発狂してる人はスルーで良いとして

>>893
腕は二頭筋と三頭筋は拮抗筋なので別枠だし
同様に脚も四頭とハムは別
肩はフロント、センター、リアと別枠
胸も細分化するなら上部、中部、下部
それぞれに特化したトレーニングがあるわけよ

分割法のルーティン
たとえば肩ならプレス系で高重量から入り、
フリーウェイトでフロント、センター、リアと別々に鍛えて
仕上げにマシンやケーブル使ったりして追い込むって感じの場合
全身法では時間の都合で一日で全部こなせない
ある程度まとめて鍛える

ベンチプレスからショルダープレスに流れていけば場所そのままで
大胸筋と三頭筋から三角筋前部→三角筋中部と鍛える
同様にプル系種目でリアも一緒に鍛えたり、
ペクトラルフライ使う日は反対側向いて肩のリアも一緒にやる
スーパーセットに近いかな
チンニング→ディップスの流れも似たようなものだし、
スクワット→デッドリフトの流れも似たようなモノ
これら順序は日ごとに気分や場所の空き具合見てやればよくて
待ち時間があるような場合、邪魔ならんところでサイドレイズとかアームカールくらいはできる

まとめて鍛えるのだから後半という概念がそもそも存在しないんだよ
フロント→センター→リアという流れの後半ではなく
5セットやってるなら3セットで切り上げて別の種目に入る、またはスーパーセットやジャイアントセットにする
こっちの方が時間効率が良いし、短時間に集中してできる
結果的にトレーニングボリュームは増すし何も問題ないんだよ