X



トップページ自宅サーバ
1002コメント314KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:01.43ID:OcrhnwP8
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1514258776/
0705DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:36:03.00ID:???
Ryzenなら128GB ECCが結構簡単にいけるけど256GB以上とか難しくね?
0706DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:45:35.38ID:Z4cLkrn9
703はさすがに冗談だろ
0707DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:01:33.49ID:???
16TBx6 raidz2 重複排除なしで構築してる人
やはり1TB当り1GBの目安で メモリ64GBですか?
0709DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:23:37.53ID:???
One or more devices could not be opened. Sufficient replicas exist for the pool to continue functioning in a degraded state.

1つ以上のデバイスを開くことができませんでした。プールが劣化した状態で機能し続けるのに十分なレプリカが存在する。

すまん、この場合の対策って?
0711DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:57:25.69ID:???
うーん、ZFSってトラブってる時、親切に「これこれこうしろ」って教えてくれてね?
0712DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:29:45.79ID:???
>>709
ディスク1台以上死んだけどプールはまだ生きてる、ってだけよ。
ONLINEじゃないディスクがあるから交換しないと次はプールが死ぬかも。
0714DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:29:41.27ID:???
>>712
freenasでトラブルが起きる時は前回構築から数年経過がほとんどで、WebGUI操作系すっかり忘れてるわ。
リプレース設定見つけるの手こずった。

なんかもうねー、他の人がメンテすることも考えてDroboにしようか迷うわ。
0715DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:45:28.46ID:2+tmYHv0
Drobo って知らなかったけど面白そうだね。
0716DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:36:17.21ID:???
お、重複排除をようやく理解したのかw
0717DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:09:25.97ID:???
>>709
プールが生きてる間に死んだデバイス交換してねって事
うちの場合SATAケーブルが死んでた時とリムバケースが死んでた時に出た

>>713
あんなの常時起動したくないなw
0718DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:25:17.54ID:???
FreeBSDの問題なのか、XigmaNASの問題なのか分からないが、ここで。
XigmaNAS 12.1.0.4 のマシンが2台あるんだが、片方のシェルからもう片方にsshすると、認証は通るんだがプロンプトが出てこない。

ssh hostname "echo hoge" としても問題なく結果が帰ってくる。

Tera Term → XigmaNAS も問題ない。
Tera Term → XigmaNAS →ssh→ Linux(別のマシン) も問題ない。
Tera Term → XigmaNAS →ssh→ Linux →ssh→ XigmaNAS も問題ない。

しかし Tera Term → XigmaNAS →ssh→ XigmaNAS で、かつコマンドを送らないとダメ。
-t や -tt 付けても変化ない。

基本的なことを分かってないんだと思うんだが、何かヒントがあれば教えて頂きたいです。
0719DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:30:55.38ID:???
XigmaNAS[A] XigmaNAS[B]の間にRouterかスイッチはあるか

XigmaNAS[A]→XigmaNAS[B]
XigmaNAS[A]←XigmaNAS[B]
のどちらも同じ結果か
0720718
垢版 |
2020/08/23(日) 21:41:04.35ID:???
>>719
Aの置いてある拠点は外からの接続を全部拒否してるので、A→Bしか接続できないんです。
確かに間の環境を変えて様子見ると良さそうなので、同じネットワーク内に仮想XigmaNASを複数立ち上げて、そいつら同士でも同じことが起きるか確認してみます。
アドバイスありがとう。
0723DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 05:24:49.40ID:???
今時TeraTermなんか使ってる時点でアレな人なのはわかるだろ
0724DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 06:53:51.21ID:???
中身はどうでもいいけどTeraTermからの乗り換え先は教えてくれ
0725DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:23:45.20ID:Hh8mtwt9
>>724
Putty
0726DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:59:46.27ID:???
>>725
一時期試したけどメリットを感じなかったのでTeraTermに戻ってしまったな。何が便利なん?
0727DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:55:17.65ID:???
rloginかWindowsTerminalが今風で良いのでは?
0729DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:14:42.79ID:???
>>718
ログインしようとしているユーザーはなに?
当該ユーザーのシェルは何が指定されてる?
(/usr/local/bin/zshとか/usr/sbin/nologinとか)
認証通るならssh自体ではなくシェルのほうなんじゃないか?
0730729
垢版 |
2020/08/24(月) 14:20:24.15ID:???
ごめん、変なこと言った
Teratermからいけて別のXigmaNASからいけないのか
てことはクライアントになるXigmaNASの.ssh/configが怪しいかな?
0731718
垢版 |
2020/08/24(月) 15:48:34.44ID:???
みんな情報ありがとう&スレ汚しすみません。

あれから新しい仮想XigmaNAS[C]と仮想FreeBSD12.1を構築して、以下の接続を試してみました。
情報後出しで申し訳ないですが、XigmaNAS[B]以外は全部同一LANにいます。

XigmaNAS[A] → XigmaNAS[B] NG
XigmaNAS[C] → XigmaNAS[B] NG
FreeBSD → XigmaNAS[B] NG

XigmaNAS[C] → XigmaNAS[A] OK
XigmaNAS[B] → XigmaNAS[B] OK

全部Tera Term経由です。念のため他のクライアントもいくつか試しましたが変化なし。

単純に[B]になんらかの異常が起きてると思いますし、
>>721の言うとおり、認証までできるのでネットワークの問題では無さそうですが、
B→BがOKなのが不思議なところもあるので、
後ほどBのある拠点に行っていろいろ試してみようと思います。
他にも問題切り分ける以上、sshd止めることも必要そうですし。

あとはXigmaNASというよりはネットワークやFreeBSD周りの問題でスレ違いになりそうなので、ここまてにしておこうと思います。
もし解決したら報告だけさせてください。
0732DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:54:20.32ID:CZVpYqOd
>>731
sshd再起動してみたら?
0733DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:11:55.89ID:???
ssh以外は通信出来るならsshの問題
ssh以外も出来ないならNetoworkの問題
0735718
垢版 |
2020/08/24(月) 20:41:02.62ID:???
>>732
完全におっしゃる通りなんですが、万が一sshdが立ち上がって来なくなると、Bのあるところまで物理的に行かねばならんので、なかなか勇気が出ないんですよね。
WebGUIもsshのポート転送によるSOCKSプロキシ越しでアクセスしてるので、完全に詰む。
(念のためこのポート転送のsshセッションを切っても問題は解決せず)

先日も何気なくマシン自体の再起動かけたら応答無くなって、雷雨の中外出して見に行ったら UEFI 画面で止まってたこともあり…。

ちなみにその時はXigmaNASインストールしたSDカードが見えなくなってました。
安物のカードリーダー使っているせいか、UEFIのブートデバイス検索に漏れることがたまにあるんですよね。
それはそれで何とかしたい。
0736718
垢版 |
2020/08/24(月) 20:45:07.88ID:???
(念のため。sshd再起動しないという意味ではなく、Bの拠点に行ったときにやるという意味です。明日以降になりそう。)
0737DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:22:27.79ID:???
これまでうまく行ってたの?
だとしたら再起動で直るかもね。
と言うか設定変えてなければ設定関係ないよね。

一度もうまくいったことないなら再起動とかの問題ではないんじゃないの?


そして改めて聞くけど、XigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]は「ssh XigmaNAS[B] "echo hoge"」で応答があるが、「ssh XigmaNAS[B] 」でログインしてもプロンプトが帰ってこない
手元のTeratermからはXigmaNAS[B]にログインしてプロンプトが表示される
であってるの?
だとしたらXigmaNAS[B]よりもXigmaNAS[A]の問題何じゃないの?
手元のTeratermからのログインユーザーとXigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]へのログインユーザーって同じになってる?
同じならXigmaNAS[A]の.ssh/configの設定に変なのない?
違うならXigmaNAS[A]からXigmaNAS[B]にログインしようとしてるユーザーの個別設定じゃない?

TeratermからXigmaNAS[B]に入れるならXigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]に入ろうとしたときのログとかもみられるんじゃないの?
色々切り分け出来そうだけど
0738DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:28:24.45ID:???
あ、あと ssh -vvv でもなんかわかるかもね
XigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]でね
0739DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:31:42.91ID:???
認証は通る(エラーにならない)と勘違いしてるだけ
実際は[B]からの応答の全てが
[A]のあるネットワークの入り口で遮断されてる
なので認証に行ったままプロンプトにならずに待ち続けてる
0740DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:01:26.60ID:???
Aでは外からの接続を拒否って言ってるならestablishは通す前提で話してるんだけど…
今時のFWなら基本establish通るよね

ルーターでACLかけてますとか、PCルーターでiptablesでやってますとか言われたらestablish通すか確認してくれってことになるけど…
0741DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:19:08.18ID:???
>ssh hostname "echo hoge" としても問題なく結果が帰ってくる。
ならsshじゃなくてログインシェルの問題じゃないの
ssh hostname "bash --loin"とか
ssh hostname "bash --verbose"したらどうなる?

>認証は通るんだがプロンプトが出てこない。
あとこれがよくわからないんだけど
コマンドは打てるけど「user@host $」みたいなのが出てこないってこと?
だったらそれは何らかの理由でbashrcが読み込まれてないだけだけど
0742718
垢版 |
2020/08/25(火) 20:55:11.92ID:???
パケットダンプかとsshのソースコードにらめっこした結果分かったこと

- OpenSSH 8.xならCentOSでも起きる
- 毎回同じタイミング(認証後のchannelオープンあたり)で何故かパケットが到達しなくなる
- フリーズしてるのかと思いきや、ソースコード上そういうポイントが見つからない(メモリ破壊系バグで無い限り)
- 同じLAN内からなら発生しない

単純ではないがA-B間ネットワーク+OpenSSHの実装由来の何かが原因である可能性が高く、XigmaNASどころかFreeBSDの問題でもなくて完全なスレ違いだし、解決には時間がかかりそうなので、しばらく完全に消えます。
いつか解決したら報告します。
スレ汚し大変失礼しました & みなさんアドバイスありがとう。

XigmaNAS embedded は tcpdump入ってるからありがたかった…
0743DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:05:19.76ID:???
ssh以外、例えばFTPやpingは通るかくらい試せ
0744718
垢版 |
2020/08/25(火) 21:19:51.19ID:???
FTPやpingは通ってます
0745DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:23:58.69ID:pomo50AS
>>742
ソース睨めっこできるなら、面白いから消えずにココにいてくれ。
住民も過疎ってるくらいなら技術の話が出来た方が楽しかろうに。
0746DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:51:07.92ID:???
SOCKS辺りで落ちてそうだけどどうなんや
0747718
垢版 |
2020/08/26(水) 08:20:37.49ID:???
解決しました。

ソースコード改造しながら試してたら、QoS設定変えるところがあって、これを消すと繋がるようになりました。
QoS設定はセッションが対話か非対話かで別の値を持っていて ssh_config の IPQoS で指定できます。
コマンドを送ったら(非対話なら)問題無かった理由はこれです。
そして IPQoS のデフォルト値が OpenSSH 7.8 で変わったようで、8.x で問題が起きてた理由はこれです。

なので ssh -o IPQoS=cs1 hostname としたら無事につながりました。

つまりサーバー側(今まで[B]と呼んでた奴)の問題ではなく、クライアントとネットワークの問題でした。

そんでもって、A-B間はフレッツのIPv6網なんですが、ひとしきり解決したあとに「フレッツ ssh」でググったら一発で情報が出てきました………。
自分が阿呆すぎて悲しいです。
そして長々とスレ汚しすみませんでした。

(これでA→Bへのzfs sendの下準備が楽になる…。)
0749718
垢版 |
2020/08/26(水) 12:03:57.31ID:???
ほんと申し訳ないです…。
HGWのパケットフィルタオフにしてDMZ状態にしても変化なかったので、関係無いかなと思ってしまって。
今考えたらパケットフィルタオフにしてもフレッツIPv6網を挟むかどうかで変化するということは、そこが原因なのは明白なんですよね…。
0751DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:49:25.94ID:???
死ねよと突っ込みたいがトラブル当事者になるとこうなっちゃうのも分かる
0752DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:31:51.59ID:6mBj/nlQ
正直、自分がこのトラブルの解決できる自信ないわ。グッジョブですわ。
後出しって言ったって、フレッツかどうかなんて関係ないと思ってしまうよ。
0753718
垢版 |
2020/08/27(木) 08:19:24.01ID:???
自宅のXigmaNASから外部拠点のXigmaNASへcronでzfs sendさせて常時バックアップする体制ができた。
フレッツのNGN網だから400Mbpsくらい出るのでありがたい。
マンションじゃなかったら倍くらい出るという噂だが。

ということで当初の目的を果たしたので名無しに戻ります。
皆様お騒がせしました。
0754DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:37:45.02ID:???
なんかみなさん高度なことやってんねえ
0755DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:24:26.53ID:???
apache2.4 + php-fpm で複数ドメイン環境を構築しているんだが
1仮想ドメイン = 複数ユーザーで php-fpm 環境ってできる?

user1, user2, .... usern というユーザーがあり
それぞれのディレクトリ以下が各ユーザーの専有エリアとして
https://example.com/
https://example.com/user1/xxx.php
https://example.com/user2/xxx.php
....
https://example.com/usern/xxx.php

/ は user0 が有効。他のユーザーディレクトリには干渉できない
user1/ 以下は user1 の php-fpm が有効
user2/ 以下は user2 の php-fpm が有効
...
usern/ 以下は上記と同様

というように1ドメインを複数ユーザー間でファイルの干渉をさせずに共有したい

1ドメイン = 1ユーザーの設定はできた

<VirtualHost ww.xxx.yy.zz:443>
ServerName example.com

<FilesMatch \.php$>
SetHandler "proxy:unix:/var/run/php-fpm/example.com.sock|fcgi://localhost"
</FilesMatch>
</VirtualHost>
php-fpm
example.com.conf
[example.com]
listen = /var/run/php-fpm/example.com.sock

user = user0
group = user0


上記設定だと1ドメイン内の全部のディレクトリを user0 が占有してしまう
複数ドメインのうちの1つでそういう使い方がしたい
0756755
垢版 |
2020/08/27(木) 21:25:37.12ID:???
すまん、スレ間違えた
出直します
0757DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:17:01.98ID:2y/NGWb2
いいってことよ
0758DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:51:05.05ID:???
スリープ機能とかって実装できます?
0759DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:20:35.58ID:???
出来るけど調べ方すら分からないなら市販NAS買った方が確実
0760DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:58:58.07ID:???
いや
出来るってわかったら調べますよ
ありがとう
0761DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:49:40.57ID:???
いや
調べたけどわからないので戻ってきました
おしえろください
0762DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:11:04.19ID:???
>>761
どう調べたか知らんけどFreeNASとかXigmaNASじゃなくてFreeBSDとかLinuxでしらべた?
0763DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:39:53.01ID:???
>>761
そのレベルだと教えるのに1スレ必要
Unix板の質問スレで教わって
0764DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:42:43.86ID:???
freenasでpowerdが効いてないとかの話かと思ったら違った
0765760
垢版 |
2020/08/29(土) 20:33:53.21ID:???
>>761
俺じゃないぞ
0766DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:59:47.60ID:???
WebGUIのファイルマネージャーからダウンロードしようとすると、あんまり見たことないエラー、Firefoxだと読み取りに失敗例したみたいなダイアログが出てダウンロードできないんだが、みんなそんな感じ?
0768DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:48:35.82ID:???
今使ってるのは12.1.0.4と11.4.0.4なんだが、前からなるからそんなもんなんかなぁと思ってたが、みんなは普通にひらけるんか。
0769DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:51:48.79ID:???
うちのはバージョン8くらいのなんだがそんな機能ない
0770760
垢版 |
2020/08/31(月) 20:52:41.39ID:???
もう12出てるんだ
linuxベースなんだっけ?
0771DNS未登録さん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:48:48.55ID:???
>>768
試してみたらこっちでも一緒だったよ
初めて使ったからいつからかはわからないけど
0772DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:38:31.89ID:???
>>770
ベースがFreeBSD12になってる

>>771
おお、ありがとう
ということは単なるおま環ではなさそうやな
0773DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:07:27.51ID:???
12.1.0.4.7728がきたな。
AQC107ドライバが入ったらしいので、ASUSのXG-C100Cみたいな安い10GbEも簡単に導入できそうだ。
0774DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:40:17.16ID:???
qnapが次のos QTS heroでzfs採用してるそうですね
ちょっと気になります
0776DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:53:28.88ID:???
zfsはいいねぇ
何がいいってsend/recvが簡単にレジュームできるのがいいよね
簡単なスクリプトで自動化できる
0777DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:15:27.71ID:???
お前らどのくらいのスペックので運用してるの?
core 2 duoで運用してるんだがいつもファンが煩くていつか家事にならんか不安だわ
0778DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:18:25.95ID:???
A10-7890k+A88なんてバク熱環境で使ってるから安心スレ
0779DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:56:46.88ID:???
>>777
Xeonで運用してるが完全に失敗だった。
ダブルコア+メモリ6枚がほぼ密着してるからメモリが激熱!
ファイル転送でZFS Cacheがたまってメモリ熱暴走でシャットダウン。
火事が怖くて電源切ってるという本末転倒・・・
TDPの少ない環境で常時安定起動できなきゃNASじゃないよなぁ。

って書いてるそばから落ちた・・・
猛暑でメモリ死んだかも
0780DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:25:58.24ID:???
見事なおま環をみた。チラシの裏にでも書いとけ。
0781DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:57:33.35ID:NaL+M2pb
>>779

ノート用のCPUを積んだマザーボードって一定の需要があると思うのだが、ファイルサーバなんかには最適だと思うんだけどね。

>>780
黙ってろ
0783DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:17:48.62ID:???
Xeonは発熱ハンパないからな
一般PCの比じゃないからメモリ馬鹿食いのFreeNASとは相性最悪だ
0784DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:19:45.82ID:???
相性が最悪なんじゃねぇ、使い方が悪いだけだ。
あの手のもんはちゃんと風を当てる前提で設計してる。
サーバーじゃ導風板やボックスで覆って冷やすぐらいだぜ?
その為にスロットが風の流れ(前から後ろ)と平行になるようになってんだ。
ちゃんと風当てりゃいい物を当ててない奴が悪いだけで、FreeNASもハードも悪くねぇ。
要するに使ってる奴がアホ。
0785DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:14:24.53ID:???
そんなの自作PCですらみんなやってる
なにレベルの低いチラ裏でマウント取ろうとしてんだよw
0786DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:39:16.52ID:???
エアコン回せないぐらいしんどいなら
運用やめろよ
0787DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:44:41.10ID:???
熱で死ぬマシンで運用とか問題外だろ
0788DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:05:24.63ID:???
せっかく>>781が良いこと言ってるのにキチガイが暴れて台無し
0789DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:11:50.69ID:???
ノート用PCで足りるならxeonなんかせんたくしないだろ
0790DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:37:42.42ID:???
>>785
やってねぇ奴がすぐそこに>>779いるじゃねーか。
おまえスレ読んでねーのか?(笑
0792DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:36:05.75ID:???
5000円のCeleronで運用してるが、自分の用途だとCPU利用率も常に低くて特に困らんな
ユーザーが多いとあれなんか?
しかし先にネットワークとかストレージにネックが来そうな気がする
HDD何十台も搭載するやつだったらCPU側に来そうだが、そんなん個人じゃ使わんしな
0793DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:40:45.62ID:???
転送速度って何で決まるの?
LANボード?
0794DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:52:51.04ID:???
最終的な速度って意味なら、ストレージもCPUもNICも関係するじゃろ
スループットに限っていえば、10GbEにしてない限りはネットワークネックだろうけども
0795DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:34:07.36ID:NaL+M2pb
ハンダコデ握ったことのあるやつなら、70Wとか90Wの熱ってどれだけのものかわかるはずなんだよ。

ハンダがバカスカ一瞬で溶けるくらいの熱を出すCPUが電気を垂れ流して、熱くて仕方なくてバカでっかいフィンをつけて強制冷却して‥って、普通に考えれば、そもそも熱くないCPU欲しくならないか?

俺は欲しい。ノート用の Ryzen なんか、ほんの2、3年前のCore i7 より速くて typical TDP が15Wかよ‥って思うよ。いま使ってるファイルサーバのXeon なんか、Ryzen の1/3のスピードで発熱が80Wだせ。

と、熱く語ってしまったけど、データセンター管理者やってた身からすると、熱と電気代との戦いだったから、ついね。
0796DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:12:06.02ID:???
Sandy BridgeからKaby Lakeに切り替えたらアイドル時の消費電力が馬鹿みたいに減ったのは衝撃だったな

今試せないから記憶頼りだが、XigmaNASのCPU電源モードは何にしてもあんまり変化が無かったので
さすがにMaxは気が引けるからHiAdaptiveにしてある。

まあこのレベルになるとHDDの方が電気食いそうだがな。
0798DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:59:23.83ID:???
そんなスペック高い鯖組んでも無駄じゃないか?
ファイルサーバなんてそれこそC2Dでも十分に動くだろ
トランスコーディングするなら別だけど
0799DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:00:50.81ID:???
レスが付いてハイになっちゃってるんだろう
0800DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:04:05.59ID:PmqxiL5W
ZFSだとC2Dだとさすがにきつくない?
0801DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:34:16.40ID:???
結局、発熱と電気代だよな〜
TDP高いCPUに水冷とファン6個つけてもスマホでエロや漫画しか見ないもん
0802DNS未登録さん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:46:21.21ID:???
正直それこそARMでLinuxサーバ動かしたいわ
そういうのないのかな?
intelよりよっぽど低発熱だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況