X



筋トレ何でも質問スレッド611reps【ワッチョイ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ feb9-sTE8 [240b:c020:431:afc0:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 10:09:40.22ID:bDfBTjkh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1701425782/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1702638453/
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1705410399/
筋トレ何でも質問スレッド610reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1706863728/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0229無記無記名 (エムゾネ FF5f-ewg4 [49.106.187.243])
垢版 |
2024/02/20(火) 15:51:32.26ID:u7UGzN2cF
>>227
おふざけの切り取りを真に受けてる貴方の方がアタオカに見えるけどな
エンタメなんで面白おかしくしてるだけでボディメイクに関しては超一流
筋肥大の基本原理、斬新性過負荷を追求すれば正にあのトレーニングになる
0232無記無記名 (オッペケ Sr37-VK0y [126.156.156.84])
垢版 |
2024/02/20(火) 15:59:42.51ID:vJYjnvfQr
>>220
あらゆるスポーツで理論先行で成功するやつなんていない

理論が役に立つのはせいぜいボトルネックを潰せることぐらい
ほとんどの問題は上手くできないことで全身の数百の関節から負荷が逃げて扱ってる重量の負荷の数十分の1も効果与えられてないこと
0234無記無記名 (スッップ Sd5f-ewg4 [49.98.139.29])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:07:51.14ID:NWmvHoyHd
>>231
ゴメス
0235無記無記名 (スッップ Sd5f-ewg4 [49.98.139.29])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:08:33.28ID:NWmvHoyHd
>>230
ゴメス
0236無記無記名 (スッップ Sd5f-ewg4 [49.98.139.29])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:09:47.74ID:NWmvHoyHd
仕事しながら書き込むとミスりまくるから消えるわ
0238無記無記名 (ワッチョイ 8f6e-xr8H [2400:2200:643:fcc8:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:40:02.16ID:juXY1QwN0
>>231
そういうのは話半分で聞いてあげなさい
0239無記無記名 (ワッチョイ d3e1-3q3Q [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:42:39.70ID:YHBCF+Xm0
サイドランジでギックリをやってしまったのですが、原因としては骨盤後傾と前傾ではどちらが多いのでしょうか?
ダンベルがスネあたりから離れて、体から遠い位置にいってしまったかもしれません
この状態は後傾だったかと思います

下背部のアーチはある程度ないと駄目だったんでしょうか?
0240無記無記名 (ワッチョイ cf90-JiQz [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:13:50.29ID:LLCCgGpE0
>>231
柔道や相撲の重量級かつパーシャルならありえなくはないかと
0241無記無記名 (ワッチョイ 3f10-+PDq [219.109.63.131])
垢版 |
2024/02/20(火) 18:06:12.05ID:+y1RlDDX0
ディロードってその日の全種目に適用しますか?

big3はサイクルで回してるので、プログラム通りのタイミングで1週間丸々ディロードを入れようとしてます。
そこでどの入れ方がいいですか?

・big3だけ
・懸垂みたいなコンパウンドだけどそこまで負担が高くないやつも一緒に(アイソレーションはしない)
・大筋群だけ
・肩とかカーフみたいな回復早いやつ以外
・全部

分類ガバいですけど下に行くほど網羅率高めです
0242無記無記名 (ワッチョイ ef5e-ewg4 [183.76.136.122])
垢版 |
2024/02/20(火) 18:38:24.00ID:dpQdm5BN0
>>241
何もしないのが後の反応が良かった事がある
コロナで最初の緊急事態宣言出たときジムが休館になってしまい1ヶ月なにもしなかったら再開直後は3割近く落ちたんだけど1ヶ月後には休止前の3%伸びた
ほぼ成長の無いレベルまでやってるからディロードの効果には驚いたよ
トレ好きだから普段スケジュールとしてのディロードは入れんのだけどね
普段の休みは風邪やその他イレギュラーで1週間開く程度だからディロードとは言えないレベルで年1、2回あるだけだから定期的なディロード効果は分からない
0249無記無記名 (ワッチョイ 134d-NCc4 [2001:268:9aba:c296:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 05:13:06.57ID:+UdA/J7q0
若いトレーニーなんて5chにはいない件
というかアラサー以降は筋トレ業界では若いけど自分では若いとは思ってないだろうから、若いトレーニーなんて言われてもなかなか名乗り出られないだろ
0250無記無記名 (ワッチョイ d3e1-3q3Q [150.246.102.142])
垢版 |
2024/02/21(水) 06:50:28.67ID:Jk9fEvek0
こんにちわ
筋トレの腹圧ベルトなんですが、幅広と幅狭があると思うんですが、どちらがおすすめですか?
幅狭のほうがやりやすい種目はあるようですが、全種目で使うつもりです。
0255無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/21(水) 07:41:04.68ID:3D3mcvKC0
筋トレ初めて6か月目です。
現在週2回で行っています。(脚以外で胸・肩の日、背中・腕の日)
しかし、トレーニング時間が1時間半以上になることも増えてきました。
そこで、週3回(胸・肩の日を追加)して1回あたりのトレ時間を1時間以内にしようかと
考えています。
筋肥大が目的なのですが、総ボリュームが変わらないならあまり変わらないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0259無記無記名 (スッップ Sd5f-ewg4 [49.98.139.29])
垢版 |
2024/02/21(水) 08:43:59.34ID:FMFzxIUed
週3、トレ1時間で肥大は超ハードなトレーニングになるだろうから無理だね
0260無記無記名 (ワッチョイ a31c-pJ3d [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/21(水) 08:58:42.51ID:w3cICBp90
>>255
大きく記録が落ち込むような状態でなければ1週間のうちにたくさんやったほうが良いってのが
最近のトレンドだから、部位を週3日にできるならやったほうがいいと思う。ボリューム論は荒れそうだけど、
ベンチ60kgを3セット*2日をそのまま3日やるなら増えるし、60kg*2セット*3日にしたらほぼ変わらない。
0261無記無記名 (ワッチョイ 7ffd-xr8H [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 09:49:12.22ID:FQd/QUG90
>>250
幅広
0262無記無記名 (ワッチョイ 3f44-X6hX [27.139.152.142])
垢版 |
2024/02/21(水) 10:04:41.40ID:3D3mcvKC0
255です。
皆さんありがとうございます。
トレーニング頻度を多めにしたほうがより効果的なことを理解しました。
胸・肩と背中・腕で分割しているのですが、全身法にも興味があります。
例えば週4回のトレーニングにして、45分前後で全身法を行う場合と
週3で今の内容のまま1時間トレーニングを行うのとではどちらが効果的でしょうか?
0263無記無記名 (ワッチョイ a31c-pJ3d [122.213.60.168])
垢版 |
2024/02/21(水) 10:18:17.96ID:w3cICBp90
>>262
>全身法にも興味があります。
>例えば週4回のトレーニングにして、45分前後で全身法を行う場合と
>週3で今の内容のまま1時間トレーニングを行うのとではどちらが効果的でしょうか?

俺は研究者でもなんでもないけど、おそらく始めてから2年位はケガさえしなければ
何やっても伸びると思うし、
厳密に分割と全身どっちが効果的か判断できるほどの研究者やトレーナーはほとんどいないと思う。
いわゆる全身法っていくつか定義あるっぽいけど、今回は1日で全身の種目を全部やるって意味だとして、
続けられるならやってみたら?
0264無記無記名 (ワッチョイ 134d-NCc4 [2001:268:9aba:c296:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 10:34:02.43ID:+UdA/J7q0
>>262
重さとレップ数を固定して各セット失敗までやるという方法で、週合計何レップ出来るか数えてみたら?
例えばベンチプレス週6セット、1日で6セット・2日で3セットずつ・4日で1.2.1.2セットずつ、みたいにして
たぶん最後のやつが一番ボリューム稼げると思う
0266無記無記名 (ワッチョイ ffc0-qAa2 [133.203.195.192])
垢版 |
2024/02/21(水) 10:59:27.54ID:S9owcYxa0
ミリタリープレス100kgと
ベンチ150kgってどっちが難しい?
0269無記無記名 (ワッチョイ bf93-JiQz [240a:61:319c:3ffe:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:00:25.70ID:loV3sB8P0
質問失礼します。昨日
インクラインスミス4SET
ベンチプライス4SET
ダンベルフライ4SET
ペックフライ4SET
ダンベルショルダー3SET
ショルダープレス2SET
サイドライズ3SET

基本全て10レップス前後でやったのですが、筋肉痛がそれほど来てません。
つまり、昨日のトレーニングは無駄だった、って事になりますか?。
不安です。教えて下さい。
0270無記無記名 (ワッチョイ 7ffd-xr8H [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:10:51.68ID:FQd/QUG90
>>269
テンプレのFAQを読んだ上で質問してる認識で良いですか?
0272無記無記名 (ワッチョイ eff7-m/gJ [111.101.74.169])
垢版 |
2024/02/21(水) 13:00:28.21ID:b2G2EjO10
荒らしNG推奨 (ワッチョイ 33b8-6Awc [126.75.188.33])
0274無記無記名 (ワッチョイ bf93-JiQz [240a:61:319c:3ffe:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 14:40:40.11ID:loV3sB8P0
筋肉痛来な過ぎてトレーニング全無効になってるのかと考えると不安で涙出そうです。
何名か回答お願い致します。
0276無記無記名 (ワッチョイ bf93-JiQz [240a:61:319c:3ffe:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 14:43:57.03ID:loV3sB8P0
テンプレはあくまでテンプレで1人の意見に過ぎないので、、
ここは、何人もの回答を読んで、
それを踏まえて自己判断するスレと聞きました。
0278無記無記名 (ワッチョイ cf90-X6hX [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/21(水) 15:45:09.09ID:5yYaE4CF0
筋肉痛が出るのは食事が不足してるからだろ?
ちゃんとBCAAとかお酢とか水分とか取ってれば痛まない
食事が足りてるのに痛むのは筋肉痛じゃなくて他の部位を痛めてる
0279無記無記名 (ワッチョイ e3b9-JiQz [128.53.56.146])
垢版 |
2024/02/21(水) 16:32:58.65ID:ntgeL5tw0
>>266
どっちもモンスター級だけどベンチは凄いチビでブリッジ高いとかのインチキもあるから
ミリタリープレス100キロだと思う
ジムにいたら震え上がるぐらいでかいはず
0284無記無記名 (ワッチョイ 7ffd-xr8H [2400:4050:2d80:e600:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 17:50:27.97ID:FQd/QUG90
>>281
この手のタイプって自分にとって耳障りのいい回答しか求めてないよな
だから何回も聞いて納得いかないとキレる
0286無記無記名 (スプッッ Sd5f-BpKk [49.98.8.93])
垢版 |
2024/02/21(水) 18:42:14.73ID:0kIR7MDsd
チンニングスタンドを移動させるために、ロックピンを抜いて一番下がるところまで下げたら何をしてもバーが上がらなくなってしまった。
ハンマーで叩いてもびくともせず。何かいい案ないかな。。
0288無記無記名 (ワッチョイ 7fe5-52Q+ [240f:c3:51a2:1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 18:56:18.19ID:U+RJNG1t0
>>286
横に寝かせてから引っ張るか、556だとベタつくからシリコンスプレー吹いてみるとか
0289無記無記名 (ワッチョイ 3fec-qAa2 [2404:7a86:43c0:a400:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:08:18.50ID:W8BwBGgd0
ミリタリープレス100kgの方が凄いんですね
チビで短腕だと凄くないのは
ベンチもミリタリーも同じかあ
0290無記無記名 (ワッチョイ cf90-X6hX [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:11:57.64ID:5yYaE4CF0
チビ短腕でもミリタリー100kg上げてたら文句なく凄いよ
ベンチは高ブリッジ+チビ短腕なら相当挙上距離殺せるけどミリタリーはそうはいかんし
もちろん挙上距離自体が短いのは間違いないが
0292無記無記名 (ワッチョイ 8fb5-BpKk [240a:6b:b20:9f3:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:39:35.98ID:lBOH34Ns0
>>288
シリコンスプレー吹いてもダメで横にして蹴ってもハンマー叩いてもダメだった。
>>291
懸垂しないと鍛えた気分にならないーー

アルインコのFA900買って10年目になるし買い換えも検討してるけど、ディップスもできる良いチンスタないかな?
0295無記無記名 (ワッチョイ bf93-JiQz [240a:61:319c:3ffe:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:00:16.49ID:loV3sB8P0
すみません、当方ネット初心者なのですが、
質問荒らしって何ですか?
0296無記無記名 (ワッチョイ f392-8xNA [14.10.64.129 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:41:32.14ID:fecD51DB0
俺の懸垂器安もんだぞ
9000円ぐらい
WASAIって書いてあるチャイナ製のやつ
0298無記無記名 (アウアウクー MM37-fqz4 [36.11.224.42])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:59:48.92ID:VikKUqcQM
大昔に買った輪っかになっていないトレーニング用ゴムチューブがあるんで懸垂のアシストに使いたいんですが、輪っかにする結び方でオススメありますか?
0302無記無記名 (ワッチョイ a385-X6hX [240d:0:770f:500:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:48:31.92ID:99M1pcAq0
https://note.com/fromdusktildawn/n/n9171321c379c

〇〇の論文では〜って反論して勝ち誇ってる奴にこそ読んでほしい記事
前から筋トレ界隈を見ていて感じていたこと、指摘したいけど文字数で無理だったことが書かれている

下手な論文より筋トレ界隈で延べ4桁以上観察してる人の経験則()の方があてになったりする理由がこれ
もちろんある人物の経験則()それ自体にも記事のようなバイアスがかかるポイントが何個もある
筋トレの場合はそこに薬物ドーピングが入ってきて効果の測定が難しいことがさらに話をこじれさせていたりする

ようは結論して何が言いたいかというと
俺の経験則()と論文()の結果が異なっていたからといって
即座に論文が正しいと結論付ける必要はないということ
特に筋トレ界隈や健康界隈の論文()は資本の論理が多分に盛り込まれている

例えば公金で動いている医学の場合はもちのロンで論文を重視し俺の経験則()は無視するべきなことは最後に断っておく
0303無記無記名 (ワッチョイ 43d3-NCc4 [2001:268:9aa3:f04b:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 00:00:54.02ID:CotzTzBw0
まあそれはいいけど、筋トレ業界では論文と結果出してきた人たちの経験則が大体一致してるんだから関係なくね?
なんか合わないことあったっけ?
論文はともかく、結果出してきた人たちと「俺の経験則」とやらが違うなら、それは考え直すべきなんじゃないか?
0305無記無記名 (ワッチョイ 8f75-KTKb [240b:c010:482:386b:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 00:07:48.95ID:4M7CHqiO0
昔は欧米も日本もマッチョな人の経験則実践が筋トレ理論とイコールだった

糞ガリ論文翻訳ユーチューバーや太ったダイエット栄養コーチってのは近年の話かと
昔は欧米もムキムキバキバキの人がボディビルのコーチ
0306無記無記名 (ワッチョイ 93cd-XSP3 [220.146.100.79])
垢版 |
2024/02/22(木) 06:12:34.53ID:N4eixnSB0
>>304
内容と強度によるとしか
0307無記無記名 (ワッチョイ 3f15-NCc4 [2001:268:9aa4:ab5f:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 06:33:48.03ID:uuwX8oPS0
トップビルダーはなぜ自分が正しかったかを理解してないから言語化や一般化を上手くできないし、そんな暇があったら筋トレするだろう
ではyoutuberやトレーナーとして「トップビルダーになれるメソッド」の言語化や一般化をできる人がトップビルダーになれるかと言うと、そうではない
それを実行するには時間も情熱も圧倒的に足りてない
そういう意味では理論なんて役に立たないが、万年雑魚にありがちな、間違ったことに時間や情熱を向けるような愚は避けられる
0308無記無記名 (ワッチョイ cf5b-aWcv [240f:3a:1c6e:1:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 06:43:37.80ID:Ps0V7AKi0
結局アメリカが成功してるのって、そういう理論的な研究を研究機関がちゃんとやるからってのがデカいよ
トヨタが成功すれば「トヨタ式」をちゃんと研究して一般化して応用可能な状態にまで持ってくし
産と学がちゃんと連携してるというか

日本は論より証拠じゃないけど、そういう座学的なものは軽視される傾向にあるね
0314無記無記名 (ワッチョイ 3f15-NCc4 [2001:268:9aa4:ab5f:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:17:54.83ID:uuwX8oPS0
才能次第で楽してトップビルダーになれるはずという発想が平成脳なら筋トレ向いてないと思うぞ
どのみちマゾい趣味だから
才能云々はやれることもやらない人間が使っていい言葉ではない
0317無記無記名 (オッペケ Sr37-aWcv [126.166.161.128])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:38:31.16ID:0Va+0H0Nr
ボディビルダーを目指してるのに才能を言い訳にして増量しないなんて人、たぶんマジで1人もいない
そもそもボディビルダーを目指してないというのは単に嗜好の問題
そもそもボディビルダーを目指してない人が、目指してる人を「どうせ才能なんかないのに」と揶揄するのは単なる僻み
言い訳とかじゃない
0318無記無記名 (ワッチョイ cf90-X6hX [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/22(木) 08:39:34.78ID:0X4im7cE0
単に脂肪増やせってならともかく筋肉を増量できるかどうかは才能だろ
0325無記無記名 (ワッチョイ cf90-X6hX [153.201.241.159])
垢版 |
2024/02/22(木) 09:11:04.33ID:0X4im7cE0
食事量だって才能で差が出るだろ
身長が低ければ基礎代謝は減るし、同じトレーニングボリュームでも可動域が少なくてすむから消費カロリーを減らせる
0326無記無記名 (ワッチョイ e30b-aWcv [106.163.64.109])
垢版 |
2024/02/22(木) 09:13:45.39ID:MqXvClov0
そんで「連投しない自分はキチガイじゃない」って念仏のように唱えながら、じっと発言を控えるわけだ
この何もしないことが美徳になるみたいな考え方、じつに失われた世代という感じだよな >>323
0327無記無記名 (スッップ Sd5f-qAa2 [49.98.161.145])
垢版 |
2024/02/22(木) 10:01:13.84ID:ED4WOcpsd
デッドリフトで2度ぎっくり腰になって、
それ以降ずっと調子が悪いです。
デッドの重量も全盛期から40kgも落ちてしまいました。
もう元に戻すのは無理でしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています