X



トップページお受験
1002コメント530KB

【栄東】★埼玉県私立中入試20★【開智】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/01(月) 21:46:44.69ID:LDQuPUZl0
2018年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf
71 開成
68 渋谷幕張@ 聖光@
67 ★栄東(東大T) 麻布
66 栄光 慶應中等部
64 駒場東邦 武蔵 早稲田@ 慶應湘南
63 愛光(東京) 慶應普通部 渋谷渋谷@ 浅野
62 函館ラ・サール@ ラ・サール 海城@ 早稲田実業
61 市川@ 早大学院 明大明治@
60 東邦大東邦(前期) 芝@ 広尾@
59 ★立教新座@ サレジオA
58 ★栄東A 逗子開成@ 本郷@
57 暁星
56 ★開智(先端A) 立教池袋@
55 北嶺(東京) 芝浦工大柏@ 鎌倉学園@ 中大横浜@ 桐朋@ 青山学院
54 ★開智@ 攻玉社@ 中大附属@ 法政大学@ 明大中野@
53 城北@ 学習院@
52 専大松戸@ 法政第二@ 51 国学院久我山@
50 早稲田佐賀(東京@) 巣鴨@ 成城@ 世田谷@ 明大中野八王子A@ 山手学院A

<前スレ>
【開智】★埼玉県私立中入試19★【栄東】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1548468210/
0987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 20:23:39.51ID:T80LG/m30
少子化で受験生人口が減って上位校受験の競争相手も下がったから、都内進学校や県立トップ校を目指す上位の競争相手も減ってる。
高学力の競争相手の絶対数という意味ね。
栄東や開智も都内進学校や県立トップ校とは今や競合しなくなりつつあって、この右肩下がりの実績だとキツイよ。
私学不毛の埼玉で咲き誇るように一瞬見えたが、今では私学ブームに咲いたあだ花みたいなもの。
高額学費の私立医大とか早慶中下位学部マーチ現役進学率とかのニッチ層対象で頑張るしかないかも。
既に今、そうなりつつあるけどね。
0988実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 20:40:35.98ID:T80LG/m30
>>986

同意。

昭和の頃から東京神奈川千葉と比べても埼玉には高学力高学歴親と高学力生徒の絶対数が少ない。
なことないと県立トップ校関係者や栄東開智関係者は必死に否定するが現実はそう。
東大合格者数が人口あたり、受験生人口あたりで低いのもそこ。
昭和の学校群制度前の都立全盛時代は東京に近い県南県西県東の上位は日比谷など名門都立に越境入学が当たり前。
当時は誰もが知ってた暗黙の了解なのに、指摘すると県立トップ校関係者は逆ぎれ。
昭和以降も高学力高学歴親が東京隣接地域に集積してて、そこからは都内中高一貫私学に通う鉄道の便が良いからさっさと都内に出てく。。
通えない県南以外の上位と高受で県南の公立トップ校。
都内に行かない残留上位も県南公立トップ校へ。
栄東と開智の付け入るすきがなくなりつつある。
0989実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 21:06:06.91ID:9dYTKzQu0
栄東の最大級のファインプレーは2016年、東大合格者で浦和を上回ったことか。
戦後新制の入試に移行してから、常に浦和が東大合格者数で県内1位を維持していたのを崩した。
これにより、全国の都道府県で常に1位なのは熊本県の熊本高校だけになった。

そして栄東の役割は終わった。
0991実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 21:17:02.64ID:1Eu6G7Sx0
>>986
相関があるのと他にパラメータがあるのは矛盾しないんだけど理解できてる?
0992実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 21:17:36.97ID:9dYTKzQu0
さすがに城西川越はないんじゃないかい
当時の偏差値を正確には知らないけど
特進と文理にコースが分かれてた頃だよね
0993実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 21:21:04.66ID:aocuHqm+0
2016の栄東はまぐれでピーク。
2021 12
2022 09
2023 05
と今後下がっていくだろ。
早くアルファとか東大とか変な名前をやめて、
合格者が9割蹴っ飛ばしてくるような入試をやめるところからだと思うがね
0994実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 21:45:52.91ID:RxMaW0ZA0
>>992
30年前はコース分かれてないね。東大こそほとんどいないけど、早稲田が現浪合わせて40とかだったかな。
中学ちょうど30年前に中学できてそこから凋落だね。
0995実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 21:54:20.35ID:9dYTKzQu0
>>994
サンクス、そうでしたか。

中学作って凋落のパターンって結構あるね。城西川越の失敗見てるのに城北埼玉はなんで中学を作ったのか。
0996実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 21:56:11.71ID:AGEDWRLh0
そう考えると、ここ2〜3年で急速に大宮、浦和、さいたま新都心が住みたい街ランキングの順位が上がってきて、駅前のタワマン買える裕福層が流入することにより、15年後くらいから、その効果が期待出来るかもしれんね。

ほとんど都内に流れるかもだが...
0998実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 22:08:11.08ID:9dYTKzQu0
川越東というか星野学園はうまいね。
進学校に特化する川越東には中学つくらないとか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 714日 11時間 52分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況