X



腹筋ローラー ab wheel 50コロコロ

0157無記無記名
垢版 |
2024/05/22(水) 09:40:10.14ID:dFyK27ml
一気に負荷上げて腰やらねーでくれよな
0158無記無記名
垢版 |
2024/05/23(木) 02:17:04.45ID:l09oGboc
昔から立ちコロするとなぜか顔がピリピリ?する
0159無記無記名
垢版 |
2024/05/23(木) 04:06:41.63ID:spQ/obvb
>>158
やべーんじゃねそれ
脳血圧が上がってるんじゃね?
0160無記無記名
垢版 |
2024/05/24(金) 00:09:13.90ID:8MoDuCMI
本当に重り乗せの膝コロで立ちコロできるようになります?

膝コロ10回の時も、30×2で少し余裕がある今も、
立ちコロの出来なさ加減は同じなんですが。
あと >>146 もやってます

コロコロではない別の種目の方が近道、とかはないのでしょうか?
0162無記無記名
垢版 |
2024/05/24(金) 06:00:19.78ID:ddH9nXNu
>>160
膝コロが余計。
壁コロに終始して、徐々に距離を伸ばせるようにしよう。負荷のかけ方や注意点は過去スレに割と詳しくある。
0163無記無記名
垢版 |
2024/05/24(金) 12:58:04.74ID:gDela4PI
立ちコロは手首や肩が痛くなってダメだ
我ながら関節弱すぎ
0164無記無記名
垢版 |
2024/05/24(金) 14:57:42.39ID:1Ophs2J3
筋肉保持してるのもまた筋肉やで
0165無記無記名
垢版 |
2024/05/26(日) 15:16:59.36ID:qKS0eRv6
膝コロ25回を4セットやった
ほんのちょっと筋肉痛になったわ
0166無記無記名
垢版 |
2024/05/28(火) 15:54:37.48ID:bHqxfATH
夏に向けて昨日、膝コロちょっとやったらめっちゃ筋肉痛だわ。やっぱコロコロ最強だな
難点は工夫しないといらない筋肉まで効きすぎるってくらいか
0167無記無記名
垢版 |
2024/05/28(火) 16:42:44.45ID:jmZ7lKVU
いらない筋肉では無くて、そこも弱いという事だと思う。
0168無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 18:09:06.98ID:1tvdDibM
コロコロで効いてほしくない筋肉ってどこよ
まんべんなく効くから一部だけ発達するみたいな印象はないけど
0169無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 20:46:52.06ID:SyKyuHIM
アブローラーって割と他の筋肉に抜ける事なく、腹筋に大きな比率で入ると思うけどな。
補助筋ゼロではできないだろうけど、膝コロであれば腹筋以外ほぼ必要ない。
そもそも膝ついてるから、他の筋肉で支える必要性が非常に低いし。膝コロで他に入っちゃうというのは、よほどフォームが悪いか、
メチャクチャ筋力が弱いかのどちらかじゃないだろうか。もしくは、身体がメチャ硬い(肩が詰まってる人)とか。
0170無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 21:34:56.02ID:ZYbn6lIy
筋肉自慢の実質カロリーゼロ()みたいな極論マウントってなんなんだろうなw
0171無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 21:45:37.35ID:KR0it+ka
>>169
頭悪そう
三頭筋も三角筋も広背筋も腸腰筋もそれなりに強くないと膝コロはできないよ
腹だけなんてありえない
0172無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 22:42:57.48ID:SyKyuHIM
>>171
身体悪そうw
数年間の昏睡から醒めたばっかりなのかな?膝コロだぞwww
0173無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 23:07:46.41ID:KR0it+ka
論理的な反論ができない底偏差値野郎w
0174無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 23:20:05.80ID:IOixzW34
そいつクラスになると熟睡しながらプランクやってんだろw実質筋肉負荷ゼロだからなw
0175無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 23:42:13.99ID:CglbYPPj
膝コロ100回できても立ちコロできる気がせんw
壁コロかあ
木造だと裏側に柱入ってる個所に当てないと壁痛めそう
0176無記無記名
垢版 |
2024/05/29(水) 23:51:38.86ID:WRQFcAGL
立ちコロってもう意地だよなw
腹筋バキバキにするだけなら膝コロで十分だってとっくの昔にネタバレしてるのに
なぜこんなに立ちコロまでマスターしたくなるのか
0177無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 00:06:01.58ID:c7JKd0DI
膝付くとゴリゴリしていたいじゃん
0179無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 00:21:45.57ID:c7JKd0DI
膝が痛いから初めから立ちコロ前提で鍛えて3ヶ月で習得して以来10年以上タチコロがメイン
たまに気分転換で膝ついてやる
こんなの過体重じゃないかぎりコツの問題だから案外すぐ出来るようになるよ
BMI23超えてる人は減量したほうがいい、それであっさり習得できちゃう可能性がある
0180無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 01:08:54.87ID:YoY8pl9q
めっちゃ語り出したwこわっw
0181無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 07:11:12.07ID:MUIeP84D
アブローラーはサイヤマンのイメージが強いから膝コロ自体が妥協したやり方だと思ってた
0182無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 07:45:11.37ID:viLclIOQ
クッションとか敷けば良いだけなのに
0183無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 08:02:27.67ID:pNQVQ91V
>>175
そこまで来ると手首とか肘の構え方のせいじゃないの?
0184無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 08:55:49.91ID:r/Zp5vJ0
・立ちコロはまさに全身負荷
・膝コロは腹部周辺に負荷かけ易い

膝コロは上半身と大腿を直線にしないと負荷が腹から逃げちゃうので注意

ま俺の体感ですwww
0185無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 10:49:26.02ID:UVS+1CBs
そう、腹筋に効かせ易いよね膝ころ
まあ立ちコロでも腹筋を狙えるくらい強い腹筋を手に入れたい
0186無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 12:24:41.66ID:sKH+FJS8
>>181
あの頃の筋肉系って話盛り過ぎだからな。とにかく自分を凄く見せようと必死だった時代
0187無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 17:01:13.95ID:LFSheniv
腹筋ローラーを買って筋トレしようかと思ってるんですけど、腹筋ローラーでお腹の内臓脂肪は落ちますか?
0189無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 17:40:31.87ID:LFSheniv
>>188
腹筋を鍛えるグッズなのに、内臓脂肪が落ちない理由は何ですか?
単純に腹筋を鍛えても内臓脂肪には影響しないとかそう言う理由ですか?
0192無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 18:08:30.94ID:LFSheniv
>>190
ちなみに、内臓脂肪を落としたいならどういう事をすれば良いんでしょうか?
0195無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 18:33:40.23ID:6F2SV1N6
膝コロで十分というけど、20回も30回もできるようになったら負荷が足りないということにならない?
それが筋トレの原則
0197無記無記名
垢版 |
2024/05/30(木) 21:03:16.32ID:viLclIOQ
俺は立ちコロしたいけど加重膝コロで20㎏背負ってもヒョイヒョイできるようになってから立ちコロに挑戦しようと思っている
0198無記無記名
垢版 |
2024/05/31(金) 00:00:07.31ID:p6BPY/wI
20キロは重すぎ
肩とか肘とか痛めそう
0199無記無記名
垢版 |
2024/05/31(金) 04:09:59.06ID:rPHZVb1f
膝コロは腹筋メイン
立ちコロは腹筋に加え腰回りの筋肉を鍛える
0200無記無記名
垢版 |
2024/05/31(金) 04:43:30.98ID:L83b1p38
スクワットしばき回してから立ちコロすると足がプルプルよ
0201無記無記名
垢版 |
2024/05/31(金) 08:59:36.67ID:dzH0mj/1
膝コロはコロコロしている時には腹筋に効いている感じがしなくなった
筋肉痛は出るから効いてない訳ではないのだけど
0202無記無記名
垢版 |
2024/05/31(金) 15:44:08.51ID:8xzhki1V
>>198
そう?
20㎏で怪我するならあらゆるウエイトとレーニングもシャフトで怪我するってことになるやん
何よりダイエットして20㎏体重が減り、当時はコロコロ余裕でできたから20㎏を背負ってやってみようと思っている
0204無記無記名
垢版 |
2024/05/31(金) 22:51:38.90ID:WfrERj8i
コロコロをフローリングでやったら下の階に響きますか?
0206無記無記名
垢版 |
2024/05/31(金) 23:57:24.75ID:/tWoD1G4
>>204
マット引けばええやん工夫やで
0207無記無記名
垢版 |
2024/06/01(土) 02:08:15.10ID:kRoXAPcN
響かないようにローラーに体重かけないようにやるべし
0208無記無記名
垢版 |
2024/06/01(土) 11:13:44.15ID:v0fWUUMM
肩関節への負担を減らすフォームないだろうか
色々試してみたがどうもピンと来ない
0211無記無記名
垢版 |
2024/06/01(土) 14:15:31.44ID:C1KR0LRZ
肩痛い人は前腕全部乗せるやつがいいよ
まあ上の人が言うようにそのうち慣れるんだけどね
0213無記無記名
垢版 |
2024/06/01(土) 21:30:59.64ID:zc6aseKy
>>208
肩に負担を感じるのは肩関節や肩甲骨周りの柔軟性の問題と思われ。
ここが硬い場合は、ストレッチやモビリティエクササイズで柔らかくするしかないよ。
ある程度の柔軟性(バンザイして腕が耳に届く程度でいい)があれば、ひざ・立ちどちらも肩関節がツラくなる事は無くなる。
0214無記無記名
垢版 |
2024/06/02(日) 03:24:00.51ID:bpngskyO
壁コロで徐々に距離を伸ばして行くんだよ
筋力が足りないのに無理するとフォームが崩れて怪我する
0215無記無記名
垢版 |
2024/06/02(日) 11:27:10.84ID:em91NZBf
トレーニングの強度を上げれば関節への負担も増す
ストレッチやウォームアップ、フォームは重要だけど適切な休みを取って痛みが出たら休む、
それを繰り返すしかないのではないかと
腹筋は毎日トレーニングしていいといっても、腹筋ローラーは腹筋だけの種目じゃないし
0216無記無記名
垢版 |
2024/06/02(日) 12:53:42.26ID:QL6cPuTv
そりゃ支える必要があるんだから、補助筋を全く使わないわけないけど、>>208のいうほど肩に負荷はかからないでしょ。
立ちコロですら肩がツラくてしんどいなんて事一度もないぞ?膝コロならなおさらだろう。

痛みが出たら止めるのは正しいと思うけど、本来痛みが出ない箇所に痛みや負担を感じるという事は、その部分の柔軟性が低いか、
フォームが悪いのどちらかだと思うけど。そこを見直し・改善しないとそれこそ成長の無い繰り返しになるよ。
0217無記無記名
垢版 |
2024/06/02(日) 13:04:59.67ID:/XEwsCc6
柔軟性w
ストレッチ信者ウザw
0218無記無記名
垢版 |
2024/06/02(日) 21:24:40.99ID:bpngskyO
ストレッチは筋トレのあとで
0219無記無記名
垢版 |
2024/06/03(月) 15:06:59.71ID:rHXPaEVq
ストレッチなんかいらないよ
柔軟性がありすぎると筋肉がつきにくいという研究結果がある
0220無記無記名
垢版 |
2024/06/03(月) 16:16:54.60ID:ODx4bUCR
動的ストレッチは筋トレの前に
静的ストレッチは運動の後に
0221無記無記名
垢版 |
2024/06/03(月) 22:10:50.71ID:WDRbBgLD
腹筋に効くフォームをみつけられたと喜んでコロコロコロコロしていたら腰が
0222無記無記名
垢版 |
2024/06/03(月) 22:47:34.97ID:rHXPaEVq
>>221
そのフォーム教えて
0223無記無記名
垢版 |
2024/06/04(火) 01:09:11.71ID:MIwi8ZBN
ある程度筋力が必要だけど
あえて腰を反るとかなりよく効く
立ちコロ連続20回以上出来るレベルじゃないと1発で怪我するよ
0224無記無記名
垢版 |
2024/06/05(水) 09:44:43.25ID:zj+7r6RS
立ちコロ10×3セットのあとに膝コロ限界まで2セットするのが脚トレのついでのルーティン
0225無記無記名
垢版 |
2024/06/05(水) 09:54:02.25ID:D8MucSiB
回数は決めないで限界まで3セット
調子いいときは1セット目で立ちコロ20回超える、そこでほぼ出し切っちゃうけどw
0226無記無記名
垢版 |
2024/06/09(日) 14:29:09.13ID:hlW5YwDU
動画見るならサイヤマングレートのだけでいいな?
0227無記無記名
垢版 |
2024/06/09(日) 21:05:39.02ID:BU/SKXge
ころころりーころころりー
0228無記無記名
垢版 |
2024/06/10(月) 00:35:51.86ID:2iKlsOC1
膝コロでもできる限り前までコロコロしようとはせず、反動を付けずにゆっくりと往復させれば
関節への負担がかからず、お腹にも効くことが分かった
0230無記無記名
垢版 |
2024/06/10(月) 15:04:42.31ID:m7t/ossc
サイヤマンの動画見てコロコロ始めたけどそれで十分
0233無記無記名
垢版 |
2024/06/10(月) 16:10:15.50ID:E+HdkFSx
今は動画とか見てないけどサイヤマンの影響で10年以上ほぼ毎日コロコロしてる
10キロ増量してもウエスト75センチ以下とか素晴らしい効果があってほんと彼が言う100万円の価値があると思う
0234無記無記名
垢版 |
2024/06/10(月) 16:15:49.01ID:3U8ULjv0
>>233
ウエスト維持できてるのはコロコロではなくて、食事管理をしっかりやったから。
いくら腹筋やっても痩せません。
0236無記無記名
垢版 |
2024/06/11(火) 21:36:04.69ID:EQoUKFB8
30代で腹筋割れてるだけで上位5%ぐらいには入ってると思う
アブローラーやれ
0237無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 11:27:47.02ID:iEhXn38B
一種目をまず毎日3ヶ月やれ
0238無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 14:42:50.23ID:3/UFFOB6
シットアップ連続で10回くらいしかできないけど膝コロ?できる?
0239無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 16:29:15.98ID:3go6FHxk
できる?とか言ってないで、やってみたらw。
アブローラーなくても、代用はいくらでもできるよ。それで感触は分かる。
フローリングなら乾いた雑巾や軍手、マットなら底が平らな樹脂製のトレーとか。
0240無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 16:33:58.02ID:HIAz/xcp
なんで滑るものでやるんだ知恵遅れ
0241無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 18:19:27.61ID:pxIeQgg2
>>238
ダイソーで330円で売ってるんだから買ってみたらいいよ
膝コロなんて誰でもできるよ
0242無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 21:04:58.23ID:dzWR75ew
ソース貼れ統失
0243無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 21:08:36.98ID:H2+kMroZ
文句言ってる間に1セットできただろ
0244無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 21:10:49.17ID:cEvRIt3o
お前は1日1セットもやらないだろ怠け雑魚
0245無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 22:25:47.73ID:0kUItYt9
マットを敷いても膝が痛いという人、足ポカクッションが最高だぞ
1万回膝コロしても痛くならない
そんなにしないけど
0246無記無記名
垢版 |
2024/06/12(水) 23:35:14.12ID:r/osG2zB
ソース貼れ統失老害
0247無記無記名
垢版 |
2024/06/13(木) 06:22:29.95ID:fuDpnJ1i
うわぁラクッペおるやん
0248無記無記名
垢版 |
2024/06/13(木) 08:44:53.83ID:YrNe51OF
死ね統失スップ
0249無記無記名
垢版 |
2024/06/14(金) 06:26:53.50ID:TOHdBzg3
ラクッペコロコロ
スップコロコロ
0250無記無記名
垢版 |
2024/06/14(金) 13:41:38.78ID:9RyZXU/o
自演失敗コロコロ知的障害スップ
0251無記無記名
垢版 |
2024/06/15(土) 00:29:30.21ID:UQJ5C0MS
コロコロうえい
0252無記無記名
垢版 |
2024/06/15(土) 06:07:11.41ID:mVA30P6/
死ね自演失敗コロコロ知的障害
0253無記無記名
垢版 |
2024/06/15(土) 10:42:09.32ID:9d6zYjaD
ダイソーの300円ローラー問題なく使っているけど、グリップをシャフトに付けるのが死ぬほ硬かった
コロコロする前にあれで挫折する人いると思うw
0254無記無記名
垢版 |
2024/06/15(土) 11:54:37.60ID:9jfG1JgU
ソース貼れ統失
0255無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 07:07:32.91ID:w+AdF+vu
付けて味噌かけて味噌
0256無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 09:26:47.94ID:lytegDSz
死ね脳障害
0257無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 10:43:22.44ID:w+AdF+vu
食べて味噌?
0258無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 11:05:40.98ID:AzYhYnZQ
死ね脳障害
0259無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 12:52:57.10ID:w+AdF+vu
嗅いで味噌
0260無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 13:44:20.14ID:gXlLW2ua
おまえら腹筋ローラーやる時に腹から力抜いてるだろ
終始馬鹿みたいに腹筋に力入れてるとめちゃ効くぞ
あと自分の体の柔軟性以上に伸ばすと背中に負荷が逃げるから意味ないぞ

👍
0261無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 14:25:45.93ID:geh4EnpP
背中丸めて戻った時にも腹に力入れっぱなしにしておくと効くよね
0262無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 14:31:27.56ID:lMtZGSol
死ね脳障害
0263無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 14:31:45.41ID:lMtZGSol
死ねエアプ馬鹿
0264無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 14:31:52.77ID:lMtZGSol
ソース貼れ馬鹿
0266無記無記名
垢版 |
2024/06/16(日) 18:29:41.50ID:+vj48JuJ
>>265
死ね自演失敗知的障害
0268無記無記名
垢版 |
2024/06/17(月) 00:03:29.38ID:gUAhg1J+
自演失敗コロコロ知的障害スップッペ
0269無記無記名
垢版 |
2024/06/17(月) 00:31:42.84ID:cOokP5wD
最初から最後まで腹筋に力を入れ続けてコロコロするって難しくないか
最初と最後はやりやすいし、意識してそうするようしてるけど
0270無記無記名
垢版 |
2024/06/17(月) 00:43:36.43ID:QC+/g+DH
死ねエアプ馬鹿
0271無記無記名
垢版 |
2024/06/17(月) 01:24:31.18ID:gQTJxVkU
>>269
難しいからこそそれをやるんだよ
効くぞ
0272無記無記名
垢版 |
2024/06/17(月) 01:42:59.73ID:T3wSiVX7
死ねエアプ雑魚
0274無記無記名
垢版 |
2024/06/18(火) 06:07:34.82ID:amppCRje
自演失敗コロコロ知的障害スップッペ
0275無記無記名
垢版 |
2024/06/18(火) 06:25:56.35ID:G4zE2CXo
始めたはいいが全然腹に効かない。
コツとかありますか?
0277無記無記名
垢版 |
2024/06/18(火) 07:16:53.26ID:d8ohRabG
>>275
常に腹に力を入れながら行う
腹圧をかけ続けながら呼吸をする練習してからアブローラーをやった方がいいよ
腹圧に関しては検索すれば出てくる

👍
0278無記無記名
垢版 |
2024/06/18(火) 13:32:39.47ID:8CYZF1Df
どうせお前みたいな奴はすぐ怠けるだろ教える意味がない
0279無記無記名
垢版 |
2024/06/18(火) 13:32:47.08ID:8CYZF1Df
自演失敗コロコロ知的障害スップッペ
0280無記無記名
垢版 |
2024/06/18(火) 13:33:03.92ID:8CYZF1Df
>>277
死ねエアプ馬鹿
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況