X



筋トレ何でも質問スレッド611reps【ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ feb9-sTE8 [240b:c020:431:afc0:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 10:09:40.22ID:bDfBTjkh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1702638453/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1705410399/
筋トレ何でも質問スレッド610reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1706863728/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0757無記無記名 (ワッチョイ eebc-U9dJ [2400:2200:4c1:dd6f:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 08:15:20.69ID:gj89qDTr0
吐くのは心肺追い込むから
そうじゃないのに吐くなら病気
0758無記無記名 (ワッチョイ 0f83-oOc/ [240a:61:105:435f:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 08:41:39.44ID:bOD8wtE80
俺も追い込みすぎたら吐き気する
0759無記無記名 (スッップ Sd5a-U9dJ [49.98.139.250])
垢版 |
2024/02/29(木) 08:44:34.44ID:Y3Q6CUSDd
>>756
俺も20分位の記憶障害になった事があるよ
名前も分からなくなって焦った
0761無記無記名 (ワッチョイ c71c-nP/j [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/29(木) 09:28:25.26ID:KuYIqgSS0
>>752
あー!全く同じ症状!!肩を落とす動作すると伸びて痛みが強くなる感じがあります。
1周間くらい経ってますがほぼ回復してきてますよ。
自分の場合、脇を開き気味のフォームに変わったのと、ショルダープレスの重量設定をかなり重めにした
2点がおそらく原因で、後者のほうが強いと思います。
0762無記無記名 (JP 0H16-q0OS [133.106.134.109])
垢版 |
2024/02/29(木) 09:48:40.28ID:10xO6xEiH
僧帽筋の辺り?痛めるって、典型的な肩の怪我でしょ
ベンチやショルダープレスで最もよくありがちな怪我だから気をつけたほうがいいよ
ベンチができなくなってしまう
0763無記無記名 (ワッチョイ 139f-U9dJ [2400:2200:4af:1d66:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 10:00:10.26ID:uZQ4OxBt0
>>759
酸欠による物とか聞いたけど怖いよな
本当に何してかわかんなくて後でなんか気が沈むw
0765無記無記名 (ワッチョイ 7b6c-77Ub [240b:c010:4a1:764a:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 11:15:39.12ID:otVBDdG40
ハンギングレッグレイズするとするじゃん!?テンポ良くさ
60回するとするじゃん?計60回だよ1セット60回じゃないよ!
だってみんなすごいもん

これ20回くらいで腹キッツだましだましや!ってなるとするじゃん?
きついきついってなりながら25回くらいまで耐えるのと、もっと分けるのどっち!?
きつい経験もさせるべきだと思うけどね。それかもっと正確にできる回数で一休みするべき??
楽な段階なんて言うんだっけ?ジャンクボリューム?違うか笑
0769無記無記名 (スッップ Sd5a-U9dJ [49.98.139.250])
垢版 |
2024/02/29(木) 12:16:22.13ID:Y3Q6CUSDd
>>763
一応、脳外科行ったん診断は一過性全健忘と言われて特に珍しく無いとの事でした
繰り返したら再診してと言われたけど以後8年今に至るまで再発無し
酸欠とラックダウン時のガチャンという音で出た症状だと思ってる
0770無記無記名 (ワッチョイ eebc-U9dJ [2400:2200:4c1:dd6f:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 12:16:32.24ID:gj89qDTr0
>>767
聞きたいことだけ簡潔に具体的に纏めてください
0772無記無記名 (ワッチョイ 165e-hTeB [183.76.136.243])
垢版 |
2024/02/29(木) 13:02:20.34ID:CNQmSR6Z0
>>771
自分はベンチプレスのフォームが綺麗になったら発生しなくなったね!
軽い痛みや違和感は放置で1週間ぐらいでなおった。
フォームを気を付けるのとベンチプレス前に念入りに肩のストレッチをやるようにしたらいいと思われる
0773無記無記名 (ワッチョイ fa25-77Ub [203.181.38.176])
垢版 |
2024/02/29(木) 13:34:40.14ID:OIkWkylD0
>>768
>>770
わかるよ、わかる
少しのタイミングだよね
多分わかってるんじゃ無いかな?
みんな賢いもん
ちょっと答えてみてよ~

動作が明確じゃないかもね、ハンギングレッグレイズって。
楽器で言ったらアナログ楽器?
抑える位置決まってないコントラバスみたいな?押下するところ明確な鍵盤楽器みたいなデジタルじゃないっていう。
スクワットなんかも明確だよね。
あ、でもロックしないしキツくなってきたらわからんよね。

とにかく、ハンギングレッグレイズってキツくなるとひょこひょこ~
0776無記無記名 (ワッチョイ ba04-KPVc [2405:6587:c560:e00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:33:15.47ID:Pr6dTj/p0
肥大しやすい部位ってある?俺は上腕三頭筋は目に見えて太くなっていってるけど、その他はゆっくり成長したり全然太くならない場所もあって、でもうまく効かせられてないのも自覚してるのだけど。うまく効かせている人達にとってはどの部位も変わらなくなるの?それとも肥大しやすい部位はある?
0779無記無記名 (スッップ Sd5a-U9dJ [49.98.139.250])
垢版 |
2024/02/29(木) 17:06:37.29ID:Y3Q6CUSDd
>>776
人それぞれ
100人居たら100通り違う
0789無記無記名 (ワッチョイ 4ac6-U9dJ [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:43:21.05ID:eV1xRVpM0
なるほど野球に邁進しながらもちゃんと恋愛もしてた
股間の刀もちゃんと使ってたんやな
0790無記無記名 (ワッチョイ a3b1-VWAy [2402:6b00:dd24:d400:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 23:25:25.29ID:xIgyVNJM0
PFC計算してるけど塩分は特に気にせず食べてるんだがやっぱ気にした方がいい?
0796無記無記名 (アメ MM07-iqja [218.225.237.45 [上級国民]])
垢版 |
2024/03/01(金) 00:50:16.90ID:t98xALwpM
>>780
わいは腹よりケツ、顔やな
0797無記無記名 (ワッチョイ 16e3-Ldhq [119.229.9.57])
垢版 |
2024/03/01(金) 02:31:23.59ID:fpS0e/jd0
自治体のトレーニングセンターに週一回通い始めて半年
初回講習で作ってくれたメニューを組ん忠実に守って食事もラーメンと酒を控えて自分なりにバランスよく改善させましたところ
40歳188cmの98kg→89kgまで落ちました
趣味でオフロードバイクに乗っており
筋力と体力の衰えを感じ始めて
この先も乗るために筋力もつけていきたいのですがサプリやプロテインなどの摂取を考えたほうが良いでしょうか?
体重は落ちたんですが悪路で暴れるバイクを押さえつける力が欲しいです
トレーナーの方には取り敢えずザバス飲んでみては?と言われましたが
種類がありすぎて??です

なんかよくわからない質問ですいません
0802無記無記名 (ワッチョイ 3aa6-R09T [27.132.204.140])
垢版 |
2024/03/01(金) 06:34:19.97ID:Kbkvkfi20
>>797
オフロードバイクに詳しい人がいるスレで聞いた方がいい、筋肉で解決出来る問題なのか判断できない
9%の減量できた食事でエネルギー不足や付いた筋肉によるエネルギー消費増が影響してる可能性もある
0808無記無記名(千葉県) (ワッチョイ cbd5-iqja [180.16.254.249 [上級国民]])
垢版 |
2024/03/01(金) 08:52:19.86ID:sezXzyPW0
>>807
あるあるやな
0810無記無記名 (ワッチョイ 477a-wYgF [240d:1e:107:a500:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 09:25:24.38ID:EflPhtyD0
>>798
ご自身の身長体重を鑑みるに元の食生活の見直しが最優先では?
タンパク質、脂質、糖質をどの割合で摂取するかがボディメイクの重要なファクターになりますが
PFCバランスと言う概念があるのでまずPFCのレコーディングをしてみてください。
プロテインはタンパク質の摂取を補うためのものでFC(脂質糖質)を過剰に取っていれば太りますしまたもとに戻りますよ。
0811無記無記名 (ワッチョイ c71c-nP/j [122.213.60.168])
垢版 |
2024/03/01(金) 09:32:41.61ID:Af4A3lp90
>>798
>ムキムキになりたいわけではなく
まあ、そう思っちゃいますよね。これもあるあるですね。

>バイクを抑えてコントロールできるような体になりたいです
たぶんですが、ジムにいって運動するより、バイクに重りをつけて加重して、悪路やサーキットなどで
練習をしたほうがよろしいかと思います。ジムでのウェイトトレーニングをしても、重りを上げたり引いたりする
力はついても、体力って表現とはちょっと違うものが強くなるだけだと思います。
また、ラーメン食ってビール飲んで、オフロードで走り込んだり、重くして倒れたバイクを起こす練習をされたほうが、
求める結果が得られると思います。
0812無記無記名 (スップ Sdfa-RtHD [1.72.3.84])
垢版 |
2024/03/01(金) 10:41:00.66ID:LRrlBRx+d
ダンベルシュラッグを素手でやれば握力は伸びますか?
0813無記無記名 (ワッチョイ 4a1b-U9dJ [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 11:21:44.12ID:QXKssWzl0
伸びますよ
0814無記無記名 (スップ Sdfa-RtHD [1.72.3.84])
垢版 |
2024/03/01(金) 11:33:09.00ID:LRrlBRx+d
>>813
ありがとうございます。
ジムにはハンドグリッパーはないのでこれで伸ばせればと思います。
0815無記無記名 (ワッチョイ a3fd-GixV [2402:6b00:dd24:d400:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 11:49:27.32ID:HaEXnlos0
ベンチプレスで足に力を入れると体が上にズレる感じあるけど蹴り方間違ってる?
0816無記無記名 (ワッチョイ 53b8-XjQj [60.105.33.148])
垢版 |
2024/03/01(金) 11:49:33.22ID:FONYT7my0
ダンベルベンチプレス、30kg10回の状態から40kg10回を達成するまで掛かる期間は、平均何年くらいだと思いますか?
0818無記無記名 (ワッチョイ 4a1b-U9dJ [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 12:03:41.11ID:QXKssWzl0
>>815
合ってます
0819無記無記名 (ワッチョイ 1694-EVRh [119.47.188.10])
垢版 |
2024/03/01(金) 12:19:42.53ID:wu5iFIpM0
自宅筋トレ歴1年の40歳です。
ジムに行くメリットがあるかどうか悩んでます。

自宅にあるもの
@フラットベンチ
Aベンチ台(セーフティバー付)
Bバーベル・ダンベル
C懸垂台(ディップス可)

A.胸の日 ベンチプレス→ディップス→ダンベルフライ
B.背中の日 デッドリフト→懸垂
C.脚の日 バーベルスクワット→ブルガリアンスクワット

ABCを回しつつプラスでダンベルで腕トレいれたり休息日入れたりです。
こんな感じですが、ジムにいってこの種目いれたら
一気に世界変わるよ!とかありますか?
0820無記無記名 (ワッチョイ 1694-EVRh [119.47.188.10])
垢版 |
2024/03/01(金) 12:19:44.96ID:wu5iFIpM0
自宅筋トレ歴1年の40歳です。
ジムに行くメリットがあるかどうか悩んでます。

自宅にあるもの
@フラットベンチ
Aベンチ台(セーフティバー付)
Bバーベル・ダンベル
C懸垂台(ディップス可)

A.胸の日 ベンチプレス→ディップス→ダンベルフライ
B.背中の日 デッドリフト→懸垂
C.脚の日 バーベルスクワット→ブルガリアンスクワット

ABCを回しつつプラスでダンベルで腕トレいれたり休息日入れたりです。
こんな感じですが、ジムにいってこの種目いれたら
一気に世界変わるよ!とかありますか?
0823無記無記名 (ワッチョイ 2e90-EVRh [153.201.241.159])
垢版 |
2024/03/01(金) 16:28:16.87ID:3QK1AXsd0
>>820
考えられるとしたら高身長の場合だな
デッドリフトもスクワットも高身長だと前傾することになって腰への負担が大きいから
筋肉の負荷よりもそっちがボトルネックになって限界の重量を扱えない
ジムにいけばマシントレーニングが出来るから改善出来る
まあ175センチ以上あるのっぽなら検討してみては
0825無記無記名 (ワッチョイ 2e90-EVRh [153.201.241.159])
垢版 |
2024/03/01(金) 17:14:39.46ID:3QK1AXsd0
>>824
上級者でも高身長が深くやると前傾によって腰への負担が大きいよ
だからプロアスリートでもスクワットやデッドリフトやらないことはよくある
0827無記無記名 (オッペケ Sreb-9u8s [126.254.203.137])
垢版 |
2024/03/01(金) 17:50:27.67ID:rWaDtpMdr
>>825
関係ないよ
そもそも腰へ負担が行くことが下手くそだからどうしょうもない
体幹全体で負荷を受けるためにどうするかができてないって話

それを言うなら頚椎への負荷はうまさで逃す限界があるって話ならわかる
0828無記無記名 (アウアウアー Sa66-5Qex [27.85.205.168])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:35:22.31ID:4LkVXKIXa
スミスの穴が空いてるバーベルウエイトを使用した後のアルコール清掃ってどこまでどういう手順でやるのが正解ですか
0829無記無記名 (ワッチョイ ee4b-U9dJ [2400:2200:4c1:dd6f:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 22:24:41.10ID:bEorbhJD0
>>828
そこのジムスタッフに聞くのが正解です
0831無記無記名 (ワッチョイ 4a24-U9dJ [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 23:03:20.95ID:QXKssWzl0
>>830
普通に減量するだけです
人により顔の痩せやすさはあっても人と比べるのではなく自分のビフォーアフター差なのでやることは皆同じ
0832無記無記名 (ワッチョイ 1a21-wLWx [2405:6580:d220:3d00:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 23:38:53.33ID:d8tuba0t0
部分痩せなんて出来ないからな
あれは詐欺業者の常套文句だ
あれこそ取り締まれよって毎回思う
0833無記無記名 (ワッチョイ 1a21-wLWx [2405:6580:d220:3d00:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 23:41:22.33ID:d8tuba0t0
>>820
自分ならそこまで揃ってたら
ジム行く費用でパワーラック買うわ
0835無記無記名 (ワッチョイ 4a24-U9dJ [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 01:09:22.21ID:RHeJoTm40
>>834
はい
プライオリティ自分で決めて割り切ってください
0838無記無記名 (ワッチョイ 2e90-EVRh [153.201.241.159])
垢版 |
2024/03/02(土) 05:01:38.68ID:NCKtwfPZ0
>>826
全種目小さい方が有利に決まってるだろ
持ち上げる距離が短くて済むんだからな
いうなればバスケの逆だよ

まあこれで分からないなら同じ体重70kgで160cmと180cmでどんな体型になるかも考えてみると言い
前者はマッチョでも後者はガリガリだろ
0839無記無記名 (スッップ Sd5a-hhsu [49.98.161.118])
垢版 |
2024/03/02(土) 05:11:36.69ID:Rup0Gb06d
部分痩せで思い出したけども
事故で下半身不随で車椅子になった人達は脚が激細になるよね
筋肉が落ちるのはわかるけども脂肪も付きにくいのかな?
それとも暴飲暴食していれば脚は脂肪とはいえ太くなるん?
0842無記無記名 (ワッチョイ bac9-e6Ke [125.196.97.128])
垢版 |
2024/03/02(土) 08:20:39.85ID:txSrSaiK0
デッドリフト試してみたいんだが、行ってるジムにはベンチプレス専用のバーベルとスミスしかない
スミスでもデッドリフトって効かせられる?ちな身長は178でジムの人はスミスでデッドリフトやってもいいよ、とは言ってくれてる
0844無記無記名 (ワッチョイ 7bf3-KPVc [240a:61:1044:d6be:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 09:30:27.64ID:Y//Q7FyE0
178もあったらデッドリフトのフォームまともに取れないだろ
0848無記無記名 (ワッチョイ 7bf3-KPVc [240a:61:1044:d6be:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 09:51:56.09ID:Y//Q7FyE0
>>845
整形だね
顔の脂肪吸引
0850無記無記名 (ワッチョイ 7bf3-KPVc [240a:61:1044:d6be:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 09:57:17.50ID:Y//Q7FyE0
>>849
そうだよ
だからプロ野球選手はデッドリフトやらなかったり
ヘックスバーやハーフみたいな別種目にする
0853無記無記名 (ワッチョイ 4a24-U9dJ [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 10:33:14.15ID:RHeJoTm40
>>852
いや全然やってみるべきだと思う
別にその身長程度でやってる人なんてザラにいるし
上述のように大腿と下腿の長さの比率でコンベはやりにくい人がいるだろうが君がそうとは限らない
0854無記無記名 (アウアウウー Sab7-j2kt [106.146.14.200])
垢版 |
2024/03/02(土) 11:02:28.25ID:XOndTIm4a
垂直スミスならやってもいいと思うがスーパースミスから初めるのは変な癖がつきそう
0855無記無記名 (ワッチョイ 56b0-ZkaJ [240a:6b:e80:6715:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 11:41:47.55ID:BfILc79s0
ジムでマシンを使った筋トレ始めたての初心者です
対して重い重量を使っていないのですが、手にマメができてしまいました
グローブとか使えば良くなるものでしょうか?
クソ雑魚なんでグローブつけるの恥ずかしいんですが、オープン型?とても小さいヤツだとマメ防止に効果はないでしゃうか?
0856無記無記名 (ワッチョイ ee5b-PaEz [240f:3a:1c6e:1:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 11:59:34.55ID:QAGcJEHY0
>>855
それはダンベルとかバーベルを握ったときに当たる部分の皮膚が刺激されて固くなったもので豆というかタコと呼ぶべきものですが、そういう由来なので当然グローブなどを着用して物が直接皮膚に当たらないようにすればマシになります
あとは強く握りすぎないとかです

ただ、ウエイトトレーニングをしてる人で、手にダンベルダコがない人はたぶんいないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況