X



トップページ通信技術
1002コメント314KB
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous
垢版 |
2019/06/10(月) 18:40:00.40ID:???
あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html

前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1534566127/
0750anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/09(日) 01:12:44.43ID:???
>>747=748
頭やられてんのは反吐出るようなガイジ顔のお前一匹だろクソガイジ
0751anonymous
垢版 |
2020/02/09(日) 01:19:17.66ID:???
>>743
やっぱりアップデートしたらパッケージを再インストールしないといけないの?
あれのせいでいつもアップデートの躊躇してしまう
0752anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/09(日) 01:20:21.62ID:???
160Mhz出る機械が買えない底辺が悔しがって難癖付けてんじゃね
メーカーのポンコツファームしか使えないポンコツ頭丸出しやん
0754anonymous
垢版 |
2020/02/09(日) 09:06:34.77ID:???
160M と ガイジ を、NGワードにすればいいね
0755anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/09(日) 10:19:18.14ID:???
フルボッコにされてブザマに悔しがってるガイジ顔のお前が内臓ぶちまけて死ねばいいね
0757anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/09(日) 14:10:05.70ID:???
>>742
オフロード有効にしてたので、まさにこの問題のようです
インストールして半日ほど様子を見ましたがメモリ使用量増えませんでした
情報ありがとうございました!
0759anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/09(日) 15:04:23.95ID:???
openワロタなかったらスクリプトギトギトポンコツファームのポンコツルータなんか一切買ってないわ
0760anonymous
垢版 |
2020/02/09(日) 15:31:30.94ID:???
何言ってるのかわからない。
0766anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/10(月) 09:59:46.27ID:???
オープンワロタとポンコツしか言わない。
実はAIなんじゃないかと。
0767
垢版 |
2020/02/10(月) 11:26:15.25ID:???
お前はタダのウンコ製造機だろ。
0770anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/10(月) 23:59:41.89ID:???
インストールしたsoftとか、アップグレードのときにすべて消えてしまうんですが、
スクリプト化何か残して、再インストールしかないんでしょうか。
0772anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/11(火) 11:04:40.77ID:???
コピペ一発だろ
頭に虫でも湧いてんのか?
0774anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/11(火) 12:06:16.57ID:???
ドモリガイジがちょこちょこ湧いててクソウケル
これがど素人の頭に湧いてる虫なんじゃね
0775anonymous
垢版 |
2020/02/11(火) 12:07:18.80ID:???
SSHログインして
opkg list-installed でインストールされたpkgを確認しておいて、
opkg list-changed-conffiles で変更されたconfigファイルを特定してバックアップ
(/etc/config/ 以下はLUCI で backupできるけど、それ以外のconfigがあれば
http://<;OpenWrt IP>/cgi-bin/luci/admin/system/flashops/backupfiles
に追記しておく)

そして、upgrade後にpkgをインストールして、config をリストアすればいいのではないかと思います。
0776anonymous
垢版 |
2020/02/11(火) 12:20:43.27ID:???
もう一つのアプローチは
image builder で 使うpkgを最初から含んだimageを作ってそれでインストールするとか
buildする際のコマンドをメモしておけばバージョンが変わっても使いまわせると思います

何台も同じ機種をversion up する場合じゃないと逆に手間だとは思いますが
0777anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/11(火) 12:59:02.74ID:???
image-builder方式は10台ぐらいは無いと却って面倒かもね。
パッケージ決まってるならシェル化してバックアップすればいいわけだし。
0778anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/11(火) 13:10:17.34ID:???
WAN接続に必要なds-liteパッケージをどうやって最初にインストールさせようかと思ったけど
せやな、image builderええな。
0780anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/11(火) 13:21:07.23ID:7c+W5kog
>>648
BHR-4GRV2のflash構成はmtd0/mtd1に関しては変更されてないけど、
tftp経由で19から起動すると、何故か18以前のmtd1をcrcエラーで読めないのでfw_setenvで打ったもの"だけ"にmtd1の中身は書き換わってしまってる。
ファーム落としてbootcmdの箇所を元に戻せばまた18から起動はするけど、実質的にはmtd1もバックアップから書き戻してあげないと元の状態には戻らない。
あと、BHR-4GRV2のath79化のfw_setenvのコマンドはbootcmdより上の3行の方が遥かに重要。
bootcmdは間違ってもtftp起動すればいいだけだけど、
この3行入ってないとtftp起動しなくなるからケース開けてシリアル接続するしかなくなる。
0781anonymous
垢版 |
2020/02/11(火) 17:47:20.97ID:???
>>780
>あと、BHR-4GRV2のath79化のfw_setenvのコマンドはbootcmdより上の3行の方が遥かに重要。
この書き込みだけでは把握しづらいけど、

某氏のblogにある、以下の部分ですよね
fw_setenv ipaddr 192.168.12.1
fw_setenv serverip 192.168.12.10
fw_setenv ethaddr 00:aa:bb:cc:dd:ee
fw_setenv bootcmd "bootm 0x9f050000 || bootm 0x9fe80000"
0782anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/11(火) 18:54:10.99ID:???
>>781
補足サンクス
その通りで、上の3行とはこの部分
fw_setenv ipaddr 192.168.12.1
fw_setenv serverip 192.168.12.10
fw_setenv ethaddr 00:aa:bb:cc:dd:ee

19上でfw_setenv ipaddr 192.168.12.1を投入した時点で、mtd1のブートパラメータはfw_setenv打ったもの以外は無くなるから、
少なくともこの3行は打たないとtftpでの復旧も出来なくなる。

実験してないけど、bootcmdだけ変えてからtftp起動してファーム上げた方がいいんじゃないか?って感じ。
0783anonymous
垢版 |
2020/02/11(火) 19:28:08.08ID:???
u-boot って パラメータないときはデフォルト値にならなかったっけ?
0784anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/11(火) 19:28:59.37ID:6KEGQean
WN-AX1167GR2でOpenWRT体験しようと思うんだが
メーカーファームに戻すにはOpenWRTからメーカーファームを書き込むだけでもどるの?
0785anonymous
垢版 |
2020/02/11(火) 22:20:52.94ID:???
>>784
「体験」だけだったら純正ファームがOpenWrtベースらしいですけれど

そもそもAX1167GR2は最近開発版(snaphot版)にマージされただけで
まだ 安定バージョン(19.07.1)に対応してないと思うけど

某氏のblog記事を見たところ、
この機種はFlashメモリ上の二つのパーティションにOSが入っていて、
bootloader の bootnum パラメータで切り替えられるようになっているようですな
OpenWrtでは純正ファームのBackup領域をそのままにしておくようだから、
U-BootプロンプトかOpenWrt上でbootnumを変更すれば純正に戻るんじゃないですかね
0786anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/12(水) 00:53:15.67ID:???
>>783
BHR-4GRV2に関しては、18以前のファームで19.07.1でtftp起動して、
fw_setenvで何も書き込まない限り再起動するまでは
「OpenWrt19.07.1の起動時のデフォルト値」を持ってるよ。
18以前のmtd1、つまりBHR-4GRV2のデフォルト値は19.07.1ではCRCエラーで読めないみたいだから、
fw_setenvで何か書き込むと元の18以前のBHR-4GRV2のデフォルト値はすべて無かったことにされるってだけやね。
BHR-4GRV2以外では問題無いと思う。
0788anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/12(水) 11:43:31.88ID:???
メーカーのファーム上書きで戻せる場合とメーカーファーム時のFlashのmtdblockのバックアップが必要な場合との2種類ある。

AX1167GR2は領域2つあるみたいだから、2つの容量が同一なら、
一旦片一方をOpenWrt化して、もう片方の公式ををバックアップしておく。
修理必要なら両方とも公式に戻したあと、片一方を公式でVupしとけば見た目上、改造痕は無くなる。
0790784
垢版 |
2020/02/13(木) 17:53:16.26ID:yoLuUHJt
>>786-788
ありがとん
買いなおしも視野にいれて挑戦してみるよ
0791anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/14(金) 03:14:21.07ID:aGgC1pn5
19.07.1入れて1週間
初フリーズ食らったわ
0793anonymous
垢版 |
2020/02/16(日) 19:32:05.93ID:???
ルーターにsmartはいらんでしょう・・・
0794anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 10:27:08.13ID:???
>>792
おまえの指定の仕方が間違ってるだけ
0796anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 12:05:56.06ID:???
/dev/sda1 指定してんじゃんwww
0797anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 12:23:11.94ID:???
/dev/sda1とは限らないからな
0798anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 12:30:02.41ID:???
sata接続できるのはレアケースだろうからUSB-SATAブリッジかなんか挟んでるんだろうけど、
USB-SATAはSMART非対応か対応してても別途オプションが必要な場合が多いんじゃないかな
OpenWrtのsmartctlがどうなってるのかは知らないけど。非対応のブリッジしか持ってないんで
0799anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 12:54:57.95ID:???
>>797
自分のミスを棚に上げて他人を馬鹿呼ばわりしたことは謝るべき

開き直りはみっともない
0800anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 12:56:23.64ID:???
いつものNTT嫌いな160MHz爺さんなんだから触るな
0801anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/17(月) 13:07:19.56ID:???
いつものガイジジィが顔真っ赤にしてて超ウケル〜wwww

・NTTはメタル線敷設のために施設設置負担金(電話加入権)を債権だとまで説明して請求、販売していた
・税務署も事業者に施設設置負担金を減価償却されない資産として計上させていた
・NTTは光回線はメタル線とは別サービスだとして、加入権を持っていようと光回線敷設に工事費を請求
・NTTは光収容(メタル線をIP電話化して光回線と合体)を開始(別サービスという主張と矛盾)
・IP電話化とは、人の可聴域以外をカットした上、量子化(波形的にはギザギザに音声データを削ぎ落とす)
 ので、モスキート音やイルカの会話などが流せなくなる
・ADSLも人の可聴域以外を使うことで高速データ通信を行うので(量子化波形も圧倒的に細かい)、
 光収容地域ではサービスが継続できなくなる
・ADSL開始後も施設設置負担金は請求し続けており、ADSLを前提に加入権を購入した人が多数存在する
・NTTは光収容を全地域に広めて総IP電話化することを宣言してADSLの新規加入を停止し、完全終了を予告
・電電公社の時代からFAXも存在しており、電話とは人同士が会話できさえすればよいというものではなく、
 途中経路を含めて完全にメタル線によって相手と接続されなければならないサービスである
・NTTはメタル線は光回線とは別事業だと主張しており、フルメタル線の提供は電話加入権者に対する義務
・義務を果たせないならば、施設設置負担金は全額返金しなければ詐欺

さらに、確定申告e-TAXがEdge非対応だなんだとブザマに騒がれてる税金泥棒集団NTT
HTMLだけで作ると半永久的に使える上にLinuxなどの安全なPCでも使えてしまうからと
わざわざ汎用性もなければ脆弱性だらけでPC乗っ取りまで可能にするJavaScriptを強要して
マッチポンプまで駆使しながらこれでもかと血税を貪り尽くしてやがる
こうした血税を貪る寄生虫を食わしてやるためにお前らは対価の何倍も働かされてるってわけだ

犯罪組織NTTとっとと倒産しやがれ
0802anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/17(月) 13:10:23.79ID:???
>>799
謝るべき馬鹿はお前だ
/dev/sda1の人が/dev/sda1と書いてるだけだろ
何もおかしくない
むしろガイジのお前の場合、腹かっさばいた上で謝るべき
0803anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/17(月) 20:45:45.33ID:???
aliでSATA持っててOpenWrtがデフォのルータがあったな。
0804anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 21:10:45.75ID:???
smartってdiskの情報だからsdaを指定すべきで
パーティションを示すsda1を指定するのは間違ってるよ
0805anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 21:16:54.99ID:???
偉そうに吠えてる割には基本的なことを知らない人?
0806anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 21:19:43.95ID:???
触るな
そっとしておいてやれ
0807anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/17(月) 21:24:25.73ID:???
>>804
そう思うだろ?
だが、

# smartctl -a /dev/sda1
=== START OF INFORMATION SECTION ===
Vendor: ....

が出るのに

# smartctl -a /dev/sda
/dev/sda: Unknown USB bridge

になるんだな・・・
0808anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/17(月) 21:27:39.39ID:???
触るなとか連投してる馬鹿はいつもフルボッコにされてるアウアウガイジ丸出しでウケル
0809anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/17(月) 21:31:07.27ID:???
いつもフルボッコにされてるアウアウガイジは根本的に馬鹿だからな
生温かく弄ってヤレ
0810anonymous
垢版 |
2020/02/17(月) 21:34:32.22ID:???
>>807
へぇ
でもsdaのunknown USB bridgeが正しいんじゃないの?
0811anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/17(月) 21:45:41.68ID:???
sda1で出てくるしなあ
だが、重要な-Aはsda1でも出てこないという
ワロタらしいんちゃう?
0812anonymous
垢版 |
2020/02/18(火) 05:22:25.70ID:???
snapshotにsmartmontools 7.1 があるから
drivedbと共にpkgをwgetしてきて個別インストールしてみれば?
0815anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/18(火) 13:33:01.05ID:???
必死こいてる>>794がいやらしいだけの馬鹿なだけやん
根本的にいやらしい性格だからいい年こいて馬鹿のままなんだろうなw
0816anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/18(火) 13:52:45.99ID:???
>>815
激しく同意
ずっと居座ってるよねいつものドモリガイジ
0817anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/18(火) 18:27:36.44ID:???
真っ当に生きてる人は好んで差別用語を使わない。
0818anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/18(火) 19:07:23.56ID:???
どこが差別用語やねん
ハゲをハゲと言って何が悪いってのと同じだろクソハゲガイジ
0819anonymous
垢版 |
2020/02/18(火) 20:06:03.69ID:???
ホント、いつも思うけど、
文句ばっかり書いてて、
真に役立つ情報出さないよね
0820anonymous
垢版 |
2020/02/18(火) 20:07:30.81ID:???
機種を言うのが嫌なら
せめてtarget アーキテクチャくらい書いてくれないと、
検証のしようがない
0824anonymous
垢版 |
2020/02/18(火) 22:44:48.74ID:???
役立たずに言われたくはない
0825anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/19(水) 00:25:29.22ID:???
役立たずはドモリガイジのお前一匹だろ
笑わせんな
0826anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/19(水) 09:41:42.56ID:???
差別用語使ってる認識が無いないなら普通スルーするよな。
0827anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/19(水) 13:32:18.85ID:???
差別用語なわけねえだろ
お前みたいなウンコガイジをガイジ以外で表現する方法なんかねえだろクソガイジ
0828anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/19(水) 13:37:20.48ID:???
>>826はまた痛いとこ突かれてアウアウ悔しがってんのか
ブザマだな
0829anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/19(水) 15:01:08.05ID:???
用語に差別もクソもないわな
そもそも差別って悪いことなのか?
仮に悪いことだとするなら差別と利権の象徴天皇制も廃止しないとな
相続制度も廃止しないとダブスタだろ
むしろガイジは天皇と同じで税金で食える特権階級なんだから自負すべきことじゃね?
良かったなスーパーガイジ>>826
0830anonymous
垢版 |
2020/02/19(水) 19:30:24.65ID:???
次スレからslipつけませんか?
0831anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/19(水) 19:44:35.37ID:???
お前がその反吐が出るようなガイジ顔かっさばいて死ねばいいだけじゃないですか?
0832anonymous
垢版 |
2020/02/19(水) 21:49:48.73ID:???
そのガイジ対策。
反対する筈ないよね
0833anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/19(水) 22:15:08.37ID:BrAP7aVr
>>830
頼むわ
0834anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/19(水) 22:23:39.23ID:BrAP7aVr
>>832
ガイジじゃなくてキチ対策
0840anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/20(木) 12:48:15.40ID:???
我慢しないでとっととその反吐が出るようなガイジ顔かっさばいて楽になれよ。
0841anonymous
垢版 |
2020/02/20(木) 21:14:52.37ID:???
特に反対意見もないので、
次スレからslipつけるようにしましょう

>1
の先頭に

BBS_SLIP=vvvvvv

を2行以上つける、ということで
0842anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/02/20(木) 21:28:57.86ID:???
slipだかなんだか知らんが
またガイジのお前によるガイジのお前のためのガイジのお前専用ガイジ隔離スレ立ててサクっと本スレ立てられて
隔離スレで必死に何役もこなしてひたすら白々しく一匹芝居続けるもガイジ隔離スレは過疎りきったまま
イライラ絶頂の末カサカサ本スレに這い出てきては荒らしまくるっていつものパターンやんのかよw
0843anonymous
垢版 |
2020/02/20(木) 21:32:24.82ID:???
ことば遣いはア
レだけど、> 842の言っていることは
はたから見ていると
うなずける部分もなくはない
そんな> 842をガイジから守るために必要
0844anonymous
垢版 |
2020/02/20(木) 21:42:06.28ID:???
うんうん
そうだよねー。オレも
だんだん>842を理解できてきた
0845anonymous
垢版 |
2020/02/20(木) 21:47:11.29ID:???
本当に世も末だよな
気になるのは>842は
にんげんとして正しいことを
してるのに
なんでみんな理解しな
いのかねぇ
でもそれが今の世の中だから
ネットが閉塞するんだろうな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況