X



40代の筋トレPart26【楽しく】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 0f0b-BqqX [106.163.64.109])
垢版 |
2023/06/19(月) 05:00:20.21ID:HqLBEGxQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください

40代のおっさんが楽しく謙虚に筋トレを語るスレです
ダイエット目的の人、初心者、これから始めたい人歓迎

ガチトレの話題をしたい人は40歳以上のウエイトトレスレへどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646925234/

次スレは>>980が宣言して立ててください

※前スレ
40代の筋トレPart25【荒らしはNGへ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1685840324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0567無記無記名 (ワッチョイ 7fc9-6L9x [221.171.43.128])
垢版 |
2023/06/23(金) 23:35:02.94ID:+VW0P4/A0
ブハハハハハwwwwwww
0568無記無記名 (ワッチョイ 7fc9-6L9x [221.171.43.128])
垢版 |
2023/06/23(金) 23:35:13.80ID:+VW0P4/A0
詩月りん
0572無記無記名 (ワッチョイ 1ac9-QjkC [221.171.43.128])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:24:14.99ID:IKTADySF0
増量むずおじです
0573無記無記名 (ワッチョイ 15b8-GCSo [60.64.178.195])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:29:06.70ID:NMv8tlUG0
ダイエットは簡単(骨と皮しか残ってない)
0576無記無記名 (ワッチョイ 7609-LqeT [153.130.120.177])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:53:28.93ID:1bS3O+VJ0
進次郎が来たじゃないか
0579無記無記名 (ブーイモ MM0e-tAJd [133.159.151.220])
垢版 |
2023/06/24(土) 11:06:50.07ID:+VzBwxmsM
筋肥大の最大効率を求めないのなら無理に増量しなくてもいい
リーンバルクでも筋肥大はする
ただしカロリーコントロールはかなり正確にやる必要がある
筋肥大の効率も落ちる
痩せることができないというのはありえない話なので
「痩せられない」という人はただの嘘つき
痩せられないのではなくて痩せることをやっていないだけ
永遠にデブのままでいてくれていいので気が済むまでデブでいろよ
今日も無駄に元気そうだな、デヴ
0580無記無記名 (スッップ Sdfa-a+ls [49.96.243.159])
垢版 |
2023/06/24(土) 11:10:20.02ID:oxyfxTfCd
>>569
20kgでカールできる時点で多分普通に太いんだと思うよ。限界まで載ってる気がするが。
0581無記無記名 (アウアウクー MMb5-LqeT [36.11.228.243])
垢版 |
2023/06/24(土) 11:59:47.45ID:Fk0mz8jIM
>>569
それなら回数減っても良いから22.5キロに上げてみようぜ
0584無記無記名 (アウアウウー Sab9-QjkC [106.128.111.193])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:15:11.31ID:75xH85eCa
自分を超越しろ
0586無記無記名 (ワッチョイ 0959-VnOy [114.177.249.154])
垢版 |
2023/06/24(土) 15:34:56.79ID:D6ZFkxkF0
変わらないってことは落としてないからキープと考えればいいじゃん
それ意外と大事で年齢が進むと変わらないってのと落とさない、が身体を保つ要素になってる
人生40年後半になると色んな人を見る機会があってどんなスポーツでも現役時代とそれほど変化の無い人ほど衰えがない
痩せたり太ったりする人ほど不調が多く老け込んでる
0592無記無記名 (ササクッテロラ Spf5-N331 [126.166.25.164])
垢版 |
2023/06/24(土) 17:10:51.55ID:rKJfzehCp
仕事か仕事がキツイんやろなあ
0595無記無記名 (オッペケ Srf5-Ygj+ [126.156.224.201])
垢版 |
2023/06/24(土) 17:49:02.24ID:+f7KDdsPr
>>589
減量時に脂肪燃焼によって溜まった細胞間質液はホメオスタシスによって塩分濃度やある種のホルモン刺激が与えられない限り貯留され続ける傾向があります

それがチートによって一気に大概に排出され食べた量よりも一時的に体重が減ることはよくあることです

ただし、水が排出されただけで脂肪は食べたことによって増えるので体重は減っても体脂肪率は上がります
0596無記無記名 (アウアウウー Sab9-QjkC [106.128.109.28])
垢版 |
2023/06/24(土) 17:56:49.10ID:lCF215wba
100歳で100mに挑戦するジジイ凄すぎんか
モチベ動画だわ
0597無記無記名 (ワッチョイ dabc-9faz [219.98.179.29])
垢版 |
2023/06/24(土) 18:25:37.51ID:oFAGMV5/0
平均カロリーを毎日とるよりチート入れる日つくって他を減らしたほうが平均カロリー同じでも減らしやすい
→平均カロリーちょっと上げて毎日とる場合と落としやすさが均衡するポイントがある
という意味では効果ある
トレーニング強度や生活強度を維持するにはチート入れたほうがやりやすいからね
0598無記無記名 (オッペケ Srf5-Ygj+ [126.156.224.201])
垢版 |
2023/06/24(土) 18:53:33.40ID:+f7KDdsPr
単純に脂肪を減らす効率にこだわりたければケトジェニックが一番早いです

理由はケトジェニックだと同じカロリーの場合
、炭水化物とタンパク質よりも取るよりも、脂質とタンパク質で取ったほうが極端に基礎代謝カロリーが大きく維持しやすいからです
ただしケトジェニックはなれないと体調の不調を招きますしなれないうちはトレ前限定のカーボ接種等がないとまともに負荷かけられません

あと、ケトジェニックも長く続ければ基礎代謝下がっていくのでいつまでも続けるのではなくてローファットも適度に挟むのが一番効率いいです

ちなみにPFCバランスの整った食事でガンガンカロリーを減らしていくと基礎代謝がガンガン減って行くのでこっちはこっちでカロリーの減らし方になれるまでピーキーな調整がいります
0599無記無記名 (ブーイモ MMde-tAJd [163.49.212.120])
垢版 |
2023/06/24(土) 19:07:29.25ID:OZp4UIeFM
いやいやw 眠てえなおい
それはそいつのカロリーコントロールが甘いからそんなバカなことになってるだけ
減量はスケジュールたてた時点でほぼ結果が決まってる
適切にスケジュール立てて適切なタイミングで減量に入っていればチートなんか入れる必要はまったくない
一切いれなくていい
ただし、チートデイ入れたほうがやりやすい人なら入れたらいい
それはたんに好みの問題
チートデイを入れる必然性はまったくない
0600無記無記名 (ワッチョイ 0959-VnOy [114.177.249.154])
垢版 |
2023/06/24(土) 20:08:15.74ID:D6ZFkxkF0
>>599
お前寝てんの?w
どっかに書いてあることばっか長文で並べてるなよバカ
自分で試したこと無いやつの言い分だなおいww
あと全人類がお前と同じだと思える頭の悪さがさすがネットに張り付いて一日過ごすオッサンだなw
かいつまんで色々書きたい放題だけどちょっとは部屋の隅っこでスマホ弄ってないでバイトでもしろウンコ
0601無記無記名 (オッペケ Srf5-zmTX [126.157.107.81])
垢版 |
2023/06/24(土) 20:45:41.16ID:hgSvBEELr
まあ50歳越えてて、若者は爆速で筋肉つくのに
自分はナメクジが這うような速度だから、ストレスは半端ないんじゃないだろうか

真の意味で筋トレを楽しめてない様子が伺えるよな
0604無記無記名 (ブーイモ MMde-tAJd [163.49.211.165])
垢版 |
2023/06/24(土) 22:18:08.08ID:b3klT5BpM
わけの分からん戯言を書くから小バカにされるんだよ
それがお嫌なら戯言を書くのをやめればいい
40も過ぎた大人には簡単なことだろ?
無理にやめていただかなくても俺は全然構わないけど
0605無記無記名 (ワッチョイ 1ac9-QjkC [221.171.43.128])
垢版 |
2023/06/24(土) 22:34:20.48ID:IKTADySF0
チートデイよくわからんけど人間の体って面白いね
0606無記無記名 (オッペケ Srf5-zmTX [126.157.107.81])
垢版 |
2023/06/24(土) 23:00:06.95ID:hgSvBEELr
まあ、初老になったら初老なりの生き方ってあるよね
いつまでも若いわけではないし、いつまでもテストステロンが高いわけでもない
本気で始めるならもっと早くするべきだった

とりあえず50歳越えてて筋肉に頭を支配されて5chで鬱憤晴らしてること自体、
今まで間違った人生歩んできました。と言ってるようなもだと俺は思ってる
普通は、孫やら家族との時間が最優先だもの
それが無い時点でお察しとしか、、
0608無記無記名 (オッペケ Srf5-zmTX [126.157.107.81])
垢版 |
2023/06/24(土) 23:31:58.55ID:hgSvBEELr
>>607
とりあえずジムをマグロのように巡って、
時間を無駄にしてくれよ。誰も止めはしないし
でもやりたい時にデッドリフトすらできる環境構築したら、
もうジムには戻れないぞ
木造とか賃貸だと一生無理そうだが、、

まあ、お前はワンパターンでもはや全く面白くもないし
お前にしたレスじゃなかったのになぜかブッ刺さったみたいなのが意外だったわ
お前も俺とは違って筋肉に全振りしてる初老なんか?

頑張ってくれたまえよ
0610無記無記名 (ブーイモ MMfa-26Mi [49.239.64.132])
垢版 |
2023/06/25(日) 04:16:44.52ID:H+o/OXIXM
ここが日本の50代の縮図ですか・・・
0614無記無記名 (オッペケ Srf5-zmTX [126.157.107.81])
垢版 |
2023/06/25(日) 08:36:41.71ID:wz8iKIMur
>>612
ちなみに、チェンジプレートまで全部合わせたら250kgあるな
まあ240kgまで一度に付けられるから
こんだけあれば趣味というレベルでは全く問題ないけど、、
ベンチもまだ140kgあたりをウロウロ停滞して150kgは上がらないし

そもそも、仮に筋肉第一優先みたいなアホ生活目指して
足りなくなるなら単にバンパープレート買い増せば良いだけだが、、

まだ30代で体壊すとか勘弁だから、俺は緩くやるわw
0616無記無記名 (オッペケ Srf5-DioK [126.205.202.107])
垢版 |
2023/06/25(日) 08:48:18.10ID:Whp/o0UXr
>>614
換算重量の135とかだろ。二年ぐらい延びてないな。。
換算重量もその辺だと意味もないし。実際には125とかだろうし。
ご自慢のテストステロンはどうしたん?効果を発揮してくれてないな。器具とトレーニングを節約し過ぎたか。
まさに節約生活
0617無記無記名 (オッペケ Srf5-zmTX [126.157.107.81])
垢版 |
2023/06/25(日) 08:50:08.37ID:wz8iKIMur
栄養、筋トレ、休養全部高水準だったとしたら
テストステロンが到達点を決めるでしょ
多分、テストステロンに反応するレセプターとか、ミオスタチンの働きの弱さとかも才能の1つだろうけどな

もちろん、栄養や筋トレや休養がクソだったらテストステロンの決める限界には到達しない
逆に、テストステロンが低いやつがどんなに筋トレしても食っても、限界が早期に訪れて筋肉はさほど大きくはならない
たまーに男で年単位で頑張ってもベンチで100kgはおろか80kgですら涙目の奴がいるが、テストステロンが低いのではと思うわ

普通の女子がどんだけ頑張っても、ナチュラルでは男に及ばないでしょ
0620無記無記名 (ワッチョイ aac9-KV9q [133.203.164.129])
垢版 |
2023/06/25(日) 09:09:18.70ID:zUfQftaF0
>>618
オナニー捗るね!
0621無記無記名 (オッペケ Srf5-zmTX [126.157.107.81])
垢版 |
2023/06/25(日) 09:13:45.12ID:wz8iKIMur
>>616
ワロタw

つい最近、ブー爺の100kgについて換算重量だべ?とかこの前俺がバカにしたの覚えてねーのか、、
さすが脳みそ節約マンだなwww

ちなみに1ヶ月前くらいにテストした時は140kg成功したよ
競技的に見たら赤旗レベルだろうけどw
胸にバーつけてケツ上げなし。これは守ってるわ
でも、2発は100パー無理だったわw

150kgは1つ区切りだけど、ここら辺で限界かも?
才能ないからなーw
0625無記無記名 (オッペケ Srf5-zUE+ [126.166.232.225])
垢版 |
2023/06/25(日) 15:37:22.71ID:zbLVs8kpr
半年前にウエイト始めて体重7キロ増やして初めての夏だけど既に暑いし汗がさらに増えた気がする
ウエイト始める前は10年くらいランニングやってたから代謝は十分良かったはずだけど肉があると違うね
プロテインのせいか脇汗の臭いがほんのり牛乳っぽい
0631無記無記名 (ワッチョイ 7691-oPr1 [153.205.22.149])
垢版 |
2023/06/25(日) 18:11:28.70ID:s13q16970
昔は足速かったけどずっとスプリントしかしてないし幼稚園の運動会の父母リレーは順位関係なくゆっくり走ろうと思ってたんだがドンケツで回ってきて子供の声援もあるし全力で走ったらやらかしたわ

全員抜いたのはいいけどスピードに乗りすぎて最後のカーブで曲がりきれず転んでボロボロになったら
Tシャツの肩は裂け肩と肘流血して子供たちをドン引きさせてしまった
0632無記無記名 (オッペケ Srf5-Ygj+ [126.156.224.201])
垢版 |
2023/06/25(日) 18:28:15.55ID:MK5Fbqp/r
>>630
それは書いてる通りトップレベルの話ですね
同じマラソンでも最大心拍数の80%近辺で有酸素と無酸素ギリギリのところでをベースにトレーニングしている人たちのことです

それとは違い筋トレだけしてると優位に有酸素能力、ミトコンドリア活性が低いので最大心拍の60%ぐらいで走るのは代謝が上がります

今度からは聞きかじった中途半端な知識で引用しないようにね
0635無記無記名 (アウアウウー Sab9-4W6T [106.133.160.71])
垢版 |
2023/06/25(日) 18:53:18.36ID:TbqdQkVVa
丁寧語のオッペケに絡んで論理でぶん殴られまくるアラフォー定期的に見るな
0637無記無記名 (スプッッ Sdda-1uPp [1.75.246.188])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:06:18.69ID:tQK828Wcd
引用トップレベルのマラソン選手が練習をやめた途端に太ってしまうケースがあるのも、この仕組みが大きく関連しているのだと思われます。


あるのも、というのは「及び」であり一般的な人にも全て通じる話しとしか読めないが
ランニングして代謝上がるとか、その丁寧語のオッペケは馬鹿なだけだろ
なに?論理とか??
0638無記無記名 (アウアウウー Sab9-4W6T [106.133.118.98])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:13:33.78ID:BK6mXIzha
そして毎度毎度の後に引けなくて枝葉曲解論点ずらしの自滅パターン
オッペケも微妙に煽ってるし性格悪いわ笑
0641無記無記名 (オッペケ Srf5-Ygj+ [126.156.224.201])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:24:10.01ID:MK5Fbqp/r
>>639
そもそもそのページを引っ張って来られたのが片手落ちすぎて意味不明ですが、有酸素運動で代謝が上がるという大前提に対してUCPの活性に限った特異的な反応、場合によっては代謝が下がるパターンがあるという文脈ですね


>>640
いくらでもでできますのでご自分でお調べにならないのはなぜですか?
大前提ですので山ほどあります
たとえば、
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2013/0/2013_1023/_article/-char/ja/
0642無記無記名 (アウアウウー Sab9-4W6T [106.146.79.204])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:26:50.38ID:69MtHSYIa
偉そうなオッペケにアラフォーが群がる流れ流石に見飽きた
0645無記無記名 (スプッッ Sdda-1uPp [1.75.246.188])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:37:47.11ID:tQK828Wcd
どこ読んでも有酸素運動は走ってる時は代謝上がるが、それは運動によるミトコンドリア活性の範疇であって、高強度トレーニングとの比較では先行研究通り、有意にhi群のほうだけが効果的だった、と書いてあるが

引用してくれないか、有酸素運動でミトコンドリアが活性化とか増えたとか書いてないが
0647無記無記名 (オッペケ Srf5-Ygj+ [126.156.224.201])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:40:17.32ID:MK5Fbqp/r
>>643
運動そのものですよ
マラソンも高強度なものから低強度のジョギングまでグラデーションです
あなたが言うように期間にも依存します

なので有酸素しないまたは有酸素しすぎるのが代謝を下げるという理解で問題ありません

走る時間と心拍数をコントロールして代謝を上げるのは誰でもやっていることです
0649無記無記名 (スプッッ Sdda-1uPp [1.75.246.188])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:42:06.90ID:tQK828Wcd
628 無記無記名 (オッペケ Srf5-Ygj+ [126.156.224.201]) [sage] 2023/06/25(日) 17:31:03.58 ID:MK5Fbqp/r
>>626
良くなりますよ

有酸素能力が上がってミトコンドリア活性が高くなります


話しが違うよ、それは。
0651無記無記名 (ワッチョイ 766c-F8yx [153.239.33.128])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:44:41.11ID:YZlzn7to0
ちょっと聞きたいんだけど、上司がビッグ3教えてくれって言ってきて
断りづらいから教えてあげようと思うんだけど、
これって普通のジム的に普通はオッケーなもんなん?

ゴールドは怒られるよね。

もちろんそのジムのパーソナルさんや他のトレーニーから
いい顔されないことはわかってるから
数回ちゃちゃっと短い時間で教えようと思うんだが。

カップルで男が女に教えてる的な人たちはいるけどさ
0653無記無記名 (スプッッ Sdda-1uPp [1.75.246.188])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:45:27.76ID:tQK828Wcd
>>634

> >>633
> そのページを「トップレベルのマラソン選手」で検索し直してねw

トップレベルのマラソン選手だろうと、有酸素運動でミトコンドリア活性化なんてしないが
話し違うよ、それは
0654無記無記名 (アウアウウー Sab9-4W6T [106.146.70.232])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:46:52.59ID:Utqn2hDva
そして自演してる側が自演と騒ぎ出す
何回この流れループしてるんだよ笑
0655無記無記名 (スプッッ Sdda-1uPp [1.75.246.188])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:49:26.89ID:tQK828Wcd
>>650
引用
考察】HI群ではmtDNA増加とSDH活性上昇,C/F比増加がLI群より有意であった。運動によるミトコンドリア数増加やSDH活性上昇が知られており,異なる強度の走行運動では強度が高いほどミトコンドリア新生及び酵素活性の上昇が示された。運動強度が高いほど酸素需要が増大するという先行研究(Sasaki,1965)から,酸素需要増大に適応するためミトコンドリア機能向上が促されたと考えられる


どこ読めばそれが、有酸素運動でミトコンドリア活性化になりますの?
0660無記無記名 (オッペケ Srf5-zmTX [126.156.170.66])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:59:14.65ID:AOY6I6hMr
>>652
スプッで現れて、そのうちテテンに切り替わっていくいつもの流れじゃん
文面変えたりとかそういう余裕も知能も無いのかと毎度思う
0661無記無記名 (スプッッ Sdda-1uPp [1.75.246.188])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:00:44.43ID:tQK828Wcd
>>628

> >>626
> 良くなりますよ
>
> 有酸素能力が上がってミトコンドリア活性が高くなります

少なくともその有酸素能力が上がるとかでミトコンドリア活性化なんて、どうやったらそう読めるのか?これが、論理的?はあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況