X



トップページ通信技術
1002コメント459KB
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous
垢版 |
2017/01/02(月) 20:37:14.22ID:sbq3KgRx
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
 https://openwrt.org/
 http://downloads.openwrt.org/ (ダウンロード)
 http://wiki.openwrt.org/toh/start (対応ハードウェア情報)
 http://wiki.openwrt.org/ (ドキュメント)
 http://wiki.openwrt.org/jp/doc/start (日本語)

▼関連サイト
・DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
 http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

▼DD-WRTの話題はこちら
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1413006234/

▼前スレ
【無線LAN】OpenWrt (+ DD-WRT)【強化ファーム】11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1412980670/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1440742847/

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です
0722anonymous
垢版 |
2017/07/13(木) 01:03:50.42ID:???
純正ファームウェアでの結果は >485-488 に貼っていますが
BHR-4GRV でも純正よりもスループットが向上し、
G301NHやAG300Hに至っては純正の3倍ものスループットを叩き出していますね。
0723anonymous
垢版 |
2017/07/13(木) 01:21:01.53ID:???
>>719
使わせていただきます。ありがとう
0724anonymous
垢版 |
2017/07/13(木) 06:26:19.58ID:???
>>717の方がsfe試しての荒ぶるワイヤレート相当をwktk
0725anonymous
垢版 |
2017/07/13(木) 14:27:01.14ID:???
>722
検証お疲れ様です。

FastPath、echo 1 > /sys/sfe_cm/stop で止まる。
同0で有効。通信中でも切り替わるみたい。
0726anonymous
垢版 |
2017/07/13(木) 20:53:41.91ID:???
luciで設定できるようになるといいですねぇ
その前にuciでできるようにならないといけないか
0727anonymous
垢版 |
2017/07/13(木) 21:23:25.75ID:???
>726
Luci-app-commandsを入れてコマンドを登録すればOKです。
ワンクリックでFastPathのON-OFF可能ですよ。
0728anonymous
垢版 |
2017/07/13(木) 22:36:34.88ID:???
なるほどありがとうございます
0729anonymous
垢版 |
2017/07/13(木) 23:12:20.76ID:???
この流れだと、AG300Hであと10年戦えそう
0731anonymous
垢版 |
2017/07/14(金) 06:23:28.02ID:???
あなたがその例になるのだ!!
1) transix側とip6tnlでリンク
2) ip6tnlへルーティング
おわり
0732anonymous
垢版 |
2017/07/14(金) 07:44:33.61ID:???
AR9132なら 750Mbpsは出るはず (WR8500N/WR8300Nと同じSoC)

>>729
600Mbpsではダメでしょ
0733anonymous
垢版 |
2017/07/14(金) 07:58:46.34ID:???
勝手に独りで1Gbps超えてろ
0734anonymous
垢版 |
2017/07/14(金) 08:41:33.60ID:???
ギガ回線なら980Mbpsは出ないとゴミだろ
0735anonymous
垢版 |
2017/07/14(金) 09:31:05.35ID:???
NW屋とサーバ屋の価値観の違いですな
0736anonymous
垢版 |
2017/07/14(金) 10:02:26.99ID:???
>>732
何かと思ったらAtermか
これってQSDKとかOpenWrtで動いてるの?

SoCがmips24kcの機種は
Qualcom fastpathだけでは700MHz位までしか報告がなかったはず
もしもうちょっといくなら何か他のドライバなりkmodなりが動いてるはず
情報くだされ
0737anonymous
垢版 |
2017/07/14(金) 10:05:16.01ID:???
700MHzじゃなくて700Mbpsだったtypoスマソ
0738anonymous
垢版 |
2017/07/14(金) 22:03:03.72ID:???
>>736
NetBSDだからなんとかなる はず
0739anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 08:07:55.58ID:???
NECの8300Nを借りてきたよ。

721さんとiperf3のオプションを揃えて単純NAT
iperf3 -c (Server側LAN側IP) -P 30 -d -t 65 -O 5

WZR-450HP+純正ファーム=348Mbps
WZR-450HP+FastPassON=645Mbps
WZR-450HP+FastPassOFF=281Mbps
WZR-450HP+LEDE本家版=279Mbps
WR8300N+純正ファーム=832Mbps

各LEDE17.01.2で、FastPathは自前ビルド

どっちも24Kの400MHzか。
0740anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 09:14:31.92ID:???
(゚∀゚)アヒャ。pass→path。純正ファームは牛=1.96、NEC=最新。
上下同じ速度だったので表記は省略してます。
0741anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 11:41:28.86ID:???

ATERMの速さは何だろう?
switchチップのせいかな

何を使ってましたっけ?
0742anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 12:39:51.17ID:???
WZR450HPもAG300Hも8300Nも同じAR8316らしい
0743anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 12:54:46.54ID:???
Qualcommはまともに儲けを稼げるモバイル向けSoCだけで特許とか自社技術を守る活動を頑張るつもりなのかなぁ

FreescaleやNXPのドナドナ繰り返しで手に入れた非モバイル向け半導体については
プロプライエタリでガチガチにすんのをやめて逆にアッパッパーにさらしちゃって
その分野がもはや稼ぎの柱にならないように追い込んで他社をつぶす気なのかも
0744anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 13:45:16.03ID:???
android側の事情をよく知らないんだけど
スマホ系SoCではQualcomm はガッチガチに秘密主義なの?
0745anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 22:40:43.29ID:???
NetGear R7800 来た

ttp://192.168.1.1/debug.htm
に アクセスすると telnet を enable にできるんだけど、
telnet loginして各種情報を採ってみたので晒してみる
ttps://ja.pastebin.ca/3843133

もちろんMACとかpassとかは適当に変えてる
0747anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 23:38:20.34ID:???
>746
こんな罠があるとは・・・。情報ありがとう

容量大きそうで面倒くさそうだからまだやってなくて助かった
0748anonymous
垢版 |
2017/07/15(土) 23:42:18.78ID:???
CodeAuroraForumやってるしスマホ系SoCでもQualcommは一番オープンじゃないか?
カスタムROM厨だからスナドラ搭載機しか買う気しないもん
0749anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/07/15(土) 23:48:13.73ID:???
>>745
wifiのデフォルトのpass(5Gの方)とmacアドレス(eui-64なv6アドレスに)残ってない?
0750anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 00:03:06.85ID:???
うげ。まー、気にしない気にしない…w
0751anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 00:39:13.92ID:???
>>746
知らなかった!
なにこれ怖い。解析防止ってこと?

間違ってrecurseでcatコマンドを与えたら即死か。
0752anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/07/16(日) 04:57:59.10ID:???
以前R7500をそれで4台も壊してしまったが、今のところ分かったことは、
・ブートローダが入っているパーティションを読むと壊れるようだ。たしかmtd0〜mtd2あたり。
・Linux上ではブートローダの位置が不良ブロックに見える→読み込み失敗と認識→勝手に別のブロックへの置換の処理が走る→再起動後ブート不能、の流れ。(dmesgに出る)
・こうなると、eSATAのLEDは点灯、EthernetのLEDは通常通り、他全部消灯になって何もできなくなる。蓋開けてシリアルポートつないでも無理。JTAGは知らない。
・勝手に壊れることも結構あるっぽい。(同じ症状:https://www.snbforums.com/threads/need-help-bricked-my-r7800.37054/)
・kernelやrootfsは読んでも問題ないし、書き換えもできる。
・telnetで入るとpartedやpartprobe等のコマンドをうっかり使って壊す危険性があるので要注意。(自分はpartedでprint listしたら壊れた)
・OpenWrtを入れると、ブートローダとかはLinux上でreadonlyになるので安全。
0753anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 10:09:21.88ID:???
>748
やっぱりそうだよね
基本的にはソースコードはオープンにしつつ特許侵害には厳しい姿勢で臨む、と言うところかな
だからこそ開発者が集まり、シェアを伸ばしてる希ガス
0754anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 10:17:57.95ID:???
>>752
詳細サンクス
なんで重要なmtd 領域をlockしてないんだろうね

OS側からブートローダを書き換える可能性を考慮してるのかな
Buffaloは基本的にはbootloader書き換えを含むファームアップはなかった気がするね
0755anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 10:59:40.92ID:???
WHR-G301Nのuboot
buf_ver=1.00
build_date=Jul 27 2009 - 17:39:39

buf_ver=1.01
build_date=Oct 25 2010 - 10:41:15

buf_ver=1.03
build_date=Dec 3 2010 - 10:58:02
1.03はWHR-300でも同じ
0756anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 11:55:53.98ID:???
>>754
チャレンジしたい人の芽を摘みたくないから、それだけでしょ
0757anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 12:21:36.76ID:???
ブービートラップでしょ普通に考えて

そんな罠を仕掛けてまで守りたい秘密は何かというと…
0758anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 13:14:48.22ID:???
>>
コピープロテクトか。

>757
偽造品対策としては優秀
0759anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 15:02:03.18ID:???
耐タンパ性高いな
0760anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 19:06:17.06ID:???
単に設計ミスのような気がするけど…
0761anonymous
垢版 |
2017/07/16(日) 21:38:43.35ID:???
こんなの放置してるとTP-LINKに水を開けられるぞ
0762anonymous
垢版 |
2017/07/17(月) 04:11:14.88ID:???
中の人A「壊れたって客がちらほら居る、なんとかしろ」
中の人B「客は何やったの?」
中の人A「ブートローダをcatした」
中の人B「それは普通の客ではない、普通そんなことしないので手入れは却下」

て感じか
0763anonymous
垢版 |
2017/07/17(月) 08:44:01.17ID:???
>>741
NECはNetBSD
業務用ルーターとほぼ同じ仕様らしい (telnet接続したときのコマンドがNECの業務用ルーターと同じだった)
GUIはNTT向けと同じだけどな・・・

BuffaloのようなLinux上でデーモン走らせるのではなく
昔の(アセンブラ使った)組み込み機器と同じくカーネル自体に組み込んでるっぽい
0764anonymous
垢版 |
2017/07/17(月) 15:15:17.69ID:???
NECのIXシリーズはVxWorksだった気がするけどな
0765anonymous
垢版 |
2017/07/17(月) 18:27:22.12ID:???
NECでnetbsdというとalaxalaですかねー

netbsdは普通にモノリシックカーネルだから
基本的にはdriverはカーネル組み込みでbuildしなきゃいけないですよね

おそらく独自に作りこんだのかな?
0766anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/07/19(水) 07:58:02.12ID:???
東日本のdslite接続試してます
ipv6 dhcpでv6アドレスが取れるとこまでは簡単なんだけど、その後dsliteに切り替えてgw.transix.jpにトンネリングができない
成功した人います?
環境はarcher c7 lede17.01.2
0767anonymous
垢版 |
2017/07/19(水) 12:44:25.44ID:???
>>766
切り替えるんじゃなくて追加するんじゃ?
0768anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/07/19(水) 13:07:52.47ID:???
公式のwikiを参考に、
wan6 にv6
wan にdslite
の設定してるんだけどなあ
0769anonymous
垢版 |
2017/07/19(水) 14:17:38.24ID:???
necだが
boot領域も各機種で独自仕様らしい
ファームの更新でboot領域も更新されるみたい

なのでカスタムファーム入れる余地はない
0770anonymous
垢版 |
2017/07/19(水) 20:16:26.06ID:???
>>766
x86-64 LEDE 17.01.0で使ってる。
config interface 'lan'
option type 'bridge'
option ifname 'eth0'
option proto 'static'
option ipaddr '192.168.1.1'
option netmask '255.255.255.0'
option dns '8.8.8.8 8.8.4.4'

config interface 'wan'
option proto 'dslite'
option peeraddr 'gw.transix.jp'

config interface 'wan6'
option ifname 'eth1'
option proto 'dhcpv6'
0771anonymous
垢版 |
2017/07/20(木) 09:36:27.74ID:???
Gwlim氏の細かいパッチは効くのかチマチマテストしてみた@WZR450HP

・一本一本試しても良く分からん
・それなりに本数当てると違うっぽい
・パッチは全部が全部効果的ではないらしい
・素のLEDEのバージョンでかなり速度が違う

 ex:本家からDLした17.01.0=298Mbps 同.1=240Mbps 同.2=260Mbps CC=149Mbps、BB=98Mbps

・SFEを入れても同じ傾向で

 17.01.0+SFE=694Mbps  17.01.2+SFE=655Mbps

・GCC6の最適化で結構違う(標準-Os、Gwlim氏-O2)

 17.01.2にて -Os=274Mbps -O2=295Mbps -O3=335Mbps

最適化オプションだけで2割違うとはちとビックリ。
0772anonymous
垢版 |
2017/07/20(木) 12:22:34.76ID:???


GCC6の最適化オプションによるパフォーマンスの違いについては、以下にレポートがありますね。
ttps://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-Optimizations-E3V5-Levels

最適化を進めると、高度にCPUを使うアプリでのパフォーマンス向上が著しいようですね。
0773anonymous
垢版 |
2017/07/20(木) 16:18:27.93ID:???
WZR-HP-AG300Hにopenwrt-15.05.1を入れて、
WebUIからLANのアドレスを192.168.1.1から192.168.11.1に変更し、
LAN側に直接接続していたPCのアドレスも192.168.1.2から192.168.11.2に変更したところ、
WebUIやsshがつながらなくなったのですが、他にも設定変更が必要だったのでしょうか?
変更後にPCからping 192.168.11.1 が通ることは確認しています。
0774anonymous
垢版 |
2017/07/20(木) 21:02:46.76ID:???
>773
その他に設定はいらないよ。
BuffaloのデフォルトIPと一緒なので、
Web-UIについては、ブラウザのキャッシュをクリアしてから、
立ち上げなおして接続してみてはどうかな
0775anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/07/21(金) 07:04:48.84ID:PmNOitDk
某ゲームスレでの荒らしに大変迷惑しています 人物、詳しい場所、なんでもよろしいので情報提供お願いできますでしょうか? 高知県南国市までが現在わかっている状況です、どうかよろしくお願いします スレ汚し申し訳ありません

http://i.imgur.com/C4PC8BI.jpg
https://youtu.be/lgutGEPNTyE
0776anonymous
垢版 |
2017/07/21(金) 22:59:51.39ID:???
アンテナ、AC無しのWXR-2533DHP2のジャンクを格安で落札できたけど、
本体はちゃんと動く個体ならいいなぁ
0777anonymous
垢版 |
2017/07/22(土) 00:48:09.08ID:???
>774
ありがとうございます。
変更後アドレスでもWebUIとsshの接続が確認できました。
0778356
垢版 |
2017/07/23(日) 08:29:09.61ID:???
>>776
WXR-2533DHPの本体以外がヤフオクに出てる。
DHP2ではないけど、使えそうな気がする。
0779anonymous
垢版 |
2017/07/23(日) 09:01:43.30ID:???
どういう経緯で本体以外を売ることになっのか気になる出品だな
0780anonymous
垢版 |
2017/07/23(日) 10:50:31.10ID:???
brick!! -> もう一台購入 -> アダプタとか余ったぞ -> 出品
0781anonymous
垢版 |
2017/07/23(日) 12:33:33.57ID:???
>>778
基本的にはシリアル繋いでLEDE化試すために落札したんだけど、
届いた個体を試して動いて使えるようならそちらも入札しようかな
0782anonymous
垢版 |
2017/07/23(日) 15:45:32.72ID:???
届いた。モノはWXR-2533DHPだった。
12V 3.5VのACアダプタで動かしてみたら普通に動いて 管理Web画面にアクセスできた。

早速分解した。ネジは裏面4箇所、ゴム足の下。T8トルクスネジ。
ケースはとても開けにくく、車内装用のリムーバーを駆使して何とか開けた。
WAN/LANポートの部分がシール状になっていて、切れ目を入れないとカバーを取れなかった。

基板全体
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=3279740913.jpg

シリアルポート? 1〜3
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=4523143949.jpg

シリアルポート? 4
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=5428833429.jpg

JTAG?
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=2523332570.jpg

写真がボケ気味なのはスンマセン
0783anonymous
垢版 |
2017/07/23(日) 21:26:05.66ID:???
VDD
GND
TX
RX
の順に並んでるやつが正解(メイン)っぽい

他はサブじゃないかな
0784anonymous
垢版 |
2017/07/23(日) 23:11:45.63ID:???
>>783
ビンゴ!
BUFFALO のシルクの書かれた J3 のコネクタでコンソール取れた
3.3v 115200-8-N-1
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=4523143949.jpg


裏面Flashメモリ Winbond 25Q32FWIG?
ttps://www.fastpic.jp/images.php?file=0925533478.jpg
W25Q32FW data sheet
ttps://www.winbond.com/resource-files/da00-w25q32fwa1.pdf
0785anonymous
垢版 |
2017/07/23(日) 23:24:02.22ID:???
SPI Flashだからここにライタをつけてバックアップ採れるかな?
raspi の flashrom 使いたいけど raspi の 3.3v GPIOを
W25Q32FWの 1.8v に繋ぐために一番簡単な方法ってなんでしょうかねぇ
0786anonymous
垢版 |
2017/07/23(日) 23:54:00.00ID:???
>745 を参考に コンソールでログ採ってみた

ttps://pastebin.com/BRY4uGFM

やはりWXR-2533DHPもQSDK で構成されてた

ただ、NetGearR7800と比較すると違いも結構あるみたい

lsmod によると
Qualcom Shortcut-fe driver は動いてないようです

あと、残念ながらopkgコマンドが入ってない
qsdkで独自パッケージ作ってインストールすることはできそうにないですなぁ
0787anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 00:27:11.20ID:???
書き忘れてたけど、Buffalo WXR-2533DHP 1.02 frimware の結果です。
0788anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 01:21:17.54ID:???
bootloader の log も採ってみた

ttps://pastebin.com/wCrvC4MC


>BUFFALO WXR-2533DHP U-Boot Ver 1.14 (May 18 2015 - 13:24:36)
>
>CPU: IPQ8064 clock 1.4 GHz
>DRAM: DDR3 512 MiB clock 533 MHz
>NAND: ECC 4 bits, 256 MiB
>SF: Detected W25Q32 with page size 64 KiB, total 4 MiB
>MMC:
>*** Warning - bad CRC, using default environment

上記メッセージとboot時のmessageを見ると、
>785の 32Mbit の SPI Flash には bootloader だけが格納されてて、
OSの実体は 256M bit の NAND Flash 側に載っているように見受けられます

この作りなら、nand flash側を壊しても、bootloaderには影響なさそう
u-bootからオリジナルファームを書き戻す方法さえ見つければ、
好き勝手に遊べそうです
0789anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 01:34:11.90ID:???
あと、やっててわかったのですが、
ACアダプタポートの脇の電源SWは
単純にDC電源をOFF/ONするトグルスイッチではなくて、
きちんとOS shutdownさせるソフトスイッチになってます。

OFFにするとすぐにはLEDは消えないで
以下のようなメッセージの後で電源が切れます。

######## POWER OFF in 3 seconds ########
$Shutting down pppd:
######## after wan stop ########
######## after USB umount ########
######## go turn off ########

(ubootの時はすぐ切れます)
0790anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/07/24(月) 16:33:42.27ID:???
中継機としてopenwrtを使おうと思っているんですが、パッケージの追加はwanからネット接続しないとできない感じですか?
無線LANのみで完結できるならそれに越したことはないのですが、何か方法はありませんでしょうか
0791anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 17:10:47.55ID:???
パッケージ追加は(LAN側でも)デフォルトゲートウェイとDNS設定すれば可能だよ
0792anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 18:31:22.39ID:???
いつの間にかDD-WRTもSFE装備済みなんですね。
このverのDD-WRT、WebUIを触るとよく落ちるのはbug?

単純NAT、ハードウエアはWZR450HP、iperf3はいつもの通り。

WZR450HP純正1.96…335Mbps (buff_fastpath)
WZR-HP-G450HP純正1.86…535Mbps (buff_fastpath)
WZR-HP-G450HP純正Pro…165Mbps
DD-WRT 07-19-2017r32753+SFE=ON…720Mbps
DD-WRT 07-19-2017r32753+SFE=OFF…180Mbps

ウチのLEDE17.01.2…670Mbps少し遅いのは何でだろと。発見できた違いは
/sys/fast_classifier/skip_to_bridge_ingressに1がセットされてる。

変更してみると670Mbps⇒730Mbpsとほぼ10%UPで、DD-WRTと同じになりました。

ってかこのパラメータ具体的に何やってるんだろ?
0793anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 19:52:12.57ID:???
鮮やかに流れを無視...

KickStarterでbetした GlobalScale Esspressobin がようやく届いた
品物の種別は"SuperEsspresso" RAM 2GiB,WiFi(*1),micro SDあり 割と全部乗せの奴です

[*1]
記念に買っただけですよ、ええ 使ったらギテキング様に怒られますからね

WiFi+BTはminiPCIeスロットにモジュールで挿してある形式
チップはMarvell 88W8897
珍品なのでむっちゃ嬉しい(^o^)

..のでSoC,L2SW,WiFi/BT オールMarvell Semicon
0795anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:24.52ID:???
最近ビルドに失敗するんだけど、

Configuring ppp-mod-pppoe.
Collected errors:
* satisfy_dependencies_for: Cannot satisfy the following dependencies for luci:
* rpcd-mod-rrdns *
* opkg_install_cmd: Cannot install package luci.
package/Makefile:64: recipe for target 'package/install' failed
make[2]: *** [package/install] Error 255

rpcd-mod-rrdnsって何?
0796anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 22:19:25.17ID:???
>>792
DD-WRT側も気になってましたが
とうとうSFEが実装されたんですね〜

私はあくまできっかけを作っただけですが、
なんか感慨深いですね
英語のコミュティにも参加してみるものですね

>>793
Marvellって旧intelのStrongARMの流れをくむSoCでしたっけ?
0797anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 22:21:04.70ID:???
>>795
これは最新のTrunk版の話ですか?
0798anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 22:39:02.44ID:???
>>797
そうです。
2週間ほど前に入った
https://git.lede-project.org/?p=project/luci.git;a=commit;h=650397a11fb2d8b80c1c0511b803e537ecf5e9fb
これが関係してるんだとは思うんだけど、直る気配がないので俺だけか?と思ったんだけど...
0799anonymous
垢版 |
2017/07/24(月) 23:03:16.28ID:???
rrdnsで引っ掛かるのは.configを消して作り直すと通ったような
0800anonymous
垢版 |
2017/07/25(火) 08:01:45.44ID:???
.config消して、make menuconfigして再度make V=sしてみたけど、同じでした。
make cleanしてから再ビルドしてもダメでした。
0801anonymous
垢版 |
2017/07/25(火) 10:55:07.40ID:???
package/Makefile に問題があるのかな?

プログラム書ける方々にお聞きしたいのですが
こういう、make時のエラーはどう対処するんでしょ?

64行目とわかっているから、その行をみて
どう処理をしているかを確認して、直す感じですか?
0803anonymous
垢版 |
2017/07/26(水) 12:59:32.74ID:???
>>801
ビルド通りました。
rrdnsが新しいパッケージで、luciがそれに依存しているけど、再度./script/feeds install -a
しないとパッケージがインストール→コンパイルされないので、rrdnsがないと怒られてたようです。
アドバイスありがとうございました。
0804anonymous
垢版 |
2017/07/26(水) 21:52:53.48ID:???
なるほど、そういうこともあるんですね
参考になりました
0805anonymous
垢版 |
2017/07/27(木) 19:06:54.89ID:???
WXR-2533DHPの人、その後どう?ledeの移植できそう?
0806anonymous
垢版 |
2017/07/27(木) 19:53:20.30ID:???
ごめん、まだ進んでない。
まずはリカバリー方法の模索から。

JTAGアクセスを研究中
0807anonymous
垢版 |
2017/07/27(木) 20:02:16.29ID:???
ただ、bootlogから
WXR-2533DHPはQualcommリファレンスデザインAP148みたいなので、
既存のAP148のイメージが動くかもとは思ってます
0808anonymous
垢版 |
2017/07/27(木) 20:15:23.28ID:???
u-bootがやたら高機能でusbメモリ上のimageからbootできそうな感じです
まずはSPI Flashのバックアップ方法と
ubootからのオリジナルファーム復旧方法を探します
0809anonymous
垢版 |
2017/07/27(木) 22:33:30.17ID:???
ubootが使えるなら

printenv でアドレス調べて
md - memory display でダンプ

こんな感じ
ar7240> md 9F000000
9f000000: 100000ff 00000000 100000fd 00000000 ................
(以下略)

これでWN-G300Rのubootとか保存した
0810anonymous
垢版 |
2017/07/28(金) 12:17:19.15ID:???
OCNもIPv6 IPoEへの対応を始めたんですってな
0811anonymous
垢版 |
2017/07/28(金) 13:51:36.97ID:???
Brand: Xiaomi
Model: Mi Router 3G
CPU: MT7621A MIPS dual-core 880MHz processer (2C4T)
ROM: 128MB SLC Nand Flash
RAM: 256MB DDR3-1200
Interface: WAN, LAN, WiFi dual band, USB 3.0
WAN Port :1 port (Max 1000Mbps)
LAN Ports: 2 ports (Max 1000Mbps)
Transmission Rate: 1167Mbps (300Mbps/2.4GHz, 867Mbps/5GHz)
Network Protocols: IEEE 802.11a,IEEE 802.11ac,IEEE 802.11b,IEEE 802.11g,IEEE 802.11n
だそうで
0812anonymous
垢版 |
2017/07/28(金) 13:58:29.01ID:???
>>809
>788 にprintenv打っているのだけれど
今回ならどのアドレスを指定すればいいんですかね?

メモリ操作関係コマンドに自信がなくて…
0813anonymous
垢版 |
2017/07/28(金) 14:34:00.39ID:???
まだ対応してないとは知らず一生懸命繋ごうとしてたけど
DHCPv6で/64しか持ってこない問題を解決できず諦めてた。
これ/60を配るようになったって話でいいのかな?
0814anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/07/28(金) 23:56:40.46ID:???
>>813
fletsで光電話なしでも/60のネットワークをくれるようになったってこと?
0815anonymous
垢版 |
2017/07/29(土) 03:06:29.10ID:???
>>813
/56〜/60欲しいならDHCP-PD対応ルーターが必須
OpenWRTはDHCP-PDに対応してないから/64しか使えない

D-linkのルーター使え
>>814
IPoEの方は変わらないはず
0816anonymous
垢版 |
2017/07/29(土) 08:01:52.46ID:???
そんなに広いサブネットもらってどうする 数えるほどしかコンピュータないくせに
0817anonymous
垢版 |
2017/07/30(日) 07:48:39.15ID:???
WXR-2533DHP、Linux上からddでmtdblockのbackup取れた
mtdblock1 rootfs_1 は取得できたもののI/Oエラー発生、
mtdblock17が/overray にマウントされてて取れなかった

u-bootからtftpboot 0x430000 mtdblock15.dd でkernelをロードして、
bootm 0x430000 でbootはできるけど、
rootfsがなくて途中でpanicした
0818anonymous
垢版 |
2017/07/30(日) 15:59:24.09ID:???
楽しそうだな
0819anonymous
垢版 |
2017/07/30(日) 16:27:20.22ID:???
>>817
buildrootのTarget Images -> ramdiskにチェック入れると、rootfsを含んだイメージができる
と思うんだが、あやふやなので断言はできん。ごめん
0820anonymous
垢版 |
2017/07/30(日) 22:14:22.62ID:???
ありがとう

まだLEDE側には手をつけてなくて
backupしたmtdblockのimageを使って純正firmを起動できないか試行錯誤してます。

mtdのkernelとrootfsをcat結合したものをbootmした時では
mtdパーティションがunknownになっていたので、
device tree もメモリ上に展開する必要があると考えてますが
それがどこにあるのかがまだ突き止められてません

手探り状態ですが、インターネット上に情報はそこそこあるので
今のところ楽しみながらHackしてますw
0821anonymous
垢版 |
2017/07/31(月) 00:07:54.66ID:???
バックアップの方法
・u-boot上で md <アドレス>
・Linux上で cat /dev/mtdblock0 > /tmp/wrc300ghbk-0.bin & tftp -p -l wrc300ghbk-0.bin 192.168.11.2

WRC-300GHBKで使えるファーム無いかな?
0822anonymous
垢版 |
2017/07/31(月) 03:21:30.33ID:???
WXR-2533DHP の u-boot には tftpput 機能がありました。
TFTP経由で 4MByteの SPI Flash と 256Mbyteの NAND Flash 双方の backupが取れました。

### SPI Flash ###
sf probe
  # SPI flash を認識させる
sf read 0x42000000 0 0x400000
  # SPI Flashからメインメモリ 0x42000000番地の
  # 先頭(offset=0)へ 0x400000&#8236;(=4MByte) 読み込む

tftpput 0x42000000 &#8237;0x400000 192.168.11.10:spi.img
  # メインメモリ 0x42000000番地から 0x400000&#8236;(=4MByte) 分、
  # 192.168.11.10のTFTPサーバにspi.img で PUTする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況