X



40代の筋トレPart19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (テテンテンテン MMc6-HCrg [133.106.226.203 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/31(土) 20:15:57.05ID:0XNT37yAM
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください

40代のおっさんが楽しく謙虚に筋トレを語るスレです
ダイエット目的の人、初心者、これから始めたい人歓迎

ガチトレの話題をしたい人は40歳以上のウエイトトレスレへどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646925234/

次スレは>>980が宣言して立ててください

※前スレ
40代の筋トレPart15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1666844447/
40代の筋トレPart16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1667997781/
40代の筋トレPart17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1669625563/
40代の筋トレPart18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1671404102/

[106.163.64.109]⇐このスレに常駐している荒らしです、相手にしてはいけません
(オッペケで書き込むこともあり)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0415無記無記名 (ブーイモ MM87-2lYf [210.138.179.170])
垢版 |
2023/01/15(日) 09:54:48.39ID:ZWYKKxMqM
タンパク質は体重x1.5gも取れば十分だよ
せいぜい2gまでだな
でもそれ以上摂る人を否定する必要はない、お好きにどうぞって話なので

商売っ気全開のナチュラルインフルエンサー(笑)によると60g/dayも取れば十分だって話だったけど
60gだと死んじゃうってことはないから60gでも十分っちゃ十分
0416無記無記名 (ワッチョイ 7f43-E1T4 [59.140.139.241])
垢版 |
2023/01/15(日) 09:56:29.60ID:Iv/82djQ0
体重×1.5でも減量中とかだとプロテインないときつくね?
0417無記無記名 (ワッチョイ 83b8-f6s+ [60.96.192.62])
垢版 |
2023/01/15(日) 09:57:46.16ID:g5DHtJoA0
トレーニー続けてれば過去さんざん定説が覆って来てるのも知ってるわけで
諸説あるけどまあこっちが正しそうだと思うからやってくわ、でやってるわけだ
それをいきなり「これが最新!分かってないお前らバカ!!」とか言う奴が来たら落ち着けって思うだろ
お前いままでどういう知識の集め方してたんだ、つーかほんとにトレーニングやってたのか?って
0418無記無記名 (ワッチョイ 7f43-E1T4 [59.140.139.241])
垢版 |
2023/01/15(日) 09:59:27.72ID:Iv/82djQ0
てか俺も体重×1.5~1.8くらいでずっとやっててそれでいいと思ってるけど
わざわざ2倍以上を否定したりプロテイン不要とか言う気にはならんけどな
3倍取るのが有効って研究もあるわけだしコスパをどう判断するかも環境次第だし
0419無記無記名 (ワッチョイ 6f2f-ox3M [223.132.6.44])
垢版 |
2023/01/15(日) 10:04:17.45ID:ZnJTYU+B0
ジャンプするとアキレス腱がピリピリするんだけど、原因として考えられることあるかしら
伸ばされすぎと仮定すると、骨盤が後傾しすぎなのかしら
0420無記無記名 (スップ Sd9f-lWAg [1.72.6.128])
垢版 |
2023/01/15(日) 10:30:35.40ID:0sYEi0mvd
体重×2のタンパク質摂取しても中年トレーニーは大してタンパク同化しないから1.5で良いよ
トレーニング年齢が6年超えてて年齢も40代なら尚更
しかしボディメイクの為の雰囲気としての価値はある
0421無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.121.177])
垢版 |
2023/01/15(日) 10:35:10.09ID:Tr/kT4uW0
さすがに40代筋トレスレともなるとみんな経験上分かってるか
もっとボロクソに言われると思ったけどね
でもプロテインを馬鹿みたいに飲んでりタンパク質取れば取るほど成長スピードが早くなるとか騙されてた時期は少なからずあったはずなんだよね
情弱ビジネスは罪深いと思うよ
0423無記無記名 (ワッチョイ 7f43-E1T4 [59.140.139.241])
垢版 |
2023/01/15(日) 10:38:47.84ID:Iv/82djQ0
単に消化の問題で摂りすぎないようにするってのもあるよなこの歳になると
0424無記無記名 (ワッチョイ 130b-4/ej [106.163.64.109])
垢版 |
2023/01/15(日) 10:44:26.74ID:ApfYtron0
とはいえ、普通の食事だけだとタンパク質日に60gとかしかいかんからプロテインは別で飲んでる。
毎月5000円くらいだろうか。個人向けのサブスクビジネスでは単価最高レベルだし、売ってる人はまあ儲かるだろうな、とは思う。
0426無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.121.177])
垢版 |
2023/01/15(日) 10:48:38.88ID:Tr/kT4uW0
大丈夫
60gでもこのバルクを維持するどころか成長させられるらしいから

https://youtu.be/AhY0ZJx_oOk
0428無記無記名 (ワッチョイ 130b-4/ej [106.163.64.109])
垢版 |
2023/01/15(日) 11:27:39.80ID:ApfYtron0
情弱ビジネスってよく言うけどさ、反対側に情強ビジネスみたいのもあるよな。

世間はみんな騙されている、多くの人が知らない本当の真実、とか嘯いて耳目を集め、視聴時間とか影響力をカネに替えるやつ。
0429無記無記名 (ブーイモ MMc7-2lYf [202.214.231.99])
垢版 |
2023/01/15(日) 11:28:00.28ID:6TByYZx3M
>>426
俺があえて貼らなかったのにお前が貼るのかww
じゃあせっかくだからちょっといじっちゃおう

「1日5-6食なんて不自然なことはやめて1日3食、ほんとに自然な食事を心がけています」

一部の意識高い系ピーポーが心の底から陶酔しそうなキラキラ系のセリフだが
じゃあ聞くけど1日3食のどこが生物として自然なあり方なの?
自然界で1日3食と決めてる生物なんて見たことないけど
こんなところからもこの人の考えの浅さが良くわかる
でもこの子、商売の才能はあると思う
プロコンテストに見切りを付けたのもセンスあるわ
単にもう勝てないと思っただけかもしらんけど

ちなみに食事回数は5-6回のほうが「合理的」だと思う
ビルダーは食う量が多すぎるから身体と精神の負担になってるだけ
回数多め、量は少なめにすれば悪くない食事方法だと思う
生物として自然かどうかは知らん
食事の用意の手間とかコストとか天秤にかけて3回が社会的に受け入れやすいから3回になっただけだと思うけどね
それが生物として適切かどうかは関係なく
そもそも自然なほうが好ましい、というのも正しいかどうか知らん
野生で平均寿命3年な生物は飼育環境だと5年かもっと長く生きる
どっちが好ましいんだ?どっちが正しい?俺はよく分からん
どっちが正しいではなくてどっちが自分に必要かで選ぶ
どっちがより自然か?そんな選択基準では選ばない
俺は仙人じゃねえよ
0434無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.121.177])
垢版 |
2023/01/15(日) 11:50:34.40ID:Tr/kT4uW0
>>429
俺にブツブツ言う前に本人のコメ欄に書いて来いよw
0435無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.121.177])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:02:46.74ID:Tr/kT4uW0
>>427
炭水化物食品はしっかり取ってオーバーカロリーが前提条件だよ
お米、小麦などにもアミノ酸バランスは多少悪いがタンパク質は含まれている
60gってのは動物性タンパク質のみの量
全体として見れば筋合成に必要なタンパク質は足りていると考えることが出来る
炭水化物をただの砂糖に変えてしまったら話は変わってくるだろうね
0436無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.121.177])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:09:10.75ID:Tr/kT4uW0
良く考えろ
気合い入りまくりのガチビルダーでさえ一年で純粋に増える筋肉量なんて1kgとかだぞ?
ナチュラルの現実なんてそんなもの
1000gの筋肉を365日で割ってみろ
3gにも満たない
0439無記無記名 (ワッチョイ 63ec-w88e [180.56.47.16])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:17:42.35ID:a/iIUkc70
>>436
気合入りまくりはまず関係ないのと、ガチビルダーでさえ1kgしか増えない
ことと1日の摂取タンパク質の量(頻度のほうが重要ではあると思うが)がどう関連あるの?
極々単純にタンパク質摂取量に対して合成効率は2次曲線的に落ちていくわけで
金額や、手間を考えて1.6辺りで妥協した、それだけで君の主張していることは十分伝わるので余計な話をくっつける意味はない
0441無記無記名 (ワッチョイ 63ec-w88e [180.56.47.16])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:25:02.98ID:a/iIUkc70
目的も目標も違えばかける手間も金も違う
そもそも根本的な理論すら現代じゃまだ100%正解なんて出せない
なので「俺はこうしてる」だけで十分
どうしても調子のりたいならせめて写真だして「この方法でこの結果だした、やってない奴らは情弱」って
結果みせてからにしろよ、口だけ調子乗られても何の参考にもならん
0442無記無記名 (スフッ Sd9f-G31p [49.104.33.19])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:25:49.22ID:m+NUjRCKd
>>436
そもそも筋肉が年に1gたりとも増えてない非トレーニーだって、1日3gのたんぱく質じゃ健康を維持することすら不可能でしょ
それこそなんとなくそれっぽい事言って誤魔化そうとする情弱ビジネスみたいな事書いて一体何がしたいのか、本当にワケが分からん
0443無記無記名 (ワッチョイ 7f43-E1T4 [59.140.139.241])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:30:06.73ID:Iv/82djQ0
生きるのに最低限必要なタンパク質より多く摂るタンパク質を100gとかとっても
どうせ1日に3gしか筋肉増えないんだからそれなら100gじゃなくて20g程度の余剰分の摂取でよし、
みたいな話?

それが正しいのならガチビルダーもタンパク質は
体重の1.5未満とかでも良いってことにならん?
0445無記無記名 (ワッチョイ 7f43-E1T4 [59.140.139.241])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:30:29.15ID:Iv/82djQ0
>>444
まあ雑談レベルだなw
0446無記無記名 (ワッチョイ 63ec-w88e [180.56.47.16])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:34:45.25ID:a/iIUkc70
あとリジュは北村、清水と立て続けにユーザーがぶっこわれてるの見て危機感もったのか
どんどんステがエスカレートしてるフィジーク撤退宣言したから
健康志向方向に客層シフトしたので、客受けいいこと書いてるだけでしょ
そもそも本当に60gでやってる証拠もないし、明らかに去年前半あたりより縮んでるじゃん

情弱とかいいながら、ユーチューバーの発言真に受けて出したり
どうにもただの釣りにしかみえんのだけど
0448無記無記名 (ササクッテロリ Sp67-mUAR [126.208.168.226])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:40:33.56ID:El5h4dOxp
>>438
お前は初心者なのか?
それに1年で純粋に筋肉10kgも増えるような奴は只者ではないかオクスリ入れてるかのどっちかだ
初心者は的確に筋肉に負荷を与えられないから初級者なんだよ
あと上級アスリートになるにつれてタンパク質必要量が増えるのは主流学説なのだから俺に反論されても困る
0449無記無記名 (ササクッテロリ Sp67-mUAR [126.208.168.226])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:43:53.78ID:El5h4dOxp
>>442
頭悪いなら無理に話に入って来なくていいから
0450無記無記名 (ササクッテロリ Sp67-mUAR [126.208.168.226])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:45:26.40ID:El5h4dOxp
リジュしかそういう発言してないとでも思ってんの?
やっぱり情弱なんだな
0451無記無記名 (オッペケ Sr67-WSu2 [126.167.77.148])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:48:20.33ID:oblTeEB9r
初心者の一年目は10kg前後増やせるってのはよくYouTubeで引用されてるデータだね
半年そこらとかでベンチ100kgあげられた、みたいなエリートがたまにいるけどそういう奴らはそのペースで筋力増やせてるんだろう…
0452無記無記名 (オッペケ Sr67-4/ej [126.255.111.80])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:50:32.22ID:K6VfOejwr
>>448
おれの話はあんま関係ないと思うのでいったん置いておくけど、「上級アスリートになるにつれてタンパク質必要量が増える」ならやっぱ1日60gじゃすぐ足りなくなるんじゃないの
0453無記無記名 (ササクッテロリ Sp67-mUAR [126.208.168.226])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:53:38.96ID:El5h4dOxp
>>451
体重じゃなくて純粋筋肉が10kg増が普通なの?
ナチュラルで?
じゃあ殆どの一般体型の初心者は一年で立派なマッチョだなw
0454無記無記名 (ササクッテロリ Sp67-mUAR [126.208.168.226])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:57:51.16ID:El5h4dOxp
>>452
あくまでも主に動物性タンパク質食品から摂取量がって話だからね?
食事全体から摂取するタンパク質量はもっとある計算になるよ
何度も書いてるがアンダーカロリーは論外
0457無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:06:13.33ID:u+Su17Mb0
>>455
人それぞれなのが分からんか?
俺に聞いてどうする?w
0459無記無記名 (ワッチョイ 03cd-4/ej [220.146.56.138])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:13:01.02ID:3JdMwJMu0
情強先輩「タンパク質は60gで足りる!」
情弱ワイ「さすがに筋肥大には足りんよね?」
先輩「60gは動物性のみ。全体だともっと必要!」
ワイ「全体だとどんくらいなん?」
先輩「そんなもん人による!」←今ここ
0460無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:14:02.08ID:u+Su17Mb0
>>456
海外の初級被験者とか最初からステ入れてる率も高そうだし何の信憑性もないし参考にならないね
ステありならケイシービエターだかの昔のビルダーが短期間で25kg以上の筋肉を付けたって記事を見たことがあるな
ヘビーデューティ理論の元になった博士の被験者だったと思う
普通にジムで見ててもクソガリが一年で10kgの筋肉を付けるとこなんて見たこともない
そもそも初心者から一年以上ジム通いが続く奴なんて殆どいないんだから?
5年掛かっても無理だろ
0461無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:17:35.58ID:u+Su17Mb0
>>459
ジュラシック木澤「最初の頃タンパク質食品を勘違いして椎茸と白米ばっかり食べてましたwそれでもガンガントレーニングしてたらドンドンデカくなりましたw」
0462無記無記名 (ワッチョイ 83b8-f6s+ [60.96.192.62])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:20:24.92ID:g5DHtJoA0
まあ雑談ということでぼんやり話すか
実際問題として1日に合成できるのはどのぐらいかってことで
再利用される分のアミノ酸も含めて分解再合成がどうなるか
概算でも良いので具体的な数字を出してみるとかすると良いかもねー
0463無記無記名 (ワッチョイ 7f43-E1T4 [59.140.139.241])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:20:32.39ID:Iv/82djQ0
1年目の話とかどうでもよくない?
みんなトレーナーなの?
0467無記無記名 (ワッチョイ 7f43-E1T4 [59.140.139.241])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:24:56.12ID:Iv/82djQ0
まあ何もかも鵜呑みもどうかとは思うけど
研究結果で被験者のステ疑うのは珍しいというか
実はスレ入れてたのが後に判明しましたって事例とかあるの?
無知ですまんけど
0468無記無記名 (ワッチョイ 23b8-kdA5 [126.200.63.77])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:28:05.25ID:Jpxe7QUA0
目的の筋肉をつけられる量の食事が摂れるなら要らんかもしれんが
それはなかなか大変だし余計なものまで摂ることになるから
プロテインで補助して楽しようってだけじゃん

なんでこんな話題でこんな伸びてんの?
0469無記無記名 (ワッチョイ 23b8-kdA5 [126.200.63.77])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:32:59.81ID:Jpxe7QUA0
消化吸収力も、血糖値代謝も、肝機能も腎機能も何もかも人それぞれなんだから
試しながら探るしかねぇよ。ってこと

クソほどデブなアメリカ人とかかなり居るけど
そのレベルになろうとしても大抵の日本人は到達する前にどっか壊れるし、下手したらポックリだろ?
やっぱり体質が違うから一概には言えないんだよな
0470無記無記名 (ワッチョイ 83b8-f6s+ [60.96.192.62])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:40:20.43ID:g5DHtJoA0
脂肪細胞は適格な容量以上に脂肪滴を抱え込むと異常な動きをする
そのために脂肪細胞は分裂して許容量を増やすように働く
欧米人はこの能力が高いんだっけな
0471無記無記名 (ワッチョイ d3ee-G31p [58.156.99.34])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:44:08.55ID:oOOAO/cl0
>>461
またなんか話作ってるね
白米と椎茸だけ食ってたみたいな大嘘ついて何がしたいんだか

https://www.fitnesslove.net/training/29157/
ジュラシック木澤「20~23歳のころ、当時中華料理店で毎日アルバイトをしていて、昼・夕方・夜中と全て脂っこいハイカロリーな中華料理三昧でした。ラーメン丼いっぱいに白米をよそい、その上におかずをのせる丼風の賄いがメイン。1食で2000㎉、賄いの3食で6000㎉は食べていました。サプリメントはそのころは一切取っていなくて、タンパク質量も気にしていませんでした。」
0472無記無記名 (ワッチョイ 23b8-kdA5 [126.200.63.77])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:47:11.87ID:Jpxe7QUA0
>>470
欧米人は膵臓が大きくて強くて、インスリンの分泌力が高いので
糖質とりまくっても血中の糖を筋肉に取り込んだり脂肪に変換する能力が高い

日本人は、膵臓がそんな強くない
高血糖を解消するために膵臓が無理するので
ベータ細胞がどんどん死んで、それをカバーするために
残ったベータ細胞が無理してインスリン増やして負のループに入るので糖尿病になりやすいんだよな
0474無記無記名 (アウアウウー Sac7-kdA5 [106.128.72.52])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:50:00.33ID:rZGuXdH/a
──初めてバルクアップしたときの話を聞かせてください。
木澤 15歳のときに自宅で自重トレを始めて16歳でジムへ通い出したので、そこが本格的なバルクアップの始まりだと思っています。最初に通った市営のジムにはバーベルが40㎏、ダンベルも20㎏までしかなかったのでネチッこくやるしかありませんでした。しかしそのおかげで、レストポーズやドロップセットをやったり筋肉がオールアウト=パンパンになって動かなくさせる方法を学びました。これがトレーニング面でのバルクアップの第一歩です。

このころ、身長は今と同じ170㎝で体重は63㎏くらい、食事は母親が作ってくれたものを普通に食べていました。今の若い人たちのように、食事でバルクアップするという考えはありませんでした。何にタンパク質が入っているかも知らなかったので食品成分表で含有率の多いものを調べましたが、一段見間違えて椎茸がタンパク質を多く含むと認識して長い間椎茸ばかり食べていました。


椎茸の話知らんからググったら、木澤さん面白いなw
0475無記無記名 (ワッチョイ 23b8-kdA5 [126.200.63.77])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:50:06.54ID:Jpxe7QUA0
ネットでマウント取れても現実が変わんないなら意味なくね??
0476無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:57:37.82ID:u+Su17Mb0
>>465
ベンチ100なんて何の参考にもならない
体重60ちょっとのクソガリだった頃の俺でも上げられる程度のモノでしかないから
0478無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:03:03.77ID:u+Su17Mb0
>>471
木澤が中学生で筋トレ開始直後の話な
まさにドが付くほどの初心者でさらに成長期
3分ぐらいからの話してる

https://youtu.be/453wawO-OM0
0479無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:10:16.78ID:u+Su17Mb0
>>477
平均身長くらいかな
平均以下のトロい奴らよりは明らかに素質はあったんだと思うけどね
体重50ちょいの超クソガリ時の人生初ベンチでも50kgはヒョイと上がったし
0480無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:15:11.51ID:u+Su17Mb0
>>473
今さら一発逆転してボディビル日本トップ目指すとかそんなこと微塵も考えてないからね
たかが趣味筋トレで食事にストイックになる必要もなければ無理する必要ない
ラク出来るとこはラクして長く続けていこうぜってのが俺の趣旨かな
もちろん大会への憧れくらいは当然あるけど
0483無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:26:46.24ID:u+Su17Mb0
無理してカラダ壊さない程度にラクして長く続けて行くってのはまさに40代おっさんの俺たちの共通テーマだと思うけどね
若い子がいる一般スレでこんな事書いたらヒヨってんじゃねーよ!3倍食ってガンガン高重量やれ!やる気ねーならやるなジジイ!って言われて終わりだろうw
0484無記無記名 (ブーイモ MMc7-2lYf [202.214.125.210])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:30:06.17ID:nEfzOvv9M
1年で除脂肪体重10kg増加ってのはたしかアメリカのトレ未経験学生を使って
適切な食事とトレーニング管理を実施してガチなトレーニングさせた実験の結果だったと思う
なので10kgはいけると思っていいが日本人じゃ体格も違いすぎる
日本人に置き換えるなら7kg/年くらいじゃあるまいかと思う
それに中年がまんま同じにはできないし
そもそも「適切な食事、休息、トレーニングの管理」ってそんなに思うほど簡単じゃないぞ
いきなり始めてそれができる人なんてほぼ居ないと思うけど
誰かが手取り足取りでみっちり指導してあげないと難しいと思う
普通は1年くらいかけて自分の身体で試行錯誤しながら徐々にそれに気づいていく
俺は気づくだけで2年かかった
分かってるつもりで微妙にわかってないベテランwもたくさんいるんじゃないかな?
0485無記無記名 (ワッチョイ 636c-lWAg [180.60.24.17])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:32:02.96ID:bLDHiifP0
体重50ちょいの超クソガリ時の人生初ベンチでも50kgはヒョイと上がったし

笑える
0486無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:35:07.48ID:u+Su17Mb0
それな
最初からいきなり教科書通りのことをみっちり1年間継続出来るっていう前提が特殊過ぎるんだよ
被験者って自覚があるならともかく一般クソガリやデブなんて何をどうやったら良いのかすら分からんだろうに
0487無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:37:06.84ID:u+Su17Mb0
>>485
何がおかしい?
お前は人生初ベンチで体重と同じ重さを上げられたとでも?
仮にそうだとしてそれが普通なわけがない
0488無記無記名 (ワッチョイ 636c-lWAg [180.60.24.17])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:41:25.53ID:bLDHiifP0
>>487
今の身体写真アップして
0489無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:42:29.43ID:u+Su17Mb0
散れ!ホモ
0491無記無記名 (ワッチョイ 636c-lWAg [180.60.24.17])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:47:55.80ID:bLDHiifP0
恥ずかしくて見せれんのだな 笑
0493無記無記名 (ワッチョイ 7f43-E1T4 [59.140.139.241])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:18:08.79ID:Iv/82djQ0
体重60でベンチ100が凄くもなんともないって言い切れるならほんと今の体見せて欲しいなw
0494無記無記名 (アウアウウー Sac7-E1T4 [106.128.100.238])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:20:33.11ID:MORyQ623a
凄いかどうかはアレだけど普通に上級者になってるレベルよね一般的には
0495無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.191])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:29:28.14ID:wq4POSSkM
476 無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])[] 2023/01/15(日) 13:57:37.82 ID:u+Su17Mb0
>>465
ベンチ100なんて何の参考にもならない
体重60ちょっとのクソガリだった頃の俺でも上げられる程度のモノでしかないから


479 無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.112.221])[] 2023/01/15(日) 14:10:16.78 ID:u+Su17Mb0
>>477
平均身長くらいかな
平均以下のトロい奴らよりは明らかに素質はあったんだと思うけどね
体重50ちょいの超クソガリ時の人生初ベンチでも50kgはヒョイと上がったし


あっとゆーまに体重10キロあがってんね
ま、絶対に嘘だろうが
0496無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.191])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:33:40.85ID:wq4POSSkM
そいつ、ベンチ100なんてとてもじゃないけどあがらないね

こういうイキリ入れながら反対の口で「中年以降は健康目的で筋トレやれ」とか鉄板で嘘だから
0497無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.125.21])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:47:46.03ID:bPpVuSza0
>>496
ベンチ100なんてとか言ってるお前には一生分からないよ
んで健康目的とか一言も書いてないがな
あくまでもカッコいい体を作り上げることいわゆるボディメイクが目的だよ
結果としてもちろん健康に寄与するだろうけどね
0498無記無記名 (ワッチョイ 130b-4/ej [106.163.64.109])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:50:47.08ID:ApfYtron0
別にベンチ100kgくらいあがっても全然いいと思うけど、
ベンチプレスで体重の1.7倍挙げるのは余裕、
1年で筋肉量10kg増えるのはステ認定、
タンパク質は60g/日で十分とかいう根拠不明の盲言は信用しちゃう、
みたいな全体的なバランス感が謎だよな
0499無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:52:13.73ID:/8jyYLN6M
>>497
はいはい(笑)
体重一気に10キロあがってんね
虫並みの記憶力

恥ずかしいね。悔しいな。
0500無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:53:43.11ID:/8jyYLN6M
>>498
筋肉量とタンパク質の話し、虫だから覚えてないんじゃないかな
しかし、笑える
0502無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:57:52.69ID:/8jyYLN6M
>>501
自分のこと医者だと身分偽っちゃうローバーで肩が痛いキミは聞いても無駄だよ(笑)

キミ、ベンチ100なんて上がらないじゃん
何、デカい口きいてんの(笑)
0503無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.125.21])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:58:14.14ID:bPpVuSza0
>>499
マジでガイジなのか?
60ちょっとの時と50ちょいの時と時期がどれくらい離れてるとか全然書いてないんだが
勝手に1年とかの短期間だと思っちゃったのかい?
0504無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 15:58:47.67ID:/8jyYLN6M
別にベンチ100ぐらい上がっても

なお、本人は全く上がりません(笑)
0505無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:00:29.86ID:/8jyYLN6M
>>503
すると1年でベンチ100上がってないだけだな
ホームラン級の馬鹿だなwww


おまえみたいな雑魚、いっぱいおるなぁ
0506無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:01:42.13ID:/8jyYLN6M
>>503

> >>499
> マジでガイジなのか?
> 60ちょっとの時と50ちょいの時と時期がどれくらい離れてるとか全然書いてないんだが
> 勝手に1年とかの短期間だと思っちゃったのかい?

50ちょいから60ちょいはどれぐらいの期間なんすか?
妄想脳内的に
0507無記無記名 (オッペケ Sr67-WSu2 [126.167.77.148])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:02:38.21ID:oblTeEB9r
数ヶ月でベンチ100kg上げれるようになった人の話に対して、
ベンチ100なんて楽勝みたいな書き方してたから1年かからず上がったんかと思ったら
それ以上かかっとるんかい
0509無記無記名 (ワッチョイ 83b8-mUAR [60.118.125.21])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:09:49.39ID:bPpVuSza0
人生初ベンチと書いただけでそこからガチトレ開始なんて一言も書いてないんだが?
体育の時間に上げさせられただけだ
何を勝手に早とちりして脳内妄想して喚いてるのかな?
ガイジさんの想像力は豊かすぎて付いて行けないですw
0510無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:27:19.72ID:/8jyYLN6M
ガチだろうとなんだろうと1年でベンチ挙げれてないのに何言ってんの、この糞虫(笑)

悔しいな。馬鹿だからすぐに虫並みの記憶力突っ込まれて(笑)
0511無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:29:05.44ID:/8jyYLN6M
体育の時間はノーカンとかいう意味不明な虫の設定www
なんだそりゃ
0512無記無記名 (テテンテンテン MM7f-+zD+ [133.106.55.134])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:30:22.29ID:/8jyYLN6M
>>509
50ちょいから60ちょいはどれぐらいの期間なんすか?
はよ答えろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況