X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド583reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (スププ Sd1f-dPbo [49.96.13.149])
垢版 |
2022/10/20(木) 23:02:17.81ID:YrbGdZ1Cd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テテンテンテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド578reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1660611756/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド579reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1662284386/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド580reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1663481899/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド582reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1665355455/


【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド581reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1664443921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0238無記無記名 (ササクッテロレ Spc9-sBhI [126.247.173.20])
垢版 |
2022/10/25(火) 10:09:40.02ID:8xqAQpSMp
>>211
プルオーバーは好きで、前から取り入れてるんだ。
でも中部にはあんまり効いてる感ないかな。
俺の場合小胸筋のあたりとか上の方に入りやすくて、もうちょい下の方に寄せようとすると前鋸筋のあたりに来ちゃう。

>>222
チューブを背中に回してフライの動きすれば良いのかな?
持ってはいるけど、数字で成果が見えないから続かなくてねー…
胸トレの仕上げに適当に限界まで引っ張ってればええやろか?
0240無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-Z6PG [220.158.35.213])
垢版 |
2022/10/25(火) 11:28:02.77ID:AnaHLkIN0
油断してベルトしないでシュラッグやったら1セット目で腰痛くなってしまった。今日明日が憂鬱・・・
膝上くらいからのラックアップなんだけど、ずっとやっててもやっぱり難しい種目ですね。
意外とポンポン重さは上げられるんだけど、それこそ肩関節が耳につくくらいの意識でやろうと思うと、
重量あんまり持てない。15〜20レップ目安の重さ設定にしてるけど、たまには低レップもやったほうがいいのかな?

とりあえず、トレーニングベルトはしようと思いました。はい
0241無記無記名 (ワッチョイ ab93-TfLj [121.200.177.244])
垢版 |
2022/10/25(火) 11:30:41.42ID:l92O8jC30
シュラッグって単独でやる気しないから
やりたくなったらこんな風にデッドとまとめてしまうな
https://youtu.be/-pVqfJ4ehFA
0242無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-Z6PG [220.158.35.213])
垢版 |
2022/10/25(火) 11:36:28.86ID:AnaHLkIN0
>>241
わかる。前にやったことあるわ。床引きデッド+トップ位置でシュラッグ動作するの。
デッドメニューから抜いちゃってからやってないんですわ・・・
胸→背中→足の繰り返しメニューにしててデッド、組み込みづらいし
背中に対しての効果はあんまり・・・だったのと、足の日にスティッフレッグデッドやるから
もうやらなくなって数年です。

特に効いた感じの箇所がない割にはなんとなく全身に疲労が残るし、
10〜15レップくらいの重さで有酸素運動かHIITみたいな扱いで
やるのもいいかも?って最近は思っています。
0245無記無記名 (ワッチョイ 0db8-VcZI [60.68.110.45])
垢版 |
2022/10/25(火) 12:46:59.63ID:/bcBAxKm0
床に触れるか触れないかギリギリにおろすのは床引きデッドリフト?
ジムでドシンドシンと喧しいから床にはつけない方をやっているのだが...
0247無記無記名 (ワッチョイ 2bec-26ny [153.220.108.204])
垢版 |
2022/10/25(火) 13:32:05.53ID:Z35D1IZZ0
>>245
床にある状態からバーベル上げるのが床引きです
0249無記無記名 (ワッチョイ 0db8-VcZI [60.68.110.45])
垢版 |
2022/10/25(火) 14:26:32.00ID:/bcBAxKm0
>>246
五月蝿いし脱力するからどうかなーって

>>247
床に置いたら脱力するし甘えじゃ無い?
0250無記無記名 (ワッチョイ 2bec-26ny [153.220.108.204])
垢版 |
2022/10/25(火) 14:35:01.35ID:Z35D1IZZ0
>>249
甘えか否かを質問してたか君は?
0251無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-Z6PG [220.158.35.213])
垢版 |
2022/10/25(火) 15:09:37.09ID:AnaHLkIN0
>>249
寸止めデッドのほうがストレッチ時の負荷は高い気がします。
ただ、切り返し時の負荷<<床からの初動時の負荷
だと思うので、筋トレが目的なら寸止めもアリじゃないでしょうか?(なおソースは無い

最大筋力アップとかパワリフ目的なら(許されるなら)トップまで挙げられたら手放しでドンでも
いいはずなので。
0254無記無記名 (アウアウウー Sa11-Bq7Q [106.131.234.210])
垢版 |
2022/10/25(火) 18:27:17.64ID:pq8A5TyGa
確かにきついけど
床においてまた床引きもきついw
どっちもやるけど
0260無記無記名 (ササクッテロラ Spc9-VcZI [126.158.80.42])
垢版 |
2022/10/25(火) 20:16:19.31ID:P3W2dgmGp
増減量繰り返してる人が多いと思うんですけど、どんな変化がありましたか

例えば減量前70キロとして60キロ前半まで落としてまた同じ70キロまで増量した時など、以前と同じ重量に戻った時の変化です

挙上重量などが上がった、身体がデカくなったなどなど聞きたいです

ダイエットって筋肉も落ちるし、なんか扱える重量が伸びるってイメージがあまり無いのですけど、どうなんでしょうか
0262無記無記名 (ササクッテロラ Spc9-VcZI [126.158.80.42])
垢版 |
2022/10/25(火) 20:27:38.85ID:P3W2dgmGp
そうなの?増量オンリー?
0263無記無記名 (ササクッテロラ Spc9-EOmP [126.166.32.42])
垢版 |
2022/10/25(火) 20:28:34.77ID:NA+sVvYCp
ビルダーだらけと思ってるんだな

体重制格闘家もおるだろうけど
0265無記無記名 (ワッチョイ f50b-mNEO [106.163.64.109])
垢版 |
2022/10/25(火) 20:32:31.51ID:Po8orAFF0
自分は体重はあんまり変わってないな。ちょっとづつ筋肉が増えて脂肪は減ってる。
たまに体重がぐいっと増えるので、そういうときは朝に有酸素やったりして落としてる。
0266無記無記名 (オッペケ Src9-eWiu [126.204.244.104])
垢版 |
2022/10/25(火) 20:34:43.50ID:XKGXJh/Ar
ユーチューブでナチュラルとかユーザーとか盛り上がって殺伐としてるけど、トレーニーはそんな気になるもんなんですか?
自分は(あっそうなんだ)くらいの気持ちだけど、最初からあんな身体になるのを諦めているから裏切られた気持ちにならないのかな
0269無記無記名 (ササクッテロラ Spc9-VcZI [126.158.80.42])
垢版 |
2022/10/25(火) 20:42:01.95ID:P3W2dgmGp
>>267
そうなんだ💦
体脂肪率25%-30%あったんだけど、ボリューム増やすことをトレーナーに相談したらよくわからない説明されて減量しましょうとか言われたので...
今減量中で筋肉も減ってる感じがあって不安です
0273無記無記名 (ササクッテロラ Spc9-VcZI [126.158.80.42])
垢版 |
2022/10/25(火) 20:48:09.44ID:P3W2dgmGp
>>270
まあ健康的には確かにそうかもしれんけど筋肉はつけたいじゃん...?

>>272
3-5キロくらい落ちてきたけど、既に扱える回数が少し減ってきてまする
0277無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-Z6PG [220.158.35.213])
垢版 |
2022/10/25(火) 20:57:02.09ID:AnaHLkIN0
>>269
動画とかから見聞きしてる限りだけど、コンテストとか出ないならどういう身体目指してるかにもよるけど、
なんとなく記録が停滞したら減量、自分でいいと思うところまで行ったら今度は増量、
増減繰り返すと、減量時に減る筋肉量が少なくなり、増量時につく脂肪の量も少なくなっていくらしい。
それで、ボディビルダーは増減繰り返すほうが除脂肪体重を増やすのに効率が良いんだとか。

記録は減量中にやや下がるのが普通らしいので、よほど落ちなければ安心していいんじゃないでしょうか。
ボリュームをなるべく落とさないほうがよく、セット数やレップ数が落ちても扱う最大重量をキープしたほうがいいらしい。
0279無記無記名 (アウアウウー Sa11-Lse6 [106.129.63.117])
垢版 |
2022/10/25(火) 21:00:45.91ID:gq8Ea6Qxa
いいかげん本当の事を教えて欲しいんだが、腹部のトレーニングで腹回りの脂肪は落とせるのか?
脂質制限とかはせんよ
0282無記無記名 (ワッチョイ e359-Lse6 [123.216.110.55])
垢版 |
2022/10/25(火) 21:58:23.02ID:LKvDcVoU0
急激に身体デカくなるハイパーバルクポイントってあるよな
今週がそれで、今日鏡見たらボディビルダーみたいになってて笑っちゃった
モチベ上がるわ
0283無記無記名 (ワッチョイ 3db6-dd4Q [180.220.214.189])
垢版 |
2022/10/25(火) 22:54:37.63ID:vHl97a2v0
スクワットしてるときに右前太ももに痛みがはしり見ると内出血していました。スクワットを中止したのですが原因は何でしょうか?
0284無記無記名 (ワッチョイ e359-Lse6 [123.216.110.55])
垢版 |
2022/10/25(火) 22:59:24.17ID:LKvDcVoU0
パンッ!って破裂音とかした?
0286無記無記名 (ワッチョイ e359-Lse6 [123.216.110.55])
垢版 |
2022/10/25(火) 23:49:20.17ID:LKvDcVoU0
何か質問があるのかい?
0287無記無記名 (ワッチョイ 4dc9-gBIT [220.144.108.100])
垢版 |
2022/10/26(水) 00:12:54.44ID:3psT1zqr0
専門家の意見を聞きたいのですが27日の午後に健康診断があります。当日の朝は飲み食い駄目との事ですが前日の夕食から何も食べないで筋肉の成長に影響はあるのでしょうか?皆さんは健康診断前日からはどのように栄養補給してますか?
0294無記無記名 (ワッチョイ e359-Lse6 [123.216.110.55])
垢版 |
2022/10/26(水) 00:29:11.58ID:LtJSLRrk0
おれも健康診断のプロフェッショナルだけど当日朝は食べても大丈夫
0295無記無記名 (ワッチョイ e359-Lse6 [123.216.110.55])
垢版 |
2022/10/26(水) 00:30:38.63ID:LtJSLRrk0
>>292
いや水分量で済ませてしまうのはもったいない
スーパーバルクポイントが来たんだよ
0297無記無記名 (ワッチョイ e359-Lse6 [123.216.110.55])
垢版 |
2022/10/26(水) 00:50:31.79ID:LtJSLRrk0
スパスペか
そういう時はザー汁も濃いんだよな
お前はシコで終わったけど本来だったら5人の雌を孕ませてたって事だからな
生物としては大フィーバーよ
あるんだよね何事にも"時"が
0303無記無記名 (アウアウアー Sacb-hUkP [27.85.206.203])
垢版 |
2022/10/26(水) 08:20:38.04ID:fbwIyGqOa
空耳アワーか
0307無記無記名 (アウアウウー Sa11-vpfi [106.146.45.151])
垢版 |
2022/10/26(水) 08:44:28.98ID:22lOAOWqa
>>301
ベンチプレスの重量上げたい
0308無記無記名 (オッペケ Src9-D0F0 [126.208.145.52])
垢版 |
2022/10/26(水) 08:54:47.82ID:lnVOtWexr
胸トレでダンベルプレス、インクラインプレス(マシン)、ダンベルフライをしていて
大胸筋下部の発達が遅れてます。

インクラインプレスをデクラインプレスかディップスに変えようか
ダンベルプレスとフライだけにして部位分けせずに扱える重量上げて行こうかで迷ってます。
どっちのが良いですかね?アドバイスお願いします。
0309無記無記名 (ワッチョイ 2b55-H01v [153.142.54.154])
垢版 |
2022/10/26(水) 08:57:38.70ID:1FodLKug0
>>299
重曹
0311無記無記名 (スププ Sd03-duL+ [49.98.67.99])
垢版 |
2022/10/26(水) 09:00:31.94ID:Wab6RuTVd
ダンベルキックバックは両手同時に
やるのと片手ずつやるのとどちらが
効果ありますか?
またディップスもやる場合どちらを先に
やるべきですか?
0313無記無記名 (ワッチョイ ade3-WH2M [182.165.213.118 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/26(水) 09:39:54.16ID:ZUJs5HJY0
>>308
そもそもどのくらいの重量扱ってるの?
0314無記無記名 (アウアウウー Sa11-dd4Q [106.133.162.16])
垢版 |
2022/10/26(水) 10:25:42.86ID:gVfe9aZ9a
>>290
ありがとうございますm(_ _)m
しばらく下半身は休みます
0316無記無記名 (ワッチョイ 55b0-h70N [122.18.243.4 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/26(水) 10:39:16.13ID:RX5hRLCd0
増量中や体重維持してる時はあまり筋肉痛がこなかったのに脂肪を落とそうとアンダーカロリーにしたら
トレの量は変えてないのに筋肉痛が強くでるようになった

減量中って筋肉痛が強く出るのが普通?
それとも何か別の要因がある?
0318無記無記名 (スププ Sd03-duL+ [49.98.67.99])
垢版 |
2022/10/26(水) 10:49:01.93ID:Wab6RuTVd
>>315
ありがとうございます
0320無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-Z6PG [220.158.35.213])
垢版 |
2022/10/26(水) 11:16:40.36ID:bIQ0xmM30
>>273
俺もトレーニング始めてから3年位?減量とは無縁だったけど、フォーム工夫したり色々やってみても
ベンチの記録が全然伸びなくなっちゃって、今減量中。マックスはしばらく測ってないけど、
ボリューム自体はそんなに落ちてないです。山岸さんの動画だったかな?停滞したら変化をつけろ!って。
当時ものすごい食っても90キロくらいしか体重行かなかった。(今振り返れば、爆食いもヌルかったとは思うけど)
結果として一回絞ってるのは正解だと思ってる。

理想はガチムチなんだけど、増量一辺倒より増減繰り返してから脂肪のせたほうが早道なんじゃないかと。
0323無記無記名 (ワッチョイ ade3-WH2M [182.165.213.118 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/26(水) 12:13:39.28ID:ZUJs5HJY0
>>322
正直その重量で胸の発達とか気にしない方がいいし気にするようなレベルでもないと思う
ダンベルプレス40kgでセット組めるようになってから気にした方がいい
0327無記無記名 (ワッチョイ ade3-WH2M [182.165.213.118 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/26(水) 12:27:49.03ID:ZUJs5HJY0
>>324

>>325
>>326
この2人のいってる通りです
0328無記無記名 (オッペケ Src9-D0F0 [126.208.145.52])
垢版 |
2022/10/26(水) 12:37:26.25ID:lnVOtWexr
>>325
上部中部に比べて遅れてるって事なんだけど。
上は結構段差出来てるのに下はのっぺりしてるから遅れてるって表現したんだけどなんて表現すれば納得したん?
>>326
とりあえずフラットの重量あげてって上部つかなくなったらその種目入れる感じですね。ありがとうございます。
0330無記無記名 (ワッチョイ 55b0-h70N [122.18.243.4 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/26(水) 13:03:38.04ID:RX5hRLCd0
>>319
あーなるほど 絶対それだわ
さんくすこ!
0332無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-Z6PG [220.158.35.213])
垢版 |
2022/10/26(水) 14:48:36.13ID:bIQ0xmM30
>>319
俺も減量始めてから今までのトレーニングがヌルかったって感じたこと多い。
こういう経験が次の増量期のトレーニングに活かせるんじゃないかと期待してます。
普通に食事+プロテインって感じだった前は、振り回す余力はあった感じがあったけど、
減量食中のトレはやっぱりスタミナ無い感じがするのと集中力が続かない感じがある。
0335無記無記名 (アウアウクー MM49-7FXM [36.11.228.174])
垢版 |
2022/10/26(水) 16:50:23.39ID:5HULWwuBM
友達ゼロ経験ゼロから学んで公共トレーニング室でベンチプレスをするのに1番おすすめの動画はどれですか。目的はダイエットで伸びた上半身の皮を誤魔化すための筋肥大です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況