X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド588reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 0b33-yqJD [92.202.3.47])
垢版 |
2023/01/04(水) 21:17:49.63ID:U0iTaHJf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
だいたいが妄想や僕が一番なんだという幼稚な思考の持ち主なので、構ってほしいだけです
構うと承認欲求を満たされるために暴れますので無視しましょう
・オッペケ Srb5-JKB+ [126.253.240.92]
・アウアウウー Sa79-A9nY [106.133.178.22]
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン MM8e-gt9W [133.106.247.4]
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド585reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1668634580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド586reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1669964031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド587reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1671376421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0165無記無記名 (ワッチョイ 43b8-5spr [126.1.5.3])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:18:38.74ID:FQx+p/ex0
ベンチプレスの新ルールについて質問。
肘関節を肩関節と水平まで下ろさないといけないというが、
↓はその下ろす深さの規定に関してOK?

https://www.youtube.com/watch?v=6xL5eTMlY-Q
0166無記無記名 (ワッチョイ e693-1glw [223.223.91.72])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:45:46.26ID:nz/pUV0j0
先程手首の件で質問した者です
みなさんご指摘のとおり、体裁に拘って怪我をしたら本末転倒ですので、早速Amazonでポチることにしました
ちなみにグリッパーはダイソーの安物だったのもいけなかったのかもしれません
少なくとも痛みが引くまではグリッパーは自重しようと思います

ちなみに皆さんなら手首痛いときは手首使う種目は完全にお休みされますか?
0169無記無記名 (ワッチョイ 57b9-uvgz [210.139.25.185])
垢版 |
2023/01/07(土) 21:56:41.52ID:564hi0Ms0
ボディメイクは別に威圧するためじゃないだろ
0174無記無記名 (アウアウウー Sa3f-C6Dd [106.146.8.163])
垢版 |
2023/01/08(日) 02:09:55.56ID:AbvKn90la
筋トレで腰痛治るとか嘘ですよね。
スクワット50キロでもギックリ腰になるし、自重ハイパーバックエクステンションでもなった。
こういうのって死ぬまで付き合っていくしかないんでないの?
スポーツで関節痛めた人が、予防でそこを鍛えるとか聞いたこともないし。
それをジム通わせる為に筋トレで腰痛予防とか言ってそう。
0175無記無記名 (スププ Sd4a-t5Km [49.98.72.223])
垢版 |
2023/01/08(日) 02:16:37.89ID:CgNMB5pBd
ぎっくり腰は癖になるから
1度やったら2度と高重量のスクワットやデッドは出来なくなる
ただちゃんとベルトして腹圧かけたらある程度のトレは出来るはず
0176無記無記名 (アウアウウー Sa3f-C6Dd [106.146.11.89])
垢版 |
2023/01/08(日) 02:23:07.09ID:uW1Fas+pa
野球で肩や肘が痛い場合は絶対安静で、治ってから腕を筋トレして対策なんて話はググッても出てこないし、ランナーの膝も同じなんですが、
腰だけがなぜか鍛えて予防とか出てきますよね。
実は偽情報でトレーナーの金儲けが絡んでるのでは?
0177無記無記名 (アウアウウー Sa3f-C6Dd [106.146.11.89])
垢版 |
2023/01/08(日) 02:23:57.73ID:uW1Fas+pa
>>175
これからはハイパーバックエクステンションですら腰ベルトしようと思います。
0178無記無記名 (ワッチョイ 43b8-5spr [126.1.5.3])
垢版 |
2023/01/08(日) 03:28:18.24ID:vugjD5DS0
>>168
やっぱり深さの規定をクリアしていないですよね。
0180無記無記名 (ワッチョイ 936c-wzC0 [180.60.24.17])
垢版 |
2023/01/08(日) 07:24:42.14ID:CpR8uP4w0
>>174
そりゃ治らん人も治る人も予防出来る人もおるでしょ
腰痛持ち本人の問題なんだから、どう向き合うか自分で選択して結果受け入れるしかないわな
0181無記無記名 (アウアウウー Sa3f-C6Dd [106.146.11.165])
垢版 |
2023/01/08(日) 07:49:27.67ID:ecyW7SoTa
>>180
筋力の問題だから鍛えれば治るて謳ってる動画やHPが多いんですよ。
それで脊柱起立筋を鍛えてたのだけど、軽い負荷でボキって感じでイクから筋力の問題ではないですよね。
軽々アップ出来る重量でもイキますから。
0183無記無記名 (アウアウウー Sa3f-C6Dd [106.146.11.165])
垢版 |
2023/01/08(日) 07:52:49.89ID:ecyW7SoTa
ハイパーバックエクステンションも腰を丸めてやれと言う人と腰を丸めずにやれと言う人で二分してるのですが、経験上腰を丸めると簡単にイキます。
自分の腰が壊れてるて原因もあるかも知れないけど、腰を丸めてやると腰痛対策になるて謳って動画流してるんですよね。
0185無記無記名 (スプッッ Sd4a-wzC0 [49.98.7.167])
垢版 |
2023/01/08(日) 08:25:28.82ID:ToUy02eQd
ID:ecyW7SoTa
試して自分に合わないならやらなきゃ良いだけじゃないの?
0187無記無記名 (ワッチョイ dbb8-T3IS [60.118.127.221])
垢版 |
2023/01/08(日) 08:55:13.67ID:RjShqmD90
床でやるのは腰痛めそうだね
でも角度付いたマシンでやるハイパーエクステンションは動作ゆっくりめで腰逸らしすぎないようにすれば全く問題ないし優れた種目だよ
腰に爆弾抱えてる俺が言うから間違いないw
0188無記無記名 (ワッチョイ be0e-cDjI [121.118.167.24])
垢版 |
2023/01/08(日) 09:24:07.01ID:ZSEEu+ma0
腰痛なんて腰椎すべってもなるし、大臀筋が固くてもなるし、首が前に出ててもなるし、なんなら足首捻っててもなるんだぞ。
その全てが筋力強化でまるっと解決する、って言われて鵜呑みにするのはちょっと考え足りないだろ…
0190無記無記名 (ワッチョイ dbb8-T3IS [60.118.127.221])
垢版 |
2023/01/08(日) 09:38:41.95ID:RjShqmD90
>>174
俺も何度も腰やってるから気持ちは分かるよ
でも筋トレをやらないという選択肢はない
スクワットで痛めやすいならハック、レッグプレスやれば良いだけだ
ハイパーエクステンションも自重で動作ゆっくりで可動域狭めにすれば絶対大丈夫
筋肉付けて弱い腰椎をガードする考え方は決して間違ってはいないと思う
0191無記無記名 (アウアウウー Sa3f-C6Dd [106.146.8.215])
垢版 |
2023/01/08(日) 10:25:44.46ID:DKa+vqyKa
>>190
脚は最近レッグプレスに切り替えました。
スクワットは90キロラックアップしただけでヤバそうなんで、静止した状態で縦の重さに耐えられてないから腹筋と起立筋鍛えても無理じゃないですか。
バズーカ岡田とか有名な人でもスクワットから逃げるなとか言いますけど、トレーナーは腰の怪我の知識が無い人が多いのではないかな。
0192無記無記名 (ワッチョイ 1fb9-8qhY [160.248.194.22])
垢版 |
2023/01/08(日) 10:26:27.83ID:cMhRhf5w0
腰痛ったって一口に言ってもその原因も症状も千差万別なのに、対策だけ一種類ですませられるとかあるわけないだろ
熱出たら熱冷まし飲んで熱下げれば、その原因がどんな難病だろうがあっという間に治るとか思ってるのと大して変わらん
0193無記無記名 (ワッチョイ 1fb9-8qhY [160.248.194.22])
垢版 |
2023/01/08(日) 10:30:47.00ID:cMhRhf5w0
>>191
バズーカだって腰痛の人間にスクワットから逃げるなっつってる訳じゃねえだろ
辛いからってスクワット避けてる人間に逃げるなっつってるだけだ
お前他人の言葉聞いて本来の意図汲み取る努力とか一切せず、自分勝手に拡大解釈やら曲解やらして大騒ぎしてるだけじゃねえか
それで自分は知識あるみたいに言うって馬鹿じゃねえの
0194無記無記名 (アウアウウー Sa3f-C6Dd [106.146.8.125])
垢版 |
2023/01/08(日) 10:31:27.27ID:U5osFxhia
どんだけ筋肉つけても腰が弱いと生き物として弱いから納得出来ないというか残念ですけど、
割り切って軽い種目でもベルトがっつり絞めてやろうかなと思います。
昨日軽い負荷のバックエクステンションでギックリ腰して今は壁に手を着かないと歩けないレベルです。
0195無記無記名 (アウアウウー Sa3f-C6Dd [106.146.8.125])
垢版 |
2023/01/08(日) 10:34:55.07ID:U5osFxhia
>>192
だからそれを誤解させるような動画を流してるのがトレーナーなんですけど。
腰痛関連で筋トレ紹介してる動画をいくつか見たほうがいいかと。
0196無記無記名 (ワッチョイ 535a-3HvA [116.82.207.202])
垢版 |
2023/01/08(日) 10:39:48.61ID:nuhu8KsD0
そもそもバックエクステンションなんてやらなくてよくね?
腰が弱いなら尚更
0198無記無記名 (アウアウウー Sa3f-JkWD [106.146.1.179])
垢版 |
2023/01/08(日) 10:42:55.98ID:BAksdLq+a
脊柱起立筋くらいだよね
バックエクステンションって
腰痛ならやらない方が良さげ
0201無記無記名 (ワッチョイ 93ec-6DkG [180.35.209.191])
垢版 |
2023/01/08(日) 13:38:17.59ID:20JsbYnH0
>>174
そもそも話のスジがズレてる
筋トレで腰を痛めるという話と痛めている腰は筋トレで治りますかという話
どっちがしたいのか
0204無記無記名 (ワッチョイ 0eb9-Or7w [1.33.59.201])
垢版 |
2023/01/08(日) 14:37:29.74ID:bFVSFMPz0
痛くなるってわざわざ言うってことは炎症起こしてるんだろうな
チンは肩関節近傍の靭帯や筋肉が過伸展しやすいから
筋肉痛の痛みはイヤな感じじゃないから本人の口から痛くなるみたいな表現は出づらい
0205無記無記名 (ワンミングク MM9a-gzc7 [153.250.24.78])
垢版 |
2023/01/08(日) 15:53:19.04ID:2ov1ifWEM
腰痛の程度にもよるだろうね
俺の場合たまに椅子に座ってると「腰がいてぇ」レベルの運動には支障のない軽い腰痛だったけど
スクワットと床弾きデッド始めたら完璧治った

筋肉が足りてなかったんだろうな
0207無記無記名 (ワッチョイ 7bcd-6DkG [220.146.6.58])
垢版 |
2023/01/08(日) 17:24:20.93ID:EP6ojz8C0
もともとヘルニア奴「筋トレで治るなんて嘘」
0212無記無記名 (ワッチョイ 535a-3HvA [116.82.207.202])
垢版 |
2023/01/08(日) 20:20:44.52ID:nuhu8KsD0
3週間トレ休んだとして、休む前のパフォーマンスに戻るのってどれくらいかかる?
1か月で戻るかな?
4分割の週5として
0220無記無記名 (スプッッ Sdea-wzC0 [1.75.242.253])
垢版 |
2023/01/09(月) 09:40:13.75ID:089ucYuzd
>>219
そんなんしなくてもヨガマットなんて毎日使えばすぐボロボロになるやん
0222無記無記名 (スプッッ Sdea-wzC0 [1.75.242.253])
垢版 |
2023/01/09(月) 09:45:44.12ID:089ucYuzd
>>221
安いから買えば良いやん
0225無記無記名 (ワッチョイ dbb8-ld0R [60.88.215.33])
垢版 |
2023/01/09(月) 10:01:23.72ID:F1Fc+X5G0
「筋トレ何でも」のスレなんだから
どこからどー見てもアブローラーやヨガマットのことも含まれると思うんだがなぁ…
まあでも、まともな答え期待できそうにないから余所あたってみる
0236無記無記名 (ワッチョイ 936c-wzC0 [180.60.24.17])
垢版 |
2023/01/09(月) 11:27:15.94ID:Y7z2iNV80
真面目に腹筋鍛えたい奴はダイソーのアブローラーなんて買わないよ
道具でダイソー買うって事はどんな奴か分かるよね
0239無記無記名 (ワッチョイ dbb8-ld0R [60.88.215.33])
垢版 |
2023/01/09(月) 11:34:58.86ID:F1Fc+X5G0
>>235
質問答えられなくて次いこう連呼して悪態付きまくってんの自演君じゃん
答えることできる人はいるんだから


>>236
そうだな
俺はまだダイソーで買っていないが
100均で道具買えと豪語する>>228さんなんて話にもならんよな
0247無記無記名 (ワッチョイ dbb8-rDHe [60.68.110.45])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:00:11.80ID:gMcERm/v0
ワークアウト
0252無記無記名 (ワッチョイ dbb8-rDHe [60.68.110.45])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:19:16.67ID:gMcERm/v0
75kg体脂肪率20%
65kg体脂肪率20%

だと前者の方が肥満という事ですかね?
筋トレして体重増えましたが、体脂肪率は相変わらず軽肥満です
0253無記無記名 (ワッチョイ 535a-3HvA [116.82.207.202])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:19:23.04ID:oVTQZ0lf0
F1Fc+X5G0

もうこいつNGでいいだろ
0254無記無記名 (ササクッテロラ Spd3-rDHe [126.166.100.122])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:24:09.54ID:rgcXazWLp
>>252
筋肉ついても体脂肪も増えてるので、どちらも肥満です。
前者、後者どんぐりの背比べです

ただ、ダイエットしてもとの65kgに戻った時は貴方の体は大きく変わっている事でしょう
0256無記無記名 (ワッチョイ dbb8-rDHe [60.68.110.45])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:33:49.51ID:gMcERm/v0
>>254
>>255

ですよね、完全にバルクアップ失敗しました...
まずはダイエット頑張ります!
0260無記無記名 (ワッチョイ dbb8-rDHe [60.68.110.45])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:44:20.70ID:gMcERm/v0
>>257
体脂肪率だと20%ですが、絶対量で体脂肪15kgもあるんですよ...?
なんとなく肥満なんだろうな、と自覚しております
0261無記無記名 (ワッチョイ dbb8-rDHe [60.68.110.45])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:46:03.76ID:gMcERm/v0
>>258
ダイエットした後の身体はどうなってるか楽しみです!
0264無記無記名 (ワッチョイ be0e-cDjI [121.118.167.24])
垢版 |
2023/01/09(月) 14:18:02.59ID:QB7gun7o0
>>1にも書いてあるが、体脂肪率の数値はアテにならんから、20という絶対値でなく相対でプラスマイナス0とだけ捉えとけば良い。
なんならそれも足裏の乾燥具合とかで変わるから、できれば腹囲なんかも複合して考えるのがベター。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況