X



自重トレーニング Part89【ワッチョイ】

0001無記無記名 (ワッチョイ 0fea-/ZNL)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:29:05.34ID:NCqIza7G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
ウエイトトレしかしていない人は立入禁止です
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part88【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1707046526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0089無記無記名 (ワッチョイ bb3d-uBZB)
垢版 |
2024/04/24(水) 08:58:06.78ID:xkn9Vkw+0
椅子二つ使ってインクライン腕立てやってみた
初めてやったのだけど胸の上の方がめっちゃ筋肉痛なったは
調べたら初心者向けなんだね
いっつもデクラインだからたまには違うのと思ってやってみたんよ
0092無記無記名 (ワッチョイ 8472-lZfw)
垢版 |
2024/04/26(金) 06:36:08.35ID:1ajYZXGL0
自重トレの本質は心肺機能向上
0096無記無記名 (ワントンキン MM88-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 04:16:42.62ID:NbQfQurQM
家トレで継続できてる人はマジで尊敬するわ
俺は家だとリラックスモードになってしまうからずっと公園トレ派だわ
ワンルームだから音とか声とか気にしてたら集中できないし
0102無記無記名 (ワッチョイ 4341-2Fxv)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:53:00.63ID:ePuG5Hd50
身長あるから家トレ環境だとマッスルアップは厳しい
スローマッスルアップならいけると思うけど
0106無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-vdLX)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:36:10.45ID:xAMU0p4p0
>>105
Steadyのこのディップスバー、この使い方するとめっちゃ安定悪いぞ
懸垂ですら怖いからマッスルアップなんてよく出来るなあ
0107無記無記名 (ワッチョイ 6cb2-4/4s)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:00:33.26ID:KZa/HgvI0
>>106
動画見ると通常のディップスバーの状態でネガティヴやトランジション、Lシットプルアップとかの練習を解説してるからこの形で練習した訳じゃないみたいだ
三平さんもディップスバーで同じような練習を解説してたから重要なトレーニングなのは間違いないと思う
それだけでマッスルアップ完成させるのは至難の技だろうけど
0108無記無記名 (ワッチョイ c7c9-kbOQ)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:33:28.39ID:I3xXAflq0
マッスルアップの壁って、トランジションの動作で
体をバーの上まで引き上げる三頭筋の強さって理解であってますか?

前腕と上半身を横から見たとき、+の状態にして維持するのがキツイ
0109無記無記名 (エムゾネ FFff-Fo3A)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:33:04.69ID:Y9dqIoKkF
クリーンマッスルアップの肝はガッチガチに固めたホローボディと鳩尾辺りまで一気に引き上げる背筋の瞬発力だと思う
トランジションはバーの上に体が乗れば自然と手首を返す動作をするから三頭筋の筋力は鳩尾から腕を伸ばせるだけあれば良い
0114無記無記名 (ワッチョイ c788-TVtZ)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:02:04.34ID:1itTEnuj0
「マッスルアップを成功させる秘訣はありません、100パー筋力です」言うてるけど
動画ではマッスルアップの時にちょっとコツ使ってるね
0118無記無記名 (ワッチョイ c716-TVtZ)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:54:30.68ID:uLtvZwsX0
「まったく上がらん」くらい上がらん人は体重を減らさんと難しいんじゃないん?
じぶんがマッスルアップ成功したのんて体重が3kgくらい減ってしまったときなんよな
その時にコツを掴んでいつでも上がれるようになったよ
0119 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 67b2-Bxw0)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:00:51.59ID:8o1OUA+i0
>>116
それこそ筋力だろ
ひたすら引きまくるしかない
>>117
動画見てできるようになるなら苦労しないわ
フツーの懸垂とフォームが違うのは理解できるけどそれを実践するのも結局筋力がないとできないからやっぱりひたすら引きまくるしかない
0120無記無記名 (ワッチョイ 8796-Fo3A)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:31:22.69ID:+puQ37f40
ハイプルアップを本当に腰の辺りまで引ける人なんか殆どいないと思うけど皆引ける?
サンペイさんも腰までは引けないみたいだし
0121無記無記名 (ワッチョイ c7e3-kbOQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:42:43.26ID:qPLOlZ5C0
BMIで22-23くらい 重め?
サンペイさんのローバーディップスやると、つるっと無抵抗で落ちる
1月くらい経つけど成長してる感全くなくて手も足も出ない
動画は紹介されたものも海外のも見てやってみたけど上に同じです
0125無記無記名 (ワッチョイ 176c-uq6a)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:24:03.91ID:g6Zn5QtP0
>>124
輪っかのチューブをかけてディップスの負荷を下げる方法もある
つーかマッスルアップ方面よりまずはディップスでしょ
0127無記無記名 (ワッチョイ 0f96-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:54:12.96ID:CrhpStD30
>>120
仰るとおり、ほとんどいないと思うよ。
日本だと、そもそもの分母も小さいだろうから、いても本当に一握りなんでは?
自分も以前はコツさえ掴めばChris Heriaみたいなプルアップができると錯誤してたw
0128無記無記名 (ワッチョイ 37a8-0i+k)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:32:13.93ID:U5HFyjYM0
ブルガリアンをおケツに効かせる方法おしえて
前モモ中心に効いてしまうんよ
バズーカがゆってた軸足側に身体を捻りながら動作してみたら少しは効いた気がする
もっとバシバシ効いて欲しいんよなあ
0130 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 0f8a-bag0)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:56:27.86ID:X86fnDfT0
肩を痛めてフライ系の腕を開閉する種目が出来ないから幅広い腕立て伏せで大胸筋鍛えてるけど、他に大胸筋に効くトレーニング教えて?
0132 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 0f8a-bag0)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:26:33.13ID:X86fnDfT0
>>131
そうですか。。。フライ系とプレス系でウェイト載せると肩の上部が痛いんですよね。。。
2週間休んでかなりマシにはなったんだけど。大人しくワイド腕立て伏せしとく。。。
0133無記無記名 (ワッチョイ 176c-uq6a)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:27:23.00ID:DemSyxBN0
>>132
フライとプレスで肩の上部が痛いなら胸には問題ないんじゃないですか?
三角筋前部は肩の上部ではないと思うので、ベンチの構造で出来るならデクラインでダンベルフライするとか
0135無記無記名 (ワッチョイ 176c-uq6a)
垢版 |
2024/05/11(土) 16:10:00.75ID:DemSyxBN0
>>134
良さそうな動画すぐ見つかった
ttps://www.youtube.com/watch?v=MmlbyGjiy4s

あと、自重トレもウエイトトレも厳しいならチューブトレもあるよ
0137 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 2e8f-bag0)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:57:00.54ID:Ks1iyf+B0
>>128
自分は両手で20kg持って、気持ち前後の足幅広め、姿勢を前傾気味に、視線は前の床を見る感じでやってるけど翌朝ケツが筋肉痛なるレベルで効いてるよ
足の前後幅と前傾具合で変わるから、腰痛めさないように色々試すといいと思う。
目安として10rep両方やった時直後、息切れで呼吸と立ってるのがヤバイ!ってなるくらいなら効いてるよ
0142無記無記名 ころころ (ワッチョイ 296c-GBWn)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:22:20.63ID:vbYFB7R90
ディップスバー買ったのでネガティブのみからディップスやり始めて徐々に普通のディップスが増えてきた
今1セット目11回でディップス2セット、ネガティブディップス1セットなんだけど、
ディップスやる前は余裕で出来てたプッシュアップが、各種ディップス3セットやったら膝つきでしかまともに出来ない
だからこれまで通りディップス3→プッシュアップ3とやるか、ディップスだけにするか迷ってる
今回、ディップス3・斜め懸垂3・パイクプッシュアップ3→休み→加重含むスクワット3・プランク3・カーフレイズ3→休みと決めてやってみて、
一応ディップス3だけでも胸はパンプしてるんだけどね
肩も背中も脚も3セットだけなのに、胸だけ6セットやってるのもおかしいかな
0145無記無記名 (アウアウウー Sab3-AuoR)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:01.72ID:5aShKmlKa
自重筋トレでいいカラダになってきた人のInBody測定結果を観たいな
0146無記無記名 (ワッチョイ 7b38-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:11:27.20ID:2Wc07S6j0
鶏胸肉のハンバーグで作ったハンバーガーを食べてるけど美味い。
1個でタンパク質20g。
1食2個食べるから40g。
朝昼晩で合計120g。
0149無記無記名 (ワッチョイ 672a-8FIX)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:57:45.00ID:gFMDI9oj0
筋トレ始めてから性格変わった気がする
地方プロレスの興行見にいった時ほとんどの選手に勝てると思ってしまった
前は紳士だったはずなのに、野蛮な傾向が強くなってしまった感じがする
0150無記無記名 (ワッチョイ 296c-GBWn)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:10:29.10ID:ySyPnOhl0
>>149
馬鹿騒ぎする中高生見た時が一番危ない
小学生や幼児は守ってやるべき存在だし、私服の大人は手出し出来ないが、
制服の中高生は捻り上げてやろうかと思ってしまう
0153 警備員[Lv.1][新芽初] (ワントンキン MM8a-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:18:57.00ID:uj2BPA3AM
https://youtu.be/KykByE3000k
生涯通して自重のみってあり得る?
親戚のお兄ちゃんちに鉄アレイあったらとりあえずカールしてみるもんじゃね?
帰宅部だったとしても学校帰りに市営のジムに寄ってベンチの重さ競ったりして遊んだ経験あるはずだろ?
現代日本で筋トレに興味持った人間が一切ダンベル握ったこともベンチやったこともないなんてあり得るのか?
もう宗教的に自重のみの家系で幼少期から「ダンベルやバーベルなんて触っちゃいけません!」って教育受けてないと無理なんじゃないか?
0154無記無記名 (ワッチョイ 760b-lHoQ)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:49:05.63ID:AvjwOeA90
>>153
この人の場合体型見ると全然ありえるでしょ自分の場合もトレーニングとしての重りは中学生の時に買った3kgの鉄アレイが最重量だし使わない人は一生使わなくても何らおかしくない
0155 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ aa17-f1Xj)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:29:36.99ID:XmjB5gGG0
自重トレもウエイトも両方やってるけど、自重トレだけで負荷を上げたいときってどうするの?
例えばディップスが30回余裕で出来るようになってもっと負荷上げたい時とか
0156無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:40:32.98ID:r37zNxIa0
ディップスはやってないけど、腕立て伏せは足の位置をどんどん高くしていって今は逆立ち腕立て伏せだな
指立て伏せもやってどんどん指の数を少なくしている
0160無記無記名 (ワッチョイ 17c8-4PJT)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:17:25.02ID:foL+grec0
それは加重。
自重じゃない。
0164無記無記名 (ワントンキン MM8a-ETG5)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:42:50.62ID:23azXVgRM
>>155
負荷の高い種目に移行するんだよ
単純な考え方としては腕立てと同じで片側比重やジャンプ系、上体の角度で負荷変える
具体的な種目はdips variationや dips advancedでググってみて
他の種目でもそうだけど日本語でいくら自重トレーニングとかディップスとかググってもまだまだ限られた情報しか出て来ないよ
日本語の自重トレーニングとcalisthenicsの概念が一致するには100年はかかりそうだから
0165 警備員[Lv.38] (ワッチョイ aaa0-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:43:03.53ID:mnvOeSx40
>>162
アウト
0166無記無記名 (ワッチョイ 17c8-4PJT)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:24:41.26ID:foL+grec0
自分の体重のみ、自分の肉体による負荷のみ、それが自重トレーニング。
加重してる時点でウエイトトレーニング。
0167無記無記名 (ワントンキン MM8a-ETG5)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:33:52.65ID:23azXVgRM
あくまでもこのスレでの規定だからな
もちろんトレーニングとしてどんな高重量のバーベルスクワットやろうが自由だけどこのスレでは扱わないって話
たぶん自重トレの本質から外れるのを防ぐために考え出されたんだろうけど本当絶妙な規定だと思う
0168無記無記名 (ワッチョイ df6c-40VT)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:59:44.00ID:2IYKZzsz0
>>167
絶妙な既定も何も、カリステニクスって自体重メインってのがアイデンティティじゃないか?
だから20kgのデッドリフトもOKかな?
0171無記無記名 (スップ Sdba-lyuD)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:42:49.50ID:6UvspHgdd
ディップスもスクワットもそのままなら自体重メインの自重種目。

重りを背負ってのディップスがオーケーでスクワットがダメなのはなぜ?
0172無記無記名 (ワッチョイ a312-2HzY)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:31:22.79ID:Sx6tQ8D30
逆手で懸垂すると胸にめっちゃ効いて直後に大胸筋がモリッとなるのだけど効いてる場所間違ってるかな?
ちなみに脚上げたままL字でやってるの
0173無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 02:25:26.59ID:/S7z+6RK0
筋トレに人類共通の絶対的な答えなどない
自分の効かせたい場所の筋肉に効いてるなら正解でしょう
正解は筋肉に聞け
0175無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:19:08.80ID:WnQaNAQy0
自重トレの一つの回答としてはプリズナートレだな
自分の体重とつかまる場所(鉄棒)あとはタオルとかボール
必要最低限の器具はOK
0176無記無記名 (ワッチョイ df42-UQRA)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:20:42.37ID:eDxkFbj00
リアルプリズナーは時間たっぷりありそうだからなぁ
荷重せずに鍛えるのって回数こなさないとだからしんどいよね
0177無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:24:38.04ID:WnQaNAQy0
アメリカの囚人なんて特にそうだよな
あっちはウエイトの器具はあるし飯はたらふく食えるし
やること無いから体ばかり鍛えてる
もっとも鍛えてないとケツ掘られるって恐怖あるからな
0178無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:25:29.63ID:WnQaNAQy0
プロレスのマサ斎藤なんて刑務所に一年くらいいたら
娑婆にいる時よりビルドアップしてたからな
0183無記無記名 (ワッチョイ 23a8-19GD)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:40:39.63ID:y67Oa5oA0
懸垂の手が痛い問題なんですけど
家にはBS312と吊り輪があって吊り輪の紐ってすごい余るんですよ
あれの端を15センチくらい切って中指のラインにかませて懸垂すると全然痛くない
順手も逆手も痛くないし蒸れないし洗えるしおすすめです
切り口がボソボソしてたら少し炙ればいいです
持ち手がハの字のチンスタは持ってないので分かりません
0185無記無記名 (ワッチョイ 972a-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:24:37.47ID:KZDky7aq0
手の皮は時間かけて強くするしかないな
オススメはテッポウ(木に掌底を打ち続ける」と柏手(かしわで)
四股踏みながら柏手を打つのをオススメしたい
0186無記無記名 (ワッチョイ 5b11-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 06:24:08.13ID:P12bLl7V0
あ相撲取れは最強だね
おれも四股とてっぽうやって体幹の安定が増したわ
相撲の世界でも「四股とてっぽうをしっかりやれば幕下までは誰でも上がれる」って言われてるくらい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況