X



筋トレ何でも質問スレッド611reps【ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ feb9-sTE8 [240b:c020:431:afc0:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 10:09:40.22ID:bDfBTjkh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1702638453/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1705410399/
筋トレ何でも質問スレッド610reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1706863728/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0465無記無記名 (ワッチョイ a31c-pJ3d [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:44:34.10ID:i1s28Ohw0
俺はオートミール大好きだけど米のほうが圧倒的に安いから主食にできないでいる。
ケチ趣味トレーニーなので結局は金。
シリアルとかも同じ理由なんよね。
0467無記無記名 (ワッチョイ 8f25-dIj0 [2001:268:d6b1:a70f:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 18:47:10.80ID:FcXf2fev0
牛丼は脂質クソ高いからなぁ
個人的にここらへんならギリ許容範囲だわ 

とりそぼろ丼(すき家、並盛)
649kcal
たんぱく質32.4g
脂質12.2g
炭水化物102.8g
食塩相当量2.0g

倍ハンバーガー(マクドナルド)
356kcal
たんぱく質20.6g
脂質16.9g
炭水化物30.3g
食塩相当量1.8g

親子丼(なか卯、並盛)
620kcal
たんぱく質28.9g
脂質12.1g
炭水化物94.9g
食塩相当量 3.7g
0468無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:28:56.88ID:cnQbYDrt0
一昨日ネガティブの懸垂を3回×3セットやっただけで脇の下辺りの筋肉痛?
が全く抜けません。
個人的に背中に効いているという感覚はほぼなくて、
腕の力でなんとか降ろさないように耐えているイメージです。
なにかやり方が間違っているのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0470無記無記名 (スップ Sd5f-xnGG [49.97.107.12])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:36:49.54ID:sYP1ygYCd
背中に効かすの難しいよね
俺も教えてほしい
筋トレ1年続けて、いまだにラットで筋肉痛になる場所が肩甲骨の辺り
そこじゃないんだよ、もっと下に効かせたい
0474無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:04:04.17ID:cnQbYDrt0
468です。
一応筋トレ初めて半年くらいで、背中トレはラットプルやベントオーバーロー
などをやってきました。
いまいち効いている感覚がなくつい最近本格的に懸垂を取り入れました。
鎖骨やみぞおちを近づけて腰を反るイメージでキープするのといいのですね。
ワイドのほうが広背筋に効くと効いたのですが、初めのうちはナローの方がいいですか?
0476無記無記名 (ワッチョイ 73f2-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:36:58.65ID:3uyEmfoC0
マジレスするとチンニング3回しか出来ない筋力な時点で効かすフォームでチンニングは出来ないので逆に効率悪いよ
丁寧なラットプルダウン6セットを週2回やれば2年程度で効かすフォームのチンニング10回ぐらいは出来る様になるのでその方が良いよ
ラットのフォームは胸を上げて肘を腰方向に引く
まずは肩甲骨下げた位置から3セット、残り3セットは腕伸ばし切ってからのフルレンジパターンが
0477無記無記名 (ワッチョイ 73f2-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:37:33.15ID:3uyEmfoC0
お勧め
0479無記無記名 (ワッチョイ 531c-Wb5S [2402:6b00:dd24:d400:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:52:45.10ID:FVXsWzjQ0
行く1時間前にプロテイン飲んで帰ったら飲まずに普通に食事かな
0481無記無記名 (ワッチョイ c354-uE6O [240b:c010:494:6bee:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 22:14:55.74ID:MHAytsg/0
行く前飲んでトレ後にサウナとかで時間が空く場合はもう一回プロテイン飲んでる
0482無記無記名 (ワッチョイ 73f2-ewg4 [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 22:32:13.86ID:3uyEmfoC0
>>478
パウダープロテインは3年でやめた
金はかかるけど反応はリアルフードの方が良いよ
0483無記無記名 (ワンミングク MM77-+rkl [60.45.34.199])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:06:14.47ID:Tay7XrkmM
トレ前後と寝る前かな
トレ中の血中アミノ酸濃度やゴールデンタイム云々は気にしてないが、食事と間隔開けつつ1日の摂取量満たすと自然にこうなった
0484無記無記名 (スップ Sd5f-xnGG [49.97.105.2])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:12:22.23ID:f2n/acODd
>>480
ありがとう!大当たりだ
検索したら、頭の位置が悪いと肩甲骨下制ができないと出た

首の筋肉を鍛えると改善するらしいから、改めてそっちもアプローチしてみる!
0485無記無記名 (ワンミングク MM77-+rkl [60.45.34.199])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:19:38.04ID:Tay7XrkmM
首は迂闊に手を出すと大変だからまずはストレッチやケアから挑戦した方がいいぞ
年取ってからのネックエクステンションで半身不随とかマジでいるからな
0489無記無記名 (ワンミングク MMa3-do25 [60.45.34.199])
垢版 |
2024/02/25(日) 00:04:16.83ID:JWrmBj/sM
>>487
これ凄い分かる
広背筋って直感より下から始まってるのよね
0490無記無記名 (ワッチョイ 2e90-EVRh [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/25(日) 05:33:51.49ID:X5rpiwzp0
朝起きてすぐとか筋トレ前とかリアルフードだと十分な量とれなくね?
0492無記無記名 (ワッチョイ 0bf2-U9dJ [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 07:27:06.83ID:UFJqaeSP0
>>490
理由を付けて手抜きする人
理由を付けてやる人
長い年々かけて行うこの趣味の結果はかなり違う
0496無記無記名 (エムゾネ FF5a-b7dF [49.106.174.237])
垢版 |
2024/02/25(日) 09:38:01.29ID:JBMfQNp8F
朝起きて食べるのが効果的なのは分かるが
リアルフードでタンパク質40g摂るのと
プロテインで摂るので明確な差があるのか?
朝から食える食えないの話は抜きに効果の差な
プロテインの方が吸収早そうだし直感的にはプロテインが有利そう
0499無記無記名 (エムゾネ FF5a-b7dF [49.106.174.237])
垢版 |
2024/02/25(日) 09:50:17.86ID:JBMfQNp8F
>>497
その分昼飯や夕飯で調整して摂取カロリー同じにしてもか?
それこそビッグマックでもカツ丼でも食べれば総カロリーは増やせるように思う
0507無記無記名 (ワッチョイ 23a0-QL1L [118.241.249.78])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:02:58.30ID:Zzq0w5PQ0
次の質問ドゾー
0508無記無記名 (ワッチョイ ba39-GixV [2400:2200:1ca:f81e:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:18:01.24ID:zLA3Dkix0
半年で脂肪が6kg減って筋トレ6kg増えて今75kgだけどなかなかお腹が凹まないな
そろそろ凹めよとは思ったけど甘かったわ
0511無記無記名 (ワッチョイ ba39-GixV [2400:2200:1ca:f81e:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:30:19.88ID:zLA3Dkix0
>>509
一応体組成計で計ってるから数値としては脂肪量は減ってる
全身やってて食事制限もしてるけど甘いんかな
0512無記無記名 (オッペケ Sreb-PaEz [126.166.169.15])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:33:11.80ID:MtnJTPfvr
>>511
体組成計が一番当てにならないからな
お腹を細くしたいなら腹囲を測ったほうがいいよ
脂肪とか一切変わってなくても体組成計の数字は変わり得るけど、お腹の肉が落ちたら腹囲は必ず縮むし
0513無記無記名 (ワッチョイ ba39-GixV [2400:2200:1ca:f81e:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:41:05.16ID:zLA3Dkix0
>>512
まーーじか
「痩せた?」とはよく言われるから痩せてることは確かだと思うけど、腹筋をついで程度にやってるからもう少しゴリゴリやってみるか
0514無記無記名 (オッペケ Sreb-PaEz [126.166.169.15])
垢版 |
2024/02/25(日) 11:43:40.13ID:MtnJTPfvr
>>513
いや、痩せて見えるなら痩せたんだと思う
つまり、お腹がまったく凹んでいないのではなくて、もともとの脂肪が多いからそれがまだ残っているというだけかと

ちなみに、腹筋を鍛えてもお腹の脂肪燃焼がブーストされるわけではないよ
0519無記無記名 (ワッチョイ 1640-/ybm [2001:268:9aa4:a9ef:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 12:55:16.11ID:hTlfJayc0
>>516
そういう反応は基本的に体内に存在しない
あるのは、脂肪+1筋肉+2と脂肪-2筋肉-2の総合としての脂肪-1筋肉±0
できると言ってるやつも例外なくこれを指しているだけなので、ここはしっかり理解しておくこと
そしてこの脂肪と筋肉の反応の差を生み出すのが筋トレ
0521無記無記名 (ワッチョイ c71c-nP/j [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/25(日) 13:14:56.07ID:lQXAqNrP0
>>520
実体験でない部分もあるので申し訳ないけど、多くの場合、腹回りの脂肪は最後に落ちてくらしい。なので、
増量減量繰り返してデカくなってる人はあまり腹が出てなく、ずっと増量してる人は腹の脂肪が落ちないままって
感じになりやすいらしい。目指す体型にもよるけど、一回ちゃんとコンテストレベルかそれに近い状態まで
絞ってみるのもいいよって言われるのはそういう理由もあるとのこと。
ちなみに、増減どちらにせよ同じようなカロリー摂取量や運動生活習慣が続くと、細胞へのアミノ酸の取り込み(筋肥大)
や脂肪の分解ペース(減量)の反応が鈍くなっていくらしく、そういう意味でもずっとハイカロリーにしていても
記録の伸びはスランプというか停滞期になりやすいらしい。
0522無記無記名 (エムゾネ FF5a-b7dF [49.106.174.173])
垢版 |
2024/02/25(日) 13:33:12.09ID:E2bsXMT8F
仮にビッグマック3個とプロテイン3杯を確定でとるとして
朝に1日一食全部ドカ食いするのと3食に分けるので変わる?
0524無記無記名 (ワッチョイ ba2c-q0OS [240b:c010:494:cca:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 13:38:04.13ID:W897QsDC0
腹回りってのは一般的に最後に落ちる
腹が出ているマッチョ(素人目線で)=最後の部分が無い人、体脂肪率が11パーとかあるような人ね、数値は人によって異なる

筋トレユーチューバーで腹が出てる人なんていないかと、その状態になるには相応の努力しているって事(そんな話視聴者に説明するわけがない)
0525無記無記名 (ワッチョイ 0b52-U9dJ [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 13:41:34.40ID:UFJqaeSP0
結局は摂取量の問題で食い方で痩せるとか太るとかなく変わらないと言われてるけど1ヶ月づつやって自分で実験してみたら
俺は個々の消化能力で変わると思う
0526無記無記名 (ワッチョイ ba2c-q0OS [240b:c010:494:cca:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 13:45:37.12ID:W897QsDC0
腹回りの死亡って皮膚の薄さの物理的な問題やからね
厚い人は体脂肪率低くしないと駄目だよ、当たり前の話だけど
あなたが中学生時代の横川君や寺島、嶋田みたいな身体なら腹凹ませないで腹筋6個に溝できてる状態だろうけど
0528無記無記名 (ワッチョイ 0b52-U9dJ [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 14:19:35.93ID:UFJqaeSP0
腹の脂肪は5年過ぎには無くなって6年半位の時にシックスパックまできたよ
最低週4時間真面目にやってれば誰でも同じ様に無くなると思うから気長にトレしたら良いよ
そもそも筋トレに終わりなんてないんだから
0534無記無記名 (ワッチョイ 13da-77Ub [240b:c010:411:dbb9:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 14:57:34.94ID:6h9pSUr40
スクワットしたあとに一緒並んでシシースクワットしてくれる友達欲しい
そういう海外の動画見たよ

あと、スクワットで1REP毎に重量増やしていって、最後の挙げたらカメラに向かってなんか言いながら熱く叫んでそして崩れ落ちるこれも海外の動画、探して。
0535無記無記名 (ワッチョイ f3cd-U9dJ [220.146.93.174])
垢版 |
2024/02/25(日) 14:59:10.65ID:Gd2WczR30
>>534
布教したいなら自分で貼りなさい
0536無記無記名 (ワッチョイ 13da-77Ub [240b:c010:411:dbb9:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 15:03:45.20ID:6h9pSUr40
>>535
たしかに…

>>532
エアロバイクやクライムマシーンクライムと言っても犯罪じゃないよ等色々あるけどあれいいらしいよ、
クロストレーナー
上半身も使うからよりカロリー使うんだろうね!あれ近所の公設に欲しい、そこ行ってんねん笑
0537無記無記名 (ワッチョイ 13da-77Ub [240b:c010:411:dbb9:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 16:27:35.15ID:6h9pSUr40
ウォーキングって言っても、歩幅で消費カロリー違うよね!
だから詳しく把握するのって難しいよね!!
だからだいたいこのくらいって生きていくしかないよね!
折り合い折り合い
0539無記無記名 (ワッチョイ f3cd-U9dJ [220.146.93.174])
垢版 |
2024/02/25(日) 16:48:42.58ID:Gd2WczR30
>>538
写真と実物が違いすぎてな、、
実物は死ぬほど平べったい
0542無記無記名 (ワッチョイ 2b92-sp/6 [14.10.64.129 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/25(日) 17:15:13.84ID:whgNQve90
>>541
この前食ったけどまずかったよ
高いしね
サムライマックのほうがうまいよ
高いけど
0544無記無記名 (ワッチョイ f3cd-U9dJ [220.146.93.174])
垢版 |
2024/02/25(日) 17:30:03.08ID:Gd2WczR30
>>543
ほんまこれ
マックで認めてるのあれだけだわ
0546無記無記名 (ワッチョイ 13fb-b7dF [240a:61:4253:b8ae:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 18:10:40.61ID:1zG+E2ir0
超トレ後の超回復及び筋肥大を狙う場合
トレ後の過ごし方としては、なるべく掃除や買い物や外出等は避けて部屋で動かない方が効果的でしょうか?
0547無記無記名 (ワッチョイ f3cd-U9dJ [220.146.93.174])
垢版 |
2024/02/25(日) 18:14:23.33ID:Gd2WczR30
>>546
そんな程度はまったく気にしなくていいです
0548無記無記名 (ワッチョイ 0bcb-U9dJ [2400:4151:604:4100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 18:57:28.47ID:UFJqaeSP0
超回復とか久しぶりに見たわ
筋肥大は単なるストレス応答
0551無記無記名 (ワッチョイ 1640-/ybm [2001:268:9aa4:a9ef:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:36:32.27ID:hTlfJayc0
>>549
普通に生きてても食前はカタボリックで食後はアナボリックなので、特に気にしなくても成立はする
ただ、これを知ってるかどうかで余計なことで右往左往はしなくて済むし、何よりトレボリュームがいかに重要かを簡単に理解できる
0553無記無記名 (ワッチョイ ba2c-q0OS [240b:c010:494:cca:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:37:50.09ID:W897QsDC0
仮に半年で10キロ増量→半年で8キロ減量、筋肉2キロ増えていました(インボディ)
たった2キロ?→いやいや、この場合鏡を見ながら本人が自覚できるレベルで進歩しているパターンw

中級以上だと鏡見ても全然身体変わってないな、太る事はできるけど…な場合が多いかと、この場合太る事は近道とはいえないから、こういう人大勢いる
0554無記無記名 (ワッチョイ 1640-/ybm [2001:268:9aa4:a9ef:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 19:44:37.62ID:hTlfJayc0
>>553
結局トレボリュームがボディメイクの全てなので、一時的な体組成を気にしても意味ないんよ
一時的にトレボリューム以上の身体になったところで維持はできないし、トレボリュームさえ強ければあとはどうにでもなる
0558無記無記名 (アウアウクー MM2b-5Qex [36.11.228.32])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:03:25.12ID:YiBGRl1NM
トレーニング後に気持ち悪い
寝て少し回復したけど、座ってる状態だもまだ、気持ち悪い
早く回復する方法教えて
0561無記無記名 (ワンミングク MM2a-do25 [153.235.177.29])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:27:12.40ID:/Qf5ZLyVM
>>558
どこ鍛えたん?
0562無記無記名 (ワッチョイ 3a44-iVup [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:28:11.35ID:B7c6L+bl0
今週から胸トレを週2でします。
今までベンチプレス、インクラインダンベルプレス、ダンベルフライを
各5セットで行っていました。
1日目と2日目ではメニューは同じでもいいでしょうか?
変える場合におすすめのメニューがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0563無記無記名 (ワンミングク MM2a-do25 [153.235.177.29])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:31:05.45ID:/Qf5ZLyVM
>>562
体格もトレ歴も使用重量も目的も環境も分からんからテンプレ読んでくれ
0564無記無記名 (ワッチョイ 3a44-iVup [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/25(日) 20:40:55.54ID:B7c6L+bl0
>>562失礼いたしました。
身長184cm体重70kg
トレ歴は約半年
使用重量はベンチプレス47.5×4 インクラインダンベルプレス18×7
ダンベルフライ14×11
目的は筋肥大で自分の体重のベンチプレスを挙げることが今の目標です
現在は週2で胸肩・背中腕でトレ時間は1時間30ほどで行っています。
トレ頻度が多い方が筋肥大にはいいと聞いたので背中腕はそのまま、胸肩の日を
2日に分けて1時間ほどにして各種目3セットくらいにおさめようとしている段階です。
よろしくお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況