X



幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/28(土) 09:44:14.12ID:u/XFmxSz0
幽霊はいるのかいないのかを議論してるようなしてないような、罵りあってるだけの気もするようなしないような、そんなスレです
リターンズ略してRにしてますw

ルールは今のところ1つ
・ 基本的に幽霊や霊に関する話をしてください
脱線し過ぎて何のスレか分からなくならないように

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らし自演ゴキブリ精子ヒス婆(キチガイ詐欺占い師の竹下宏)の書き込み禁止。

※前スレ
幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその30
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1507647825/
0275
垢版 |
2017/11/03(金) 13:48:21.87ID:wBQKSWs40
もし肯定派の中で「物理干渉力肯定派」と「物理干渉力否定派」があるなら、「物理干渉力肯定派」と「物理干渉力否定派」でしっかり議論してくれ。

お前らが曖昧だから>>263みたいな質問がきて「肯定派の中で意見が割れてるみたいだから」と説明しなきゃならんので。
0276
垢版 |
2017/11/03(金) 13:50:24.74ID:wBQKSWs40
>>274
動画をみる限り「作り物でしょうね」としか言いようがない。
作り物ではないと考えられる根拠や証拠は何かあるんですか?
0277本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 13:59:28.45ID:zc/D5X0Z0
ここだけの話

お前は幽霊私も幽霊皆幽霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊霊
0278
垢版 |
2017/11/03(金) 14:06:11.39ID:wBQKSWs40
ちがいますね。
0279本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 14:13:50.44ID:nCtzfLFz0
いないと言い切れる根拠が薄いよね。あれは偽物だ、これは偽物だと言っても所詮はコぺつの案件を切り取って言ってるだけだし。全て幻覚だとか見間違いってのもね、説得力に欠ける。
逆にこれが幽霊だ!ってのもないんだよねえ。
決定的にいるとかいないという証拠がどちらもないんだよね。だから、変なのも沸くし湧くんだろうね。
0280本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 14:25:50.28ID:o5VQeIDe0
「これが幽霊だ!」というものは実際にあるよ。
そんなに珍しくないんだ。
問題は、その幽霊を部外者に直接的に見せてあげることが難しいことにある。
とある企業の建物に出没する霊だから多くの従業員がそれを
自分の目で目撃する事例は想像以上にあるんだ。
0281本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 14:31:43.31ID:o5VQeIDe0
特定の場所に出没する霊だからタイミングが合えばその霊の姿を
見ることができ、場合によってはポルターガイスト現象にも遭遇する。
根気よく探せばそのような具体例は見つかるよ。
こんなところで妄想を語ってないで自ら動けよ。
0282本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 14:38:07.50ID:o5VQeIDe0
霊が頻繁に出没していろいろと不都合があるという理由で閉鎖された
フロアや建物というものが実在するんだ。エレベーターがその階だけ
とまらないようにした場所がある。いろいろな業界があるんだから
その業界特有の幽霊話くらいどこにでもあるぞ。そういった話の一つも
出てこないこのスレッドは無能なオヤジの集まりなんだろ。
0283本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 14:52:50.62ID:6ghWEU4F0
>>280-282
それはこのスレで言う所の「幽霊」なのかな

つまり誰か死者に由来する現象だって事は何らかの担保か
担保とまでは言えなくても強くそう推測される理由があるのかな
極端に言えば死者に由来しない妖怪とかではないと何故推測されてるのか
ただ何か正体が良く分からないナニカとかではなくて
0284本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 14:54:08.99ID:o5VQeIDe0
人生を振り返ったとき、学生時代を含めて幽霊話をひとつも聞いたことがない
オヤジがいるのかよ。だとしたらそいつは引きこもってきたような奴なのかい。
親戚の集まりに顔を出したときなんかにも幽霊話の一つくらい出てくることがあるぞ。
あとは知りもしないくせに科学的な知識をそれらしく持ち出して幽霊なんて
ありえないみたいに語ってるバカなオヤジの妄想だらけだな。
0285本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 14:56:47.07ID:o5VQeIDe0
>>283
ブログでも書いてろ。

甲冑を身に着けた落ち武者が出没する場所もある。
それを霊と呼んでなにが悪い。
0286本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 15:38:12.67ID:6ghWEU4F0
>>285
創作だとか見間違いだとか決め付けてるんじゃないんだしそんなに排除的になる事ないじゃん
つまり>>280-282で言ってる「幽霊」ってのはそれが死者由来だと考えられる理由はないって事?

体験者には正体が良く分からないナニカを「幽霊」と呼ぶ事はあるから
別に一般的にそのナニカを「幽霊」と呼ぶ事を悪いとは思わない
でも「幽霊は本当にいるのか(いないのか)」スレでは良く「幽霊」とはって定義論議はされる
それで良く挙がるのが死者由来である事なんだわ

だから>>280-282で言ってる「幽霊」は死者由来と思われる
本当の幽霊だと言える理由があるのかなと思って聞いてみただけなんだけどな
0287本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 16:16:38.82ID:o5VQeIDe0
>>286
常識も持ってないとか?
管理された建物内に不審者が頻繁に出没すると思ってるのか。
霊が死者だと決めつけるのはおかしい。
自然霊というものだって概念としてある。具体例は龍神や狐霊など。
0288本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 16:20:00.27ID:QGoLkUAK0
ここだけのこと

お前さんら私も含めて皆、幽霊幽霊幽霊肯定派幽霊幽霊幽霊肯定派
0289本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 16:22:13.80ID:o5VQeIDe0
東京はかつて民間人が大量に虐殺された街でもある。
当時、ナパーム弾によって焼き殺された住民がその後、霊として目撃されることがある。
河川に飛び込んでそのまま死んでいった住民たちの姿がいまだに目撃される。
およそ200万人が焼き殺されているのだからその無念さは想像を絶する。
0290本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 16:25:16.23ID:QGoLkUAK0
>>284

おいらの家の親戚会では幽霊の話は出たことありますよ。もちろんそのネタ主は私ですけど。
0291本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 17:06:34.04ID:6ghWEU4F0
>>288
少なくともこのスレで幽霊とはって定義論をしてる時には
生霊とかの例外を挙げる人はいるが
幽霊とは死者由来の現象だってのは良く言われてる事だ

もちろんおまいさんが必ずしもそれに服従する必要はないし
個人的な異論があってもそれはそれで構わんとは思う
んで自然霊とか龍神や狐霊ってのは定義として「幽霊」の内だって主張するのか?
それらが「霊」かどうかではなく「幽霊」だって主張なのか?

少なくともこのスレは「『幽霊』は本当にいるのか(いないのか)」のスレだ

「霊」全般の存在性の有無についてがスレチとは思わんけど
おまいさんは
>「これが幽霊だ!」というものは実際にあるよ。
と言ったんだ

常識以前に言葉をすりかえるのはやめてくれ
0293本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 17:30:40.31ID:RtU/mKpN0
肯定派には自分の話を鵜呑みにして盲信しない人にやたら攻撃的になる人が多い気がする。
反論も質問も受け付けないってんなら、それこそブログでやってればいいのに。
0294本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 17:36:25.75ID:o5VQeIDe0
>>291
あんたはアスペルガー症候群なのか。
よくわからない定義にひたすら固執するだけで話が進まん。
よく考えてみろ。街中で人を見かけていちいちその定義なんて考えるか? バカだぞ。
見りゃわかるんだから、それを見ても区別ができないならそもそもだれも幽霊なんて思わない。
人間にそっくりだけど人間と振る舞いや佇まいが異なるものが出没すれば誰だってそれを
幽霊とみなすだけのことだ。常識だよ。
0295本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 17:40:09.98ID:o5VQeIDe0
このスレッドでイチャモンつけてくるバカどもの言ってることは、ただのダブル・スタンダードなんだよ。
「幽霊」に関してだけひたすら厳密さを要求してくる。同じ厳密さを日常の物事すべてに当てはめてみろ。
いますれ違った人物は本当に人間なのかどうか。いますれ違った自動車は本当に自動車だったのか。
そんなことをいちいち考えていたら気が狂うわ。パッと見ただけで自動車だと判断できるし、
パッと見ただけで犬だと判断できるんだからその延長線上に「幽霊」があるだけのことだ。

一目見りゃ誰だってわかるんだよバーカ。
0296本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 17:43:40.35ID:o5VQeIDe0
無知蒙昧と議論なんてまったく不可能だとこれでよくわかるわ。
議論するなら共通の経験を持っていることを前提としなければ、そもそも話がかみ合わない。
幽霊と呼んでいる現象を経験したことのあるひとどうしでないと話は成立しない。
妄想を根拠に話を押し付けてくるような連中では誰からも相手にされない。
0297本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 17:47:13.15ID:o5VQeIDe0
幽霊という概念を持ち出す理由はとても単純なんだよ。
一瞥して、それが生きている人間とは異なると判断できるからだ。
たったこれだけなんだよ。

見りゃわかる。体験すればすぐにわかるってこと。そこに能書きは不要だ。
0298本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 17:54:12.43ID:o5VQeIDe0
仮に幽霊という現象を目撃していても、それを幽霊と判断できていないことだって考えられる。
つまり、幽霊という現象に気づいていない人がいるってことだ。
実際はほとんどがそれなんだろ。だから幽霊なんて存在しないとぬかしやがる。
人混みの中に霊が混じっていてもそれに気づかず通り過ぎるようなもんだ。
だから特定の人々しかいないはずの場に不審者が出没すれば誰だってそれに気づくし、
そしてその不審者を突き止めようとするだろ。その結果、それが人間の仕業ではないと
わかることがあるんだ。だから幽霊だと。
0299本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 18:27:38.38ID:87R1uevA0
>>274
こういうコジキ動画きらい。全部画質悪いうえにワケわからんアニメアイコン付いてるから不快感増す
けど、だからこそ分析しておいた

1つ目・・・レンズに虫がついて動いてる/もしくは水滴がついてタレてってる(自信度100※霊的なものでない自信の%)
2つ目…画質悪すぎで、これ認めるならむしろロッカー横の黒い影を霊と言うべき。これもレンズに何かついたか、現地に光が反射してる
     例:出ていった人が閉めた扉の窓か金属とかが反射してる(自信度100)
3つ目…リプレイの間に出る目玉のほうが怖い。これも画質クソだからホコリが飛んでもこうなるし、指でレンズ拭いたらたぶん一番こうなる(自信度100)
4つ目…画質悪いからトラッキングノイズとも思えるが、意図的にも見える。偶然80創作20の確率で、合計(自信度100)
5つ目…この中でいちばんロマンある。ゆえに100%作り物。レンズや偶然ではなく作り物。このシチュエーションがいかにも嘘(自信度100)

何度も言うけど、映像に映ることは無いと断言できる。映るなら、曖昧な目撃例と比例して数多くの映像がもっともっと出てるはずだから
どっちかというと肯定派だけど、写真と映像に映る霊現象は、「無い」(自信度99)※残り1%はロマン
0300本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 18:42:06.21ID:o5VQeIDe0
>>299
いきなり非現実的なあなたの妄想を根拠に断言までしてしまうのか。
あなたの分析とやらは妄想だと認識できているのか??

あのね、いわゆる幽霊が多数目撃される場所で「霊」を映した映像素材はあるよ。
それを知らないくせに「妄想」を持ち出して断言までするあなたは精神科を受診すべき。
0301本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 18:45:07.53ID:o5VQeIDe0
どうしてどいつもこいつも「妄想」だけですべてを語ろうとするんだろうか。
精神障碍者ってことなのか??
分析なんて単なる決めつけに過ぎないのに、それを分析と称してしまうバカさ加減に
これじゃあお勉強が全然できないオッサンなんだとしか思えないわ。

ボクちゃんはこのように思います、ぐらいにしておけばいいのに断言までする厚顔無恥さに草も生えない。
0302本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 18:49:49.14ID:edizR/7j0
一般的に言う「幽霊を見た」って話は、だいたいこんな感じだぞ

幽霊の条件
条件1.それが不思議な体験や現象であること
条件2.科学的に「分からないもの」として扱われる(だろう)現象であること
条件3.恐ろしかったり興味深かったり感動的だったり、つまり話として魅力的であること
条件4.その現象に「人っぽさ」あるいは「意志」をこじつけることが可能であること

こういう条件を満たせば満たすほど「幽霊」っぽくなるし、人から「幽霊」として扱われやすくなる
逆に言えば、こういう要素があれば何でもかんでもまとめて「幽霊」扱いだな

もちろん中には、「死者の魂」とか「霊魂」とかを見たって話も含まれるだろうが、「不思議で面白いなら何でもあり」の幽霊と混ざっちゃってるからな
そこ分けないとやっぱり「なんでもあり」なんだよ

で、この「不思議で面白いなら何でもあり」の幽霊体験談をどう扱うかってことだが
せめて、少しは整理しないと何の役にも立たないと思うんだ
0303本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 18:54:05.72ID:6ghWEU4F0
なんで直接質問には全く答えてくれんのかね

このスレは肯定派も懐疑派も否定派も怪奇現象の体験者も非体験者も
色々集まって「幽霊は本当にいるのか(いないのか)」についてアレコレ議論するスレだ

本当にいるのか考えるに当たって
ではまずじゃあ「幽霊」とはって定義が必要になるのが理解出来んのかな
別に議題に直接関係もない森羅万象について定義してる訳じゃない

分からん事を尋ねる質問に答えるのは無駄
怪奇現象を体験してない人と話しても無駄
もしそう考えてるならそもそもこんなスレに来る必要はないはずだろ

自分でも論理的には説明出来ないが
幽霊はいると信じてるってんならそう言えばいい

否定派であれ懐疑派であれおまいさんの信仰心を否定したり腐したりはせんわいな

他人様を無知蒙昧だとか常識がないとか罵倒語使って
わざわざマウンティングを試みても無意味だ
0304本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 18:54:18.91ID:o5VQeIDe0
ここに集まるオッサンたちはもっと謙虚になるべきだと思うね。
自分が平均よりもずっとバカであることを認識すべき。
バカすぎてそれができないなら気の毒だけど。

霊を撮影した映像や写真は実際にあるし、ならばそれを提示せよと要求されるんだろうが、
だれがこんなところで見せびらかすかよってこと。監視カメラの映像だって世の中には
腐るほどあるのにそれを知らないってところが大丈夫なんですかね。
ちゃんと社会に参加してますか?
0306本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 18:57:33.20ID:o5VQeIDe0
>>303
おまえ、ほんとにバカだな。りんごの定義って知ってるか?
りんごの定義を知ってる人が世の中にどんだけいるのよ?
定義なんて知らんけど多くの人がりんごを見分けることができるのよ。

おまえの固執していることは精神異常者のそれと同じ。
0307本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 19:12:14.59ID:6ghWEU4F0
>>306
そんなに強がらなくていいってば

なんでその不思議なナニカが幽霊だと言えるのか問われれば
こんなそれこそ話にならない説明しか出来んのだろ?

>一瞥して、それが生きている人間とは異なると判断できるからだ。

これで人様をバカ呼ばわり精神異常者呼ばわりしようってんだからw
自分が他人からどう見えるのかちょっとは気にした方がいいぞ

誰もおまいさんの信仰心を傷つけたりしないから
偉ぶって防御しなくていいんだって
0308本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 19:17:51.50ID:edizR/7j0
リンゴを見たことない人にリンゴを説明するとき「リンゴはリンゴだ」としか言えないのか?
厳密な定義を言えずとも、もうちょっと説明できるだろ
0309本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 19:33:16.08ID:6ghWEU4F0
>>308
生物としての品種や遺伝子だって解析されてそれに合致するのがリンゴと言っても
少なくともリンゴの実在を否定したり疑問視したりする奴はほぼいないだろうしな

実在性を示す物証が少なく実在が確認されてない
しかも現象としてはまちまち
同様に実在すると言う奴でもその性質については言う事がまちまち

だからじゃあどんな条件を満たせば「幽霊」と言えるのかって定義が必要になってくるのにな
なんで伝わらないんだろうか
俺の言い方が悪いんかね
0310本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 20:14:53.72ID:o5VQeIDe0
>>307
おまえとは話にならん。見れば幽霊と判断できるとはどういうことかをおまえは理解できない。
それはすなわち、りんごを見分けることのできないバカ。

>>308
バカか。りんごを見たことがない人にりんごを説明するってどんな状況なんだよ。
りんご(実物以外に映像でも可)を見せりゃいいし、目が不自由なら匂いや味、触り心地を知ってもらえばいい。

応用ができないオッサンじゃあ、お話になりません。
0311本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 20:22:10.59ID:o5VQeIDe0
バカ 「幽霊の定義を知らなければどれが幽霊かわからない(ドヤァ)」

凡人 「はい? りんごの定義知ってますの?」

バカ 「知らん」

凡人 「どうして見ただけでりんごだとわかるの?」

バカ 「...」

もうこれでわかったよね?

幽霊の定義ガー!のオッサンたちにはリンゴを見分けることができない低能だってことが。

無理やり賢しらぶった結果がこの有り様だってこと。
0312本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 20:46:17.78ID:edizR/7j0
>>311
まあ「リンゴ」ってのは俺がそう定めて分類したわけじゃないからな
俺の知識としては「リンゴと呼ばれるもの」の特徴を暗記みたいにして覚えてるだけだな

でも「幽霊」は見た本人が勝手に分類してるわけだろ?どういう基準で分類してるんだ?

まあどっちかっていうと、幽霊の厳密な分類とか定義というより、「何」があると言いたいのか、「何」について話してるのかを説明して欲しいだけなんだけどな






>>309
変な罵倒が入らないだけマトモな方
0313
垢版 |
2017/11/03(金) 20:56:51.72ID:CoF7a5rU0
>>306
日本人ならシメジというキノコはみな知っているだろう。

なら、シメジにしか見えないキノコは全てシメジとして食って大丈夫か?

シメジそっくりの毒キノコかもしれないだろ。
0314
垢版 |
2017/11/03(金) 21:02:41.52ID:CoF7a5rU0
あるキノコが、シメジなのか、シメジそっくりの新種の毒キノコなのか、しっかり確認しないで鍋に入れたら死ぬ。

信頼できるキノコ生産業者が「これは間違いなく安全なシメジですよ」と、シメジであることを担保しているから、俺はそのシメジを食う。

信頼できない奴の「これは安全なシメジだ」という判断や、キノコに詳しくない自分の判断など、何のあてにもならない。
0315
垢版 |
2017/11/03(金) 21:04:48.13ID:CoF7a5rU0
キャンプ場でお前が「いまあそこにシメジが生えてた!間違いなく安全なシメジだから食おうぜ!」なんて言っても、俺は信用しない。

どうしても食えというなら、なぜ安全なシメジだと判断したのか、その客観的な根拠を求める。
0316本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 21:18:55.74ID:6ghWEU4F0
>>310
>おまえとは話にならん。
そうだろうなw

自分は単に何故それが「幽霊」だと言えるのかを聞いてるだけなんだが
おまいさんには質問に答える気も説明する気もさらさらないみたいだからな
でも説明は出来ないけど信じてるってだけなのは分かったからそれでいいわw
0317
垢版 |
2017/11/03(金) 21:19:04.73ID:CoF7a5rU0
「あるキノコを俺がシメジだと判断したら、それはシメジなんだ」と言ってる奴は、イッポンシメジでも食って死んでろよ。
0318本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 21:25:01.76ID:o5VQeIDe0
バカなオッサンに説明してやるほどお人好しじゃないんだわ。
バカがどんだけ頑張ってもことごとく的外れなんだもの。

哀れ。
0319
垢版 |
2017/11/03(金) 21:32:12.48ID:CoF7a5rU0
俺、リンゴ食ったことあるぜ!

という嘘をついている奴がいたら、そいつはリンゴを食った事がないということである。

俺、幽霊見たことあるぜ!

という嘘をついている奴がいたら、そいつは幽霊を見たことがないという事である。
0320
垢版 |
2017/11/03(金) 21:39:21.72ID:CoF7a5rU0
>>304
>ここに集まるオッサンたちはもっと謙虚になるべきだと思うね。

ようオッさん。

>自分が平均よりもずっとバカであることを認識すべき。

さすが、自分のことをよくわかってるな。

>バカすぎてそれができないなら気の毒だけど。

さすが、自分のことをよくわかってるな。

>霊を撮影した映像や写真は実際にあるし、ならばそれを提示せよと要求されるんだろうが、

別に出さなくていいよ。
「いまだに一件も提出されていない」なら、むしろ否定派に有利だから。

>だれがこんなところで見せびらかすかよってこと。監視カメラの映像だって世の中には

議論スレで証拠や根拠の提出を拒むバカw

>腐るほどあるのにそれを知らないってところが大丈夫なんですかね。

腐るほどあるのに一件も出てこないw

>ちゃんと社会に参加してますか?

腐るほどある社会には属してないんでw
0321
垢版 |
2017/11/03(金) 21:40:18.58ID:CoF7a5rU0
ていうかその監視カメラ、本当に腐ってんじゃねえの?
0322
垢版 |
2017/11/03(金) 21:45:37.94ID:CoF7a5rU0
俺がキャンプで「シメジ生えてるの見つけたから食おうぜ」って言ったら、お前ら食うか?

「俺がシメジだと思ったんだから、シメジ以外の可能性はあり得ないだろ」と言ったら、納得するか?
0323
垢版 |
2017/11/03(金) 21:47:43.25ID:CoF7a5rU0
「安全なシメジとシメジに似た毒キノコの見分け方なんて知らないけど、見たらわかるっしょ。ていうかお前らシメジ知らないのかよw」

こんな奴の判断、信じられるか?
0324
垢版 |
2017/11/03(金) 21:49:53.78ID:CoF7a5rU0
俺、スーパーに売ってるシメジよく食うから見りゃわかるって。これは間違いなくシメジ。ほら遠慮せずに食えよ。

食うか?
0325
垢版 |
2017/11/03(金) 21:51:51.28ID:CoF7a5rU0
シメジを食いなれてる俺が、間違いなくシメジだと判断してるんだから間違いないだろ?じゃあ鍋に入れるよ。

許すか?
0326
垢版 |
2017/11/03(金) 21:58:25.95ID:CoF7a5rU0
俺が森に生えてるキノコを見てシメジと判断する事が信じられないなら、俺が森で人の姿を見て幽霊だと判断するのも同じように信じられないだろ。
0327
垢版 |
2017/11/03(金) 22:03:29.20ID:CoF7a5rU0
リンゴだって、精巧に作られた食品サンプルと本物のリンゴの区別など、簡単にはつかない。プロ野球のピッチャーが全力で投げたリンゴとトマトと赤いボールを見分けられるか?
0328
垢版 |
2017/11/03(金) 22:07:32.95ID:CoF7a5rU0
ハリウッドで活躍するCGアーティストが制作したCGのリンゴ写真と、本物のリンゴ写真の区別はつくか?

CGのリンゴ写真を見て本物の写真と勘違いし、「これぞ本物のリンゴ」と判断している可能性は無いか?
0329
垢版 |
2017/11/03(金) 22:19:07.10ID:CoF7a5rU0
>>295
>「幽霊」に関してだけひたすら厳密さを要求してくる。同じ厳密さを日常の物事すべてに当てはめてみろ。
>いますれ違った人物は本当に人間なのかどうか。いますれ違った自動車は本当に自動車だったのか。
>そんなことをいちいち考えていたら気が狂うわ。パッと見ただけで自動車だと判断できるし、
>パッと見ただけで犬だと判断できるんだからその延長線上に「幽霊」があるだけのことだ。
>
>一目見りゃ誰だってわかるんだよバーカ。

お前が痴漢冤罪で捕まったとき、周りの人間が「一目見りゃお前が痴漢だってわかるんだよバーカ」と言ったら納得するか?

徹底的に調査して濡れ衣を晴らそうと考えるだろ。被害者が嘘をついていないか確かめようとするだろ。

すれ違った人間についていちいち検証しないのは、すれ違った相手が人間だろうが幽霊だろうが、そのとき相手に何の関心も無いからに過ぎない。
0330
垢版 |
2017/11/03(金) 22:24:28.92ID:CoF7a5rU0
経験上、街中ですれ違うときにリスクがあるのは、ヤクザやヤンキーだ。

だから、こちらに向かって歩いてくる相手が、歩き方や表情でヤクザやヤンキーと判断できたら、目を合わせないよう、ぶつからないように注意してすれ違う。

だが、今までの人生で「すれ違った相手が幽霊だったので危機に陥った経験」は無いので、すれ違う相手が幽霊だろうが人間だろうが、何の興味も無い。
0331
垢版 |
2017/11/03(金) 22:33:53.59ID:CoF7a5rU0
夜道で「野良犬が歩いてるな」と思って、よく見たらタヌキだったこともある。

よく見ていなければ、タヌキを犬と間違えたままだったろうな。
0332
垢版 |
2017/11/03(金) 22:34:31.53ID:CoF7a5rU0
横浜市戸塚区にいまもタヌキはおる。
0333
垢版 |
2017/11/03(金) 22:36:34.97ID:CoF7a5rU0
状況により、何かを見て犬と思っただけでは、本当にそれが犬かどうかなど判らない。
当たり前の話だ。
0334
垢版 |
2017/11/03(金) 22:38:20.81ID:CoF7a5rU0
見間違いを一度もしたことの無い人間などいないだろう。なのになぜ幽霊目撃談の場合だけ「見間違いなどあり得ない」と言えるのか。
0335本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 22:57:00.15ID:ZMAxbxQn0
幽霊なんて絶対存在しないと断言する断固否定派に是非検証してみて欲しい事
@
廃病院の霊安室で死者への冒涜で立ちション&手術台でご一泊
A
平将門公の首塚で供え物の盗み食いや供えられた花を毟って散らかしたり首塚に登る等の将門公への無礼にあたる行為

特にAで何事も無ければ否定派大勝利じゃないかな?
肯定派や幽霊に居て欲しくない反面否定できない派にはとてもじゃないけど恐ろしくて出来ない検証だし
0336本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 23:12:13.80ID:edizR/7j0
何が大勝利なのか意味がわからないんだが
それをしたら幽霊がいないことになるのか?
0337本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 23:24:46.18ID:o5VQeIDe0
>>335
通報しました。

おまえ、それやって検挙された奴がいるんだぞ。
犯行を具体的に呼びかけたんだからな。
警察等に過剰に警備をさせることになれば業務妨害で逮捕。
0339本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 23:40:11.07ID:87R1uevA0
うわあ、えげつないの沸いてる・・・

とりあえず
>>300 で、映像素材あると断言してるので、2〜3個ほど見せてもらえますかね?「多数目撃」という話が妄想でないなら
ちなみに私は妄想でなく「現実的見解」とユーモアで299の書き込みをしたんだけど、まあ文脈も意味も理解できないよね
自分以外を見下して他人の意見を聞き入れないいじめられっ子出身の人には・・・
0341本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 23:44:58.31ID:RtU/mKpN0
俺様は本当の事分かってる、お前らみんな分かってないバカ。
なんでこんなちょっと考えれば誰でもわかりそうな事もわかんないの?
こんな感じに自意識過剰になるのって、大体厨二病の症状だぞ。
まともな大人ならそんな思考はしないもんだ。
実年齢は知らんが、高校生以上ならそろそろ目を覚ました方がいい。
こじらせて長患いすると、どんどんイタイ奴になってしまうぞ。
0342本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 23:48:32.67ID:o5VQeIDe0
バカって後先を考えることができない奴よね。
イヴァンカが来日してトランプ大統領がくるってときに大手町の首塚にテロを
呼びかけるバカが発生するとはな。

どう考えてもお終いでしょ。
0343本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/03(金) 23:52:23.65ID:o5VQeIDe0
警戒中のこのときにわざわざテロと思われても仕方のないことを
インターネット掲示板に書くバカをはじめて見ましたw

だからサクッと通報いたしました。
0344本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 06:34:26.53ID:NcwIpkcK0
>>257
>動物を使った実験は、動物が協力的でなくても成立するし、鉄の研究なら、鉄は人間に一切何の協力もしませんが。

動物でも鉄でもない、それが幽霊
0345本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 06:35:57.68ID:NcwIpkcK0
幽霊はそれが実験であることを察知し、回避する知力を持つ
0346本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 06:36:11.25ID:NcwIpkcK0
>>258
>あなたは、「力が強い幽霊」を認める肯定派と、どちらが正しいのか、議論していますか?

力が強い幽霊が、常に強い力を発揮するとは限らない
0347本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 06:40:58.60ID:NcwIpkcK0
>>259
ゴキブリはそれが自分たちに不利に働く実験であることを理解しない
0348本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 06:46:26.61ID:NcwIpkcK0
>>264
それは「有力な仮説」に過ぎない
0349
垢版 |
2017/11/04(土) 07:31:29.91ID:6J7qB7UB0
>>344
動物も鉄も幽霊も「実験には非協力的」という共通点があるという話をしている。

電気は「動物でも鉄でもないが実験可能」である。「動物でも鉄でもない=実験不可能」ではない。
0350
垢版 |
2017/11/04(土) 07:43:21.86ID:6J7qB7UB0
>>345
「察知し回避する知力を持つ」というのが本当であるなら、「察知し回避する能力を持つ事」すら人間は知ることができないはずなんだけどw

「察知し回避する知力など持ってないのだが、察知し回避する知力をもっているフリ」を幽霊がしているだけの可能性。
0351
垢版 |
2017/11/04(土) 07:44:02.30ID:6J7qB7UB0
>>346
力が強い幽霊が、常に力を発揮しないとは限らない。
0352
垢版 |
2017/11/04(土) 07:44:50.74ID:6J7qB7UB0
>>347
幽霊もそれが自分たちに不利に働く実験であることを理解していない可能性。
0353
垢版 |
2017/11/04(土) 07:46:01.97ID:6J7qB7UB0
>>348
有力な仮説は有力ではない仮説より信憑性が高い。
0354
垢版 |
2017/11/04(土) 07:51:16.61ID:6J7qB7UB0
人間がジップロックを破れるか否かは、客観的に証明することができない。

なぜなら、力の強い人間が、ジップロックを破る力を常に発揮するとは限らないからである。

そんなわけあるかバカw
0355
垢版 |
2017/11/04(土) 07:54:00.27ID:6J7qB7UB0
◯◯がジップロックを破る力を常に発揮するとは限らないが、◯◯がジップロックを破る力を持っているかいないかは客観的に検証可能である。

◯◯には人間でも犬でも猫でも幽霊でも、お好きな対象を入れてね。
0356
垢版 |
2017/11/04(土) 07:59:28.92ID:6J7qB7UB0
「幽霊には、人間の思惑を察知して完全に回避する知力がある」なら、人間は「幽霊には、人間の思惑を察知して完全に回避する知力がある」という事すら知る事ができない。

もし仮に「幽霊には、人間の思惑を察知して完全に回避する知力がある事」を立証したというなら、その立証こそが「幽霊には、人間の思惑わ察知して完全に回避する知力がない事」の証明である。
0357
垢版 |
2017/11/04(土) 08:04:41.44ID:6J7qB7UB0
人間には犯罪を察知し、リスクを回避する知力がある。それに対し、詐欺師などは「犯罪を察知しリスクを回避する知力を無効化させる工夫」を行ない、目的を達成する。

幽霊に人間の思惑を察知し、回避する一定の知力があっても、それを無効化させる工夫を行えばいいだけの話である。
0358
垢版 |
2017/11/04(土) 09:35:15.27ID:wKJWBSHP0
肯定派「あそこのアパート、自殺サイトの管理人が住んでて、中で何人も死んでるという噂がある。お前は幽霊否定派なんだから、中で何人死んでようが怖くないだろ。ちょっと行ってこいよ」

否定派「住人に殺されるリスクがあるから嫌だ」

肯定派「ほらみろやっぱ幽霊が怖いんだろ」
0359
垢版 |
2017/11/04(土) 09:37:04.89ID:wKJWBSHP0
肯定派「幽霊がいないというなら、チビチリガマで一晩過ごしてみろよ」

否定派「あそこはヤンキーの肝試しスポットだから嫌だ」

肯定派「ほらやっぱ幽霊が怖いんだろw」
0360
垢版 |
2017/11/04(土) 09:40:18.84ID:wKJWBSHP0
これも繰り返し書いているが、管理責任者および遺族や所有者が「倒そうが破壊しようが構わない」と宣言している墓があれば、壊しに行く。
(交通費と日当はいただくが)

だから肯定派は早くそういう墓を見つけてきてくれ。
0361
垢版 |
2017/11/04(土) 09:41:42.91ID:wKJWBSHP0
横浜市内&俺のスケジュールに合わせてくれるなら、交通費も日当もいらないよ。
0362
垢版 |
2017/11/04(土) 09:54:34.52ID:wKJWBSHP0
管理責任者や所有者が許可を出していないなら、墓だろうが史跡だろうが路駐されている車だろうが、傷つけたり放尿するのは法律にもモラルにも反する行動だろ。

廃墟めぐりも、幽霊などいなくても肝試し中のヤンキーや、そこを寝ぐらにしているホームレスや逃走中の犯罪者、野犬などの凶暴な野生動物が棲んでる可能性も十分にあり得る。

廃墟巡りによって犯罪被害にあう例など
https://goo.gl/paBASd

このようなリスクがあるのだから「大きなリターンが確約されていないなら行かない」というのが普通の考え方である。
0363
垢版 |
2017/11/04(土) 10:06:58.69ID:DD6POdG20
廃墟に本当に幽霊がいるなら、肯定派には「廃墟巡りの危険性」というリスクに対し、「自説に有利な証拠の発見」というリターンがあり得る。

だが、否定派には「廃墟巡りの危険性」というリスクに見合うリターンなど何もない。
0364本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 11:17:45.85ID:JoNXQ6IY0
ちがうちがう

動物は実験に協力はしないけど、どういう物質で出来ててどう反応するかとか既知の部分が多い
鉄もしかり。これらを引き合いに出すなら、どちらも「認識されているもの」
幽霊は「認識されていないもの」

話の次元が違う。そのくせに「実験を察知して回避」とか小学生沸いてるから、「に」氏もマジメに答えんでよろしいw
0365
垢版 |
2017/11/04(土) 11:38:58.22ID:DD6POdG20
電気や重力波や引力も、かつては「認識されていない存在」だったし、認識されていない時代にも、どうやったら認識できるようになるか、科学者たちは工夫しながら実験や検証をしていましたが?
0366
垢版 |
2017/11/04(土) 12:34:21.96ID:BW3fqB8U0
「いまジップロックを破るか否か」と「ジップロックを破れる力を持っているか否か」は全く違う命題である。

「幽霊がいまジップロックを破るか否か」であれば、その時々の幽霊の体調や気分に左右される。

だが「幽霊がジップロックを破れる力を持っているか否か」であれば、幽霊目撃談のなかで、ジップロックを破れると想定される力を発揮したケースが複数あれば、「幽霊の多くはジップロックを破れる」と結論づけられる。
0367
垢版 |
2017/11/04(土) 13:03:24.16ID:BW3fqB8U0
「幽霊に身体を掴まれ引っ張られた」という体験談は、度々報告されている。

前述の溺死者の幽霊のほか、子供の頃に家の中でかくれんぼをした時、クローゼットの衣服の間に手を差し込んだら、その手を誰かに握られ引っ張られたので服をかき分けて奥を見たが誰もいなかったので怖くなって泣いた、なんて話もある。

こういうケースが仮に本物の幽霊の仕業であるとするなら、ジップロックを破るくらいの力を持っている可能性は高いと推測される。
0368
垢版 |
2017/11/04(土) 13:09:24.14ID:BW3fqB8U0
「今回の大会でボルトが優勝するか否か」は体調やメンタルによる。だが、それまでの経歴などにより「ボルトが優勝する力を持っている」と言える事は間違いない。

みたいな事だ。
0369
垢版 |
2017/11/04(土) 13:12:50.91ID:BW3fqB8U0
そして俺が知りたいのは「今回の実験において幽霊が力を発揮するか否か」ではない。

「実験を繰り返す中で、幽霊が力を発揮するケースが一回も無いのか否か」である。
0371
垢版 |
2017/11/04(土) 15:02:17.30ID:4nOYvi5T0
これだけ説明しても、バカには20%くらいしか伝わってないんだよな。
0372
垢版 |
2017/11/04(土) 16:19:24.98ID:G/g1ooRV0
くどいと思ってくれて正解。
こっちは「くどいくらい説明しなければ解らないバカ」を基準に書き込んでます。
0373本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 17:21:47.38ID:eC+SSz150
それにしても、朝から延々と書き連ねる「に」のモチベーションは何処から来るんだ?
連休で暇ならネトゲーでもやった方がよほど面白いと思うんだが
0374本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 19:20:53.62ID:SklaKIim0
朝から延々と書きこむ「に」のモチベーションはここがその「に」のネトゲー相応だからと思うんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況