X



トップページお受験
1002コメント493KB

★東京都立進学指導重点校【その33】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/07(水) 21:36:44.98ID:ULQEYokK0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 ★日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 ★西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 ★国立 湘南 膳所 茨木 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 ★八王子東 東海 修猷館
57 城北 ★立川 ★戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 ★青山 長野 滝 岡崎 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 武蔵 両国 松本深志 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 竹早 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 駒場 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 桐蔭普通 法政第二 岐阜北 洛北 上宮 岡山操山 松山東

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1562053538/
0476実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/27(火) 22:30:33.87ID:bvsX2pvk0
早稲アカの選抜コースが44,200円/月

受験生チャレンジ支援貸付事業の上限が年間20万円
世帯収入が次の条件を満たすこと
世帯人数3人 総所得216万円以下
世帯人数4人 総所得255.1万円以下

申し訳ないが塾なんか行かない方が良いレベル
0477実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 00:50:47.51ID:HmNM8+PU0
>>473
よく要項を見て。貸与じゃなくて、補助。返還の必要なし
だから貧困層もみんな塾行ってるからね
もっと勉強しよう
0478実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 00:53:01.05ID:315bXxTl0
いや建前上は貸与だよ
よく勉強しよう

早稲アカの選抜コースが44,200円/月

受験生チャレンジ支援貸付事業の上限が年間20万円
世帯収入が次の条件を満たすこと
世帯人数3人 総所得216万円以下
世帯人数4人 総所得255.1万円以下

申し訳ないが塾なんか行かない方が良いレベル
0479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 00:54:03.94ID:315bXxTl0
しかも中3のみ
0480実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 00:58:35.61ID:315bXxTl0
だから塾代補助は焼け石に水
こっちの影響の方がでかいから

上は上がっても都立全体の希望者は減っている
公立の役割の基本はインフラ
教育委員会はそれをすっかり忘れてる

経済的に苦しい層にも上位校の門戸を開けたい、というが残念ながらそうはならない
東大に通う子の親の平均年収が早慶よりも高いことはよく知られているだろう
同じ事が高校で起こるようになるだけだ

重点校入試の難問を塾などでガッツリ準備することができる経済的豊かな層が都立になだれ込んでくるだけで、貧困層は余計に締め出されるのだ

よく勉強しようね
0481実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 01:09:19.99ID:315bXxTl0
俺も昔のトップ都立の出身だが、クラスの中の5人くらいは片親だったな
もちろん収入は言わずもがな
私立医学部なんてもちろん学年で1人もいない
都立高校ってそういうもんだろ

今は日比谷高校から結構な人数が私立医学部に行くらしいね
この贅沢っぷりには時代の流れと共に大きな違和感を感じる
0482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 02:56:39.30ID:2RqKuI6B0
>>466
さすが塾上がりの学校だ
せこい
0483実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 03:03:27.58ID:2RqKuI6B0
>>471
働かなきゃ食えない場合、親の代わりに家事や育児や介護をしなければならない場合、塾に行く時間がない
0484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 03:37:08.70ID:3orF3fw00
>>477
貧困層に貧困層と言われてもねぇ
0485実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 06:03:28.43ID:UMcTl8q70
>>458
ただし、立川の左翼教師による教育腐敗により旧8学区からは奪っていたがな。
0486実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 06:17:14.83ID:0vCd1Box0
>>485
革新系行政にぼろぼろにされた自治体多いよ。
教育もだ。
0487実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 06:48:03.25ID:0vCd1Box0
「格差社会」という言葉もいろいろな場面で使
われる。多くは「経済格差」=「学歴格差」を
指してきたが、なかなかそんなに単純じゃない
のが対策を難しくしている。
労働人口が減り続けるのは自明な今、自分たち
の子供たちの世代は社会構造の構成員としても
厳しい状況に置かれる認識があればいい方。
そういう自覚や危機意識の欠けた家庭に育つ
子供の対応に追われ、モンスターペアレントの
対応でリスク管理でがんじがらめの教師たちは
学習指導への注力は困難。
教育困難校が増え、初等教育や中等教育前期は
目標とする、また、期待される学力を達成する
力はなくなり、また、それを見越した自覚ある
家庭はどんどん脱出している。
公立初等教育や中等教育前期が良質の教育環境
を提供してくれる信頼を取り戻さない限りは、
根本的解決にはならない。
0488実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:08:50.93ID:/IBu/RiI0
>>458
あいつは俺が育てたみたいな?

自称進学校でたまに東大合格者出るとそういう教師いるよな
0489実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:13:57.19ID:7cs5XUeO0
インフラとしての役割を考えれば公立は共通問題でなければいけないと思う
普通に公立中学の授業をまじめに受けていれば満点が取れる問題を出さなければいけない
塾に行かないと解けないような難問をガッツリ出すのは好ましくない

塾代がいくら出ると言っても額は不十分で中3のみ、
収入制限は著しく厳しい上、持ち家持ってたり生活保護受けてたら受けられないからな
こんな条件に当てはまるような家庭が重点校に対応した授業を展開する塾に通えるとは思えない
0490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:16:39.55ID:7cs5XUeO0
>>488
そういう感じだね

日比谷の校長が雑誌で開成蹴りを宣伝するのも同じ
手品と同じでタネも仕掛けもあって、その校長の教育の成果ではないからさ
0492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:18:30.19ID:7cs5XUeO0
今の重点校や都立中高一貫のやり方は、上位私立と同じようなことをやりたいっていう意思表示だ

つまり一流大学進学前提なら学習指導要領なんか守ってたらダメって言ってるようなもの
0494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:24:42.18ID:7cs5XUeO0
>>491
その割合は高いだろうけど必ずしもそうとは言い切れない

でもまあ結構な数、日比谷から私立医学部に行ってるから、医学部なんて考えもしないような昔の都立高校を考えると信じられないくらい出身家庭の階層が変化してるよね
0495実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:25:14.06ID:0vCd1Box0
都立高の実態としては一般入試で国公立大学を
狙えるのは共通問題入試上位校まで。
公立中学に子供を通わせる親の中には、偏差値
50超、内申オール3、定期テストは平均点超えて
れば良しみたいな感性の人が多いが、今の公立
中学からそのレベルで進学出来る学校は大学一
般入試は無理だ。指定校推薦や準ずる方法で、
私立大学に入れたとしても高騰した教育費が
待っている。
共通問題上位校は公立らしい教育費用でも成果
が出せるという信頼を確立する立ち位置。
重点校を始めとする自主作成校は公立高校単独
でも高い教育レベルを提供出来る信頼を取り戻す。定員割れしてる都立普通科で到底高等教育
についていけるレベルでは無い場合、多様性に
柔軟に対応出来る体制の整備が急務。
0496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:25:38.41ID:/IBu/RiI0
>>490
つまり、元から頭がよくて東大などに受かる素養のある子が入学して
本人の努力によって受かってるに過ぎないと言うことかな?
0497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:27:57.07ID:7cs5XUeO0
>>493
番町小→麹町中は越境が多いんだよね
小学校受験残念組がランドセル背負って番町小に通ってるよ
半蔵門線の中でよく見かける
0498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:29:28.11ID:7cs5XUeO0
>>496
そゆこと
開成に頼んで流れを変えてもらったんだから
0499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:30:06.42ID:0vCd1Box0
>>492
技術系の仕事に従事している人で学習指導要領
教育課程を見て失望しない人、将来を案じない
人は居ないかもね。理数系。
0500実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:34:19.65ID:7cs5XUeO0
>>493

>>497続き
麹町中ってどこにあるか知ってる?
永田町の旧赤坂プリンスホテルの向かいだよ
その辺り(番町)は住宅地としては日本一地価が高い
そんなところで子供が増えてると思うかい?
0501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:37:44.89ID:7cs5XUeO0
>>499
まあそうだろうなあ
0502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:40:47.15ID:7cs5XUeO0
>>496

>>498
頼んで流れを変えてもらった癖に、
開成蹴り、開成蹴りって
恩を仇で返すのかよ
モラルのかけらもないだろ
0503実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 08:01:24.97ID:0vCd1Box0
>>501
高等教育へ一定レベル以上の学力で送り出すの
と社会生活で必要な最低限度の教育を同じ土俵
で語らざるを得ないのが矛盾。
0504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 08:02:24.30ID:/IBu/RiI0
>>498
実情を隠してでも、何かをアピールしないとならないんだな。
サラリーマンみたいだな
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 10:18:21.64ID:kDn9SlLO0
いよいよ巨人 東急グループが動き出した

★キャンパスをリニューアル=東京都市大学★  
東京都市大学
https://www.comm.tcu.ac.jp/nyushi/exam/restructuring/2020-2/
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/
★理工学部
★建築都市デザイン学部
★情報工学部
★環境学部
★メディア情報学部
★都市生活学部
★人間科学部
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20190530-22639/
★「東京都市大学キャンパス再整備事業」を実施
世田谷キャンパスの約3分の1をリニューアル
2019〜23年度にかけて、本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスにおいて敷地面積の約3分の1をリニューアルする
★等々力キャンパスと総合研究所を世田谷キャンパスに移設する
都市生活学部、人間科学部も世田谷キャンパスへ
0507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 12:07:36.63ID:0vCd1Box0
https://www.newsweekjapan.jp/amp/kaya/2019/08/post-78.php

日米韓同盟が崩壊した時、日本は朝鮮半島有事
の最前線になる。
今後の国際秩序もどう変わるか分からない。
我が子はどこで生きていくことになるのか。
どんな教育を受けさせておくべきか。
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 13:00:16.39ID:NEprAlXy0
>>503
それな
公立である都立高校が第一義的に担当すべきは当然後者だ

>>504
まあ実際サラリーマンだしな
でも手柄になるんだから悪い気はしないだろ
あとはモラルの問題だ
0510実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 13:11:21.65ID:0vCd1Box0
>>508
軍事クーデターにより、無血で現政権転覆。
大統領は、歴代と同じ流れ。
いずれにせよ、子供達には、やれるだけのこと
はやっておいてやる。
あとは自分の人生だ。
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 18:22:50.04ID:393DwE420
>>476
なに、その上限額。
全くダメじゃん。これで、教育支援してますって大きいつら下げるんだよなあ。今の政権。
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 18:31:48.80ID:imnXph3o0
>>493
千代田区は区立中が二校しかなく人気は麹町中が圧倒的
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 18:53:25.29ID:0vCd1Box0
>>512
打ち出の小槌でお金がザクザク沸くわけじゃな
いからね。
私立高校授業料実質無料化のカバー範囲をもう
少し落とすことも考える余地もあるけど、通塾
費用じゃね。
せめて学校教育法管理下に無いと。
0515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 19:00:52.86ID:0vCd1Box0
塾と公立学校の提携の話があるけど、そこの費
用の予算拡充して、学校で指導受けられるよう
にするというのは?
0517実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 20:14:44.82ID:NEprAlXy0
>>512
制限はそれだけじゃないよ

持ち家だったり、逆に、生活保護を受けてたりすると補助金が出ない

もうね、もらえる奴いるのかよって言うくらいレンジが狭い
0518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 20:18:11.02ID:NEprAlXy0
>>515
そういうものに公立学校は本来手を出すべきではないと考えるよ
既に始めてるところあるらしいけど、全くもってけしからん

公立の本分はインフラだ
使ってる金は税金だ
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 20:23:34.39ID:0vCd1Box0
>>518
まあ、教員の学習指導時間と働き方改革の流れ
で部活指導員とか事務職員の人員配置増は予算
化されるから、少し様子見かな。
俺は税金を塾代名目では使って欲しくないな。
私立授業料の無償化は公立並みの対応に揃える
意味で税金使う大義名分が立つ。
0520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 21:05:25.24ID:SyegsZyl0
支援の対象・想定は補修塾じゃないのかな?
経済的に厳しいが、都立も無償化対象の私立に
も進学するのに今一歩で、高校進学自体が危ぶ
まれて、進学出来る水準に学力上げるための通塾。
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 21:06:06.91ID:SyegsZyl0
>>520
補修?補習でした。
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 21:39:19.32ID:315bXxTl0
>>520
上は上がっても都立全体の希望者は減っている
公立の役割の基本はインフラ
教育委員会はそれをすっかり忘れてる

経済的に苦しい層にも上位校の門戸を開けたい、というが残念ながらそうはならない
東大に通う子の親の平均年収が早慶よりも高いことはよく知られているだろう
同じ事が高校で起こるようになるだけだ

重点校入試の難問を塾などでガッツリ準備することができる経済的豊かな層が都立になだれ込んでくるだけで、貧困層は余計に締め出されるのだ
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 21:41:42.31ID:315bXxTl0
>>522
救済でも何でもないし
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 21:45:49.15ID:Grv0llHc0
>>523
区民は無試験で入れる
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/28(水) 22:13:19.84ID:SyegsZyl0
>>524
再掲だね。
云わんとすることは充分理解出来るが、現状の
そういう目的に応えていない制度よりかなりの
上積みが必要だから無条件という訳にはいかな
いだろうね。
給付型支援金として資格審査は必要でしょう。
仮に進学がかなったとして、私立にしても都立
上位校にしても、その環境の魅力的なシステム
の恩恵にあずかるには、授業料以外の費用が、
結構かかる。
財源として、高齢者対策も含めて、消費税30%
くらいでも受け入れる覚悟は要るな。
場合によってはそれ以上だ。
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 07:24:44.73ID:IpwVwJFl0
>>492
高校受験で早慶マーチならそこまでしなくていい
東工大一橋だってしゃかりきになってやる必要はない
都立も地方公立もトップ校が東大東大言うから東大だけおかしなことになってるんだよ
何で北大東北大名大阪大京大九大じゃダメなんだ?
医学部様も地域枠で地元民に加点してる
東大だって都民に30点加点して地方を排除すればいい
東大だけ受験戦争が加熱しすぎ
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 07:42:21.32ID:IpwVwJFl0
>>530
国立医→地域枠バリア
早慶→高校受験で手っ取り早く
ダメでも指定校AO推薦

上手く立ち回る人間が勝ちなんだよ
東大受かる人間はそういう意味で要領が悪い
女子なら早慶上智一般職の方が東大バリキャリより幸せになれる
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 07:45:40.63ID:IpwVwJFl0
小学校低学年からサピだのNのカバンを背負って夜勉強して中高一貫入って鉄緑で宿題漬けになってる連中はこれからの日本にはいらない
内申取れてコミュ力高くて推薦でさっくり入って社会をうまく渡っていく要領のいい人間の方が需要ある
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 07:48:26.18ID:tUWQhj+s0
>>529
医学部は都会出身の子ばかりになると、田舎に医師が定着しなくて医療過疎が進むからだよ

昔は医局が人事を全部握ってたから大丈夫だったんだけど、今は違うから医者を田舎に縛りつけておけなくなった
だから地元の子を取れば逃げないんじゃないかと、そういうことね

まあそれだけじゃないかもしれないけど
理由はしっかり立っている
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 07:50:37.80ID:zyfW4CPA0
2019年度出身中学

国立
七国中8 三沢中7 国分寺四中7 国分寺一中6 国分寺五中6 稲城六中6
三鷹一中6 鑓水中6 大坂上中6
国立一中3(最寄り中)
宮前中1 西宮中2(西の最寄り中)
八王子一中2 日野四中4(八王子東の最寄り中)
拝島中2 多摩辺中1 福生一中1 
国立大附属5 私立2

八王子東
日野四中14 みなみ野中13 八王子一中10 七国中9 八王子七中8 
国立大附属1 私立3
国立一中1 多摩辺中1

立川
拝島中6 稲城五中6 稲城六中5 瑞雲中5 羽村二中5 由木中5 小金井二中5 浅間中5
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 07:51:19.94ID:tUWQhj+s0
>>532
おまえはサロンか?
そんな訳ないだろ

都立重点校は今や受験少年院だからな
日比谷なんて1-2年は毎日7時間授業で夏休みまで補習があるし
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 08:02:01.70ID:IpwVwJFl0
>>535
受験サイボーグの灘桜蔭筑駒開成
天然ものの日比谷国立西
後者に頑張って欲しいわ
0537実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 08:04:13.89ID:IpwVwJFl0
>>533
そうだね、東大も地方に帰られないように地方民に足かせ入れるべきだね
医学部バリアに対する報復措置やった方がいい

東大よりも国立医の方が圧倒的に金持ってるしな
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 08:10:50.95ID:tUWQhj+s0
>>537
東大は黙ってても帰らないから大丈夫w

むしろ、地方帝大がレベル維持の為に東京や関西の子を欲しがってるんだから
だから昔では考えられない話だけど、都立高校で地方国立大の受験が推されてるよね

下宿代はこっちが負担するというのに
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 09:03:00.76ID:THj+Vuk60
>>536
全く違うな
天然モノが集まってきているのが灘桜蔭筑駒開成

そうじゃないのを三年間の受験少年院で必死にサイボーグ化しようとしているのが日比谷国立西

それを分かっていないの?
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 10:49:12.09ID:9K0Nd2Gz0
うーん、東大その他云々も一つの通過点で、社
会で求められるベースのレベルがどんどん上が
ってる状況にあって、大切なのは社会に出た時
にどんな基本的な素養が身についているかだと
思うけど。
ブランドに乗って上場企業新卒一括採用に潜り
込んだとしても、企業自体が終身雇用など、と
っくに形骸化させてるし、新卒を手取り足取り
なんて考えも無くなる。
社会でどんな要求が来ても対応出来るベースを
作れるのが、その人にとって東大なら、東大
目指せばいい。
日本特有の横並び保証の上に演出された競争は
もう通用しなくなるな。
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 11:52:31.51ID:9K0Nd2Gz0
学習指導要領の内容の先取りの是否は、学校側
の議論。
学ぶ生徒が自分の裁量でドンドン学ぶのは自由
だ。東大合格とか難関大学合格とか受験のレベルに囚われてやることでもないな。
必要なら、身につけたい、学びたいと思うなら
大学の教科書とかでもガンガン学べばいい。
0542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 14:04:41.41ID:mYv6wUaf0
>>541
それは趣味の領域だよね
大学入試を目的とした先取りとは分けて考えないといけない

それから自分で勝手にやるのと学校がガイドしてくれるのとでは難易度が違う
自転車だって最初は補助輪付きか親が支えるところからスタートするだろ
いきなり乗りこなせる子はいないよね
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 17:06:54.31ID:9K0Nd2Gz0
>>542
まあそうか。
受験突破のためと割り切ってる教科は厳しいね。
灘筑駒開成麻布辺りの一貫生の優秀層くらいか。
学校要らなさそう。
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 17:10:26.66ID:9K0Nd2Gz0
>>543
こういう生き方は通用しなくなるよ。
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 18:48:16.51ID:9K0Nd2Gz0
>>546
そもそもが
「XXだからコミュ力欠ける」
とか
「YYだから要領悪い」
とか、そんな視点でカテゴライズしてる時点で周りからは見透かされる。
上手く立ち回っているようで軽く見られるな。
どこで学んでようが関係無い。
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 19:04:33.20ID:9K0Nd2Gz0
重点校だと日比谷、西が都の海外交流事業のグローバル10
に入ってるけど、都立に限らず海外研修(短期留学含む)は
どんなのがお薦めなんだろう。
都の交流は現地での事故・事件の責任にナーバスになりすぎて
自由が利かないと聞いた。
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 21:10:04.02ID:uY9G9H0t0
>>533
そもそも田舎に医学部の定員割り振ってるのがおかしいんだろ
18歳人口に比例してないから都会から田舎にまわらざるを得ない
田舎枠がありなら区立医科大の設置も義務つけろという話
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 21:46:40.00ID:c201c59K0
>>549
それは学生の側のニーズで考えたらダメだよ
患者最優先で考えないとな
地方の医療過疎の問題は深刻だ

医局制度が崩壊したのがまずいんだよね
医者も社会保障費で食ってるくせに住む場所を選ぶ権利がある、人生を選ぶ権利がある、みたいなことを言うからさ
まあ分かるよ、厳しい競争を勝ち抜いたその上でキツイ仕事を我慢してやってるという自負が彼らにはあるし

まあ社会的地位が上がるほどそういう人権的なものに対して物申すようになる訳だけど
それが自由の意味だし大学で学ぶ本当の意義でもあるんだけどね
分かる人には分かるし、分かんない人には分かんないかもしれないけど
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 22:17:00.13ID:aUmOLlts0
>>550
地方医療のためには地元で進学して地元で就職するのが理想なんだろ
だったら八十万人にひとつ医学部設置しろよ
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 22:45:48.41ID:c201c59K0
>>551
そんなたくさんいらないし
都会、特に関西は田舎で学んだ医者が帰ってきて仕事してるから余ってる
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 23:11:14.76ID:5HNglWuq0
>>552
いやだからー、都会に帰られるの嫌なんだろ
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/29(木) 23:55:14.09ID:c201c59K0
>>558
そうだよ

あとはアクセスを考えなきゃいけないね
人口80万が占める面積が広けりゃおまえのその浅はかな考えは全然ダメだから
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 00:28:03.59ID:hB19kM0b0
いよいよ文化祭シーズン到来 まずは青山から
今年はお忍びで、滝川クリステルが小泉進次郎連れてくるかもしれないぞ!
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 07:03:45.59ID:V895V3BK0
>>555
おもてなしを(^-^)
高校生はあまり興味ないんじゃない?
青山じゃないけど夏休み準備楽しそうでした。
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 07:10:04.18ID:Ps0LIWI00
青山 8/31、9/1
国立 9/7、8
八東 9/7、8
立川 9/7、8
戸山 9/7〜9
西   9/15、16
日比谷 9/21・22

多摩3校日程丸かぶりだな。
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 07:14:40.87ID:LNThWyv/0
リーディングマークの調査によると
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅

これだけ円高になると、やはり商社が人気だね。
大学はたったの4年間、でも企業は一生。
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 08:46:39.92ID:bxZW0p010
>>543
地頭の良し悪しの話だよ。
東大はいるより千葉大薬、農工大獣医、
早稲田政経に入る方が生き方としては賢い。
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 09:17:52.70ID:hB19kM0b0
公務員採用試験や教員採用試験、昇級試験、司法試験予備試験、ロースクール適性試験には
一般教養試験がある。理科も社会(地歴)もキチンとやって高得点を取っていた国立大学卒業生
に有利。判断推理、数的推理は、中学受験をやってた者が有利。
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 18:07:49.24ID:V895V3BK0
>>563
本題への感想は後記します。

まず、このリソースですが、この手のタブロイ
ド紙は週刊誌と一緒ですので、あまり議論のベ
ースにはしたくないですね。

後は、抗議行動をしたという場面ですが、埼玉
知事選の与党支持候補の活動の場ですね。
無茶苦茶、印象操作の裏を感じます。

で、本題ですが、まぁ、強引に推し進めるのは
文科省のメンツ優先で受験生視点では無いとおもいますね。
文科相の発言は所詮官僚の操り人形ですので更
迭とか政局演出の匂いプンプンの話は要らない
ですね。本質じゃない。
予算もかけ他の段取りもここまで進めて来て、
今更後戻り出来ない。
まあ一方で真面目に準備し自信を持って臨める
受験生の努力はどうしてくれるのか?とも思いますね。もう9月ですからね。
民間試験導入に前向きだった全国高等学校校長
会まで、見送り延期を主張してますね。
会長は西高の萩原校長です。
異なる試験を同じ土俵で評価するのは基準が曖
昧だとはおもいますが、今さら言うのか?と思います。
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 18:24:30.90ID:V895V3BK0
来春の実施見送りとした場合、代替プラン提案
はどのような内容なんですか?
その内容次第ですね。
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 21:43:07.78ID:LIvmImP10
>>564
フェアな考えだと思う
媒体も三流だしね

しかし、つい最近TOEICの使用が中止になるとか、実際、やる事だけ決まってて中味が何も決まってない可能性もあるよね
やる事ありきで強引に事を進めてきた綻びが見えるような気がするのは気のせいか
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 22:49:46.90ID:qA+ln90F0
>>567

下村元文科大臣へのインタビュー、タイムリーなことに本日付け。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49097520Y9A820C1000000/

私は高1の息子を抱えながら、この制度について疎いので、十分に正しい意見が言える
とは言い切れませんが、このインタビューの中で下村さんは
「今回の改革のコンセプトは『一点刻み入試』をやめること。」
「大学には、一点刻みではない多様な入試をしてほしい。ただ、『公正公平ではない』
 という社会の批判に耐える覚悟と決意が大学にあるかという問題はある」
と答えていますね。
中等教育での技能の向上を促す目的で、一定の技能を評価されたものは織り込みたいと
いう理念は良いことだと思いますが、これを大学入試の共通テスト扱いという枠組みで
それぞれバラバラの外部試験に横串を刺そうとする、ある意味身勝手な試みは、果たして
各試験実施団体での実現性をキチンと精査したのか疑問ですね。
インフラとかも含めて。どの試験をどの程度の評価として扱うかは各大学の裁量(?)
のようなので、そこは入試で選んでもらう側が、自分に不都合があろうが、そこを
「不公平・公正でない」と意見するのは、ちょっと違うと思う。
内申に近い議論かな。
そろそろ、この制度について、親としても、もう少し勉強しておくつもりですが、
来春の受験生は、ちょっと、この状況は気の毒ですね。
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 23:25:00.40ID:LIvmImP10
>>568
変えることによる具体的なメリットが全然見えないんだよね
このインタビュー記事でも見えない
こんなの提灯記事に決まってるのにメリットが伝わってこないってどういうこと?

その一方でデメリットの方ははっきりしてるからなあ
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/30(金) 23:53:58.14ID:qA+ln90F0
>>569

一般入試自体を変えることは確かにどの程度意味があるのかは正直判らない。
混乱の元だね。
「受験で扱う」と言う制度にしなきゃ、技能向上の取り組みに中等教育
機関が十分な取り組みをしないからとしか聞こえてこないね。
そうなんだろうけど。

で、今の息子の英語に向かう姿勢を観てると4技能重視という考え方自体は、
これまでの日本の英語教育と比較して、とても内容的に向上してるとは思う。
これを、その受験生の能力・技能として数値化して評価に加点するには、
どうするのが良いのか、よくわからないですね。
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/31(土) 06:25:20.71ID:lF9e2RBF0
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。
昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし
トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。


さらに4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、

25位三井物産(同54位)、27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。

ちなみに伊藤忠商事と丸紅は創業者が同じです。
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/31(土) 23:32:02.10ID:rht4nK9e0
東大と早慶を一括りにしてはいけない
地頭の良さと努力の質と量が全然違う
努力に努力してやっと早慶は所詮2流
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/01(日) 09:29:53.33ID:zkhGVX/70
再確認

https://smartlog.jp/149583

あまり大学に依存しているとは思えないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況