X



トップページラグビー
1002コメント482KB

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/09/30(木) 20:00:59.59ID:r2V/9tDf
それでとりあえず玉塚と東海林が共同で代表理事になるらしい
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/09/30(木) 22:39:53.32ID:EQsP6vfj
>>101
いや、全く。仰る通りで。

見ている人は見ていることを当事者は自覚してほしいです。
現場の人が、自分の事だけで精一杯なことが、漏れ伝わる情報から伝わってくるので。
0104名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 01:23:13.94ID:2KNtuzCB
東海林が代表理事やる事も異常事態何だが

あのさあ東海林はGCGの社員なわけで
コンサル会社にラグビー協会が金払ってコンサルの仕事をお願いして担当として来た人なわけで代表理事を金払ってるコンサルにやってもらうってドンだけ異常事態なのかわかってないだろ

協会の関連の別会社の代表権を協会が契約したコンサルの人に与えるって
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 01:29:52.84ID:2KNtuzCB
>>99
ラグビーライターの自画自賛はどうしようもない馬鹿だらけ
航空会社が予約率見て増便するのは日常業務なわけでどの路線だろうが率が上がって満席になったら増便するんだがw

今はコロナで制限されてるからないけど
大分トリニータがJ1にいる時はホームの試合で大戦相手が九州と広島以外は毎回必ず増便してた
浦和とかの相手の場合は1便増便所か便増便とかしてたんだがw
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 06:58:51.25ID:VvaQHufk
コンサルの仕事するのに役員の権限を渡すってのは仕事のしやすさや
改革(間違った改革も多いがw)しやすいのであるんだが
代表権を持たせるのは意味が違うんだよね。
代表権を持つと個人の判断で勝手に企業(JRTL)の契約を結べる
極端に言えば東海林がJRTLが社員であるBCGとコンサル契約を年10億円契約する事ができる

東海林の独自判断でね
代表権を持たせるってそういう事なのよ
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 11:52:57.88ID:GsCBQ/AS
早稲田コンプレックスwwwwwwwwwwwwwww
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 12:49:59.77ID:Eu4mJ9G+
>>100
評価基準を決めた上で相対順位つけたらトヨタが落ちたんじゃないの
それを無理矢理ひっくり返したと
そうとしか見えないけどね
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 13:10:52.03ID:k7KsqL/b
日本の野球とサッカーは東北出身に頼りっきりだな
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 13:35:37.14ID:6zlC48MV
サッカーのマネしてるようでマネしきれないところが面白いな。
Jリーグが川淵のほか数人がプロ化活動の核だったけど
ラグビーは中心人物が清宮・谷口とか色々出てきて
結局最後はヒゲ森が決めて、そして借り物経営者の玉塚を頭に添える。
迷走したのが良く表れているよ。
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 16:53:43.74ID:+nR+3DfK
>>111
早稲田の清宮 VS 慶応の玉塚
どっちが頭いいんだろうか?
意外と清宮かもな 
いや 亀田史郎さんも加えてどうだろう 実績は
史郎さん  >>>清宮 >玉塚
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 18:14:05.11ID:t/DNreJg
>>109
それはその通りだと思うし、直前でひっくり返したのは問題あったと思うよ。

ただ、もう決まったことだから言ってもしょうがないけど、
やっぱり、20年12月の段階で、府中勢が上にいうことやクボタが上位にいることや、釜石が清水や栗田より上にいることの整合性が腑に落ちない。、
何らかの基準に照らし合わせた結果だって言われたらそれまでだけど。

もう一つ言うと、トヨタなどのヒゲ森に直訴した一派が、何をもっておかしいと言い、何をもってヒゲ森がそれを理解したのかの詳細も出てこない。
当初の基準に則って審査された結果を受け入れられないって言ったのか、そもそもその審査基準に文句を言うちゃぶ台返しをしたのか。
最後のヒゲ森の説明が、当初の基準に則って修正したという言い方をしているのが、さらに真実を分からなくしている。

まあ、どのみちリーグ全体の設計がこれだけグダグダだと、本来は大問題になるこのことすらそんなにデカい問題じゃなくなる。
こっから先は単純に勝てばいいんだ、の世界。
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 19:44:09.23ID:rTVQ7E1m
チクビー厨どうした? お前が出てこんと遊びがいがないぞ。
高市早苗が総裁選で惨敗してノックダウンか? いよいよお前が五十六パパのもとに行く日も近いな!
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 20:27:50.01ID:k7KsqL/b
宮崎合宿ってサーフィン目的かな
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 21:06:43.92ID:Eu4mJ9G+
>>114
『基準を変えました』なんて言えないから『当初の基準で』とか言ってそれっぽくしてるだけでしょ
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 21:29:05.92ID:grIvlofA
Jリーグ開幕時に、日立やヤンマーが落ちて住金が入ったのは、いま経緯を読むと明確に見えるけど当時はどうだったのかな?
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 21:36:39.67ID:t/DNreJg
>>117
実際はそうだろうね。
正直者っぽいヒゲ森があれだけ言葉濁すんだから。
それに普通、何もなければ弁護士は立てないだろうし。
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 22:48:13.13ID:T7BGkuPj
そもそも、谷口は基準として評価項目の一覧表とその配分を最初に配ってるんだよね

で某ライターがツイッターで上げたけど不味いと思ったか数日で削除しやがった
あれ保存しておけばなあと後悔したが

ホストスタジアムの項目だけで10個越えてた
その一覧表からいって谷口がトヨタを2部にするはずも東芝やサントリーを1部にするはずもないんだけどね
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 22:52:17.51ID:NlB1DJ7z
>>118
鹿島は、ジーコ呼んで、専スタ作ったから、選ばれたのも納得だけど、
ヤマハは、清水に負けたのは、納得行かなかったんじゃ無いのかな
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 23:31:10.35ID:ELWt/RnF
リーグワンのチームは下位のディビジョンでもトレーニング施設がすごいな
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 00:13:59.65ID:HZwwgJCF
キヤノンが町田にスポーツパーク作ってから各チームのラグビー部の環境整備が一気に進んだ気がする
今のところのその究極がワイルドナイツ、スティーラーズ、シャイニングアークスあたりじゃないか
ブルーシャークスの横浜荏田のクラブハウスとグラウンドも下部リーグの割にはめっちゃきれいだよ
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 00:38:11.34ID:7KqQV8So
【衝撃】福岡選手 全世界へ不正入学 確定と掲載されてしまうw【医学部、医者】
https://www.youtube.com/watch?v=rtRaNIDKG20
福岡の不正合格 公金詐取Wikiに載る
2021年2月20日、順天堂大学医学部医学科に正規枠合格したことを自身のTwitterで発表した[16]。なお、受験の成績は全然振るわなかったらしく、
また、2020年秋頃から大学関係者の間で福岡が入学するらしいとの噂が流れ、非正規入学は間違いないとされている。また、東京都に居住実態がないと
受験資格とならない東京都枠での合格を雑誌のインタビュー記事で公言しているが、他の記事ではラグビーの練習拠点が群馬県太田市にあることから群馬県に住んでおり、
入学当初も群馬県から順天堂大学に登校しているとも述べている。このことから、入学願書提出時にたとえ住民票を東京都に移していたとしても
居住実態がないこととなり、これは奨学金の不正受給になりかねない案件であり、疑いの声も多数聞かれる。
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 01:05:40.91ID:4pYVpVJd
マツダのやる気のなさが企業としてどうなのかと思う程に
何もしなくて潔い
さすが二部だ
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 03:22:47.63ID:eX88BzG5
>>114

>リーグ全体の設計がこれだけグダグダだと、
>本来は大問題になるこのことすらそんなにデカい問題じゃなくなる

その通り。成績以外の項目で「振り分け」をしても
ライセンス制度皆無で成績のみで上がったり下がったり。
最初の「振り分け」をした意味はもはや無い。

>>121
ヤマハじゃなくて清水になったのもスタジアムだよ。清水市(現静岡市)が
日本平を作ったから。落とされたヤマハは自己所有のサッカー場を
サッカースタジアムとして整備した。元々サッカー場だったから
ヤマハスタジアムが「サッカーのもの」なのは当然と言える。

>>125
最初からやる気なかったけど
名義だけ貸してくれとかそういうレベルの話だな。
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 06:32:05.20ID:j1f9eV59
早稲田コンプレックスwwwwwwwwwwwwwwwwww
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 06:53:31.53ID:sc2avFl+
【福岡堅樹氏に不正入学疑惑?】順天堂大学医学部東京都枠の真相
https://www.youtube.com/watch?v=ZwMltZNf2ac&;;t=1s

尊敬してた選手がここまで言われてるの見ると辛い・・・・・
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 08:20:11.32ID:7KqQV8So
も新生「ジャパンラグビーリーグワン」の理事長に玉塚元一氏が就任
代表者 理事長 玉塚 元一
https://news.yahoo.co.jp/articles/f631029203a93c2d35827cd7fd80d3e12248a17e
「ジャパンラグビー リーグワン」の運営法人は9月30日、理事を務める株式会社ロッテホールディングス代表取締役社長の
玉塚元一氏(59歳)が10月1日付で理事長に就任すると発表した。

下朝鮮企業の現役社長がリーグワンワンの代表にチクビ―協会も玉塚もアホ いくらお飾りでも冗談きつすぎ
ケツの穴の恋人ロッテはなめられたもんだなー
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 08:23:43.70ID:HZwwgJCF
立花陽三が楽天の球団社長やめるらしいからラグビー界に戻ってこないかな・・・
この人宿沢さんにめっちゃ影響受けてんだよな
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 08:32:26.15ID:7KqQV8So
美人詐欺師に狙われた「ローソン」玉塚氏 “甘かったと言われればその通り
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/04300802/?all=1&;page=1
「ローソン」の玉塚元一会長(54)の退任の裏には、「M資金」をめぐる怪しい面々との関わりがあった。「週刊新潮」は、玉塚氏の名が直筆で書かれている「確約書」を入手。

〈玉塚元一 5兆円で石油輸入? 5兆円でローソン乗っ取り?〉
〈大失態 ローソン玉塚会長 M資金5兆円資金導入に失敗か?〉
〈ペーパーに書かれたサインは確かに自分のもので、捺印も私個人のものです。きっかけは、今から1年半ほど前、2人の知り合いから連絡を受けたことでした。

「ローソンの玉塚さんを騙そうとしたグループの中心にいるのは、岩合直美という女性です。」
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 08:40:13.37ID:7KqQV8So
「松坂慶子」をしのぐ美貌で「朝鮮総連大幹部」に愛された美人詐欺師とロールスロイス
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/09211801/?all=1&;page=1

岩合(いわごう)直美(69)が、日本一の美人詐欺師として目覚め、銭の花を咲かせたのは、朝鮮総連大幹部に愛された、その時からだった。
程なく直美は朝鮮総連大幹部具会長の愛人となった。彼は彼女を溺愛した。それこそ、目の中に入れても痛くないという具合に。
その愛情に乗じた彼女は、自身の会社と島屋との架空取引を餌に、会長からカネを引き出し始める。

玉塚朝鮮総連系M資金や下朝鮮ロッテ社長や凄い、チクビ―協会谷口の解同の後は玉塚朝鮮か
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 09:34:27.30ID:gu4GOVIM
>>81
>男色
を悪口に使う時点で
>ヘイト思想
はブーメランささってるぞ
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 09:51:58.00ID:7sDsUQ4k
>>123
きれいなグランドとクラブハウス、その他施設持ってるとこは他にもあるのに、自分の知ってるとこの例だけ出して究極とか適当すぎんだろ
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 10:40:50.15ID:iDaRSeSO
まぁトップリーグ所属しているラグビーの施設はプロも含めた日本の全てのスポーツ施設の中でもNo.1だからな
とにかくバックの企業の規模がとてつもないからプロ野球でさえ立ち打ちできない規模だしJリーグなんか話にならない

よくサッカーファンがプロをゴリ押ししてくるけどラグビー視点からするとプロ化すると施設とかこんな貧乏になるのかって話になるのよね。
ラグビー関係者がプロに否定的なのはプロ化するとすべての面でスケールがショボくなるじゃんっていう単純な理由なわけよ。

サッカーだって欧州や中東、中国とか金満で有名な所はプロとは名ばかりで実体は金持ちオーナーや王族、国家からの全面的バックアップがあるとこばかり。プロ化すれば稼げるとか代表が強くなるとか全部嘘ってこと
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 12:29:24.11ID:aYBPVTu1
全部が嘘ではないけどね。
どっかが採算度外視で金を突っ込んでくれないと成り立たないのはそうだと思う。
で、ごく一部の儲かるビッグクラブと中堅クラブと貧乏クラブに分かれる。
俺はそれはそれでいいと思う。
この不景気の中、社業とは無関係なものに大枚突っ込んで、社員が納得するかは別の話だな。
いずれにせよ、不毛な社員動員観戦とかはやめてほしい。
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 12:59:09.27ID:14j3dRxx
そうそう企業の社員が企業の施設使ってやる部活なんだから
関係無いヤツが金払って見に来ても相手なんかしないよね
ほんとラグビーなんて見に来るヤツはアホ
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 13:05:24.79ID:I2TJLoSk
採算度外視で金ブッ込んでくれるから自分達は収益を生み出す活動しなくていいわけないんだよな
そんな奴ら、ラグビー好き世代が社会から消えたらコーラのようにチームが消えてラグビー自体が垂直落下するだけなのに
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 13:27:03.10ID:HZwwgJCF
>>134
は?浦安、神戸、熊谷、荏田なんて最近できたクラブハウスの話だとラグビーファンならすぐに分かるだろ
全チームの名前を上げてほしかったのか?
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 13:57:39.58ID:eX88BzG5
ご都合主義で言うことがコロコロ変わるから面白いな。
2年前は「プロ化しかない!清宮さんなら出来る!」
みたいな書込みであふれてたようなw
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 14:03:34.69ID:KHke1u8x
>>135
w

NO1w

ピッチ6面、照明付き4面、人工芝1面
ピッチ補修、芝の一部張り替えから全面張り替えの為に芝育ててる土地がピッチ10面分ぐらい
豪華なクラブハウスに別途室内練習場に別途ジム設備

選手寮がトップ選手だけで無く別に下部組織用の寮に下部組織用の専用練習場

さてどのスポーツの1チーム練習施設でしょうか?
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 14:44:38.86ID:HZwwgJCF
>>141
ねぇよw
清宮がラグビーファンにどれだけ嫌われてることか
2015年でエディーが結果出すまでずっとジャパンを批判してたような奴だぞ

あ、ちなみに大学ラグビーしか観てないファンはラグビーファンじゃねぇから
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 14:45:39.25ID:6d46runh
>>141
冗談の宝庫だからね
仕方ないね
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 18:05:52.38ID:sgWlJZkX
>>139
間に合わないね
コーラ廃部でも誰も救済に動かないんだし
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 18:31:24.51ID:iDaRSeSO
>>145
余裕で間に合うよ
コーラだってラグビーやりたくて戦力になる奴は他所でやるだろ

全部潰れたらその時に手弁当でプロリーグでも作れば良い
野球の独立リーグとかアメリカのMLRも立派なプロなんだからプロなんてどうとでもなる
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 20:03:42.65ID:sgWlJZkX
>>146
うん、だから誰も作らないし乞食体質だから誰も動かないし誰も助けてくれないよ
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 21:32:21.12ID:iDaRSeSO
>>148
いや、ラグビーやりたいやつが適当な場所でラグビーやってプロリーグですって宣言すればいいだけだから簡単よ
ただのフリーターでもプロは名乗れる
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 21:39:25.41ID:me2ai5zm
このご時世金にならない企業部活がいつまで持つのかね
そういう危機感からプロ化がスタートしてるんだと思ってるが
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 21:44:38.37ID:aYBPVTu1
そういう意味では、社会人チームのままでも一応事業化することにはなっているので、
前進と言えば前進。無限の甘えは効かなくなる。
この折衷案が現在の限界なんだろう。
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 22:14:11.78ID:6d46runh
>>150
そうゆうのラグオタ共はしみったれるからラグビーとみなさないからな
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/02(土) 23:46:17.87ID:HZwwgJCF
実は今日の実質プロのブレイブルーパス対完全プロのブルーレヴズは歴史的一戦だった
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 01:24:37.83ID:gbawjyJk
ブルーレヴス、ブレイブルーパス、サニックスブルース、ブルーシャークス
レッドハリケーンズ、レッドドルフィンズ、レッドレグリオンズ

この辺紛らわしい
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 06:01:54.14ID:l5haW4dk
パナ社長「期待の人まで早期退職を…」 組織改編で1千人超が応募
https://news.yahoo.co.jp/articles/cda96e82ed40988faf6f85e2ae535c43c53bc69b
楠見雄規社長は1日の会見で「パナが大きく変わっていくという説明が不十分だった。もう少ししっかりと説明ができていれば、
活躍を期待していた人まで退職することにはならなかったと思う」と話し、手放したくない人材まで退社してしまったという認識を示した。

シナが破綻したら、パナも破綻
0157名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 06:48:40.28ID:TPjaxtSq
早稲田コンプレックスw
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 06:53:28.07ID:ooUuAphh
>>152
別に不採算事業でも切られることはないから
甘えの形態が福利厚生から変わっただけだよ
リーグの規約でも赤字等に対するペナルティとか何もないし
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 09:38:32.86ID:c74R7NdE
チクビーやるやつは運動神経なくて、頭も悪い。早稲田なんてチクビー脳だし。裏口で順天堂大学に入ったエフ岡が医師国家試験に合格するわけがない。
もしそんなことがあったら、素っ裸で靖国に参拝してやるわ。
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 09:51:12.23ID:cy/jyHa/
>>154
実態より大きく見せようとするラグビーファンの体質何とかならんかね
虚勢張ってどうすんのよ
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 10:35:00.56ID:BmxdhzSz
パナ、クボタ、
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 10:37:20.50ID:BmxdhzSz
途中送信してしまった。

パナ、クボタ、神戸、キャノン 、NEC、Nコムが
同じグループとは!激戦組
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 11:05:49.42ID:3PW4fVUn
>>162
正式発表前のリーク?

しかし、この組み分けだと、千葉県内3つに、熊谷と横浜と神戸か。
まあ、近場で済ませた感じ

で、残りは、府中の2つ、世田谷、静岡、豊田、大阪か。なんかこっちは秩父宮を多用する感じになるのかな。

同カンファがH&Aで、他カンファが1試合だけだから、交通費とか考えるとこういう感じになるのかな。
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 11:59:01.60ID:cy/jyHa/
明日発表なのになんで君らはお漏らしを咎めないんだよw
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/03(日) 12:16:58.30ID:Bw2eOL+r
>>162
もう一つの組は
サントリー、トヨタの2強でつまらん。
パナ側は
下位のNECやエヌコムも
かなりの外人補強もしているし。
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 08:49:28.65ID:342fkNII
早稲田コンプレックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 12:04:39.64ID:OvdY4Iyr
ブルーレヴズすごいなぁ
ついに鈴与グループと契約しちゃったよ
静岡を代表するラグビーチームになってる
やっぱプロチームは動きが早いわ
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 12:18:18.01ID:Qp6Z4kOi
鈴与はたま蹴りを見切ってラグビーに乗り換えたわけだな
賢明な判断
静岡では既に子供たちが続々と丸いボールから楕円形のボールに持ち替えているって話だしね
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 12:23:51.47ID:ai3Jg7TQ
Bリーグを見てきたけど、エンタメとして完成度高くて感心したわ
ラグビーでもチアリーダーと攻守切り替えの応援、導入して欲しい
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 14:11:41.38ID:odEjErDX
あれ…?日程出たんや!と喜び勇んで #リーグワン 公式から #レッハリ のサイト(大阪での試合は1つでも多く観たいからね!)行ったら…『非公開(無観客試合)』が2つある…なんで? #NTTドコモレッドハリケーンズ大阪

スタジアム確保の失敗がしっかり結果に表れてるな。
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 14:36:47.79ID:B/PlIvNH
来年1月開幕のラグビー新リーグ「リーグワン」の日程発表 1月7日にオープニングゲーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecb8264922c8ad998b74c31eb8a2ca10ae52e3f

リーグ戦は6チームずつ2組に別れ、同組は2回、他組とは1回総当たりで実施。
当初はリーグ戦のみで最終順位を決めるとされていたが、
リーグ戦終了後に各組上位2チームによるプレーオフを行って優勝を決定する方式に変更された。
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 14:40:40.74ID:K//fvWn/
リーグ公式はまだ日程載せてなくて、各チームは続々載せてる。リーグ運営大丈夫か?
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 14:47:12.27ID:odEjErDX
リーグ戦で決めることの大事さを言っていたのに
いつの間にかプレーオフに。
「言ってることがコロコロ変わる」がここでも。
「ラグビー冗談伝説」ってやつだね。
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 14:59:26.92ID:odEjErDX
この頃は「清宮さんならやってくれる」みたいなアホも一杯居たんですよ。
覚えてますか?
「やるといったら、やる。清宮克幸は、そういう男だ。」
途中で逃げ出したら、途端に黙る。ラグビーって上から下まで
馬鹿と間抜けの巣窟ですよ。

清宮プロリーグ構想 2021年秋から
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1564366242/
333 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2019/08/01(木) 07:10:49.60 ID:Cml3wKyE
清宮副会長の「新プロリーグ構想」 日本の概念を覆す

https://www.sanspo.com/rugby/news/20190731/jpr19073112040002-n1.html

(1)ラグビーに特化した法人
(2)ホームスタジアムの存在
(3)地元自治体の協力
(4)年少世代の育成システム
−といった必要条件も設け、参入には審査もある

いろいろな話を総合すると、著名な外国人選手も多く参戦しにくるのではないかと予想される。
外国人枠も設けず、チームによっては外国人選手の比率の方が多くなる場合もあるのではないか。
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 15:00:51.92ID:z/i5TCt2
結局秩父宮頼みだなあ
0178名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 15:02:24.22ID:odEjErDX
秩父宮頼みになるのは分かってたこと。
味スタはサッカーのものなんだし。

10年経っても変わってないよ。
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:09:03.92ID:OvdY4Iyr
新秩父宮の使用スケジュールに既にリーグONEって書いてあったからな
東芝は川崎に移転しねぇかなぁ
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:13:38.18ID:z/i5TCt2
川崎に行っても等々力が使えるようになるわけではないと思うが
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:27:47.51ID:odEjErDX
ラグビーファンも馬鹿だから
挨拶にちょろっと行けばすぐスタジアムが使えると思っている。
底抜けのバカ揃いであった。
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:28:11.79ID:NPqfE+EV
ブルーレヴズの経営判断はスピード感が凄いな。
ヤマハの名前を外して、オール静岡を全面に出した勇気がもう実り始めてる。
初年度から鈴与を迎えた事で、エスパルスとジュビロの結婚という奇跡が起こった。これで県全域で試合が可能になるだろうし、静岡県で1つのチームを応援するのは実は初めてに近いから火がつけば一気にファンが増えそうだ。

あえて有名選手ばかりを引っ張ってこないところも長期的に見たら固定ファンと独自性の獲得にも繋がるだろう。
長いスパンで見てやると今のところ100点だ。
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:37:55.44ID:odEjErDX
因みにヤマハのスタジアム確保はどうなっているかというと
1月に2回、ヤマハスタジアムを使うだけで
あとは全て「静岡県内」。2月以降は場所が決まらず。

ヤマハ所有でも事実上サッカーが仕切っている
ヤマハスタジアムの利用は1月の2回だけになりそう。
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:45:30.19ID:OvdY4Iyr
>>180
キヤノンみたいな形でいいからさ
等々力球技場に合わせて
あそこは川崎市が管理してるし
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:46:10.30ID:odEjErDX
この流れの通りの結果になった。いまだ調整中。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1624455452/

105 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 11:48:24.21 ID:cW+mCPuH
>>95
新チームもヤマハスタジアムも使うって記者会見に出てましたよ

大体あそこはヤマハ発動機の所有物なのだから
サッカー側にもそんなことを決める権限は無い

120 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2021/06/25(金) 18:22:10.89 ID:ZVp6TlMz
>>105
ヤマハスタジアムの所有者は、ヤマハ発動機だが、実質の運用管理者は株式会社ジュビロだろう…。株式会社ジュビロのオフィスはスタジアム内だし、スタジアム内の広告看板もジュビロ管轄だし。
ユニフォームがPUMAからカンタベリーに変わってからラグビーの試合時には、PUMAの看板に白いカバー掛けたりして対応していた。
まるっきり使えないことは無いだろうが、サッカー優先は変わらないだろうね。
静岡ブルーレヴズの住所は、大久保グラウンドになってたなぁ。

218 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2021/06/26(土) 14:59:35.82 ID:TTu7tpz+
>>168
ラグビーライターやスポーツ新聞のラグビー記事は本当に酷い。

「エコパとヤマハ」
中日新聞/静岡新聞/報知/JSPORTS/チケットぴあ
「ヤマハとエコパ」
NHK/日経/スポニチ/ラグリパ
ライター大友(ナンバー)/ライター向(ヤフー個人)
「書いてない」
共同/時事/ニッカン/サンスポ

NHKは意外だけど他は予想通り。ラグビーライター、ラグリパ、スポニチ、日経はバイアス注意。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85154a6d340c38783d22ba8015a9165d1dbce806
「ホームゲームでエコパスタジアムとヤマハスタジアムを使うことは決まっているが、
比率については今後の調整になる。ヤマハスタジアムはジュビロ磐田の方で使用するし、
そこは協議している」

チケットぴあが一番詳しくヤマハの新法人社長の重要な言葉を書いているというのが皮肉。

これは他チームにも言えることだが、未だ利用割合が決まらないというのは
如何にスタジアム確保に失敗しているかという現状を良く表している。
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:46:38.12ID:OvdY4Iyr
>>183
日本平でラグビーするって噂が前からあるので調整中かも
鈴与とのパートナー契約で現実味が出てきた
0187名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:48:51.32ID:odEjErDX
>>186
「噂が前からあるので調整中」

あなたみたいな人が清宮ならやってくれる!って言ってたのが2年前です。
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:49:48.10ID:OvdY4Iyr
>>171
それでもここにいたアホなラグビーアンチなんて絶対にヨドコウは使えないって書き込んでた底抜けのアホだぞ
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:50:44.74ID:OvdY4Iyr
>>187
俺はお前みたいな清宮信者じゃねぇよw
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:53:36.33ID:odEjErDX
>>189
虚勢を張って都合良い部分だけを信じ込み
残念が結果が出たら次の妄想を始める。

ラグビーファンってこんなんばっか。
スタキチと変わらん。
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 16:58:14.33ID:OvdY4Iyr
>>190
そんなのどこの板も同じだろ
ラグビーファンじゃないお前がここにいる時点でなんの説得力もない
0193名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 17:01:07.55ID:K//fvWn/
>>183
スタジアムは公共のものだから新年度のはまだ発表できないとか?
パナソニックも実際は熊谷だろうけど、4月以降は埼玉県内としか発表してない。
プロ野球とは違うね。
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 17:04:30.27ID:z/i5TCt2
12月1週にJリーグが終わるんだからその翌週にでも開幕すればスタジアムは融通がききそうだが、なんで1月開幕なんだっけ
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 17:12:30.57ID:GDJo0Rks
ラグビー新リーグ玉塚理事長「W杯日本大会の成功で国民の意識変わった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec40f85ca20f787aaec55deafad88a954562165
「19年ワールドカップ(W杯)日本大会の成功により、国民の意識が変わりラグビーの流れが変わった。
新リーグを成功させることが日本ラグビー界のさらなる発展につながる。新しい発想で新しいリーグの形をつくり、リーグを成功させたい」

最初の3年間は「生みの苦しみ」があるとし、各チームなどの成功例と失敗例を共有してより良い形を構築する考えだ。
初年度の事業規模は350〜400億円を想定。将来的には、800〜1000億円程度を目指すとしたが「数字だけでなく選手を強化してファンを獲得し、
事業のパイを大きくすることが重要」と力説した。

肝以上のスーパースターのお手並み拝見 でもロッテの経営はやらなくていいんだね社長だけど。
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 17:13:35.29ID:OvdY4Iyr
そらはっきり変わったのはプロ化したチームと事業化したチームだけだよ
ただホームゲーム主催チームは完全に採算性になったことで集客の努力を始める
ファンクラブの会員獲得に必死になる
傘下のアカデミーももはや普通になった
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 17:16:58.32ID:GDJo0Rks
『赤字にするな』ビジネス転身の五郎丸歩さん、静岡ブルーレヴズ最初のミッションは「ホーム開幕戦満員」
https://news.yahoo.co.jp/articles/082549316ef1707d3f39c56d00114d1c2324751b
「いろいろ盛り込んだチケットを作りたいけど『赤字にはするな』と言われてるので、いろいろ考えているところです。
今までは会社の予算でカバーしてもらえたとしても、プロチームになったらそうはいかない。きちんと収支を考えないと」

19日に行われた初の対外試合、豊田自動織機戦は5―31の大敗。無観客の練習試合とはいえ、記念すべき初試合に敗れたのは営業的にも痛手だ。

自腹客は増えるのだろうか 楽しみだ
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/10/04(月) 17:26:16.63ID:odEjErDX
>>193
公共のものでも、「誰がどういう風に使うか」は最初から決まってることが多い。
既に使い方が決まっているものは後から誰かが割り込むなんてことは普通は出来ない。

日経に書いてあるけど、Jクラブが使うスタジアムは8割くらいをサッカーで使えるように
クラブと自治体が契約してるから。

スタジアムで音楽イベントなんかをやる場合でも
サッカーの日程が決まるまでは発表出来ないというのは良くある話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況