X



トップページお受験
1002コメント493KB

★東京都立進学指導重点校【その33】★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/07(水) 21:36:44.98ID:ULQEYokK0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 ★日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 ★西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 ★国立 湘南 膳所 茨木 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 ★八王子東 東海 修猷館
57 城北 ★立川 ★戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 ★青山 長野 滝 岡崎 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 武蔵 両国 松本深志 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 竹早 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 駒場 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 桐蔭普通 法政第二 岐阜北 洛北 上宮 岡山操山 松山東

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
0900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 14:59:42.13ID:o4+mEDGD0
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf


【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<難関国立大>
東京大202
京都大146

<難関私大>
早稲田172
慶應大138
明治大66
上智大57
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 15:00:38.18ID:o4+mEDGD0
2018年も同様--- <首都圏私大>
2017年 難関大合格ポイント指数合算値(東京都にある合格上位20校が対象)  
※1.00未満のランク外はゼロ換算扱い。10(20)位が並んだ場合はランク内で最も良いものを選択 (週刊朝日)
※難関国立合格者が多い高校ほどポイントが高くなる仕組み(難関国立併願先か否か)

       1〜20位 外 1〜10  11〜20
慶應大 .119.61  0 80.34 0 39.27 0
早稲田 .115.00  0 66.78 0 48.22 0
理科大  93.33  0 46.81 0 46.52 0
明治大  65.43  1 34.29 0 31.14 1
上智大  54.92  3 33.41 0 21.51 3
津田塾  47.63  7 25.70 2 21.93 5
中央大  44.07  7 14.47 5 29.60 2
芝工大  43.50  6 29.11 0 14.39 6
青学大  32.79  9 20.70 3 12.09 6
東女大  23.44 .11 . 9.99 6 13.45 5
立教大  23.35 .11 15.61 4 . 7.74 7
日女大  19.57 .12 . 8.31 6 11.26 6
法政大  16.41 .13 . 6.87 7 . 9.54 6
学習院  14.54 .14 . 4.94 8 . 9.60 6
成蹊大  . 8.31 .16 . 3.48 8 . 4.83 8
明学大  . 6.65 .16 . 1.03 9 . 5.62 7
成城大  . 5.11 .16 . 1.28 9 . 3.83 7
武蔵大  . 1.29 .19 . 1.29 9 . 0.00.10
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 15:40:41.18ID:HkiAa6GH0
日比谷は女子が本当にショボすぎ
桜蔭とまではいかなくてもjgくらいのレベルにはなってくれ
足を引っ張ってる
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 15:45:26.13ID:9M8nEMuN0
>>899
「難関国立大学目指さない人は」云々は言うが
「東大目指さない人は」とは言わないから、
その時々の生徒次第だね。
今春は京一工に振れた。
日比谷って、どの程度、学校から圧があるのか
よく分からない。
0904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 15:59:27.59ID:PwzApJkX0
>>902
俺が送り出した日比谷や西女子、、、、本当にできるかというと疑問。
せいぜい、早慶、千葉大とか駅弁
0905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 16:09:59.42ID:bXdphWpD0
>>887-888
日比谷は
高校受験時に東大53を知った世代が来年大学受験+学芸附属の校内不振
でもう少し伸びるかと
 
>>891>>897>>899
国高の場合は京大増えたら東大受験層喰っている可能性があり、
その隙に八王子東あたりが伸びる可能性も
0907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 16:38:55.08ID:9M8nEMuN0
>>904
女子、弱い。国高は男女バランス良さそう。
0908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 16:39:06.21ID:tEcF9IJM0
そうかなあ?
生徒のレベル的に東に伸びる要素があるようには思えないけど

先生はチャレンジしろとプレッシャーかけてるみたいだけど生徒が近所の都立大、農工大、中央大あたりを希望するみたいよ
0909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 16:39:48.55ID:tEcF9IJM0
>>906
ないと思う
0910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 16:44:52.98ID:9M8nEMuN0
>>905
大きく伸びる前兆として隔年傾向があるものだ
けど、今度、50超えるとインターバル小さく
なっていくかもね。

東大と京大って、難易度的には結構差はあると
思うから、東大になびいたとして、そのまま、
合格に繋がるとは思えない。
ただ国高は医学部志向は強くないみたいだから
そっちになびく感じは無いね。
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 16:59:35.56ID:IQzHe3Ic0
>>908
男女の学力バランスの話。
学校からの圧に対して志望傾向がどうかは生徒
のその代の志向に依存するから読めない。
国高、結構、圧あるんだね。
0912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 17:03:51.79ID:tEcF9IJM0
いや東というのは八王子東の話
0913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 17:08:37.32ID:tEcF9IJM0
>>811
男女の学力バランスは不思議とも言えるし、女子は高校受験では選択肢がなくなるのを見越して中学受験させてる結果なのかもしれないし
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 17:39:44.62ID:IQzHe3Ic0
>>912
失礼。
ちょっと八王子東は多摩で序列化された感があ
るから今年の結果以上に難関国立になびく感じ
はしないね。
国高や立川にしても都立大、農工大、学芸大は
結構、多いね。
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 18:02:09.92ID:IQzHe3Ic0
>>913
昔は学附女子辺りにモンスター居たけど、そういうレベルは高受に持ち越さないのかもね。
0917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 18:02:37.48ID:PwzApJkX0
物理や数学の難問は普通の女子脳では耐えられない。

プロ将棋になれる強い女子がほぼ皆無だと言うことが如実にそれを示している。
よって、中学受験でほぼ皆伐完了
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 18:07:07.15ID:1z4E25aD0
かなり出来る子も慶応女子や早実に行くからな。
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 18:28:29.15ID:PwzApJkX0
慶應女子(3科)、筑波、学附、早実(3科)でほぼ枯渇だろうね。
豊島岡は悲鳴を上げたんだろうね。中受で地頭が違いすぎると
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 18:43:14.87ID:R0KKPSaV0
重点校の女子は明らかに落ちるよ
0923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 19:05:59.03ID:9M8nEMuN0
でも、まあ、東京一工に占める女子の割合は低そうだね。
女子の地帝も下宿考えると少なさそう。
難関国立狙うのが厳しいとなると、首都圏国立、MARCH、
津田塾、東女、日本女子、上智辺りが多くなるのかな。
通学圏ということで。
0926実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 19:31:16.99ID:9M8nEMuN0
>>925

首都圏国公立と早慶の難易度からすると、地帝回避で
早慶ってレベルは結構居る?
0928実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 19:51:25.22ID:XO7bQM140
>>926
首都圏国公立ってどこをイメージしてるか知らないけど、東一工じゃなきゃ普通に次は早慶
0933実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/16(月) 23:49:55.96ID:1ykp3uSg0
1990年頃までは、男女比2:1だったはず
0934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 00:11:41.86ID:PA9dN22o0
学附や筑附も半々じゃなかったっけ
いまどき変えられないだろう
0935実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 07:42:25.07ID:FsCudl0J0
これに関しては後戻りする方向は基本的にないよね
中学までの感覚からすると共学なのに1:1以外の比率になってるのは違和感ある

大学は男女関係なく実力で、でいい

まあこの話になるとつまんなくなるからやめよう
0936実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:51.13ID:/DddESJf0
日比谷って、重点校での東大志願者の旗振り役
に定着したけど、実際の在校生の志向はどう?
また、学校の東大圧は強い?
0937実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 12:13:10.83ID:FsCudl0J0
三流記者か
こんなところで情報取ろうとするなバカ
0938実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 12:25:13.15ID:t/vvrA0j0
東京都市大が早慶明と並ぶ日!!

★いよいよ巨人、東急グループが全面支援に動き出した !
★世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル  一流有名総合大学に育て上げる戦略!
★都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ  新学部構想も


★キャンパスをリニューアル=東京都市大学★  
東京都市大学
https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/exam/restructuring/2020-2/
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/
★理工学部
★建築都市デザイン学部
★情報工学部
★環境学部
★メディア情報学部
★都市生活学部
★人間科学部
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20190530-22639/
★「東京都市大学キャンパス再整備事業」を実施
世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル
2019〜23年度にかけて、本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスにおいて敷地面積の約3分の1をリニューアルする
★等々力キャンパスと総合研究所を世田谷キャンパスに移設する
都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ
0939実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 12:45:49.25ID:/DddESJf0
>>937
りょーかい
0940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 14:08:47.97ID:MEgcl0JB0
うちの子は併願確約なし滑り止めなしで重点校一本
中学校の成績はオール5
親はひやひやだったけどねw
0941実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 17:34:06.54ID:dyXz6uWo0
小石川は東大30いくかもとか言われてるけどね
0942実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 18:56:25.83ID:/DddESJf0
>>940
都立重点校、単願?
0943実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:08.98ID:/DddESJf0
>>941

うちは小石川残念だったけど難関私立との併願
はかなり好みが割れると思うからどうだろう。
あとは医学部志向も結構ある
0944実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 20:24:35.50ID:EIjQKh2X0
ここにいる奴ら親なの?
なんかきもいな
0945実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:23.11ID:nbvjjDw80
>>930
女子の東大合格率5%以下って…
女が現役主義なのは他の学校も同じだがそれでも桜蔭豊島JGあたりは頑張ってるわけで
男女別定員何てやらずに上から順に合格させれば良いのに
渋幕はそうじゃなかった?
0947実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/17(火) 23:32:02.07ID:WVDjzi2H0
>>945
渋幕とか市川は男女別の定員は設けてない
一見上から成績順に選んでるようにも見えるけど、女子の方が一般的に倍率が高い
医学部みたいに男子にゲタを履かせてる可能性は否定できない
そもそも共学の場合、女子の方が偏差値高いことが多い
公表してないアバウトな男女別定員があるとしか思えない
0948実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 01:13:00.69ID:QPzAU0010
>>947
それは絶対にない
上位層の場合、男女別で同じ偏差値なら女子の方が実際の点数は低いから

市川とか栄東とか渋幕は単に上から取ってるだけ

友達から聞いたけど栄東の東医コースとかクラスに女子が5人とかのこともあるらしいよ
クラス分けも男女関係なしの順位だけで決めるから
息子を中学受験で入れたらしいんだけど、これで本当に共学なの?って怒ってたよ(笑)
0949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 01:18:38.46ID:QPzAU0010
>>945
男女関係なく成績順に上からとる方式は嫌いだ
いかにも成り上がりの新興進学校って感じ

実際、新興私立進学校と呼ばれてるところは大体この方式を採用
渋幕、栄東、江戸取…
0950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 04:07:32.15ID:q3xl83Nb0
>>948
しかし都立でも新宿とか国分寺は男女別ではなく混合で合格を出しているが、このレベルだと実際に女子の方が人数が多いんだよね。
その上の重点校では現実はわからんのだから、迂闊に男子の方が頭が良いと決めつけるのはやめた方が良いのでは?
ひょっとすると男女の枠をなくすと、女子の入学者の方が多くなるかもよ。
0951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 05:14:12.98ID:BhF9e/wA0
>>950
新宿や国分寺は2番手校。
日比谷や西クラスの学校になると、男子と女子では歴然の差がある。
毎年説明会で発表される資料だと、平均点は5科目トータルで約20点差で男子が高い。
トップ層は男子の方が比率が圧倒的に高いのは、東大合格数を見れば分かること。
男女別をやめたら、トップ校は男子の数がかなり多くなる。
0952実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 06:30:12.17ID:alX+mt7T0
>>951
絶対的な頭の良さではなく、筑駒開成とか選択肢の多い男子より女子は選択肢が少ないため共学に優秀層が集中しやすいってことはないの?
合否を分けるボーダーラインは東大レベルではなく、よく見積もってもせいぜい早慶
そのレベルでは一概に男子の方が優秀とも言えない気がする
0953実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 06:52:54.66ID:n+XRKUvW0
女子の進学条件で通学圏の大学、現役というの
が大きく影響しているね。
東大や国医狙うトップ層女子は別として、努力
次第でそういうレベルになりそうでも、そこま
で頑張る動機付けが見つからない場合は、資金
に余裕があれば、入試科目も少ない早慶MARCH
有名私大文系で手打ち。
その線引きを高受までに決めてれば早慶MARCH
付属に行く。
周囲には小学校低学年から塾通いで中受残念、
公立中学入学後も塾通いで息切れ寸前で大学受
験はしたくないと付属決めて都立受験しない子
が結構居た。
0954実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 07:33:56.72ID:gQidcKVi0
>>950
新宿、国分寺は重点校じゃないじゃん
そこまで下げるとそうなるんだよ

神奈川だって、翠嵐、湘南は男子の方が多くて川和、緑ヶ丘は女子の方が多い

同じ現象が起こってるだろ
少しは考えて発言しろよ
0956実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 07:39:08.78ID:gQidcKVi0
>>950
頭の良し悪しの話は一つもしてないからね
テストの点数の話

そこら辺の区別がつかないあたりにサロン的頭の悪さを感じる
0957実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 07:39:54.62ID:gQidcKVi0
>>955
2:1くらいで男が多いはず
0958実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 07:47:25.66ID:n+XRKUvW0
>>957
西高だと、数学の点数で男女差が歴然としてる
から、もっと男子が多くなるかもね。
内申点は男の方が要領は悪いかも知れないけど
トップ校の水準なら学力差の指標としては、
あまり関係無いと思う。
0959実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 08:27:27.29ID:c4GjQ2ca0
>>957
とん。

中学時代、女は数学の「解法」を覚えてできるようにみえているだけ。

どの問題も、ゼロから理論で解こうとしないから、伸びない

とはいえ、>>958
何年か前に西→東大で、数学6点の猛女がいたんんだよなあ。
0960実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 08:53:58.04ID:SHgcE6yC0
>>959
ドンだけぇーって感じだねぇ。
0963実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/18(水) 22:53:49.78ID:HGB1ksxS0
>>962
これ書いてるの東大入試のこと知らない人だね。
東大理系2次の配点と合格点知ってたら英語と国語の得意な受験生(ここでは女子)が有利になることはわかると思う。理科は真面目に勉強してれば点取れる科目だし。
0964実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/19(木) 00:19:45.19ID:fjBfTWJn0
でも0点をカバーするのは結構大変

こういうのが出てくるようになったから数学の問題をやさしくしたんだよね
その方が実力わかるから
0965実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/20(金) 07:35:46.40ID:yEqzel+t0
数学科出身だけど、出題緩くしたとして、公式
丸覚えでも適切に効果的に適用場面を判断出来
るのって、それはそれで訓練されてるとは思う
けど、限界はあるよねぇ。
実際、研究職にでもつかない限りはfunction化
されたインターフェースの呼び出しで済むのが
実際だから、まあ差し障りは無いのかも知れな
いけどね。
易しくして差し障りの無いレベルか見るのも淋
しいね。
0966実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/20(金) 07:47:59.75ID:QmTyb/KG0
>>965
寂しいけど流石に0点で合格が出ちゃうのはまずいよね
ある程度基礎が出来てる0点と、全くパーの0点が点数同じで評価されちゃうんだから
方法としては、0点足切りにするか問題易しくするか部分点を甘めに拾うしかない

まあ数学20点台くらいで合格っていうのはいまでも普通にいるけど、穴はない方がいいよね
0967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/20(金) 07:52:24.23ID:yEqzel+t0
>>966
どんな学生を選びたいのか?ってだけだね。
理学の理論系って、ある意味趣味みたいな世界
だから、応用系を視点においた場合はそこまで
求める必要も無い。
0969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/21(土) 07:59:22.82ID:Sxlv/ZJH0
女子だからどうとか言うけど、男も数学出来る子減った気がする。
0971実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/21(土) 08:46:36.07ID:TuAw7Dut0
>>970
深掘りしないね。表面的で薄っぺらい。
過去問データベース構築に御執心な感じ。
0972実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/21(土) 09:01:07.97ID:WKzO3MX+0
>>971
数学は時間がかかるからな
公立で高校3年間しかないのに深掘りとかしちゃうと中高一貫校の生徒と競争するには時間が足りないと考えるかもね
一方、中高一貫は中高一貫で先輩から後輩に効率の良い方法が共有されてくからな
結果としてどんどん薄っぺらくなってくのは仕方ないかもね
若者の何でもググるアレと一緒だと思うよ
0973実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/21(土) 19:32:57.32ID:fWJigkA+0
数学を生業にしようなんていうのでなければ、深堀りは寧ろ受験の邪魔だからな。
0974実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 13:02:14.75ID:6MKNe5sT0
併合は日本が一方的な悪なのは仕方ない。
そもそもスレチ。
0975実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:17.32ID:46HdAEe70
スレチ過ぎw
0976実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 13:10:15.22ID:46HdAEe70
>>974
誤爆かと思ったら教科書のこと言ってるのか
韓国併合は当時は合法だったというのが日本の立場だから、一方的に悪とまでは言えない
当時は合法、だけど不当なことだったと考えている
というのが日本政府が示してきたライン
0977実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 15:28:24.07ID:SDygNU8D0
>>976
あまり引っ張ってもしょうがないけど、世界史的
に「合法」であって、日本の立場だけではない。
0978実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 17:06:34.02ID:H1qIqv8j0
>>972
まぁ道具として見た場合に項目さえ時代のニーズ
を外してなければ良いんだけどね。
そこは文科省を始め教育行政側の先見性欠如。
時代から乖離した名誉職頭の老害。
A.I.分野の出遅れは、中等教育後期と高等教育の
接続性の悪さに起因してる。
ベクトル演算系でのSoCの技術は幾らでも転用
可能な技術は持っていたのにね。
そうして、日本の大学の評価は沈んでいく。
0979実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 17:18:53.52ID:6MKNe5sT0
数学に限らす勉強するけど研究はしないな。
ただ受験ということを考えたら何の問題もないが。
0980実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 17:51:21.49ID:Xr4R6vI20
>>977
日本の立場の説明をしただけでしょ
世界史的に違法だといってるわけではない
0981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 17:52:05.36ID:H1qIqv8j0
>>980
了解です。
0982実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 18:11:20.57ID:BjUmaGRW0
★令和の実力NO1★スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10大学)
  2019年      2018年      2017年      2016年      2015年
1.東京大学 307 1.東京大学 329 1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 126 2.京都大学 151 2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大  97 3.早稲田大 111 3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.北海道大  81 4.東北大学  82 4.大阪大学  83 4.慶応大学  98 4.慶応大学  91
5.東北大学  75   慶応大学  82 5.北海道大  82 5.東北大学  85 5.東北大学  66
  慶応大学  75 6.北海道大  67 6.慶応大学  79 6.大阪大学  83 6.大阪大学  63
7.九州大学  66 7.大阪大学  55 7.東北大学  72 7.北海道大  82 7.中央大学  58
8.中央大学  59 8.中央大学  50 8.九州大学  67 8.九州大学  63 8.北海道大  54
9.大阪大学  58 9.神戸大学  48 9.中央大学  51 9.中央大学  51   一橋大学  54
10.岡山大学  55 10.岡山大学  45 10.一橋大学  49 10.東京工大 49 10.東京工大  53
0983実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 21:35:01.95ID:ZcW/OAUH0
いや併合は日本が一方的に悪い。
世界史的に違法。
そこは認めよう。
0984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 21:37:41.33ID:H+NEkkK10
※調査対象は企業幹部のベテラン社員4118人。
【各社幹部や社員が注目する「出世頭」(=最も出世しそうな社員)の出身大学】ランキングは以下の通り。 <上位20校> –2018--
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 近畿大学
0985実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 07:17:09.30ID:uZ+X8jRX0
残りわずかだけど重点校入試について語ろうよ。
0987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 08:08:24.41ID:a2GNjDuJ0
>>985
トップ層の日比谷志向は不動だと思うけど、学附とのひと悶着
がどういう流れになるのか…
開成や筑駒、筑附との立ち位置は大きく変化しないだろうね。
メディアや塾が煽っているいるほど、日比谷優位でもなさそう。
また、2倍近い倍率?
国高、西は、それぞれの個性を支持する第一志望の層は揺るがない。
1.5倍前後?
戸山は、大分個性が出てきて、西と人気を分け合うところまで来そう。
また2倍前後?
青山は、重点校陥落危機を脱して、立地人気も続くだろうけど、
レベル的には変わらない。2倍前後?
高校入試観点では、八王子東、立川、語ることなし。
併願校との関係では、早慶付属との関係は変わらないと思うけど、
MARCH付属との関係が微妙。明大明治、中附、中杉辺りは、重点校
志願者でも結構しくじってる。
0988実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 08:17:59.58ID:a2GNjDuJ0
>>986
甲乙つけがたいよね。
西の完全放任に思い入れなければ、戸山も良いなと感じる。
戸山は、結構、学校の圧が強いので、そこで好みは分かれるね。
倍率が戸山が高止まりしてるのと、各種模試での難易度は、
まだ、西が上位に居るから、甲乙つけ難いと感じてる層が、
そこをどう受け止めるかで、受験生の流れが決まりそう。
自校作成問題の難易度は、まだ、西高の方が難しいかな?
0989実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 11:13:40.73ID:bNJNz2AS0
戸山上げが必死だな
所詮どこまで行っても
日比谷、西、国立のトップ高の
2番手に過ぎない
0990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 11:16:07.21ID:a2GNjDuJ0
>>989
うちは西だから、別に上げではないよ。
両校見た素直な感想。
学力層は、まだ、ちょっと差があると思う。
西志願者で、あまり拘り無ければ、戸山を選ぶ人が居ても共感
出来ないことは無いという程度。
0991実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 12:30:04.24ID:UO2Cgeal0
戸山は伸びるよ、青山も。西と日比谷は頭打ちだろう。国立は東大合格者まだ数人は増やすだろう。
0992実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 12:48:02.25ID:a2GNjDuJ0
>>991
戸山は校長も言っていたけど、東大現役二桁に乗ってくれば
浮上は速いと思う。
日比谷
西、戸山、国立
青山
って感じかね。2、3年のうちに。
まだ、入試で見れば、戸山は西、国立とは結構、差を感じるけど。
0993実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 13:01:24.97ID:CE80hzKx0
青山はない
0994実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 13:04:31.33ID:UO2Cgeal0
青山は無いという根拠は?
0996実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 13:14:40.88ID:VcY7uOxq0
>>989
そのうち西も戸山と同じになるよ。東大19しかいないんでしょw
すううねんまえまで、30以上で王者だと思っていたのにねえ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況