X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド589reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ cf0e-7L2S [121.118.167.24])
垢版 |
2023/01/22(日) 10:09:37.26ID:eS9ky9yf0

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド588reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1672834669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0561無記無記名 (スップ Sd72-EfwO [49.97.109.124])
垢版 |
2023/01/30(月) 20:19:50.03ID:hdI11y6kd
>>558
ワイはお前は眼中にないし絡むつもりないんやが
横ヤリ入れられたと勘違いせんといてくれるか?
0566無記無記名 (ワッチョイ cf07-F2WG [118.237.203.72])
垢版 |
2023/01/31(火) 03:06:20.36ID:7xt3a6Ap0
今体重54キロのガリなんですが、とにかく増量したいのでプロテインとマルトデキストリンを買うつもりです。クレアチンとグルタミンは後回しでもいいですか?
0567無記無記名 (ワッチョイ 57ce-g0SA [116.70.156.100])
垢版 |
2023/01/31(火) 03:09:11.91ID:y3J7laCz0
>>566
あとでいいし、プロテインもマルトデキストリンも補助でしかないから飯食えなきゃ増量できないよ
サプリ買う前に、大量に食える工夫をした方がいい
結局はカロリー摂れるか取れないかだからね
0569無記無記名 (ワッチョイ 3287-h515 [147.192.4.83])
垢版 |
2023/01/31(火) 06:55:04.21ID:S4SSnCNN0
ガリは菓子パン投入しろ
0570無記無記名 (テテンテンテン MM9e-I2Fv [133.106.150.158])
垢版 |
2023/01/31(火) 07:32:40.10ID:rjLj/HzuM
今スポーツのリハビリ中で医者に外側広筋鍛えろと言われたんですが、外側広筋って太腿の横のボコっと硬いところって認識でOKでしょうか?

画像見てもよくわからないものでして、、、
0572無記無記名 (ブーイモ MMce-rCrM [163.49.213.206])
垢版 |
2023/01/31(火) 09:29:41.45ID:W1rTz8gCM
>>566
マルトデキストリンは血糖値が異常なほど急激にあがるのでおすすめできない
ただの健康体操ではない身体を作るためのトレーニングは、食べることと痩せることがセットで不可欠
食べて体重を増やすことは避けて通れないので、変な粉じゃなくて何かを食べて太るように
どうしても普通の食事で太れないなら菓子パンのような食べやすくてハイカロリーなものを使ってもいいし
ピザを折りたたんで無理に食ってもいい、雑炊でもなんでもいい、なんならミキサーで粉砕して飲んでもいい
とにかく食え
食べなきゃ駄目なときに食べられないひと、食べちゃ駄目なときに食べてしまうひと
この人が見栄えする身体を作るのはとてもむずかしい
食べることのコントロールはものすごく重要
ここをクリアできないとその先はないので全力でやれ
0579無記無記名 (ワッチョイ 17a6-rfgy [110.3.245.73])
垢版 |
2023/01/31(火) 10:18:53.82ID:2bRcBwPm0
>>573
マジメにやってれば1年そこらで上がるでしょ
54キロだったら体重も筋肉も最初で一気に着くよ
0580無記無記名 (ブーイモ MMce-rCrM [163.49.213.206])
垢版 |
2023/01/31(火) 10:25:08.47ID:W1rTz8gCM
>>576
たしかに1-2年もやっていれば100kgくらいは到達するのが普通、遅くとも3年あればほぼ誰でもいくだろう
普通のことなのでそれでどうこう言うほどのことじゃないだけで
大切なことは身体を作ることが目的であって100kg挙げることが目的ではないということ
100kg挙がろうが挙がるまいがイケてるやつはイケてる
150kg上がってもイケてないやつはイケてない
100kg挙がることだけが目的の人ならそれに全力で好きにしてもらえばいいが
身体をかっこよくしたい人にとってそんな数値に意味はない
ベンチは純粋な筋力とそれを効率よく駆動させる神経系とテクニック、この3つのパラメータで挙げる
ヒョロガリで100kg挙げる人は普通にいる、神経系とテクニックで挙げてしまうタイプ
こういう人は「ヒョロガリなのにこんなに挙がるボクすごいでしょ」という
カタルシスを求めているらしい
つまりあえて筋肥大させない方向、ベンチにしか興味なし
俺にはさっぱり理解できない変態の世界だがそういう人もいる
別に否定するつもりはない
そっちが好きならそっちへ行けばいい
俺には興味のない世界だしどうでもいいってだけのこと
ベンチ100kgなんてどうでもいい話だ
こんなのに執着しているのはマウント取りたがりなただの小物
マウント取るなとは言わないがもうちょっとマシなもので取れや
見てるこっちが情けない気分になる
0582無記無記名 (アウアウウー Saa3-uwpN [106.131.73.85])
垢版 |
2023/01/31(火) 10:35:51.91ID:PPOCRKeAa
読解力ない奴だな
ベンチ100kgあげれない奴にはイケてる筋肉なんて付いてないって事なんだよな
細マッチョ()をイケてる身体だと言いたいんならそう言えよヒョロガリ
0586無記無記名 (ワッチョイ 1e93-8iPd [223.223.91.72])
垢版 |
2023/01/31(火) 12:43:14.00ID:0d3Ei9Qc0
ハードゲイナーを自認する人は血液検査で甲状腺の数値を見てもらうことをお勧めします
甲状腺機能亢進(いわゆるバセドウ病)によって代謝が異常に活発になってるパターンもあります
0588無記無記名 (アウアウウー Saa3-X88A [106.146.39.137])
垢版 |
2023/01/31(火) 13:21:20.65ID:kLw+k0TOa
ベンチプレス強くしたいんだがショルダープレスより三角筋前方に入るミリタリープレスの方がいい?
0590無記無記名 (アウアウエー Saea-0DaF [111.239.155.48])
垢版 |
2023/01/31(火) 15:00:15.72ID:AjXbRWGua
>>588
拮抗筋を鍛えるとグンと伸びたりするぞ
背中種目をやりこめ
0591無記無記名 (ワッチョイ bfb8-dDED [60.68.110.45])
垢版 |
2023/01/31(火) 15:01:25.25ID:sfjg3v+U0
高重量のコンパウンド種目(スクワット、ベンチ等)は1セット(アップ除く)、アイソレート系は2セット(アップ除く)とセット数少なくする代わりに筋トレの頻度を上げるようにしてます

この間、初のパーソナルで自分としては割と軽い重量なんですが、10回3セットをチャレンジしたら息切れして全然パワーが出ませんでした

普段85kg10repやってるのに、60kg弱で上記のトレーニングをレスト1-2分でやったらかなりキツかったです

これって心肺機能が弱いのか単にスタミナが無いのか、遅筋?が無いのかどのような原因があるのでしょうか
0592無記無記名 (アウアウエー Saea-0DaF [111.239.155.48])
垢版 |
2023/01/31(火) 15:07:17.12ID:AjXbRWGua
>>591
1セット派が居たとは面白い
オレもコンパウンドは1セット派
ベンチ120×10がベストだが、そもそも多セットはやらんのでわからんけど、100で遊んだら15回くらいでキツくなった
でも何回かやってくうちに100×20できるようになったので、慣れでしょ
まぁ10×3セットは筋持久力というより回復力かなぁ
どのみちすぐになれる
というかやはり1セット派でいくべき
パーソナルもいいが死ぬ気で1セットしてる?
してないと意味ないよ
絶対死んでも前回より1レップ増やしてやる!
そういう気合いでやらないとねー
0593無記無記名 (アウアウエー Saea-0DaF [111.239.155.48])
垢版 |
2023/01/31(火) 15:08:08.96ID:AjXbRWGua
マイクメンツァー信者になりなさい
0595無記無記名 (ワッチョイ bfb8-dDED [60.68.110.45])
垢版 |
2023/01/31(火) 16:04:04.48ID:sfjg3v+U0
>>592
おっしゃる通り、もしかしたら慣れてないだけかもですね
パーソナルがいると自分のタイミング?ペース?で出来ないから力んでるってとこもありますが
0596無記無記名 (ワッチョイ df1c-5iTG [220.158.35.213])
垢版 |
2023/01/31(火) 17:41:32.87ID:CJ3fxG940
>>588
ベンチを強くしたいならベンチをやりこむべき。
ベンチプレッサーの人で記録が伸びたという人もいるけど、おそらくベンチだけで限界まで到達してるからだと思ってる。
並のトレーニーはベンチはベンチだけで伸びるよ

(と私は思います。あしからず)
0597無記無記名 (ワッチョイ 030e-56Ci [58.93.160.231])
垢版 |
2023/01/31(火) 17:47:40.01ID:Sq7XfV/F0
何が目的かにもよるわよね
肩でかくしてボディメイクしつつベンチプレス伸ばしたいしたいのか、
ただただベンチプレスを伸ばしたいのか
俺は前者なので色々やっちゃう
0598無記無記名 (ブーイモ MMce-rCrM [163.49.211.18])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:19:58.02ID:fhwozEc8M
つーーーかさ
>>588
↑こういう質問くると、この人のキャリアがどのくらいで
身長体重どのくらいで扱ってる重量がどのくらいで、何を目的にベンチプレスを強くしたいのか
全部書いてくれないと返事しようがないと思うんだけど
ベンチプレッサーでしかももういいとこまで伸び切ってる人と
まだまだ伸びしろがある人では話が全然変わるし
ベンチ豚やリフターとビルダーでも微妙に話が変わってくるし
しかも勝手に「ショルダープレスとミリタリープレスのどっちがいい?」とか
決めつけられた日にゃ「お好きな方を」としか返事できない
なので俺はスルーした、答えようがなくて
一般論で言うなら「ベンチのばしたかったらベンチしろや」って話だろ
まずベンチのメニューの組み方を1RM強化に特化したものにしなさいなって話で
そこらすっ飛ばしてベンチ以外をどうこうじゃないじゃん?
0599無記無記名 (ワッチョイ 030e-56Ci [58.93.160.231])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:21:43.50ID:Sq7XfV/F0
じゃあスルーしろよスルーできてないやん
0600無記無記名 (ワッチョイ 030e-56Ci [58.93.160.231])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:27:06.24ID:Sq7XfV/F0
あのね、最大限ブーイモさんを貶めないような表現で言うけど
医者に行って、今日はどうされました?って聞かれた時に
医者が満足するような医学的に必要な情報を全部言える患者なんていないでしょ

だからあなたの満足するような情報書いて質問出来る人は少ないんよ
自分をベテラン上級者だと思ってるならそう認識すべきじゃないか?
0602無記無記名 (ワッチョイ 030e-56Ci [58.93.160.231])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:33:59.18ID:Sq7XfV/F0
まあベテラン上級者じゃなくてもいいや、
自分が回答者側だと思ってるならそう考えて欲しいもんだなと
俺上級者なんだけどベンチプレス伸ばすのにミリタリープレス必要?
とかって聞くヤツがいたらそういう対応でもいいかもしれんけどさ
0603無記無記名 (ブーイモ MMce-rCrM [163.49.214.105])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:36:44.61ID:7COE7vUwM
>>599
頭悪そうなので念のために教えておくが>>588には話しかけてない
これから質問をする人に向けて、回答するために必要になる情報がなにか?くらいはちゃんと考えて書きなさいなと言ってるだけ
適切な回答が欲しいのならなおさら
あんなことを書いたらお前らがいい気分がしてないことは承知してる
>>598の書き込みは「細かなこと何も聞かずにあーだこーだ返事してるやつっててきとーなこと書いてるだけのバカじゃね?」と言ってるのと同じなので
そんでまあ実際そう思ってる
0605無記無記名 (ワッチョイ 030e-56Ci [58.93.160.231])
垢版 |
2023/01/31(火) 18:42:48.84ID:Sq7XfV/F0
>>603
それなら体重と1RMと筋トレの目的を書いてくれるかい?
って端的に聞いたりできないもんなの?
回答する気があるならだけど

それとも情報なしに不適切な回答してる人を叩いて
世直しするためにこのスレにいるってこと?
0606無記無記名 (ワッチョイ 57ce-g0SA [116.70.156.100])
垢版 |
2023/01/31(火) 19:08:10.38ID:y3J7laCz0
なぁマジでこんなしょうもねー口論でスレ止めるのやめね?
スレ止まってる弊害のほうがデカくなってんだろ
0608無記無記名 (ワッチョイ 030e-56Ci [58.93.160.231])
垢版 |
2023/01/31(火) 19:14:04.22ID:Sq7XfV/F0
そうだな生産性無いなホントごめんなさい
0609無記無記名 (アウアウクー MM67-Rzg4 [36.11.229.203])
垢版 |
2023/01/31(火) 19:33:23.47ID:YrxHw9DHM
私事ではありません。
ジムのスタジオプログラムのZUMBAの常連嬢がボクシング系にでたところ、
腕の動きが止まるから腕立て伏せや体幹トレーニングをやっています。
ダンベルトレーニングならこれやれ!できたらこいつも!とかありませんか?
スミスマシンは扱いが難しいかも?
0610無記無記名 (ワッチョイ 930b-0DaF [106.159.92.30])
垢版 |
2023/01/31(火) 19:38:31.89ID:HGvx9So00
ブーイモって人なんで平日昼間からここにいるの
0613無記無記名 (ワッチョイ 4b5c-RDhz [210.147.149.162])
垢版 |
2023/01/31(火) 20:04:39.94ID:XH+C2R5y0
>>603
別にお前の思う質問者と回答者の関係が間違ってるとも言わんがそれが全てでもない
質問する側にも別に完璧な回答を求めてる訳じゃなく、参考意見が欲しいだけって奴も多いだろ
言ってみりゃ友達にふと疑問に思った事を聞いてるような感じ
それきっかけで雑談進めてる内に情報が共有できてそれなりに知識が増える事だってある
それはそれで質問スレとしてひとつの在り方だ
お前が気に入らない質問に対して、スルーするのも質問の仕方に注文つけるのも勝手だが、他の人間が別のやり方で答えたからってその事自体に文句をつけるのはお門違いもいいところ
0614無記無記名 (アウアウウー Saa3-GpUk [106.133.171.145])
垢版 |
2023/01/31(火) 20:15:03.02ID:tDh+87U6a
>>609
翻訳
自分のことではありませんが、知り合いの女性がボクシング系のスタジオトレーニング(インストラクター?)を始めたところ、腕がうまく動かないので、改善するためにダンベルトレーニングをしたいそうです。
何がいいでしょうか?
スミスマシンは難しくてできないかもしれません。

こういうこと?
0615無記無記名 (ワッチョイ 520b-MG55 [27.83.177.87])
垢版 |
2023/01/31(火) 20:20:29.15ID:PhuHpPJP0
というかつべこべ言わずに家にチンスタ買って懸垂とディップス週2でやり込めば良いんじゃね?
10回出来たら加重していって20キロ、30キロ加重する頃には逞しくなってるだろ
0620無記無記名 (ワッチョイ 87b8-o6AU [126.127.30.253])
垢版 |
2023/01/31(火) 22:39:52.38ID:zH5P505t0
ハーフデッドリフトを背中トレに組み込んで背中中部上部目当てだったのですが床引きのときと変わらず脊柱起立筋の下部にばかり効いてたのですが気をつけるべき点とかありますでしょうか。
セーフティは若干脚曲げる程度の高さで脚に負荷は殆どありません。

ちなみに床引きのときはナローでやってて下部と尻、脚に効いている感じです。
0621無記無記名 (アウアウエー Saea-oDfl [111.239.154.214])
垢版 |
2023/01/31(火) 23:00:13.51ID:93YXCKYIa
>>620
下ろすときは肩をだらーんと垂らす感じ
引く時は小指で引き肩甲骨を寄せて胸を張る
イメージでいえばデッドではなく直立に近いベントロー
シュラッグ同様になんなら肩しか動いてないので立ち上がる動作は考えない
0622無記無記名 (アウアウエー Saea-oDfl [111.239.154.214])
垢版 |
2023/01/31(火) 23:03:17.12ID:93YXCKYIa
>>618
ジャブやストレートとか?
腕をあげてなきゃ行けない肩の前の筋肉も使う
とはいえ素人さんにフロントレイズは効かなそう
どのみち使うので二頭、肩、三頭を総合的にやる

ハンマーカールをして、肩までダンベルをあげ、そのまま真上に挙げる
を繰り返してりゃいい
0623無記無記名 (ワッチョイ 57ce-g0SA [116.70.156.100])
垢版 |
2023/01/31(火) 23:05:47.48ID:y3J7laCz0
個人的な考えだけど、高重量デッドだけで十分背中デカくなると思う
ハーフデッドとか主に僧帽筋上部が主導筋になるような種目入れると中途半端に背中疲労抜けずに
スクワットやデッドリフト単体のプログラムにマイナスの影響でちゃうと思う
0624無記無記名 (アウアウエー Saea-oDfl [111.239.154.214])
垢版 |
2023/01/31(火) 23:14:59.69ID:93YXCKYIa
オレは背中トレの最初にトレーニング全体のウォーミングアップとしてハーフデッドとシュラッグをいれてる
200キロまで重さをあげるが可動域が少ない種目なので疲労は大したことがないしウォーミングアップしつつメイン1セットで終わらせてる
やはり日常とは違う負荷を身体に与えると強制的に戦闘モードに入り、その後のトレーニング強度も上がる感じ
これは背中の日だけでなく、胸の日も同様にしてる
最初にベンチをMAX近くをあげて気合いを入れてから、バーベルをやめてダンベルでキッチリ追い込む形にしてる
アドレナリン全開がトレーニングの質を上げると思ってる
アドレナリン出ててもチートは使わずストリクトにやるのが肝
0625無記無記名 (ワッチョイ b3c4-9TsJ [202.162.157.216])
垢版 |
2023/01/31(火) 23:36:42.97ID:EHaGhz8O0
>>614
有能草
0626無記無記名 (ワッチョイ 57ce-g0SA [116.70.156.100])
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:48.42ID:NwQj341p0
てかZUMBAってまだあったんだ
15年くらい前にだよな
0627無記無記名 (アウアウエー Saea-oDfl [111.239.155.95])
垢版 |
2023/02/01(水) 00:41:11.37ID:hUpTgySLa
質問者はスタジオ系にいる60代のオジサン
1割くらいいるからな
お気に入りにの女がボクササイズにいって自分もとやってみたが動きについて行けずってことだろう
高齢になっても女のケツを追いかけてるなんて若い証拠
それはそれでよし
0630無記無記名 (ワッチョイ 57ce-g0SA [116.70.156.100])
垢版 |
2023/02/01(水) 03:44:59.49ID:NwQj341p0
ボクシングの動作が上手くいかないってことだけど、筋力の問題では流石にないと思うな
腕上げる筋力あれば問題ないわけだし

スキルの領域だろうから
動作を習得するにあたってキューイングの問題は大きそうだな
0631無記無記名 (アウアウエー Saea-oDfl [111.239.155.54])
垢版 |
2023/02/01(水) 06:56:10.39ID:ly9gBQjta
>>629
読解力ないなぁ君は
質問者はスタジオのなんちゃってボクシングなんだよ
しったかしてんじゃーよ笑
おばちゃんとかがエアロビ感覚でやるボディコンバットみたいなもんだよ
意味のないレスしてくんな
0632無記無記名 (アウアウエー Saea-oDfl [111.239.155.54])
垢版 |
2023/02/01(水) 06:58:52.53ID:ly9gBQjta
相変わらず5ちゃんの雑魚はやったこともねーのにドヤ顔で書き込んできやがる笑
どうせ筋トレも雑魚レベルだろうによく回答側にいるよな
因みに俺様は187センチのマッチョな
0633無記無記名 (アウアウエー Saea-oDfl [111.239.155.54])
垢版 |
2023/02/01(水) 07:00:02.51ID:ly9gBQjta
俺が質問に答えてやるよ
お前らじゃ役にたたねーからな
暇つぶしになるなここは笑
0635無記無記名 (アウアウウー Saa3-uwpN [106.131.71.185])
垢版 |
2023/02/01(水) 07:30:37.40ID:yJZcDWpXa
187cmあるかどうか知らんけどそんな恵体でベンチ100kgもあげられないどころかベテランガチ勢名乗って嘘八百並べるとか、常人なら恥ずかしくて死ぬレベルの羞恥だと思うんだけどそれをやる理由はなんなんだろうね
0636無記無記名 (ワッチョイ df1c-5iTG [220.158.35.213])
垢版 |
2023/02/01(水) 07:56:30.98ID:uhN0nMMG0
海本の動画で、減量期は最大重量をなるべく落とさない、記録が落ちてきてもセット数を減らしてスタミナの調整して、って
感じのことを言ってたと思うんですが、肥大にもっとも影響するのがボリュームだとすると、
減量期にレップ・セット数が落ちちゃったらボリュームも落ちてしまうではないですか?
その際にどちらかといえば重量を維持したほうが、重量落として回数を多めにやって増量期のボリュームを維持するよりも
筋肉を残すのに有効だということでしょうか
0637無記無記名 (アウアウウー Saa3-GpUk [106.133.170.51])
垢版 |
2023/02/01(水) 08:10:54.73ID:f0M8ReXwa
>>636
それはその海本って人の間違いだね
理論的には減量速度を落とす以外の選択肢は大差ない
でもまあコンテスト近いなら減量速度を落とすって選択肢は無いし、落とすなら重量よりも回数ってのは心理的には理解できる
満足度が違うもんね
0638無記無記名 (アウアウクー MM67-UUEA [36.11.225.139])
垢版 |
2023/02/01(水) 08:33:42.16ID:xVTI09c1M
>>636
そう言う事だと思うね。
違うコンテストの人が減量末期は筋肉が落ちないように1セットだけ重量を落とさない本番セットをやると言っていた。筋肥大のプログラムでは無く、筋力がいるのだから筋肉が落ちないように脳に指令を出すためのプログラムなんだと
海本の言うことと共通しているし個人的に納得できる
0639無記無記名 (ブーイモ MM72-rCrM [49.239.65.66])
垢版 |
2023/02/01(水) 08:41:58.84ID:aeMfIOieM
>>636
ちょっと前までは挙上重量がなによりも大切、みたいな風潮があったのでその名残だろ
無理の効く増量中と違って減量中はなにかと特殊だから人による部分もより増えるし
自分でやって自分の身体の反応が良い方を採用すればいい
俺はボリュームも挙上重量維持も大切だと思ってるけど減量中に挙上重量に固執すると故障しやすさが跳ね上がる
減量中の故障は絶対に避けたいので意識して執着しないようにしてボリューム確保を優占してる
0641無記無記名 (ブーイモ MM72-rCrM [49.239.64.161])
垢版 |
2023/02/01(水) 08:50:10.31ID:UUC4S3dLM
>>613
全部言葉にして言わなけりゃ分からないようだからじゃあ言ってしまうが
質問者もそうだけど、それ以上に回答者の方がでたらめすぎない?と言ったんだよ
あの要点を抑えない質問者に対して詳しい状態の質問をする人すらまったく居ない
なのにへらへらとわけの分からん回答だけはズラズラと並んでる
こういうデタラメな知ったか回答者の戯言で雑談が進んでそれはそれで楽しくてよろしい
というのならそのまま続けて、どうぞ
同意はしないけど
たぶんお前らと俺では物事を見る目線の高さがあまりにも違いすぎるんだろう
0642無記無記名 (アウアウクー MM67-UUEA [36.11.225.139])
垢版 |
2023/02/01(水) 08:57:23.89ID:xVTI09c1M
>>640
俺の意見をわざわざ否定して自分の意見を書かなくてもいいんだぞ、普通に自分はそう思うくらいの意見だけでいい、多種多様な意見があった方が話が広がるだろう。
自分と違う意見が出たら潰して自分の意見を主張しなくてもいい
0644無記無記名 (ブーイモ MM72-rCrM [49.239.64.161])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:04:16.21ID:UUC4S3dLM
>>637
海本とかさ、そういう幼稚な隠語みたいな言葉を好んで使う人と会話しても
なにも生まれてこないと思うよ
ウェイト板ってバカなうえに幼稚な人が多すぎるわ
バカはしかたないにしても度が過ぎて幼稚な連中はなんなんだろう
0646無記無記名 (スフッ Sd72-RDhz [49.104.39.58])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:18:37.42ID:zlCavqVqd
>>642
多種多様な意見が出てるだけなら、話が広がってるっていうより収拾がつかなくなってるだけだからなあ
ある程度その多様な意見のすり合わせしないと、それぞれが勝手な事を言い合ってるだけになる
>>640だって、別に喧嘩を売ってきてる訳でもないし会話くらいしてもいいじゃん
そりゃスルーするのは勝手だけど、それを無理に正当化することもない
0647無記無記名 (ワッチョイ df1c-5iTG [220.158.35.213])
垢版 |
2023/02/01(水) 09:44:30.14ID:uhN0nMMG0
>>637-638
なるほどね
スケジュールは決めてないからのんびり減量できるので、筋肉残すには有効なのかな?
ただ、減量が長いってことは増量に移行するタイミングも先延ばしになっちゃうわけで、
それこそ目標体型によるんだろうけど、難しいな。
リコンプ状態は否定しないけどあまり信じてないし。
>>639
>重量に固執すると故障しやすい
おっしゃるとおり。
ただどちらのほうが筋肉を残すのに(微量でも)有効なのかな?って疑問に思いまして。
まあコンテスト上位に食い込むレベルの人でもなければ、気にすることもないレベルなのかも?
0648無記無記名 (ワッチョイ bfb8-+rQD [60.96.192.62])
垢版 |
2023/02/01(水) 10:10:21.05ID:rjHYTbdh0
筋トレの方法論ってオカルト理論に走りがちだからなぁ
むやみに話を広げるより根拠を示しつつ適度にすり合わせていった方が良いんじゃないかと思う
0649無記無記名 (ブーイモ MM9e-rCrM [133.159.150.144])
垢版 |
2023/02/01(水) 10:25:29.08ID:1UKaGfnmM
>>647
筋肉のサイズ維持という意味ならボリュームだな
重量下げてでもボリュームを維持
筋出力が大きい方がいいのは主に増量期を睨んでのこと
1レップだけ重量維持でやるとかいうのは、その人特有のおまじないみたいなもんだと思うよ
あと次の増量期に向けて扱える最大重量の感覚を忘れないようにするとかそんなのもあるんだと思う
0650無記無記名 (アウアウウー Saa3-GpUk [106.133.133.135])
垢版 |
2023/02/01(水) 10:37:25.44ID:ryJtdQtTa
思ったけど、↓この辺にも混乱があるのかも
筋肉を残すってのは特別にそういうシステムがあるわけではなくて筋肥大というシステムと本質的に同じなんだよね
減量中だと増加分が分解分と相殺してプラマイゼロとかマイナスになるだけ
だからといってトレボリュームを落とせば増加分が減るからマイナスになりやすくなる、だからトレボリュームを維持することが筋肉を残すことに直結する
そう考えるとリコンプやらリーンゲインなんかも本質的には同じというか一直線上の別のポイントの話をしているに過ぎないことがわかる
0651無記無記名 (スフッ Sd72-BipK [49.104.29.44])
垢版 |
2023/02/01(水) 10:38:28.50ID:D42Rdrl/d
ダンベルベンチプレス片方30キロで30回余裕で上げれたら
ベンチ100いけるかな?無理だと思うんだけどなぁ?
引き籠もりだから辛いなぁ
0658無記無記名 (ワッチョイ bfb8-+rQD [60.96.192.62])
垢版 |
2023/02/01(水) 11:48:48.40ID:rjHYTbdh0
具体的な重量や回数を決めて計画的にやれってだけでしょ
漸進性過負荷を維持して行えていればそれでいい
追い込んでも上記を満たしてなければ意味がないし
追い込まなくても上記を満たしていればそれでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況