X



40代の筋トレPart26【楽しく】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 0f0b-BqqX [106.163.64.109])
垢版 |
2023/06/19(月) 05:00:20.21ID:HqLBEGxQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください

40代のおっさんが楽しく謙虚に筋トレを語るスレです
ダイエット目的の人、初心者、これから始めたい人歓迎

ガチトレの話題をしたい人は40歳以上のウエイトトレスレへどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646925234/

次スレは>>980が宣言して立ててください

※前スレ
40代の筋トレPart25【荒らしはNGへ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1685840324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0744無記無記名 (ブーイモ MM0e-tAJd [133.159.149.132])
垢版 |
2023/06/27(火) 11:25:31.70ID:Ks4h1sHWM
ケーブルプルオーバーはたまにやるぜ
うまく言えないがあれでしか入らない感じの刺激が入る
身体がある程度育ってくると異なる刺激を次々としっかり入れることが重要になるので
似たような刺激の種目を山ほどやっても効かなくなる
プルオーバーに似たような刺激というとワンハンドサイドプルダウンとか
どちらも重量で効かせる種目ではない
ただプルオーバーは下手くそだと効かせにくい、単純に難しい
ワンハンドサイドプルダウンなら下手でも効かせられる
サイドプルダウンはデュアルプーリーよりもラットプルダウンでやる方が断然うまく入る
プルオーバーは大きな筋肉を動員する背中の種目のくせに絵面的に映えないし
映えないどころかどことなくちょっと滑稽だし
好まない人が多いのは事実かもしれないが
だからといってそれが悪い種目だとは限らない
効かせることができないだけの下手くそに貶されるプルオーバーはちょっと不憫
効かないんじゃない、お前が効かせられていないだけ
下手糞が種目の良し悪しを語りなさんな
0745無記無記名 (ワッチョイ 15b8-GCSo [60.64.178.195])
垢版 |
2023/06/27(火) 11:28:05.56ID:nddAIDXK0
しょぼい細い身体でアイソレーションばかりやる意味とかあるんか?
アイソレーションばかりダラダラやってやった気になりたいだけなのかな?^^
0747無記無記名 (アウアウウー Sab9-GCSo [106.130.227.191])
垢版 |
2023/06/27(火) 11:52:21.90ID:IHcEU8AQa
横川みたいな肉ダルマになりたいならやればよろしい
だが俺は頼まれてもあんな肉ダルマにはなりたくないのでお前らだけでやってろ

まで予想出来るよね
0749無記無記名 (スプープ Sdfa-VnOy [49.109.0.218])
垢版 |
2023/06/27(火) 12:03:44.53ID:lDlEkA6Id
知ったかブーはほっといて

横川くんが比較的短期間でなんであそこまで行けたのか考えて、本人のトレーニングセンスもあるんだろうけど、たんぱく質の吸収と筋合成の効率が人よりいい体質なのかな、と考えた
もともと格闘技やってたらしいけどその頃から周りより筋肉質で切れてたと自分で言ってた
小学校、中学校のときなんてスタートライン同じなのにやたら力の強い子とか筋肉質とかいたからね

横川くんの腕なんてどうすればあの若さであそこまで発達するのか不思議じゃん
0750無記無記名 (アウアウウー Sab9-GCSo [106.130.227.191])
垢版 |
2023/06/27(火) 12:04:43.97ID:IHcEU8AQa
本人の頭の中ではトップフィジーカーばりの逆三角形バキバキボディを維持してるガチトレーニーのつもりなんだろうけど



現実はこれ
https://i.imgur.com/uvlhX4I.jpg


こんなん嘲笑うしかないでしょ
0751無記無記名 (スフッ Sdfa-KP5E [49.104.17.174])
垢版 |
2023/06/27(火) 12:10:36.75ID:Ir2jj75fd
凄いものは凄いって言えない捻くれた40代は嫌だな
0753無記無記名 (アウアウアー Sa7e-LqeT [27.85.205.253])
垢版 |
2023/06/27(火) 12:45:40.17ID:pbL2ZGvFa
>>750
この写真のおっさんYouTubeやってたよな
誰か知らない?
0755無記無記名 (アウアウウー Sab9-GCSo [106.130.227.33])
垢版 |
2023/06/27(火) 13:00:03.36ID:nv8SDkSKa
体脂肪率10%前後を常に維持しつつ、毎年10kgの増減量してる


ちゃんとトレしてたらこれがいかに頭おかしい事言ってるかわかるはず
0759無記無記名 (ワッチョイ c966-W4A9 [152.165.211.122])
垢版 |
2023/06/27(火) 13:51:46.85ID:JQG6JN1V0
>>756
穏やかそうなおっさんじゃん
0760無記無記名 (ワッチョイ 7609-LqeT [153.130.120.177])
垢版 |
2023/06/27(火) 14:52:25.62ID:zlrxYLAC0
JANE
>>756
おー、ありがとう
チャンネル登録しました
登録者数2人になりました
0761無記無記名 (ワッチョイ 7609-LqeT [153.130.120.177])
垢版 |
2023/06/27(火) 14:55:58.17ID:zlrxYLAC0
おー、ありがとう
探せなかったんだよね
0763無記無記名 (ワッチョイ 7609-LqeT [153.130.120.177])
垢版 |
2023/06/27(火) 15:17:57.61ID:zlrxYLAC0
あー、すまん、なんと無く登録解除したから解除したから1人に戻った
0765無記無記名 (ワッチョイ ae94-F8yx [119.47.229.177])
垢版 |
2023/06/27(火) 16:44:42.29ID:hgllk7wd0
体が形作られる思春期に負荷をかけたとか関係ないかな?
俺高校まで110kgはあるデブでラグビーやってたが大腿四頭筋だけ未だにでかいといわれる
上半身は弱い。
0767無記無記名 (スププ Sdfa-KP5E [49.96.38.117])
垢版 |
2023/06/27(火) 16:51:56.32ID:wQsEesLYd
マジ?今90kgなんだが、ほんと運動しなかったらなんぼでも太れるわ。
0768無記無記名 (ワッチョイ 766c-F8yx [153.239.33.128])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:02:50.38ID:HntOAoWP0
>>767
マジ。心肺機能や骨や関節がその重量に耐えられて
食ったカロリーをカラダに蓄積する能力があるってことだから
正しく筋トレしたらえーカラダになるよ。

どうしても太れない人より全然楽
0769無記無記名 (スププ Sdfa-KP5E [49.96.38.117])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:03:48.42ID:wQsEesLYd
>>768
何ひとつ才能無いからそんなんでも嬉しいわ。
筋トレ頑張って大きくするわ!
0771無記無記名 (オッペケ Srf5-p/Oj [126.254.158.200])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:19:03.13ID:O6yw1Bw0r
>>749
筋肥大のための筋トレがうまいからだと思います

よく周りの競技者と話すのは、競技としてのウェイトリフトと筋肥大のためのウェイトトレーニングの違いですね

競技として高重量を上げるためには、極限まで行くと最低限まで脱力してピタゴラスイッチのように全身のしなりで骨を使って負荷を載せ繋げていくっていうのが理想になります

筋肥大目的の場合は、極限まで骨にのせずに姿勢維持のための筋肉により、負荷対象の筋肉を絞って重心をわずかにもずらさず特定の箇所だけに負荷を集中させるということが理想になります

横川さんは後者の方法論が勘鋭いのか何なのかわからないですが異常にうまいです
0772無記無記名 (スププ Sdfa-KP5E [49.96.38.117])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:22:52.22ID:wQsEesLYd
>>770
サンクス、気長に頑張るわ💪
0774!ninja (スププ Sdfa-Kui/ [49.96.12.37])
垢版 |
2023/06/28(水) 08:22:38.88ID:iMel0Lizd
レッグエクステンションだろう
パンプはするが脚の筋肉があんな子供染みたアホ丸出しの動作の繰り返しで発達するなんて納得できるか
0775無記無記名 (スププ Sdfa-KP5E [49.98.87.109])
垢版 |
2023/06/28(水) 08:39:33.31ID:yjaFNqH0d
>>774
あれいつも空いてるから足トレでやってるが意味ないん?
100kg10回×10セット出来るようになって喜んでたんやが。
0776無記無記名 (ワッチョイ 766c-F8yx [153.239.33.128])
垢版 |
2023/06/28(水) 08:42:11.74ID:jZGrwl6o0
>>775
あるよ。
やってないビルダー、リフター見たことない。
結局ステロイド剤と一緒で(たとえが悪いかw)
ベーシックなものはずっと昔から変わらない。
トッピングが変わったとしても。

レッグエクステンションはそんなマシンの一つ
0778無記無記名 (スップ Sdda-gLnM [1.75.8.251])
垢版 |
2023/06/28(水) 08:44:11.01ID:kiqkNorHd
>>773
コンパウンドだから稼働する関節を跨ぐ筋群に効いてるよ
バリエーションも豊富で扱える重量が上がれば確実に見た目が変わる良い種目
0780無記無記名 (スププ Sdfa-KP5E [49.98.87.109])
垢版 |
2023/06/28(水) 09:31:34.48ID:yjaFNqH0d
>>776
そうなんや、結構好きな種目だから嬉しいわ。
スクワットはなんか腰悪くしそうで手を出してない…
0781無記無記名 (ワッチョイ 766c-F8yx [153.239.33.128])
垢版 |
2023/06/28(水) 09:46:26.87ID:jZGrwl6o0
>>780
デッでリフトが上手ならスクワットは必要ないんだが、
腰悪くしそうで怖い人はデッドもやってなそうだなw

長い目で見たら複数の関節を同時に動かす全身運動、
まあビッグ3はやっといたほうが健康な老人になれると思うがw
うまければねw
0782無記無記名 (オッペケ Srf5-p/Oj [126.157.222.255])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:02:28.35ID:IJTUW6Ncr
>>773
難しいからですね

大多数の人は見様見真似でスクワットしてるので、コントロールして太腿を使う為の体の使い方がわからないのは当たり前です
世の中のどんなスポーツでも同じことです

>>781
必要ないことはないですね、負荷が入る角度もタイミングも違うので別刺激を与えられます
0784無記無記名 (スププ Sdfa-KP5E [49.98.87.109])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:19:11.10ID:yjaFNqH0d
>>781
デッドリフトも怖くて手を出して無いです。
やりたい気持ちはあるんだけど、身体の動かし方下手だから絶対怪我しそう。
ベンチプレスは楽しい!
0785無記無記名 (ワッチョイ faa1-Mcq7 [211.133.158.230])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:22:12.77ID:PyaYzNSB0
スクデッドはなんとか地味に伸び続けてるけど下半身全然肥大してない
上半身は全然重量伸びないけど肥大していく
同じようなボリュームや強度のプログラム組んでるつもりなんだけど何なんだ
0786無記無記名 (ワッチョイ 15b8-GCSo [60.64.178.195])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:27:50.84ID:Wa9FZm6n0
デッドリフトであらゆる負荷かけて鍛え分け()するよりスクデッド両方やる方が効率もよかろうに
通ぶりたいだけにしか見えんw
0787無記無記名 (オッペケ Srf5-p/Oj [126.157.222.255])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:37:41.35ID:IJTUW6Ncr
>>785
コントロールして必要な負荷を与える方法論を試行錯誤せず、単純に荷重を増やしていくってことを目標にしていくと、無意識に連動で骨に乗せるテクニックがうまくなってどんどん筋肥大効果が薄くなります

初心者は気にする必要ないですが、
中級者あるあるですね
0788無記無記名 (ワッチョイ 15b8-GCSo [60.64.178.195])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:41:03.70ID:Wa9FZm6n0
スクデッド200のせたら嫌でもぶっとくなるから
0789無記無記名 (ワッチョイ faa1-Mcq7 [211.133.158.230])
垢版 |
2023/06/28(水) 11:30:01.04ID:PyaYzNSB0
スクワット160デッド210だけど脚全然太くないわ
太ってない中学生の息子の友達より細くてショックだった
0791無記無記名 (ワッチョイ faa1-Mcq7 [211.133.158.230])
垢版 |
2023/06/28(水) 11:38:00.16ID:PyaYzNSB0
>>790
細すぎて覚えることすらしなかったけど何センチだっけな
51cmとかだった気がする
0792無記無記名 (スフッ Sdfa-KP5E [49.104.17.174])
垢版 |
2023/06/28(水) 11:39:45.61ID:VfpLbw/Gd
スクデット200とか君たちとんでもないな
0795無記無記名 (ワッチョイ 15b8-GCSo [60.64.178.195])
垢版 |
2023/06/28(水) 12:03:48.80ID:Wa9FZm6n0
背中使い過ぎなんだろ、ハイバーでやれば?
0798無記無記名 (ワッチョイ e10b-8e34 [106.163.64.109])
垢版 |
2023/06/28(水) 13:46:32.55ID:9UfTTT/X0
>>797
フルボトムってほどじゃないけど、太腿水平よりは下げるいわゆるフルでやってる

ただスクワットは、しゃがみを深くしても実は四頭筋への刺激はそんな変わらないので、脚をデカくするならレッグエクステンションとかシシースクワットがいいらしい
0801無記無記名 (テテンテンテン MM0e-WMrC [133.106.210.229])
垢版 |
2023/06/28(水) 21:22:37.72ID:XLOAJDluM
亜鉛の摂取量って実は増やしてもいい?

サプリメントでは1日15mgにしてたんだけど
2粒の30mgにして調子上がってるような気がする
0802無記無記名 (ワッチョイ c14f-U25p [202.213.176.58])
垢版 |
2023/06/29(木) 01:42:05.39ID:l0sX4Zvz0
俺のパーソナルトレーナーのシンコダマが関節は消耗品だからやるなと言ってるからやったことないわ 
シンコダマも下半身は全てマシンで作ったと言ってたし
0804無記無記名 (ワッチョイ 1a59-VnOy [221.185.200.117])
垢版 |
2023/06/29(木) 06:01:00.73ID:xjxZFV6F0
関節が消耗品ってたぶん軟骨がすり減ることを言ってるんだと思うけど、それはサッカーとか長距離ランナーの場合じゃない?
トレーニングで関節が痛むのって関節そのものじゃなくて周りについてる腱とか靭帯だと思うよ
確かにフルボトムの限界重量でスクワットとか肩にピンポイントで荷重が加わった時とかはヤバいけど治るからね
0805無記無記名 (オッペケ Srf5-nKSM [126.194.8.10])
垢版 |
2023/06/29(木) 08:23:52.69ID:RnAMBfwUr
自分が調子いいと思うなら増やせばいいし関節が消耗品だと思うならそうすればいい

自分のことは自分しかわからんし自分の身体なんだから自分で決めればいい 他人は所詮無責任な他人でしかない
0806無記無記名 (スップ Sdda-gLnM [1.75.8.251])
垢版 |
2023/06/29(木) 08:46:59.75ID:E282d3cMd
>>805
だよな
与えた負荷に対応する身体に変化するのが筋トレだから
与えれる負荷が大きい丈夫な身体を持った奴が成長するし
0807無記無記名 (ワッチョイ 7da6-qukz [110.3.245.73])
垢版 |
2023/06/29(木) 11:03:21.30ID:FNOaLf9y0
>>801
人によってはサプリだけで50mg近くとってたりする
0809無記無記名 (スフッ Sdfa-KP5E [49.104.17.174])
垢版 |
2023/06/29(木) 11:34:29.08ID:0+xyyaKid
>>802
流石はシン・コダマだわ
0810無記無記名 (スフッ Sdfa-KP5E [49.104.17.174])
垢版 |
2023/06/29(木) 11:40:52.50ID:0+xyyaKid
スクワットが色々効く相当優秀な種目前提で言うが、
スクワットしなくてもレッグプレスで260とか押せてりゃそれなりに太くなるし、事故も怪我もリスク減る。
0811!ninja (スフッ Sdfa-Kui/ [49.104.30.38])
垢版 |
2023/06/29(木) 11:53:01.86ID:UcQVWadDd
レッグプレスもハックスクワットも高重量でやれば腰膝痛めるよ
40超えて脚トレ限界近くまでやるとか止めとけ
0812無記無記名 (ワッチョイ aee3-KDSD [119.229.210.95 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/29(木) 15:15:59.11ID:cyEhod2A0
高重量で脚トレしても腰痛めないマシンはベルトスクワットかペンデュラムスクワットよ
マジオススメ
トゥルースクワットも良いらしいが日本では全く見かけない
0813無記無記名 (ワッチョイ ae15-duIh [119.229.182.220])
垢版 |
2023/06/29(木) 16:59:50.26ID:Lsr9QZ4W0
おーい、ここの住人だったベンチ130おじさんがまた年代板の昭和50年スレ荒らしてんぞ、ちゃんと引き取ってくれよ。

昭和50年度(1975/4/2~1976/4/1【Part41】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1686538076/
0814無記無記名 (ワッチョイ ae15-duIh [119.229.182.220])
垢版 |
2023/06/29(木) 17:03:31.30ID:Lsr9QZ4W0
結局ID出てくる板だと相手にしてもらえないから淋しくてここをチラチラみてる情けなさ。白い目で良いから自分を見て欲しいですと素直に言えない時点でメンタルは原付弄って走る中学生レベルだな。同年代に相手して貰えないから弟の友達相手にイキってた奴、みんなの周りにも居たやろw
0815無記無記名 (ワッチョイ ae15-duIh [119.229.182.220])
垢版 |
2023/06/29(木) 17:06:04.17ID:Lsr9QZ4W0
ホントに迷惑してんだけど、向こうはNGできないので一人二役のお人形遊びまでやってる。
0820無記無記名 (ブーイモ MM19-tAJd [202.214.198.169])
垢版 |
2023/06/29(木) 18:17:58.27ID:gf2EZeLeM
ベルトスクワットてww
いろんなジム見てきたがまあ置いてるとこは滅多にないわ
俺の行ける範囲で置いてるジムは1つだけ
そしてそこの客がベルトスクワットを使うところを見たことがない
なんで置いてんだよ・・
スクワットを無理にしなきゃならん理由なんて微塵もないのだから
やりたくなかったらしなけりゃいい
代わりになる種目はいくらでもある
0821無記無記名 (ワッチョイ aee3-KDSD [119.229.210.95 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/29(木) 19:21:58.67ID:cyEhod2A0
腰痛にならないスクワットマシンなんて今のところペンデュラムかベルトスクワットしかない
代わりになる種目なんてないのよ
普及してないのは日本が遅れてるだけ
ハックスクワットでさえここ数年で普及始まったくらいだから
0826無記無記名 (スププ Sdfa-KP5E [49.96.37.102])
垢版 |
2023/06/30(金) 10:46:40.75ID:XDkt7zudd
4月から筋トレしてるおじさんだけど今日職場のおじさんから身体鍛えてる?って言われて嬉しかった。
0828無記無記名 (アウアウウー Sab9-X0GW [106.146.108.17])
垢版 |
2023/06/30(金) 11:32:13.15ID:NqE6+uBoa
>>827
おめでとうございます
0831無記無記名 (ササクッテロラ Spf5-A6ku [126.193.16.117])
垢版 |
2023/06/30(金) 12:58:48.24ID:nYDS/xmGp
>>826
(ブヨブヨだけどちゃんと)体鍛えてる?
0833無記無記名 (スププ Sdfa-KP5E [49.98.87.66])
垢版 |
2023/06/30(金) 13:44:42.35ID:d10xDNNId
>>831
確かにまだ絞りきれてない
0836無記無記名 (スフッ Sdfa-Xq2n [49.104.4.218])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:16:11.06ID:wDdy5Lhcd
お腹ぽっこりおじさんだったけど筋トレ始めて3ヶ月くらいしたら体が締まってきた
腕は太くなってきたし胸板も厚くなった
足も締まってきたけどたまに関節が痛い
お腹も少しは凹んだがもっと脂肪を落としたい
有酸素運動もやった方がいいのかな?
正直始めた頃は辛いだけだったけど体に変化が出てくるとモチベ上がるね
おじさんでも頑張れば細マッチョくらいはいけそうな気がしてきた
0838無記無記名 (スップー Sd5a-2jJj [1.73.14.168])
垢版 |
2023/07/01(土) 03:55:39.70ID:dCfkRO3sd
>>836
あと、食事もこれから意識していこな
タンパク質1日体重の2倍
体重70kgなら140g
少なくとも1.5倍
0839無記無記名 (ワッチョイ aae2-jB8P [117.18.180.114])
垢版 |
2023/07/01(土) 05:49:26.32ID:HXtazWO80
とりあえずこの歳になればかかりつけの医者は絶対だな。
引越したから大変だわ
トレーニングの理解が未だに専門医でもない限り追いつかない。
ウエイト=せいぜい20キロくらいまでだろうと思ってる
0840無記無記名 (ワッチョイ 1a8e-wAK/ [123.1.76.72])
垢版 |
2023/07/01(土) 06:32:23.11ID:oTzd9eMd0
最近、レップ数を数えないってことをやっている。
余力があっての中断が禁忌に思えてきて限界までやるようになり、明らかにアウトラインが変わってきた。
オススメ
0841無記無記名 (ワッチョイ db6c-ImqV [180.60.24.17])
垢版 |
2023/07/01(土) 08:06:38.99ID:SOcc0zoX0
>>839
かかりつけ医とか絶対では無いでしょ
49だが大病した事ないし入院も一度も無し
年1回、町医者行くか行かないか程度の遺伝で産んでくれた両親に感謝してる
病気ではないが胸骨骨折が過去最大の怪我
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況