X



トップページお受験
1002コメント406KB

★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘51★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/17(水) 12:42:50.38ID:T/dPOmAv0
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な費用、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学 
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない 
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。

ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!

・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立の不合格者 が多い
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←一貫校生の半数が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←真面目な子は却って有利
・東大は東大合格者が多い高校に行かないと受からんぞ!←東大合格者が1〜2人の高校は凄く多い 
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW

それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?
詐欺師(塾)にお布施をしますか?
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘50★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1539260150/
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 19:40:57.30ID:dwrkQAj60
>>722
高校受験も頑張れない子が、
一貫高校で頑張れる訳がない。
普通こう考える。
公立の下半分なんて全く関係ない。
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 19:43:00.38ID:Ny36XsKf0
>>726
その通りだがスレチだなぁ〜
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 19:43:40.97ID:p9cQ1WAM0
勉強し過ぎで潰れるなんて書いてないよね?
環境がオーバースペックな事はある。地頭よくない、勉強が嫌いな子に、難しくて大量の課題与えたら投げ出すよね。
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 19:48:25.11ID:Ny36XsKf0
>>729
それは親子のコミュニケーションの問題じゃないかな〜
Verbal, non verbal共に。
親が視野狭窄に陥ってるパターンね。

まあ、それもスレチだな。

このスレはどっちが大学受験に有利か考えるだけで、中学受験の是非は命題と関係ないからね。
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 19:52:21.00ID:p9cQ1WAM0
もう結論出てるから、あとは雑談なんじゃないの?
代表にスレチと言っても、聞く耳持たないし。聞こえないのかも。
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 20:01:53.58ID:p9cQ1WAM0
ごめん。聞いて良い?
vervalとか一部を英語で書いちゃうのって、素なの?ネタなの?
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 20:32:14.54ID:hV9RefDq0
>>727
6年の前半3年間を過ごす環境に圧倒的な差があることを考えない馬鹿
勉強をするのに圧倒的不利な環境の公立に身を置くことで、
高校受験が存在する以上に頑張れなくなくリスク大
それを引き起こすのが公立の下半分
同じ学校にいて関係ないと考えるのはご都合主義
一貫校なら頑張れた子が公立だと頑張れないなんて普通にありえる話
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 20:57:20.20ID:dwrkQAj60
花まる学者会を主催する高濱氏の、共感出来るコラム。
一貫カルト馬鹿は一度目を通した方が良さそう。

●わが子に合った受験の時期を考える 〜中学受験か高校受験か〜
https://chukou.passnavi.com/kento/1188-hanamaru?limitstart=0

我が子が中学受験に向いているのかいないのかを見極めることも重要です。
花まる学習会を始めて今年で21年目になりますが、長年多くの子どもたちと接してきて感じるのは、中学受験は、その子の性格や精神的な成長の度合いが結果に大きく影響するということです。
簡単に言うと、精神的に幼い子は中学受験に向きません。
競争心の弱い子、人の話を聞けない子、生活習慣や学習態度が確立していない子も、不向きです。

重要なのは、これは優劣の問題ではなく、成長速度の差に過ぎないということです。
中学受験時には未熟でも、3年間で驚くような成長を遂げて、高校受験で見事難関校に合格した生徒もこれまで数多く見てきました。
ですから、我が子がどちらのタイプなのかを見極めてあげることが、親の重要な役目なのです。
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 21:13:34.12ID:p9cQ1WAM0
一般的に中学受験に早生まれは不利というのは常識だし、そんなことを訳知り顔で語られてもねー。
大学受験の時期は公立単設も中高一貫も同じなんだから、成長が遅ければ、それだけ準備期間は短くなるし、やっぱり不利になっちゃうよね。
公立単設は一浪まではデフォで現役扱いという特別ルールを認めろということかな?
それならそれで、生暖かく見守るだけですけど。
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 21:20:09.00ID:dwrkQAj60
成長速度と生まれ月を混同するカルトな馬鹿が笑える。
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 21:34:04.25ID:p9cQ1WAM0
やっと言い返せて、良かったねー。

代表には類似の事象と、異なる事象を
区別できないようなので前にもスルーしたけど、痴呆の様に毎回同じ返しをされても気持ち悪いので、もう一回言っとくよ。

バカなの?
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:20:33.81ID:dwrkQAj60
6年一貫の弱点は中弛みと落ちこぼれが永遠の課題。
これが理解できないから カルトな馬鹿。
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:31:09.20ID:wA01eVG70
仮にそうだとしても、公立に比べて弱点小っちゃ〜。
重箱の隅をつつくみたいで貧乏くさいなー。
本当に貧乏だっまら失礼
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:33:38.61ID:NLyBiBya0
公立は半分以上が落ちこぼれだもんね
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:34:00.38ID:cpZf0N+y0
中学受験がなく弛みきって、社会の深海魚を量産しているのが、公立小中なのではないでしょうか。
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:41:37.55ID:wA01eVG70
そもそ勉強する気のない人も居ますしね。社会に出て時に関わっては行けない人もいるみたいだし。そういう人たちへの対策を学校や教師に期待しても駄目なんでしょ。代表の話を鵜呑みにすると、公立中学に入学したら、詰んでるみたいな印象。
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:42:26.56ID:JJtcqYen0
大学に有利か否かだけが論点で
お互いをここまで貶せるもんなのか
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:46:25.27ID:dwrkQAj60
結論はこれしか無いと思うのだが、拗らすとこうなる。
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:47:54.86ID:dwrkQAj60
そして、スレタイの根拠。
●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:54:11.86ID:wA01eVG70
偉いねー。人格者だわ。
基地外とマトモに会話ができると思える人は中々居ないよ。
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:56:13.33ID:JJtcqYen0
何度もゴミを繰り返し張り付けてんね
生産性がないと言うか、アスペクトと言うか
一貫校の否定が切り口だから下品に感じる
公立校からの進学を理論的に組み立てて対抗心すりゃいいのに
肝心の学習も公立中学なら塾にぶん投げだから始末が悪い
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:57:37.37ID:dwrkQAj60
資質と努力と運が足りなかったんだと思うよ。
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/22(月) 23:58:12.86ID:JJtcqYen0
結果が伴わない家庭が憂さ晴らしに一貫校にクレーム付けているようにしか感じない
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:01:28.52ID:ybiVQj/p0
むしろ、一貫校の立場から、
それほど期待するほどでも無い事が言いたいんだけどね。
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:02:59.59ID:MYCySGu80
これについては未だに代表のコメント無し。

首都圏で見れば、少なく見積もっても公立中学出身の大学進学希望者は中高一貫の3倍は存在する。それなのに難関大学の現役合格者数は中高一貫が6割超を占めている時点で、どんな奇怪な理論を語っても説得力無いよね。
否定派は青田刈りを主張するならば、たかが10〜15%の中学受験派に優秀層の大部分を刈り取られてしまう地元中学(公立教育)の信頼の無さを嘆くべき。
青田刈り関係ないのであれば環境なり、カリキュラムなりが有利なんでしょ。中高一貫の。
0756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:04:57.05ID:ybiVQj/p0
進学塾の落ちこぼれや、
底辺一貫校の廃人みたいな子を見て、
合わない子を中学受験させる恐ろしさは
誰かが伝えないといけないとも思う。
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:09:08.93ID:ybiVQj/p0
>>755
首都圏は優秀層は一貫校志向なんだから当然の動向。
そうなったのは都の教育行政の失政。
都立復権といってもまだまだ道半ば。
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:15:08.04ID:+H8OX3kC0
>>756
おまえじゃ伝わってねーよ
寧ろ、お前のせいで何が何でも一貫校派が増えるだろ
0759実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:17:56.47ID:ybiVQj/p0
カルトな馬鹿は、
撤退ラインが設定出来ないから 中学受験を拗らせがち。
これは間違いない。
0760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:24:32.68ID:MYCySGu80
ゆとり教育もな。血迷った行政の失策を直撃しないとこも私立中高一貫の良いところ。
だが、優秀層が一貫志向になるのは行政の失策だけが原因ではない。優位性を活用できるだけの環境と長年培った下地がある。
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:32:12.53ID:+H8OX3kC0
撤退ラインの話じゃないし一貫の話でもない
攻撃的な基地害の喚きをスレで叩いているだけ
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:44:34.47ID:ybiVQj/p0
>>10 の中でも、
とりわけ これに尽きる。

・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:57:30.97ID:+H8OX3kC0
>>762
親が関わらない中学受験なんかねーよ
お前の価値観で馬鹿呼ばわりも大概にせいや
おまえが馬鹿筆頭なんだから
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 00:58:31.57ID:MYCySGu80
それを真っ向から否定している人いたっけ?
上から目線の物の言い方が気に食わないという批判は目にするけど。
0766実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 01:04:50.65ID:+H8OX3kC0
この自演誤爆とは
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 06:23:31.12ID:ybiVQj/p0
カルトな馬鹿が、思い込みでしか反論出来ないか論文、
反証論文を探すといった一貫カルト馬鹿は行方不明に。

●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 06:44:59.81ID:ybiVQj/p0
これらは、
一貫校の先取り授業も習熟度別授業も、効果が確認できないとする論文。
カルトな馬鹿の思い込みは、全くあてにならない。

●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81000755.pdf
【要旨】大学合格実績は、その学校に入学する生徒たちの平均的な学力(偏差値)によってかなりの程度決定される。

●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/pdf/140514e.pdf
【要旨】進学校が進学校たる要因は、中学入試の時点で難しい試験問題を課し、優秀な生徒だけを集めることができている点にある。
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:04:09.77ID:MYCySGu80
首都圏で見れば、少なく見積もっても公立中学出身の大学進学希望者は中高一貫の3倍は存在する。それなのに難関大学の現役合格者数は中高一貫が6割超を占めている時点で、どんな奇怪な理論を語っても説得力無いよね。
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:08:12.40ID:ybiVQj/p0
日本語が理解出来ないカルトな馬鹿が切ない。

【要旨】進学校が進学校たる要因は、中学入試の時点で難しい試験問題を課し、優秀な生徒だけを集めることができている点にある。
0771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:14:46.64ID:ybiVQj/p0
査読付きの東大の論文を、
思い込みで奇怪と評するカルトな馬鹿。
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:23:09.92ID:4qpP9p+x0
>>763
まあ、何を言ったって中高一貫有利なんだよ
先取りできるし、生徒のレベルに合った授業が展開されるし
ここは揺るがないよね、やっぱり

スレチだが親の関わりについてコメントすると
親が中学受験経験者だとうまく行く事が多いんだよね
大体様子がわかってるし子供の気持ちが分かるから子供と並走できる

階層の再生産って批判はあるだろうけど、現実はそうなんだよな
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:33:12.20ID:PggF6A+d0
どこで書かれた論文かは、今どこで何をしている人か、
くらいは参考にはする。
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:44:52.22ID:a8KiWmU30
じゃあ、東大で書いて、明海大学の助教だから、しつこく貼るぐらい信用しているということなのかな?
ふーん。この人の本買った?
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:46:17.55ID:gbS54Xiz0
中高一貫ならどこでも良いってわけじゃないだろうし、カリキュラムの優位性を生かせない子もいるだろうし、そりゃ有利とは言い切れないよね。

頭が良くて勉強嫌いじゃない子には有利だと思うよ。
そういう子は高校受験でも良い学校には行けるとは思うんだけど、最終到達点が違ってくるんじゃないのかな。
国立医学部や東大の合格者数を見るに。
特に理系学部でカリキュラムの優位性が顕著なんじゃないかな。

平凡な子については…どっちでも好みで選べばいいんじゃないかな。

本当は勉強嫌いなのに、親が喜ぶからとか叱られるのが嫌だとかでやるのは宜しくないね。
それは中学受験でも高校受験でも大学受験でも同じだけども。
突っ走る親は高校受験でもいるからね。
今は日比谷が頑張ってるから、公立トップ校に入れるために小学生のうちからお尻叩いてる親もいるし、駄目な親は中学受験だろうが高校受験だろうが同じだと思う。
相模原で高校受験が原因で無理心中って事件もあったよね。
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:48:53.45ID:PggF6A+d0
一貫校で成功する親子も、失敗する親子もいるが、
統計的に整理すると、打ち消しあって優位性は見られなかったという事。
両母集団のバイアス補正がポイントだが、世間でよく言われる値に近い。

少なくとも、
カルトな馬鹿の大声よりは説得力はあるな。→須藤論文。
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:52:03.28ID:4qpP9p+x0
須藤論文の結果は中高一貫男子校が最強だったというものだ
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:52:30.58ID:a8KiWmU30
須藤 康介さんの本でも買って会いに行ったほうが良いぞ。
学生時代に書いた論文だと、新しい要素に気づいたり、考え方が変わったり、間違いに気づくこともあるから。
ついでに一貫馬鹿の反論や指摘についても、見解を聞いてみては?
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:54:54.74ID:4qpP9p+x0
公立トップ高校に入れるために小学校から尻を叩くとかどんな虐待だよw
全く意味不明

公立コースなら小学校はちゃんと本読ませたり、遊ばせたりしなきゃ
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:55:24.27ID:PggF6A+d0
何度言っても、性差ダミーを理解出来ないカルトな馬鹿。
拗らす訳が良く分かる。
0784実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:56:37.78ID:4qpP9p+x0
サロンは差別主義者?
男女に能力差があるとでも?
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:57:52.86ID:PggF6A+d0
カルトな馬鹿が直ぐに出すと言った反証論文は、
どうなったのかと言う話。
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 07:59:01.09ID:4qpP9p+x0
世の中にはタブーってもんがあるんだよ
じいさん
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:02:06.75ID:PggF6A+d0
>>784
差別主義者の自覚はないが、
勉強に限らず男女の能力差は有ると思う。

須藤論文では、
能力差には言及せず、男子の方が難関校を目指す傾向が強いという、尤もな理由で処理している。
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:03:48.06ID:a8KiWmU30
本、買ってあげなよ。Amazon見る限り売れている印象は受けないけど。
明星大学の学生は買っているのかな?
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:06:29.08ID:PggF6A+d0
コールマンレポート以来、階層と教育効果の研究は世界中で行われている。
中等教育の教育効果の検証の何がタブーなのか。
カルトな馬鹿の考えはおよびもつかない。
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:06:34.57ID:4qpP9p+x0
大学受験には中高一貫が有利だ

中学受験にはそれなりに金銭的に余裕があってできれば親も中学受験経験者であった方が有利だ

それは当たり前でなおかつ、為政者には都合の悪い結論なんだから

だからといって、公立でも同じ、とか嘘をついてまで世論を作ろうって姿勢は最悪だと思うんだよな
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:08:40.56ID:PggF6A+d0
↑典型的な思い込み。
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:09:36.83ID:4qpP9p+x0
>>789
海外の報告は社会の仕組みが違うから当てにならない

日本の研究の例を挙げてみな
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:10:26.07ID:4qpP9p+x0
>>791
工作員は死んだ方がいいよ
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:12:05.44ID:PggF6A+d0
>>792

●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響−東京都全高校データベースの分析から−
http://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html
【要旨】分析の結果、中高一貫校に進学すると難関大学に進学しやすくなるとは言えないことが示された。

●教育の生産関数の推計ー中高一貫校の場合
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81000755.pdf
【要旨】大学合格実績は、その学校に入学する生徒たちの平均的な学力(偏差値)によってかなりの程度決定される。

●関西圏主要中高一貫校の経済分析 ―教育の生産関数を用いて―
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/introduction/pdf/140514e.pdf
【要旨】進学校が進学校たる要因は、中学入試の時点で難しい試験問題を課し、優秀な生徒だけを集めることができている点にある。

●中高一貫教育の学力に対する効果の推計
http://www.me.titech.ac.jp/~higuchi/papers/bachelor/2011otani.pdf
【要旨】先取り授業の効果が正に有意となるのは中学募集を行っている学校の中で偏差値の上位約10%だけである。
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:13:13.43ID:4qpP9p+x0
>>791
おまえはポルポトか?
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:16:22.13ID:PggF6A+d0
個人的な思い込みを言わせて貰うと、
勉強が好きでも得意でも無い子に中学受験を強要し、
上手く行くはずもなく 負け犬と、発達障害が濃縮した一貫校に沈めてもろくな事が無い事は確実。
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:16:55.62ID:gbS54Xiz0
>>781
だからメディアがやたらと公立を持ち上げるのも中学受験を持ち上げるのも罪だなと思うんだよね。
あれが良いと聞けばすぐに流されて必死になる人が出てくるからね。
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:19:28.59ID:PggF6A+d0
馬鹿だが勉強に前のめりな母親を持つと、
ろくな事が無い事は その通り。
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 08:54:56.21ID:a8KiWmU30
中高一貫有利を論じるのに、高校入学時点で学力に統制したら駄目だろ。
統制するなら中学入学時点での学力に統制しないと。
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 09:48:28.63ID:PggF6A+d0
逆算すればよろしい。
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 09:50:49.98ID:f3fwTVW40
例えば、東大合格者が毎年10人出る、定員200人の中高一貫校Aがありました。

一方、東大合格者が毎年10人出る、定員200人の公立高校Bがありました。
B校は学区内の公立中(合計定員1000人)から幅広く学生を集めています。

さて、中学受験でA校に入るのと、公立中からB校を目指すこと。大学受験に有利なのはどちらだ?
論文の考え方では、A校もB校も実績が互角であるから、一貫校のA校が有利と言えないとなるだろう。しかし本当か?
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 10:01:21.24ID:PggF6A+d0
どちらが入るのが難しいかによる。
それが論文の考え方。
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 10:25:38.14ID:lKnrm01r0
>>796
それは、行った一貫校のレベルがかなり低いよ。
そういう学校は一貫校かどうかじゃなくて、ただの低偏差値校。
高校しかない低偏差値校でも、そういう学校ある。
私の実家のエリアにあるしw
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 10:45:11.35ID:PggF6A+d0
一貫校は高偏差値校だけでは無いと言う事。
推進校程度の実際を出せている一貫校は半数にもならない。
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 10:47:40.82ID:PggF6A+d0
一貫校も単設校も、
結局は偏差値なりに結果を出している。
統計的に整理すれば。
そう言う事。
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 10:50:45.42ID:jvalpttl0
>>800
逆算とかまったく意味ないから
中学部分の先取りで差がつくんだからw
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 10:50:55.04ID:PggF6A+d0
先取りしているのだから一貫校が有利に決まっている!←カルトな馬鹿の幻想。
0808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 10:52:55.97ID:f3fwTVW40
ここで論文だと、中学入試と高校入試の両方をやっているC校、D校などが登場するわけだ。
そしてC校やD校の中学入試偏差値と、高校入試の偏差値が比例すると仮定して回帰式を作成し、
A校にもし高校入試があったら、どの程度の偏差値になるかを推定してるんだよな。

そしてA校の高校入試偏差値は、B校と同程度になると推定されるので、A校有利とは言えないという結論だ。

でも、それってB校やC校の中入生と高入生が同じレベルであり、進学実績に差がないという仮定に基づいてるんだよな。
本当にその仮定は成り立つのか?
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 10:58:13.95ID:jvalpttl0
>>800
換算はできない。
大学受験までの時間的距離が短くなれば確度があがるから。

例え話をしてあげよう。

高3の2学期に駿台偏差値70以上の子だけを集めた高校を作るとするな
そんで半年後には東大または国医の合格率が100%だったとするだろ

さて、大学受験の6年前におんなじように偏差値70以上の子を集めたとするだろ
今度はもっとバラツキが出る
80%位になって全然おかしくないだろ

だから変な換算式とか意味ないんだよ
なんでサロンはわかんないのかな、頭が悪過ぎるのかな
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 11:01:26.05ID:jvalpttl0
>>796
それはスレチだから。
そういうかわいそうな境遇の子もいるが、
親がしっかりしてて、
ちゃんと中高一貫の利点を享受してる家庭が沢山あるからね。

平等にみて中高一貫有利。
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 11:07:19.79ID:PggF6A+d0
>>809
関数なんだから作業として逆算すればよい。
そういう意味。
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 11:13:17.48ID:jvalpttl0
>>797
その通りだがスレチだな。
どっちが有利かって言ったら中高一貫圧倒的に有利なんだよ。
公立上げはただのプロパガンダで論理的根拠に乏しい。

そこで中学受験に狂奔する親も問題だが、
公立中学に行ったら行ったで色々あるからな。
まあ大事ことは自由な雰囲気の土地に住んだ方がいいということだ。

中学受験すると奇異の目でみられたり、
逆に公立中学で教員の圧迫が強くて内申を捻じ曲げたり、
併願校について併願優遇受験口うるさく言ってきてオープン受験を嫌がるような教師がいるような土地柄は避けることだ。
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 11:14:52.71ID:jvalpttl0
>>811
それは無、意、味、なの。
本当にバカだね。
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 11:15:50.95ID:jvalpttl0
>>811
わからないみたいだからもう一度例え話をしてあげよう。

高3の2学期に駿台偏差値70以上の子だけを集めた高校を作るとするな
そんで半年後には東大または国医の合格率が100%だったとするだろ

さて、大学受験の6年前におんなじように偏差値70以上の子を集めたとするだろ
今度はもっとバラツキが出る
80%位になって全然おかしくないだろ

だから変な換算式とか意味ないんだよ
なんでサロンはわかんないのかな、頭が悪過ぎるのかな
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 11:21:41.91ID:PggF6A+d0
一貫校でバラツキが大きくなるのはその通り。
上がる子と下がる子がいて、下がる子の方が多いなら、
不利という事だよ。
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 12:09:20.52ID:f3fwTVW40
学力バラツキが1番大きいのは公立中だね。そして、授業レベルはバラツキの下の方に合わせられる。だから圧倒的に不利。
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 12:24:29.87ID:PggF6A+d0
結局、カルトな馬鹿の思い込み。
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 12:26:26.45ID:wrfOSkYm0
思い込みが激しいのもバカなのも発達障害なのも
全部サロンだろwほんとピエロだなぁ
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 12:29:12.84ID:PggF6A+d0
全て思い込みとは、思っていないし、
ソースなりデータなりで根拠は示しているんだが。
・一貫校が大学受験に有利とは限らない。
・中学受験には向く、向かないがある。
・子供が強要されるような受験は下の下。
・受験産業には気をつけた方が良い。
・馬鹿親は中学受験には関わらない方が無難。
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 12:29:46.05ID:f3fwTVW40
公立中の学力格差なんて、一般常識レベルだと思っていたがな。

ttp://keiyo-gakusha.com/contents/gakuryoku-page1.htm
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 12:34:33.89ID:PggF6A+d0
格差は広がると書いてあるが。

学校内で学力上位のグループと下位グループの差がますます開きつつあることをいいます。学年が上がるに従ってこの傾向は強まります。
そして、最近目立つのが上位のグループ内での格差の拡大です。もちろん、下位グループ内での格差も広がっています。3極ないし4極に学力が分解し、下から上へ這い上がることができないほどになっているのです。
0822実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 13:26:01.54ID:f3fwTVW40
公立中では学力が2極化どころか、3極化や4極化するまで広がり、一度落ちると這い上がり不能なんだってさ。

バラツキが大きくて、ド不利だよね。
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 13:32:29.75ID:jvalpttl0
>>815
公立中学の方が学力のバラツキは大きい
誤解を招く悪質な書き方はしないように

公立中学の学力差については、つける薬がないってサジ投げられてるから
不治の病として認定されてるから治療しないんだよw

何度説明したら分かるのさ
本当に頭悪いな
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 13:34:56.09ID:PggF6A+d0
公立の方がバラツキが大きいのは当たり前。
経時でバラツキが拡大するのも当たり前。
0825実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 13:54:37.43ID:f3fwTVW40
バラツキが大きいのが一貫校の課題とか言いながら、その課題抱える公立中に行かせていいの?
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/23(火) 13:57:19.99ID:jvalpttl0
公立中学に行っちゃったら中高一貫に行く以上に中学3年間で上行くか下行くかわからないもんね

しかも上の競争相手はそんなにいないから、ぬるま湯に浸かっちゃうし
それが危ない
県立トップ校に行って頭いいね、なんて言われて、
高校3年になって「ただの人」だったことに気づいて焦っても時遅しみたいな感じ?

それでもトップ校に行けりゃまだいいけど、
そうならない危険性も否定できないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況