X



トップページオリンピック
1002コメント301KB

2030冬季オリンピックに札幌が立候補?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:57:26.95
市民の反対を押し切って立候補?
0982クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:37:47.66
きっと>>976ならみんなを納得させる素晴らしい数字を持ってきてくれるはず
0983クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:42:33.53
>>976
負債が増えたってことは今後その行政サービスを受ける料金(税金)は増やさざるを得ないわけで
だとしたら従来通りの料金で言うと受けれる行政サービスの質は間違いなく低下している。算数はさすがに分かるよな?
0984クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:55:04.57
オリンピックなんて誘致してないでさ東京オリの負債額3兆円くらい使ってドドーンと半導体工場でも造ったら
そっちの方が国のためになるよ
0985クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:16:58.02
夜中の集中放火乙

>>978
過去の日本の開催地の話に限定して俺は言ってるんだが。
だって今は日本での五輪開催について話してるから。

あと俺はずっとここで日本においてオリンピックを開催した都市が大会後に行政サービスが低下した事例を、開催には市民に負担を強いると喧伝してる反対派がその証拠を見せてよと要求してるけどいっこうに明示せずに、また同じような文句を繰り返してくる。

そんなやり取りが続いた挙句の果てに「行政サービスが低下しない具体例をお前が示せ」
ときたよ。
自分勝手がすぎるぞお前ら。

てかそれに対しての回答はとっくにしてるぞ。過去そんな事例がググッても出てこないことが何よりも証拠だ。
>>988には永遠に理解できないと思うがな。
0986クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:21:24.88
>>979
経済を回す、お金を街に落としてもらう景気浮揚策を施政するのも行政の大事な仕事なんだよ。行政は福祉事業だけ行ってるわけじゃないのよ。
それぐらい大人なら理解しようね。

>>980
確かに経営規模は違うよ。
けど札幌は夏のオリンピックを開催しようとしてるわけじゃない。
三分の一以下の規模の冬のオリンピック開催をしようとしてる。
更に今回の札幌2030は新興国初開催と違って都市改造を伴うような大規模なインフラ整備も多数の施設建設も必要ない改修がメイン事業なんで、東京やソチみたいな兆単位の開催費用になんて絶対にならない。
0987クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:22:50.77
>>982
茶化すだけなら消えろゴミ
0988クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:41:13.14
>>983
だからそれは反対派の感じた印象にすぎないのよ。
負債が増えたらその負債の返済も履行しつつ従来どおりの行政サービス提供も実現する予算編成をされるんだよ。
てか毎年してるだろ、そういうふうにさ
0989クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:44:01.52
>>986
札幌市の負債を子や孫の代に残すのですか?
0990クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:54:39.36
負債も予算も魔法みたいに簡単に出したり消したりできると思ってそう
0991クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:58:22.70
>>989
>>990
毎年の予算編成、見てないだろ
0992クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:17:08.22
反対派がどんなにいきり立って主張しても一般市民には届かない。
無力だなお前ら

>>札幌五輪招致「賛成」65%
01/09 05:00

>>日本世論調査会による全国郵送世論調査で、札幌市が目指している2030年冬季五輪・パラリンピック招致に「賛成」「どちらかといえば賛成」と答えた人は計65%で、過半数に達した。1972年札幌、98年長野に続き、3度目となる冬の祭典の日本開催に一定の支持が示された形だ。

>>回答の内訳をみると、「賛成」は30%、「どちらかといえば賛成」は35%。「反対」は11%、「どちらかといえば反対」は23%だった。

 地域別の集計では、地元の北海道が64%。東京五輪・パラの主な会場となった関東が58%と全国で最も低かった。若年層(30代以下)は70%が「賛成」「どちらかといえば賛成」と回答。中年層(40〜50代)も65%、高年層(60代以上)も63%が支持した。
0993クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:35:01.89
賛成派は若者が多く、反対派は年寄りが多い構図がはっきりしたな
0994クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:09:49.40
反対派は老人比率高いから時間がたつと自分が少数派だって忘れちゃうんだろうなw
だから定期的に反対派が瞬間最大風速的に湧いてくる
0995クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:13:39.80
>>985
>そんなやり取りが続いた挙句の果てに「行政サービスが低下しない具体例をお前が示せ」
>ときたよ。
>自分勝手がすぎるぞお前ら。

俺は個人として聞いてるんだが?
結局出せないわけね具体的な数字は
0996クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:14:58.09
>>992
自分達に都合のいい数字をメディアが出すと意気揚々とそれを喧伝する
さすが賛成派だなw
0997クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:18:36.79
>>981
確かにな
統計不正を行政がやるどころかメディアも同じようなことやってる可能性が高いわけだ
個人的には65%が賛成ってのは随分怪しいと見てるんだがな
ま、それを言うと賛成派がメディアによるとってまた騒がしく言ってくるだろうな都合のいい連中だからなw
0998クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:18:48.74
0999クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:18:54.64
1000クーベルタン男爵さん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:19:01.11
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 1時間 21分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況