます
呼吸も異常はありません
ライトは両方ともなるべく自然状態に近づける為に昼の時間帯に点けていただけで
暖める効果はほぼありませんが、これからは一切点けないようにしてみます
土には人工芝か板をしいて潜れないようにします(ベランダボックスに土を入れ、水場として小さいコンテナを埋めていますので)
なんとか水中で寝てくれるよう誘導してみますが、もし頑として水にはいらないなら、もう加温越冬させるのが安全なようですね
0967名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 08:32:17.16ID:1evMFrpn
>>965
自分の考えって…
ちゃんと読みもせずに字面だけ見てカッカしてるだけでしょう?
誰かに偉そうな口を叩きたいだけなんでしょうかね
0968名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 08:42:01.85ID:0xswLmzK
飼育環境が陸場を広く、水場をが狭いタイプの飼い方ですかね?
もしかして個体に対して水場が狭くて窮屈なのでは?
0969名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 08:43:44.43ID:nWKBUP5Z
>>960
通常の範囲の人間の生活音なら大丈夫と聞いてほっとしました
近くの部屋で片付けの物音がしたり、掃除機とかかけるとどうしても起きてしまいそれから暫く寝ないので毎年ちょっと心配してました
冬眠妨げて体力浪費して弱っちゃったらマズイなって
冬季は暴風雪と積雪と凍結が酷いので毎年家の中に入れてるんだけど、そういや冬が終わる頃でもまだ本格的な眠りに入っている期間だと物音してても起きてこなかったかもしれない
本格的に眠ってくれるのを待つか・・・
0970名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 08:58:14.05ID:1evMFrpn
>>968
水場は40×50くらいで水深は40くらいです
陸と水場が半々くらいです
一番大きいサイズのベランダボックスで、置けるスペース的にこれが限界なんです
0972名も無き飼い主さん垢版2017/11/23(木) 18:53:03.75ID:eSiHy4X5
甲羅の大きさ7cmくらいの子亀なんだけど全然泳げない。
水の中を移動する時は歩くか両手両足をバタバタしてるんだけど普通?
大きくなれば泳げるようになるの?
0973名も無き飼い主さん垢版2017/11/24(金) 00:57:28.66ID:hg+y6Oc/
水の中ピョンピョンって移動するのはうちのもやってたが餌くれダンスはせんのんか?
0974名も無き飼い主さん垢版2017/11/24(金) 12:10:22.20ID:QcYVvYJq
>>973
全力でやります。
全力すぎて餌貰ったことに気づかず餌を取っ散らかすほど全力でバタバタしてます。
水中移動も餌くれダンスのように手足をバタバタさせてるから常に溺れてるように見える。
0975名も無き飼い主さん垢版2017/11/25(土) 07:01:00.88ID:eByqtP4R
最近買ったゼニガメについて質問なんですが前と目つきが違う気がします
前に比べてパッチリの目になった気がします
0979名も無き飼い主さん垢版2017/11/25(土) 10:13:35.91ID:YVzIkmw4
>>977
画像をupして貰えるともしかしたら何かわかるかもしれないけど、どうでしょう
0980名も無き飼い主さん垢版2017/11/26(日) 02:28:47.10ID:sl15DGRA
 サルモネラ症
肉や卵の食中毒の原因菌として知られていますが、それ以外にも、ペットの爬虫類(ミドリガメ、イグアナ等)が原因となって、小児や高齢者が重篤な感染症にかかる例が報告されています。
特に輸入したての小さな亀は無症状で保菌していることも多く、注意が必要です。

牛、豚、鶏などの家畜で10〜30%、イヌやネコで3〜10%、カメでは50〜90%が感染しているという報告があります。乾燥や低温に強く、土壌中で数年間生存し、冷凍しても完全には不活化しません。

水棲カメは頻繁な水換えが必要で アメリカではサルモネラ症感染防止の見地から、甲長4インチ未満の小型カメの商用販売が禁止されています。
0982名も無き飼い主さん垢版2017/11/26(日) 19:09:01.27ID:CdDQhInb
久々陸に糞しやがった…臭えの何の…吐きそうになり芳香剤撒いた。キョーリンカメの餌食わせてるけど凄まじいもんがあるな。
0983名も無き飼い主さん垢版2017/11/26(日) 21:13:56.80ID:c/i2PPmJ
十数年人工飼料だけの亀にミミズとかメダカとか生き餌あげてちゃんと食べれるかな…
まあ来年の話になるが
0984名も無き飼い主さん垢版2017/11/27(月) 00:28:59.47ID:6E7smJaK
因みにアメリカって普通にリスいるけどネズミ並の害獣なんだぜ
リスもかわいい顔してやばい菌持ってるんだって
オスは金玉も持ってる
0985名も無き飼い主さん垢版2017/11/27(月) 21:21:18.01ID:y1+vMddm
>>983
ミミズは食えるけど生きてる魚は捉えられないと思う
実際に家の亀はそうだった
0986名も無き飼い主さん垢版2017/11/27(月) 22:54:22.96ID:uuIdBYe/
>>985
野生と違い動きについていけないやつか…なるほどありがとうございます
0987名も無き飼い主さん垢版2017/11/27(月) 23:36:39.83ID:7UKX/C/x
うちのもなかなかメダカ食べないけど地味に混泳してる魚減ってる
丸呑み出来ないサイズは爪と嘴で引き裂いて食べてた
でも大体生き餌スルーで餌くれしてくる
0988名も無き飼い主さん垢版2017/11/28(火) 00:06:38.95ID:/72gWIYt
自分より小さいザリガニにおびえるしまつ
0991名も無き飼い主さん垢版2017/12/02(土) 01:45:13.89ID:FL1YmGZ9
テレ東の池の水全部抜く、クサガメもすっかり外来種扱いだけどやっぱ捕獲後駆除してるのかな
今までは在来種ということで日本人に大切にされてたのに、外来種の可能性が浮上したら手のひら返したように邪魔者扱いは人間の身勝手さに腹が立つ

ニホンイシガメがお宝のようにチヤホヤされてる裏で、100%人間のせいで流入したミドリガメは悪者扱いで、殺すのは正義みたいになっててマジでかわいそうだわ
0992名も無き飼い主さん垢版2017/12/02(土) 08:01:42.08ID:Dqo2BLAA
>>991
ウシガエルもそうだけど完全に定着してからお前らよそ者だから殺すわとか理不尽でしかない
0993名も無き飼い主さん垢版2017/12/02(土) 08:30:58.30ID:+LWC1GpR
ディアブロさんから一言
0994名も無き飼い主さん垢版2017/12/02(土) 09:40:50.13ID:K9ICDlNg
まあでもクサガメってくさいしな
うんこもくさいし体臭もくさいしニオイきついしうんこばっかするし
賢いにしてもウンキュウでいいしな クサガメ一匹と石亀9匹ぐらいの比率でいい
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 12時間 21分 35秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況