X



プロテイン★総合スレ 210

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ cb41-wsaa)
垢版 |
2023/05/01(月) 23:37:05.60ID:ixw85d340
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる時は本文先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」の文字列を4行入れてください
上のコードは消費されて減るので、コピペで補充してスレ立てしましょう

※次スレは>>950でよろしくお願いします
ダメだったり反応がない場合はそれ以降の人が宣言して立てて下さい

前スレ
プロテイン★総合スレ 209
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1679372339/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:59:19.64ID:PY4KruRU0
>>771
だからその論文は標準体重に近い人のサンプリングなんじゃないの?

たとえば体重50キロの人と100キロの人がいて、
単純計算で100キロの人が2倍必要っておかしいでしょ?
0774無記無記名 (アウアウウー Sa2f-Rl5S)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:59:49.56ID:un+oTESFa
個人的には体重より除脂肪体重×2gとか×2.5gとかで計算するとしっくり来る
0775無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:02:27.92ID:PY4KruRU0
>>774
昔はビルダーは除脂肪体重の5倍って言われてたんだよね。
鵜呑みにしてやってたけど、今考えると必要なかった気がする
0776無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:04:42.69ID:d4NnjdL60
>>773
体重別に書いてないからわからんけど、体重×1.6gって書いてあるからそういう事なんだろう
その上で自分の摂取する量決めればええよ
絶対1.6gじゃなきゃダメじゃない
ただ君がここで1gでいいんじゃないか?って議論したところでこの論文ほど力が無いのよ
で、自分で決めた必要量に足りてればプロテイン要らんし、足りてないなら飲めばいい。それだけ
もう一度言うけどプロテインはただのタンパク質や
必要or必要無い とか議論するものではない
0777無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:05:39.69ID:PY4KruRU0
>>776
そういうことなんだろうって鵜呑みにしてるけどさ、体重が2倍になったところで
LBMが違ったり消化能力も違う。
だから単純に2倍っていうのは「そういうことなんだろう」っていうことでも
ないと思うんだよなー
0778無記無記名 (スッププ Sdea-gW+1)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:07:53.37ID:dXDpsiB8d
ノンフレーバーはソイもホエイも最低限冷たい水かホドホド暖かいお湯ならそこそこ飲めるかな
ぬるい水が一番無理
自分で飲むときは冷たい牛乳プラスココアパウダーが贅沢
0779無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:10:34.69ID:d4NnjdL60
>>777
体重別にどれだけ差異があるかなんかわかんないじゃん
少なくとも1.6g以上は1000人以上調べて有意な差がなかった
体重は知らんけど、全く信憑性が無いわけなく十分有力やろ

ところで最初に戻るけど君がプロテインは必要ないって言う理由はなんだったの?
0781無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:12:11.69ID:d4NnjdL60
>>778
そのままぬるい水で飲んでるけど、コーヒーとココア混ぜたりしてるわ
食事に混ぜるって猛者もいたけど、食事は卵ブーストでタンパク質上げれるんよな…
0782無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:13:36.17ID:PY4KruRU0
>>779
でしょ?わかんないのに単純に体重2倍だから2倍とんなきゃって
盲信するのはどうかと思うのよ。

あと、体重が少ない人、40キロ台の人とかも、プロテイン飲んで
「これでタンパク質は足りた」と思うのもどうかと思う。

わかんないことは自分の身体で実験したほうがいいと思うわ
0783無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:18:00.75ID:d4NnjdL60
>>782
体重別でどこまで差異があるかデータがないから、実はほとんど無いかもしれんけどね
まあそう思うなら>>763に書いた通り好きな量摂ればええよ
その上でプロテイン飲むか飲まないか決めればいい
その結果の君の経験則なんて論文に比べるととても有力とは思えないから、ここで議論することではない

何度も何度も書くけどプロテイン必要、不要は議論すべきことではない
0784無記無記名 (ワンミングク MM3a-A0nW)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:18:31.32ID:8iUbAfhEM
もうなんかの病気なんだろうな
0786無記無記名 (スッププ Sdea-gW+1)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:37:03.97ID:dXDpsiB8d
>>781
意外とお好み焼きとかは違和感ないよ
だから具に水で戻したオートミールとか長芋擦ったやつとかたくさん入れて小麦粉をなるべくおさえる
ご飯に振りかける、はさすがに無理かな
0787無記無記名 (ブーイモ MM27-HOah)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:38:35.85ID:CC0nTc0NM
>>785
なぜならこいつには最初から議論する意思が1mmもないから
議論したい体を装って釣ってるだけ
書き込みを読めばそれはすぐに分かる
ところがバカにはそれが分からんから突っかかっていく
バカとアホが出会うと今のような状態になる
0788無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:46:01.57ID:d4NnjdL60
>>786
強いね
料理あんまりせんけど、お好み焼き作ってみるわ
小麦粉減らしてプロテイン入れればええんやな?サンクスやで
0793無記無記名 (スプープ Sdea-RX2X)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:18:18.84ID:FignQEifd
もしかしてポカリスエットでファビョった奴と同一人物?
0794無記無記名 (ワッチョイ 9f6e-Iv3M)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:25:03.43ID:v6wsWhcX0
自称トレーニング歴30年で知識豊富と銘打っておいて会話が全然進まないのウ板って感じがして悲しいよナ
0797無記無記名 (ワッチョイ 0b6c-aogA)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:58:57.81ID:LGJfmRZh0
3年くらいずっとリミテストのデリシャスのキャラメルとパイン、プラスでどこだったかのキロ2480円のソイにおちついてました。
ココの皆さん参考にさせてもらうと、皆さんもっと低コストが主流なんですね!
味まともでもっと安いのおすすめあれば教えて下さいませ。
0799無記無記名 (ワッチョイ 0b6c-aogA)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:51:39.83ID:LGJfmRZh0
そうなんですか、失礼しました。5キロでキロいくらといった書き込みがあり、自分は高いの選んでしまってるのかと思いました。
0800無記無記名 (ワッチョイ 5fa7-4UJl)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:28:57.79ID:k3Akwqq10
毎朝、ソイプロテインとオートミールと卵と低脂肪牛乳混ぜてレンジしてそこにデーツシロップかけて食ってる
0803無記無記名 (スッップ Sdea-I8EW)
垢版 |
2023/05/24(水) 16:42:56.20ID:M60wTEScd
通販価格で¥~3安い ¥4~6中堅 ¥7~高級って感じのイメージ
価格だけで判断するより一回の摂取量のタンパク質で計算するのが一番賢い
でもやっぱ継続的に飲めるかどうかが一番大事なのでこまけぇこたぁいいんだよ
0806無記無記名 (ワッチョイ 9f6e-Iv3M)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:20:00.53ID:v6wsWhcX0
>>804
俺は2時間ぶっ通しで水中ウォーキングをプールでやったらガッツリ足の筋肉落ちたことあるわ
強度高い有酸素とかやってプロテインとらないとめちゃくちゃカタボリックするなw
0811無記無記名 (テテンテンテン MM86-2+fF)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:28:30.65ID:+vhcXYxyM
>>810
有酸素運動しないと筋肥大しても使えない筋肉になるし血管が固くなって動脈硬化にもなりやすい
筋トレと有酸素の両方やらないと意味ないよ
0814無記無記名 (スププ Sdea-Iv3M)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:36:21.43ID:tp4blRuXd
>>813
筋トレって世界で一番意味わからない。ラグビーや格闘技をやっていて筋肉がつくっていう方が好き。男たるもの、見せるための筋肉じゃなくて使える筋肉を持っとけよって思う
0816無記無記名 (ワッチョイ ca9a-aogA)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:58:16.32ID:mFn+VIDI0
>>811
らしい  
って情報を見た
とかつけた方がいいよ。自分で検証したみたいで痛々しい。
0822無記無記名 (ワッチョイ 3a94-ZJH0)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:32:53.73ID:Q1OAuTni0
純タンパク質量だと激安プロテインと卵or鶏肉だったらプロテインの方が安いよね?
0823無記無記名 (ワッチョイ 03a1-Cuo/)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:34:40.44ID:k71J7tVi0
なんかおかしなのばっかだな
0829無記無記名 (ワッチョイ 8a93-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:08:01.68ID:DeaX1tRm0
信じられるか、AI全盛の時代にやつらはスマホすらまともに使えない
進化したテクノロジーに頼ると人間が持っている本能が退化すると思ってるんだ
0830無記無記名 (スププ Sdea-Iv3M)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:28:33.46ID:tp4blRuXd
俺がこじるりの発言をコピペしたレスにマジレスで返してきた奴に対して、すまんそれコピペって返したんだけども
マジレスの内容がこじるりのコピべだと思ってる奴が突っ込んできたの?
すげーなウ板
0834無記無記名 (ワッチョイ 4a59-gW+1)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:02:17.52ID:JLwbjfii0
>>811
ちゃんとやってれば筋トレで血管増えるし
血圧が上がるんだから指先の毛細血管まで血がまわるよ
そもそもボディメイクで筋肉をつけても使える筋肉になるかどうかは単純に訓練して扱う神経の回路が作れるかどうかだから
それ以上を求めるならその競技にあった身体を作らなきゃならないだけ
たぶんほとんどやってないでしょ
0835無記無記名 (ワッチョイ ca9a-aogA)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:13:54.44ID:mFn+VIDI0
>>834
らしい  
って情報を見た
とかつけた方がいいよ。自分で検証したみたいで痛々しい。
0837無記無記名 (ワッチョイ 4a59-gW+1)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:26:05.81ID:JLwbjfii0
>>835
してるし
自分でやってみないと分からないよ
ラグビーの選手なんてほぼビルダーみたいな体づくりしてても使えてるよね、何でか分かる?訓練してるからだよ
0838無記無記名 (ワッチョイ cbb8-/6T1)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:33:26.86ID:leuTy+Cc0
そりゃ仕事だからだよハゲw
0843無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:32:12.34ID:d4NnjdL60
>>805
結局なんの話してんの?
みんなに1日どれくらいタンパク質摂ってるか聞きたいの?
プロテイン必要不要やなくて?
それなら質問スレとかどうや?
0844無記無記名 (スプッッ Sdea-mJyV)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:53:52.62ID:gOZNpi3Wd
xxテーム系甘味料ヤメテ
0846無記無記名 (ワッチョイ 676c-mJyV)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:47:08.80ID:lf4yjpUi0
ジュテーム系甘味料
0852無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:58:22.67ID:4LqNLMkL0
>>851
体重が軽い人だと粉末でタンパク質が「計算上」足りてしまうと
他の栄養素が足りなくなる。
体重が重い人だと、消化能力がタンパク質摂取量に追いつかない。

あんま数字に振り回されないで自分の身体で実験してみたほうが
0853無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:22:21.01ID:h1loTbYA0
>>848

>>761
0854無記無記名 (オッペケ Sr03-/6T1)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:30:38.08ID:nx7rWglOr
プロテインは気休め程度に考えたほうが良い
食事をしっかりしてれば大丈夫程度に考えて
あ、プロテイン、プロテインプロテインの依存症になるパターンよくあるが
別にいっぱい飲んでもたいして変化はないよ
0855無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:32:48.68ID:4LqNLMkL0
>>853
うん、そのいるいらないについていろんな人の経験聞きたいよね。
私も昔はいろんなのを宗教のように盲信してたが、
今思うと無駄だったな~と思うことが多い
0857無記無記名 (ワッチョイ cb5c-ff77)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:14:17.62ID:liHfHkUz0
専ブラ使ってる人って絶滅した?ここはID出るんだしID透明指定して終わりじゃん
必要とされなきゃ自然淘汰されて消えて行くんだから語る事もなくなる
必要とする人が要るから不要論が語れる、んじゃ必要だよね、必要な話をしよう
0858無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:20:03.57ID:h1loTbYA0
>>855
多分だけど君はプロテインを勘違いしてるよ
プロテインってただのタンパク質なんよ
だから1日の目標摂取量に足りてない人がプロテイン飲んでるし足りてるなら飲んでない
だからここで必要かどうか聞いても、足りてる人には要らないって言うし、足りてない人は必要って言うのよ
薬だと思ってない?
だから必要不要は論じる必要なくて、プロテインを飲んでるかどうかのアンケートがしたいなら質問スレ行けばええで
ここはプロテインスレだからプロテインの情報交換所や
0859無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:25:56.79ID:4LqNLMkL0
>>858
そう、ただのタンパク質なんだよね。
逆に言えばただのタンパク質でしかない。

だから粉のプロテインでただのタンパク質だけとって「必要量」が
賄えてしまえば他のい栄養素が足りなくなるってこと
0860無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:27:47.87ID:h1loTbYA0
>>859
そう。やっとわかってくれた?
だからタンパク質が足りてない人には必要なのよ

他の栄養素も一緒。足りてないならサプリで補うといいね
0861無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:29:55.05ID:4LqNLMkL0
>>860
じゃなく、タンパク質だけが足りると他の栄養素が足りなくなるってこと。

たとえば体重の0.8~1.5ぐらむという宗教みたいなレベルを信じたとして、
体重45キロの女性なら45ぐらむで「足りる」ことになる。

これってプロテイン2杯で終わっちゃうよね?

実際私はまったくとらない生活からLBMの5倍まで全部人体実験したけど、
筋肉量の変化は変わらなかった。

言ってる意味わかる?
0862無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:33:16.14ID:h1loTbYA0
>>861
他の栄養素もちゃんと摂ってください
筋肥大を目的とするねら体重×1.6gって教えなかった?
君はこれで筋肥大できなかったなら好きなだけ摂ればいいよ
それでプロテインが必要なら飲めばいいし
ちなみにちゃんと筋トレしてる?
0863無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:34:45.45ID:4LqNLMkL0
>>862
他の栄養素をちゃんととろうとすると、一日にそれなりのカロリーが必要なんだわ。
それプラスプロテインは、カロリーオーバーが気になる人もいると思う。
特に女性なんかは。
コンテストビルダーやってたけど、やっぱ総カロリーが一番気になる
0865無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:35:27.81ID:4LqNLMkL0
>>864
ここプロテイン総合スレだよ?
いるかいらないかの話が出るのは当然。

嫌ならプロテイン飲みたい人限定スレ作れば?
0867無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:37:39.97ID:h1loTbYA0
>>863
他の栄養素って事は糖質と脂質の事かな?
例えば君がタンパク質200g摂ってたとする、そしたら800kcal
カロリーの上限が2000で設定してるなら、まだまだ余裕あるよ
ちゃんと計算すればええ
ビタミンなどの栄養素も忘れないようにね
0868無記無記名 (ワッチョイ de6c-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:40:42.09ID:4LqNLMkL0
>>867
いや、たとえば前に有酸素をしないと血管が強くならないから
筋トレだけは意味がないっていう珍理論を言った人がいたけど、
血管を強くするなら一番大事なのは口から摂る栄養だからね。
ドコサヘキサエン酸だったら野菜酵素だったり食物繊維だったり
微量栄養素だったり、摂らなきゃいけないもんはたくさんあるんだわ
0869無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:42:05.99ID:h1loTbYA0
>>868
摂りなさいよそれを
それはプロテインと関係ないよ
0871無記無記名 (ワッチョイ 5e9a-0nG+)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:43:43.18ID:h1loTbYA0
>>870
だから摂りなさいよ
んで、タンパク質はちゃんと摂れてるの?
摂れてるなら要らないし、摂れてないなら必要よ←これの意味はわかるかな
0872無記無記名 (アウアウウー Sa2f-Rl5S)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:46:21.57ID:Ib+vlIrla
めんどくせー奴だな
年齢によってもタンパク質必要量変わるんだから万人に当て嵌まる答えなんか無いだろ
パウダーで摂る必要がある奴が摂ればいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況