X



トップページラグビー
1002コメント440KB

清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/07(木) 17:34:48.75ID:Y8mo/Q5E
21年秋の開幕が目標

ラグビーにプロリーグ構想 W杯開催都市拠点、清宮氏「変えるためにはプロ化しかない」
https://www.sanspo.com/rugby/news/20190728/ruo19072821110005-n1.html

ラグビー・プロリーグ、清宮氏が構想…トップリーグは終了
https://www.yomiuri.co.jp/rugbyworldcup/20190728-OYT1T50190/

トップリーグは21年シーズンで終了し社会人リーグで再編
各クラブ本拠地はW杯開催12都市
開催12都市: 札幌・釜石・熊谷・調布・横浜・袋井・豊田・東大阪・神戸・福岡・大分・熊本

前スレ
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1572359719/
0952名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 13:52:57.69ID:KMsF48Wr
こんなこと清宮が言うわけがない 川渕の作り話だ

などとは、日頃の川渕の言動や清宮の言動を知っていれば、誰一人思わないよねw
清宮ならいかにも言いそうなことだって思っちゃうねえw
0954名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 14:06:26.08ID:rrEtiWEC
会場の大半は貧乏くさい爺さんなのにな
0955名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 14:06:40.86ID:yRdkvFX+
選手が頑張ってラグビーに良いイメージを作り始めた矢先に
協会がバカみたいな発言をして、イメージを下げる
現協会も足を引っ張るだけか
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 14:06:43.97ID:xFjMD8Iq
方向性としてチケットをプレミア化して高くするのはありと思うが
それで成立するんやろか
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 14:10:05.70ID:QKinNv4H
清宮が相当な馬鹿なのがわかった…こりゃ大失敗に終わるな
ただでさえプロ化のハードル高いのに
0958名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 14:28:25.01ID:oaX6gGqJ
清宮は何試合でいくらの興行収入を見込んでいるんだろうか?
結局、興行収入が見込めなくて社員プレイヤーのほうが安定してた、なんてなりそう・・・・
0960名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 14:51:00.79ID:YiuA8Ei5
>>933
まぁ内輪で誉め合うのはその通りなんだけど、その内輪にラグビー出身の大手マスコミ記者なんかがいるからすぐに話が拡散するんだよな。
関係者「将来的には◯◯を構想」
ラグビーマスコミ「ラグビー凄い!未来は明るい!」
この繰り返しよ。
0962名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 15:24:44.65ID:QIWlzAsv
>>956
今はどうか知らんけどJリーグ初期は指定席は5000円が相場でみんなそれでも高いって文句言いながら見てたよな
数年したら空席だらけになったが
ラグビーも最初は入りそう
0964名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 16:30:48.12ID:xFjMD8Iq
現状維持で企業がポイしないことをただひたすら神頼みする、というのがいいのでは
0965名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 16:36:58.98ID:KaWvHj55
川淵は子供の頃から有名な吉岡たすくという人に演技指導とか受けてた人だから芝居が上手いんだよ
ただのサッカーをやってた人達とは違った存在感を出せた
0966名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 16:41:39.76ID:XuErbijF
大企業の中で社内政治を使って出世した人が表に出てくるとこんな感じなんだろうなあ
0967名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 16:55:23.47ID:tvj6DXbE
大丈夫大丈夫、遅れてないよ、丸々一年以上あるんだぜ。
今、急に言い出した話でも無し、各クラブびスタンスなんかとっくに決まっているだろう、発表しないだけで。
0971名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 17:15:59.44ID:xFjMD8Iq
ラグビーの著名人(宿沢・平尾・上田)って早く亡くなっている方多いですよね
やはりプレーが影響して脳になんらかの影響が発生して、
そこからアチコチ悪くなってなくなるんですかね。
怖い競技ですねぇ
0972名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 17:33:38.95ID:rZAQCHJA
>>963
うん、当初の思惑より遅れてきてる
感触あった8チームが、話振ったら4〜6に半減したのは予想外だったと思う
ただ、現状でいいよ派がそれほど多いとは思わない
オリジン12だったり富裕層発言だったり、プロ化には賛成でも単純に清宮の考え方に乗れない企業もいるんじゃないかな
川淵さんがそうだったように意見を戦わせる中で反対から賛成に変わっていく人もいるから
できるだけ広くオープンに議論して欲しいところだけど、清宮に乗れるイエスマンだけ集めたようにも見える
0973名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 17:37:21.80ID:Yl1tG4mD
>>950
平尾のいつの発言かわかりませんが、平尾の一回り上の世代くらいはそうだったんじゃないですか
大学のスポーツ推薦も少ない時代ですしね
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 17:52:39.98ID:Zzxy+9pw
>>932
リーグ戦がそんなに試合あるわけないだろ
せいぜい15〜20試合だよ
長期戦やってるプレミアシップで22試合
シーズンが半年のスーパーラグビーが16試合
新リーグ構想は8月から1月くらいの半年だから20試合以上はまずない
0975名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 18:17:48.84ID:8DitSLVn
当初の感触あった8チームなんて、おそらく現場での感触でしょう。
プロ化となれば現場の判断ではなくて、経営陣の判断が必要になるわけで
そこではあまりいい返事がなかったってことでしょう。
パナ以外の優勝を争うようなチームはプロ化に消極的だと聞いた。
あとの3〜5チームっておそらく、W杯後の撤退を考えていたチームではないかと。
0976名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 18:19:08.19ID:XuErbijF
まあ莫大な赤字が出てるんだから現状でオールOKなチームなんて無いわな
まあそれも社内事情があって大きな声では言えないのかもだが
0977名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 18:45:37.70ID:3mN4tTOQ
清宮、選手を金儲けに使わない事だな
生活があるし、40歳近くなると身体的に辞めなきゃいけなくなるし
プロ化は失敗
0983名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 19:07:50.25ID:jcpzRpr4
一回これ、読んでみようか
ttp://www.rugbyeye.net/lounge/bbs.cgi?id=topleague

今の現状をある程度予測しているような
0984名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 19:13:16.24ID:rZAQCHJA
成功するかはともかく
やっぱりサッカー協会は段取り良いね
ラグビー協会も見習ってほしい
0988名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 19:21:43.28ID:pEoiV0H0
プロ化しないと子供たちの目標にならんよ。また、選手を辞めた後に教育関係への進路がとりにくいと感じてしまう。
0989名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 19:22:38.00ID:jcpzRpr4
リーグそのものの成功も目指すだろうけど、
それ以上に選手の環境向上のためでしょうね>女子サッカー

今の女子の球技で一番まともな運営をしているのがなでしこリーグで
その次はバスケのWJBLでその次はないぐらいだと思っています
バレーのVリーグはどんどん選手層が薄くなっているのが現状なので
単に企業スポーツに胡坐をかいていてはだめで、ならばクラブ化、されにプロ化
となっていくのでしょう

ラグビーとて今の大企業たちが4年後もチームを持ち続けることができるかは相当疑問です
筆頭は東芝、NEC そしてキヤノンもあぶないし、九州3チームも微妙
0991名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 19:38:19.25ID:NFqvEscY
さらにラグビーは部活動が極端に減少してるから地域クラブはどのスポーツよりも必要といえるからなあ
0993名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 20:29:06.86ID:mkcbOtR9
>>972
清宮のイエスマン??
清宮が腰低く頭下げて協力を説得してる側で、金出すかどうか検討してるのが企業側なのに
イエスマンとか、お前さんアホじゃねーの?
立場が逆だろ
0994名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 20:54:25.02ID:rZAQCHJA
>>993
ん?いや、別に間違ってないと思うけど?
富裕層がいるから心配ないなんていう清宮の考え方に乗れてしまう企業を
イエスマンに例えただけで
0995名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 21:06:42.72ID:KMsF48Wr
そういう企業をイエスマンと表現するのは言葉の選択としてどうかと思う
0996名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 21:11:34.59ID:BzZrUNbX
>>979
女子サッカーのプロ化は2年前から検討委員会作ってやって来たわけだが馬鹿ですか
0997名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 21:18:23.60ID:NFqvEscY
出来ればJリーグやBリーグはおろかトップ14やプレミヤシップからも識者を呼びたいくらいだ
0998名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 21:18:28.81ID:DjkNA7wI
清宮氏は現状打破するには有能な人材とは思うが、経営者視点が全然ないのが欠点。
独立採算が前提のプロチームにするなら、今言われている以上に必要経費が掛かることが分かっていない。
現状、トップリーグは親企業におんぶで抱っこ状態だから、
表面化していない経費がいかに大きくなるかが分かっていない。
現状のトップリーグなら費用対効果が求められない福利厚生費名目で何とかなっているが、
独立採算が前提のプロチームでは丼勘定は通用しない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 3時間 51分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況