X



トップページお受験
1002コメント493KB

★東京都立進学指導重点校【その33】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/07(水) 21:36:44.98ID:ULQEYokK0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 ★日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 ★西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 ★国立 湘南 膳所 茨木 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 ★八王子東 東海 修猷館
57 城北 ★立川 ★戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 ★青山 長野 滝 岡崎 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 武蔵 両国 松本深志 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 竹早 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 駒場 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 桐蔭普通 法政第二 岐阜北 洛北 上宮 岡山操山 松山東

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 06:39:34.62ID:b+j9ePir0
>>772
アドバイスをもらってる立場ですね。
埼玉知らないし。
だから大変だったし、周りに同じような人が居る。
どの入試で、どのくらいの応募があって、どの
くらいが合格し、入学してるのかが、書いた通り、『ざっと見』見当たらなかった。
ご存知ならご教示ください。
まあ、ここまでの情報で興味示せば、調べる人
はあらゆるリソース探すだろうけど。
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 06:39:42.85ID:MWzDlTd80
>>773
何を言ってるのか意味がわからないが、
要は好きなところ受けろ、なんだけどね
最後は

俺がいいたいのはあのレベルで確約押さえられる学校は他にないから視野に入れとくといいよってだけだ
確約押さえときゃ併願優遇は受けなくていいんだから
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 06:41:51.54ID:MWzDlTd80
>>774
確約取ったら当日名前を書けば合格だ
そんな情報必要か?
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 06:45:32.13ID:MWzDlTd80
通知表と模試の結果持って事前相談に行くんだよ
そうすりゃ全てがわかる
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 06:45:45.04ID:b+j9ePir0
あとは学校説明会でしか入手出来ないなら、
それはそれで、そう言えば良いだけの話。
もう併願も絞り込んでくる時期だろうからね。
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 06:47:12.37ID:b+j9ePir0
11月末、12月まで分からないんだね。
やっぱり。
ありがとうございます。
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 06:58:22.15ID:b+j9ePir0
>>777
自分の時代は、そういう事前相談って受け入れ
先を探すのが大変で苦労する生徒を先生が押し
込むための『ヤミ取引』みたいな印象だった。
そんな時代感なのでご容赦。
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 07:13:19.42ID:MWzDlTd80
>>779
おまえ何の情報取りに来てるんだ?
感覚が受験生目線じゃないように感じる。
怪しいなあ。サロンっぽいし。

確約は模試の成績が一定のハードルを越えてるかどうかだけだから、受かってるかどうかは事前にわかってる
だから何人受けて、とかそんなの全然関係ないし
ズレてるんだよな、おまえの質問の全てが

11-12月じゃなくても事前相談はもっと早くからやってるよ
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 07:33:14.83ID:b+j9ePir0
>>781
なるほどね。
どの位の人数確約出すんだろう?
入学者数が過大に定員超過しないための調整
は本来の一般入試の合格枠で調整?
こういうシステムに対する意識が薄い親が周り
に結構多い。
重点校だとか第1志望、第2志望に対する意識ばかり先行してね。
0783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 07:51:13.95ID:8bkaLGkg0
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅

これだけ円高になると商社が人気だね。
0784実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 07:54:29.86ID:b+j9ePir0
「すべて自己推薦制度」って記載があるね。
事前で自分で直接模試の成績持ち込んで、
自己推薦形式の試験合格のお墨付きもらって、
形だけ出願か。
出身校が関与しないから普通の推薦による囲い
込みみたいなものが回避出来るわけね。
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 07:59:21.88ID:rPZuMsD70
>>782
経験とノウハウでうまく調整してるんだろ
企業秘密の部分は当然あるだろ

それは東京私学の併願優遇や神奈川私学の推薦も同じことだよ
開成や桐朋みたいな当日試験一発、ガチオンリーの学校以外はみんなそうだから

ただそういうところに興味を持つあたりが受験生や受験生の親とは思えないんだよ
おかしいよね
自分が受かりさえすれば良いってのが受験生目線だから
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:03:54.29ID:rPZuMsD70
>>784
そゆこと。
だから確約取ってても、更に上位の学校をいくつでも併願出来て、
そっちに受かったら普通に蹴っ飛ばしてもいいっていう、
受験生に優しい制度。
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:06:41.79ID:b+j9ePir0
>>785
厳密には今春済んだから受験生の親子ではない
けど、周りに聞かれて、知らぬ存ぜぬ通すと、
要らん風評になる。
面倒。
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:08:50.84ID:rPZuMsD70
知らないことは知らない、でいいだろ?
その感覚も変。
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:12:28.96ID:rPZuMsD70
こんなとこで情報取って安っぽいコンサルでもやってんのかよ(爆)
こンな奴に金払う奴は情弱もいいところ
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:22:35.43ID:b+j9ePir0
金取るような立場じゃないけどね(^-^)( -_-)(^^)
市内でトップ校3校合わせても片手程度な合格
がせいぜいの田舎は面倒くさいんだ。
まあ、この話題はこの辺で。
ご迷惑お掛けしました。
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:24:05.74ID:rPZuMsD70
田舎の奴に都立の情報はいらないだろ
怪しい
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:26:03.62ID:rPZuMsD70
>>791
日比谷、栄東の併願多かったってのは結局、親が情強だったからってことだと思うよ
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:28:00.32ID:b+j9ePir0
>>792
一応、東京です(^^)
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:28:57.44ID:rPZuMsD70
東京の学校の先生が勧める学校じゃないからね

でも西あたりが本命なのに錦城で押さえさせられるのは見るにしのびない
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:32:55.80ID:b+j9ePir0
>>793
そういうこと。
で、新興の住宅増え始めて人口も増え始め少し
意識高い系の家庭は増え始めたが手軽な情報源
が無い。身近で合格者いれば聴きたくなる。
中学は頼りにならない。
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 08:36:00.48ID:rPZuMsD70
しらじらしい嘘をつくな
都心回帰で東京周辺部は人口減少傾向だ
宅地開発はあってもほとんどがミニ開発
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 10:03:01.77ID:oXZDBWZn0
★いよいよ巨人、東急グループが全面支援に動き出した !
★世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル  一流有名総合大学に育て上げる計画!
★都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ  新学部構想も


★キャンパスをリニューアル=東京都市大学★  
東京都市大学
https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/exam/restructuring/2020-2/
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/
★理工学部
★建築都市デザイン学部
★情報工学部
★環境学部
★メディア情報学部
★都市生活学部
★人間科学部
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20190530-22639/
★「東京都市大学キャンパス再整備事業」を実施
世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル
2019〜23年度にかけて、本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスにおいて敷地面積の約3分の1をリニューアルする
★等々力キャンパスと総合研究所を世田谷キャンパスに移設する
都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 10:29:20.26ID:b+j9ePir0
>>798
はぁ、また近所に大型分譲出来そうですがね?
殆ど売れ残らないし、まだまだ増えそう。
金利底だしね。
嘘つくメリット何もないけどね。
まあ、いいや。
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 10:33:51.75ID:b+j9ePir0
>>796
栄東がそんなに買いなら、そんな選択肢も情報
として教えられる。
ただ、うちのエリアからだと1時間40-50分は
通学にかかるな。
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 11:15:04.13ID:V8gpi/5Q0
栄東は佐藤栄学園だぜ・・
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 11:24:26.00ID:b+j9ePir0
>>802
意味深。何か闇でも(VーV)
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 12:04:59.15ID:o85EFX/80
脱税とか闇だらけ
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 12:07:01.14ID:b+j9ePir0
文理と同じ系列かぁ( ̄∇ ̄)
印象分かれるね。割り切れる人はいいけど。
別に栄東自体悪い話があるようでもなさそうだけどね。
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 12:41:17.81ID:alP6bhDo0
https://kananet.hate...&;#160;  


横浜翠嵐高校が、日比谷と並び「日本一」になる理由 


神奈川の最高峰、横浜翠嵐高校の躍進が凄いのだ。 

現高2(2018年入学世代)から、東大・京大を目指すような最上位層は東京学芸大学附属高校から横浜翠嵐高校を選択するようになった。 

SNSを通じて在校生にインタビューすると、現高2世代以降は、開成高校、慶應義塾高校、東京学芸大学附属高校のいずれかを合格して、横浜翠嵐高校へ入学することがスタンダードだという。 

塾の話によると、現高2世代以降の学力は突出していて、彼らが卒業する頃には、横浜翠嵐高校の東大合格者数は50人を超えるだろうという。
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 16:42:54.18ID:7zm/WbEV0
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
0808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 16:43:28.55ID:7zm/WbEV0
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人

(10人未満省略)
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 16:46:43.30ID:rPZuMsD70
>>801
遠いならやめとけば?
通えること前提だし、
俺が言ってるのは単に併願組むときの戦略として有力ってだけだから

>>805
栄東、栄、さとえ小は佐藤栄太郎
西武文理は佐藤英樹
だろ?
関係ないと思ってたけど
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 16:49:43.57ID:rPZuMsD70
いや、関係ないな
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 16:59:49.91ID:b+j9ePir0
>>810
結局、拓一錦城なのか。
重点校受験出来る層がはじき出る先がその辺に
なるのは、泣いてる気持ち分かるな。
そこに落ち着きたくなかったら、そういう優遇
制度を断ち切った覚悟で受験だな。
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 17:01:19.18ID:sy1o7e6c0
これが地頭の良さね!
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf


【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<難関国立大>
東京大202
京都大146

<難関私大>
早稲田172
慶應大138
明治大66
上智大57
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 17:45:21.99ID:b+j9ePir0
>>813
今の桐朋なら充分抑えになると思うね。
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 18:17:55.17ID:IzexlP/w0
>>811
その程度の実力なんだろう?
諦めろ
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 18:45:03.15ID:b+j9ePir0
>>815
当事者たちには言えないな。
最後は本人次第、聴かれたら考える材料提供まで。週末は文化祭だ。
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 19:08:55.33ID:rPZuMsD70
>>814
それはわからないけどね
特に立川、八王子東だと
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 20:03:44.82ID:rPZuMsD70
というか普通に立川、八王子東より桐朋の方がムズいな

でも2/10は桐朋にしたいよね
下にもう一つ併願校受けて
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 21:39:36.15ID:yCAhAPEY0
大学内進率が高い大学附属校コース
2/10早実 2/11明中八王子 2/12明大明治

男子校含む進学校コース
2/10桐朋 2/11帝京大学 2/12拓殖大第一(桐朋不合格の場合のみ受験)

女子もしくは共学志向進学校コース
2/10錦城or八王子or成蹊orICU 2/11帝京大学 2/12拓殖大第一

一番下は八王子市民なら2/10は八王子で手打ちにしそう。
あとはICUは年度によっては受験日移動があるので注意。
0822実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 21:58:24.83ID:MWzDlTd80
>>821
その1校が許せるならそれでいいだろうけど都内の併願優遇校で許せるところはない
そこが問題なんだよ

そこで栄東みたいなある程度ちゃんとした進学校で確約取れて、しかも他も普通に併願できのはおいしいだろうと
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 22:07:10.65ID:IxrBQ5ez0
う〜ん、そんなに重点校に受かるのは難しいことなのですか?
日比谷だけは激難だとはおもうけど、他はそうでもないと思うのですが。
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 22:38:52.80ID:xJpXuZU10
>>823

いや、それって、余裕な人は余裕だろうし、ボーダーな人はボーダーな訳だから
ナンセンスな言いぶりだと思うけど(笑)
換算内申も筆記もある程度実力のある人たちの出来レースみたいな絞り込まれた
入試だけど、落ちる人は居る訳だからね。
そんなボーダーな位置の人の場合の後悔の少ない併願パターンを考えてる。
都立重点校レベルの受験層が、残念だった場合の選択肢があまりにギャップが大きい。
0825実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/13(金) 22:52:00.03ID:MWzDlTd80
>>823
別に日比谷だって激ムズでも何でもないけど
万が一でも聞いたこともないような学校に行くのはいやじゃん
併願優遇校だけはいやだろ
そういう学校には願書は出せないよ
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 00:05:23.77ID:2uritLuF0
まあ実力があれば問題ないけど本番では何が起こるかわからない
そのための滑り止めというか併願の意味もあるからね
逆に受かる実力ないのにダメ元で数打っても当たらないわな
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 00:49:53.91ID:8f8EG4nO0
>>826
それは当たり前
併願優遇取らないんなら冷静かつ精緻に考えないと
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 06:47:34.18ID:FK62Bduv0
もう一つ重要な要素は、捨て金使えますか?ということ。
併願優遇を利用しない時点で、第一志望都立の結果判明前に
併願私立への入学手続き(仮)は、ほぼ避けられなくなる。
うちはこういう節目にお金惜しむつもりは全く無かったけど
(というより、必要な費用と思っていた)、中学側からは
「入学手続きを先に取ることになりますが大丈夫ですか?」
と云われたので、それを避ける家庭は結構あるんだなと思った。
併願校間でも合格発表と入学手続き期限を突き合わせて、
合格状況に応じた最良の手続きパターンも考える必要がある。
難易度とかでエイやで決められちゃうなら簡単だけど、
うちの息子はそうでは無かったので。
幸い理想的に事が運んだので、どこを選ぶか1日は考える時間が
確保出来て、結局、それも捨て金。
栄東は、あのくらいのレベルの学校で入学金の納入を待ってくれる
点では出願候補の上位になるのはわかるね。
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 09:34:45.46ID:Y93rAbrn0
西武文理もしかり
埼玉私立はそうやって受験料を荒稼ぎ
そんなとこ行くの許容できるか?
0830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 09:45:28.15ID:lDRIj60d0
手続きを考えなきゃならないのは、常識だよな。大学だって早慶ダブル合格で慶応選択が多いのはそれが理由だし。埼玉の学校あれこれ論じられているけど、多摩地区なら神奈川の私立も考えないのかなあ。千葉や茨城は遠いけど。
0832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 09:48:23.29ID:rk/69yQA0
神奈川私立だと桐蔭・桐光受験が鉄板に気がする
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 10:03:12.06ID:lDRIj60d0
山梨もありだと思うけど。
0834実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 10:05:10.85ID:b+2kGOHA0
多摩地区の高レベルの併願高は拓一錦城より帝京大付、八王子特進だった
早慶の合格数を見ればわかる
但し5科目素内申が帝京大付が23、八王子特進が22以上で
結構厳しい。拓一錦城はもっと下だった気がする。
我が家の息子も国高落ちたら帝京大付に進学するつもりだった。
但し、校則ガチガチで勉強のみの暗い青春になったと思う
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 10:09:26.68ID:lDRIj60d0
え?5教科22で厳しい?多摩地区の中学はそんなに内申とれないの?
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 10:09:45.68ID:b+2kGOHA0
帝京大付属でなくて帝京大高校だった
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 10:15:40.31ID:SVyESNFM0
重点校受験する子で実技教科含めない5教科であれば素内申は25悪くても24あると思ってたが…
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 10:35:11.36ID:tIKzuFxr0
>>831
それは家庭による
一番影響大きいのは大学附属併願してる時だな
大学附属は待たないこと多いから

>>829
逆だよ>>828には栄東はお金待ってくれる、って書いてあるだろ
0839実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 10:37:25.78ID:tIKzuFxr0
>>834
八王子とかまで行っちゃうと私立の選択肢はぐっと減るよね
都心に近いところと同じようには考えられないな
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 10:59:14.30ID:Q/QQ6o0e0
内申は中学との相性がある。
ウチは均せばオール4(5は体育のみ)ただし塾の成績は某有名進学塾でトップクラス
文理、桐朋、早慶のどちらか、国高全て合格
中学の進路指導は滑り止め確保してれば何も言わなかったけどね
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 11:29:12.73ID:tIKzuFxr0
>>840
随分厳しい学校だね
本当に公立?
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 11:45:19.06ID:wKPmw3HX0
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
 
これだけ円高になると商社が人気だね。
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 11:54:38.48ID:FneiKMNM0
現実を見てないね
円安傾向になってるね。為替相場や株式市場は先も不透明で
しかもアナリストで意見が違ってるしねww。
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 12:08:37.67ID:Q/QQ6o0e0
>>845
中央線沿線の公立
別に学校ないがしろにしてたつもりはないけど
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 12:35:50.75ID:sLDDSoZS0
こんな掲示板の書き込みを真に受けるオメデタイ方々
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 13:10:04.18ID:Y93rAbrn0
>>847
多少のフェイクは入れてるけど8割方ホントだよ
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 13:15:27.63ID:lDRIj60d0
いくら中高生が見てないとは言え、本当なら特定されるけどな。
国立に受かるための勉強法とかそっち書いたほうが有益。
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 13:27:52.88ID:8f8EG4nO0
>>849
勉強法?

そうだな、都立志望なら
まず定期テストはしっかり点を取るように、課題は必ず出すように
特に理社は忘れてしまわないように1年の時からキッチリ力を入れてやる

プラスアルファで出来るなら、
英語と数学は中2で3年の範囲が全部終わるように自分で進める
英検や数検を目標に進めるのも目標ができていいね
そして3年の1年間を数学の難問対策と英語の長文対策を中心に時間を振る
夏頃から難関校の過去問演習に入る

これでどうだ
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 13:37:03.51ID:LTuKRXWQ0
★いよいよ巨人、東急グループが全面支援に動き出した !
★世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル  一流有名総合大学に育て上げる戦略!
★都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ  新学部構想も


★キャンパスをリニューアル=東京都市大学★  
東京都市大学
https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/exam/restructuring/2020-2/
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/
★理工学部
★建築都市デザイン学部
★情報工学部
★環境学部
★メディア情報学部
★都市生活学部
★人間科学部
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20190530-22639/
★「東京都市大学キャンパス再整備事業」を実施
世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル
2019〜23年度にかけて、本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスにおいて敷地面積の約3分の1をリニューアルする
★等々力キャンパスと総合研究所を世田谷キャンパスに移設する
都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 14:04:11.89ID:8f8EG4nO0
参考書も教えようか!
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 15:28:38.51ID:FK62Bduv0
トップ校受験なら、オール5かそれに準ずる内申は普通でしょう。
駿台テストとかでも偏差値60は超えてるだろうし、VとかWとか
は70 - 75くらい?
併願優遇やら確約やらは相談行きさえすればパスなんだろうけどね。
親としてはそこにお金を出す気になるかどうか。
本人としては特進やらコース分けで選別されて学校の経営戦略の
旗振りよろしく勉強漬けにされる生活と都立で思い描いた生活の
差を受け入れる覚悟が出来るかどうか。
重点校全体のレベルで見て、ギリギリなラインの成績だったとしたら、
進学校に進学してからの伸びしろを考えるよりMARCH付属辺りで
手を打った方が良いという最近の傾向も分かる。
早慶は1段上だから、選ぶ以前に選ばれない可能性も結構あるから
何とも言えないけどね。
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 15:44:24.36ID:FK62Bduv0
で、うちは多摩エリアながら、国高のムードは本人に合わず、西高。
併願はエリア的に多摩エリア進学校併願パターンの顔ぶれ見て、
どうしても併願優遇校には出願する気になれず、付属併願パターン。
出願のみの学校の受験料1校分と入学金合わせて30万くらいは捨て金。
でも最悪ケースで納得行かない進学になることの回避策と、進学後、
学校の魅力的な取り組みを十分満喫するには、入学金・授業料以上に
大きな費用がかかることを考えれば全然安い金額だったと思う。
授業料分差額を他のことに使ってあげられる。
中途半端な私立の自称進学校などで、高い授業料払って、結局、それも
期待ハズレで塾通いとかになって、高校生活で勉強以外に何もないと
したら何か虚しい消費だと思う。
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 15:58:15.86ID:8f8EG4nO0
>>853
>特進やらコース分けで選別されて学校の経営戦略の旗振りよろしく勉強漬けにされる生活と都立で思い描いた生活の差

これは偏見だなー
西のことは知らないけど国高や日比谷は夏休みにまで呼び出されて講習があるよ
まさに勉強漬けじゃん
日比谷とか1年は毎日7時間授業だし
まあ3年間で結果出さなきゃいけないからしょうがないけどね

>学校の経営戦略
都立重点校も同じ、いやむしろ露骨
教育委員会に数値目標設定されてトレースされてるんだから
国高なんて難関国立大を目指さない人は来ないでください、とか説明会でいい放つ学校だよ
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 16:06:26.82ID:FK62Bduv0
>>850

国高じゃなく西だけど、英検は遅くとも中2の終わりまでに最低でも準2合格。
中3になる前に2級合格レベルに達していることが望ましい。
西高の英語のボリュームは結構な量。
トップ校の併願となる学校は最近、英語のレベルはかなり高いから、中3からは
スピードと正確さを念頭に継続して量をこなしておくこと。
数学は中3に入ったら、問題に対する解の引き出しを複数用意して最適な解を
速く的確に判断出来るようなるくらいの演習は必要。

内申対策で四苦八苦しているようでは、おそらくトップ校は厳しいと思う。
筆記で超高得点余裕で狙えるから、内申はそこそこで良いという人も含めて。

中3の夏までは学外でやってたスポーツの練習や大会、生徒会、部活でほぼ
毎日パンパンな中で塾の宿題やる時間の捻出も苦労していたけど、定期テストの
ための時間はほとんどとっていなかった。
学外の練習も塾も定期テスト間でも休まなかった。
聴くと
「授業中に範囲を全部頭に入れて、テスト前はサッと見直すだけで十分」
という事だった。
普段、どう向かい合ってるかが結構大事で、3年になって急にそれまでと違うこと
を始めたから合格するとかいうものではないね。
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 16:13:22.74ID:FK62Bduv0
>>855

う〜ん、まあ、見方次第だね。偏見と見れば、それはそうかも知れない。
「呼び出された」と感じる学校のムードなのか、必要に応じて選択出来る、
しないのも自由なムードなのか。

西はとにかく圧かけたいと思っている先生も居るかとは思うけど、我慢してるな。
そういう学校だから。
国高の学校経営側の発言は、まあ、それはそれでハッキリとモノ言ってて、
良いんじゃないか?
生徒がまともに受け止めてるかどうかは分からないけど。楽しんでそう。

日比谷はフラッグシップだ。諦めてください。
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 18:18:17.09ID:FK62Bduv0
>>858

少なくとも都立トップ校の生徒は皆、そんな感じじゃないのかな?
国高とか、もっと半端なさそう。
明日から記念祭。この2週間くらいは家にはメシ、勉強、風呂、寝るだけのために
帰ってきてる感じ(笑)
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 18:26:41.92ID:8f8EG4nO0
>>859
また宣伝臭いのが湧いてきた
そこは私立も同じだってw
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 18:27:37.53ID:njeH2yKZ0
>>860
了解。
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 18:28:53.57ID:FKizMNaS0
>>855
>西のことは知らないけど国高や日比谷は夏休みにまで呼び出されて講習があるよ
>まさに勉強漬けじゃん。日比谷とか1年は毎日7時間授業だし

なぜウソをつくの?
日比谷も国立も校内夏期講習はどこでもやっているが、呼び出しなんてないよ。自由参加。
参加率は6−7割ぐらいかな。参加したい人は参加するし、したくない人はしない。
それに、日比谷は1コマ45分だから帰宅時間は他校の平均と同じ。
数学や体育はくっついて100分授業。
このスレの住人にとっては常識すぎるんだが。

そして私立併願の特進クラスこそ、敬遠優先で本当に勉強漬け。
部活も規制されているし、講習も強制。灰色。あんな学校にはみんな入りたくない。
だから附属を含め他校を受けて、併願優遇の学校には死んでも行かないよう頑張る。
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 18:33:07.66ID:njeH2yKZ0
>>862
正解。
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 19:18:12.41ID:FrcRc/OR0
重点校で制服ある学校ってあるの?
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 19:38:05.19ID:8f8EG4nO0
>>862
本当のことじゃん
確かに日比谷は一コマ45分だよ
私立の特進のことはよくわからない

>>864
日比谷と八王子東
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 19:53:02.30ID:b+2kGOHA0
八王子東は有名だったチャバネゴキブリと言われた制服をやめたらしいね
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 19:59:53.77ID:8f8EG4nO0
都立だからパラレル処理、とか、そういうのはただの宣伝
どこでも同じ事だ
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/14(土) 21:12:15.77ID:FK62Bduv0
>>865

西も週4で7時限がある。1時限50分だよ。その使い途は週2は授業だけど、週1はHR。
もう1日は7時限、8時限まであるが、2年生の第2外国語。
土曜日は授業は無い。部活に充ててるケースが多い。
土曜講座と称して、教養講座に近い講演とかはやってるが、参加は自由。
あまり受験とかには関係無いな。
そういう企画が多いし、どれも面白いテーマだよ。
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/15(日) 11:35:48.42ID:Gu/mTHsr0
>>869
あるよ。
他の曜日にも結構、定常的に企画されるけど、
平日はちょっと厳しいね。
篠田先生という社会科の先生の企画も良い。

今、記念祭来てるが、予算はそこそこ感(^_^)
高校の文化祭らしい、昔と変わらない。
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/15(日) 14:20:15.21ID:r3Hon3NC0
>>870
ありがとう まだあるんだね
数年前の卒業生の親だけれど3年間親も子も楽しかった
本当に良い高校でした
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:02.80ID:Gu/mTHsr0
>>872
息子の団体の演目観て、家路です。

受験生や小学生親子らしい姿が目立ちました。
ちょっと固そうなお母さん、はじけぶりみて、
凍り付いてました(^_^)(^_^)
ちょっと堅めだった息子のはじけぶり観て安心
しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています