X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド583reps

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (スププ Sd1f-dPbo [49.96.13.149])
垢版 |
2022/10/20(木) 23:02:17.81ID:YrbGdZ1Cd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド578reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1660611756/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド579reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1662284386/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド580reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1663481899/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド582reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1665355455/


【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド581reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1664443921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954無記無記名 (ワッチョイ dfcd-kJ2d [220.146.0.248])
垢版 |
2022/11/02(水) 20:43:30.31ID:Tx7m0Dev0
>>953
地道に励め
0955無記無記名 (ワッチョイ d26c-CAAm [123.218.102.139])
垢版 |
2022/11/02(水) 22:06:24.66ID:/LJ8bCH20
昨日交通事故にあって手首(握ると痛み走る)と腰(軽いぎっくり腰程度)をやっちまったんですが、なんか家で出来るオススメの家トレあります?懸垂やアブローラー、ダンベル系は無理でした。けつ支点でレッグレイズはできましたがカミさんのダイエット運動レベルで虚しいっす
0956無記無記名 (ワッチョイ 930b-YDiK [106.159.92.30])
垢版 |
2022/11/02(水) 22:09:07.05ID:/9U7TZFy0
治るまで休めや
0958無記無記名 (ワッチョイ d26c-CAAm [123.218.102.139])
垢版 |
2022/11/02(水) 22:24:28.66ID:/LJ8bCH20
>>956
やっぱそうですよね…
治ったらママチャリに轢かれても怪我しない筋肉つけます
ありがとうございました
0959無記無記名 (ワッチョイ 930b-YDiK [106.159.92.30])
垢版 |
2022/11/02(水) 22:48:22.77ID:/9U7TZFy0
>>958
お大事にね
0962無記無記名 (ワッチョイ 9392-QQLF [106.72.150.1])
垢版 |
2022/11/03(木) 00:26:17.30ID:CyjZqUjT0
>>899
>>910
寝たきりのデブが部屋から出れなくなったやつとか脂肪除去したところで筋肉なんて大してなかっただろ?増えたとしても脂肪支える分筋肉使って増えただけだろーが
逆に質素な飯だった昔の人でも筋量ある奴いるからな
食事が筋肥大を"促進"させるは無いわ
0963無記無記名 (ワッチョイ 9392-QQLF [106.72.150.1])
垢版 |
2022/11/03(木) 00:27:54.28ID:CyjZqUjT0
ちょっとちがったな
"食事による"筋肥大っていい方がおかしいな
0964無記無記名 (ワッチョイ c369-otf3 [112.139.76.140])
垢版 |
2022/11/03(木) 00:49:26.99ID:Wu7P8Act0
>>953
自分にはその才能があると思い込むこと
トレーニングに傾注できる環境を作ること
一流と言われる選手、トレーナーの指導を受けること
ある程度の体重増加は許容すること

こんなところかね
0965無記無記名 (ワッチョイ 57ce-0nG8 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/11/03(木) 01:35:09.79ID:izOHdwsl0
気軽にクイックリフトできる環境作りたいなー
もしくはサンドバックなり石なりを真上にぶん投げる様なでもいいけど
0968無記無記名 (ワッチョイ df6c-vFrL [220.106.62.131])
垢版 |
2022/11/03(木) 06:20:00.68ID:xPhG+sZN0
>>935
家トレに切り替える
0973無記無記名 (スププ Sd72-n1Hw [49.98.49.26])
垢版 |
2022/11/03(木) 10:24:24.77ID:Gmh7J+Mfd
デッドリフトやるとバーが傾いてしまうのですがいい矯正方法ってありますか?
バーを上から見下ろすと「/」みたいになります。
低重量だとこの癖が出ませんが高重量だと出てきます…
0974無記無記名 (アウアウウー Saa3-otf3 [106.129.226.173])
垢版 |
2022/11/03(木) 10:35:24.79ID:wHLHhN2wa
>>973
オルタネイトグリップでやってるの?
パワーグリップとかストラップ使ってオーバーグリップでもそうなるの?
0975無記無記名 (ワッチョイ 569a-0BLP [217.178.88.141])
垢版 |
2022/11/03(木) 10:43:20.09ID:xvc910cF0
食事こそ筋肥大の要因ってウ板で何言ってんだって思う
ここはマッチョを目指す板だぞ。死ぬほど筋トレしてメシはカロリー計算しながらタンパク質を効率よく摂るのが定石なんだzo
0980無記無記名 (ワッチョイ 9392-QQLF [106.72.150.1])
垢版 |
2022/11/03(木) 11:11:35.77ID:CyjZqUjT0
>>967
いったろ?筋肉使わなきゃ肥大しない
寝たきり患者にチューブでいくら栄養おくっても筋肥大なんかしない
かといって飯全く食わんで筋トレしても肥大しないつうか死ぬな
つまりどっちか一方がかけたら成り立たないならどっちかが要因でどっちかが促進っつう言い方はおかしいわね両方要因
飯の量の加減よりトレ量の加減での肥大の振れ幅がデカいからトレが要因っていい方が通説ってとこだな
0984無記無記名 (アウアウウー Saa3-otf3 [106.129.226.173])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:20:08.85ID:wHLHhN2wa
>>979
高重量になると腕引きになって変な力入ってるのかな
他の人も言ってるけど、腕はぶら下げるだけの意識でやって握り込まないで指に引っ掛かけるぐらいの感覚に慣れてけばいいんじゃないかな
0985無記無記名 (ワッチョイ 9392-QQLF [106.72.150.1])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:43:21.00ID:CyjZqUjT0
>>981
論点読めないのか
>>980の説明で伝わらないならもういいよ
0987無記無記名 (ワッチョイ 1293-YffN [221.12.234.73])
垢版 |
2022/11/03(木) 12:54:56.46ID:TtX9fqRr0
手首や肘関節が弱くて、レップ数を重ねるにつれて腱が正常位置で耐えきれなくなってポキっとズレる…みたいなことがよくあるんですが
筋トレしてればこうした症状は出にくくなるもんなのでしょうかね
0989無記無記名 (ササクッテロラ Sp27-kVAs [126.158.78.90])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:34:25.22ID:xBuraOxUp
よく聞く痛めるって何ですか?
スクワットして3-4日筋肉痛なんですけど俗に言う痛めたって奴ですか?
普通に歩くと痛い
0990無記無記名 (ワッチョイ 277d-OGcA [222.229.45.118])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:34:26.49ID:Qq4YYgM80
俺は今年の夏までたぶん10年以上食事は一切気にせずに、
とにかく食いたいもん腹一杯食って(貧乏だから質は低いが)77kg→95kgまで増やした
トレーニングもハードにやってた

で、9月からちょっと減量しようかと思い立って2ヶ月くらい減量したんだが、
結果どうなったか知りたいですか?
0992無記無記名 (ワッチョイ bfb8-kVAs [60.68.110.45])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:40:00.75ID:JL8FDweh0
いや、筋肉痛も痛めたの一部だと思うけど。
とにかく筋肉痛あるときは絶対安静にしとくのが吉かと
0994無記無記名 (ワッチョイ 569a-0BLP [217.178.88.141])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:45:27.94ID:xvc910cF0
まぁ普通に考えたらなんも運動してこなかった人が、さぁ筋肉をつけよう。で始めるのは筋トレだわな
さぁ肉や。タンパク質や。にはならんわな
0995無記無記名 (ササクッテロラ Sp27-kVAs [126.158.94.2])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:47:59.95ID:zR99onibp
>>993
怪我じゃないなら安心です

散歩ですか...階段とかキツイっすね
歩けはしますが、手摺捕まって歩かないと危ない場面もありますね
1000無記無記名 (アウアウアー Sa2e-QQLF [27.85.206.114])
垢版 |
2022/11/03(木) 14:08:00.77ID:4OouDhX8a
単純に怪我か大袈裟だな
普通に歩くくらいの可動域なら筋肉痛はそこまで出ないはず深く屈曲しなきゃ日常生活には支障ない脚トレ後は筋肉痛より疲労感でのダルさのが辛いわ
ビルダーでもエグい脚トレしてるやつでも脚トレ翌日ふらついてるやつなんか見たことない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 5分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況