X



【加重もOK】自重トレーニング Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ f76c-F4m8 [114.172.200.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/12(水) 15:18:01.90ID:hwLyQoiT0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1658149977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0747無記無記名 (スッップ Sd7a-MXSe [49.98.132.187])
垢版 |
2022/11/18(金) 18:31:15.76ID:9qBXYT5Qd
>>740
興味あるリンク貼ってあったありがとうw
0751無記無記名 (ワッチョイ a10b-8xjk [106.159.92.30])
垢版 |
2022/11/18(金) 20:06:25.51ID:aigX3RZM0
好きなようにやればいいだけなんだよなあ 
0753無記無記名 (スッップ Sd7a-MXSe [49.98.132.187])
垢版 |
2022/11/18(金) 20:25:09.50ID:9qBXYT5Qd
量こなすのも完全回復もどっちも重要だよな
俺は基本完全回復を待たずにこなしてたまーに2週間とか休む
このスレにいた体調崩して長く休んだら懸垂が伸びたって人いたけど印象的
0755無記無記名 (ワッチョイ dad2-bTBp [123.227.192.223])
垢版 |
2022/11/18(金) 21:02:21.74ID:x+OGiUOH0
ついつい張り切っちゃうから毎日はやってないなあ、肩にはどうしても負担かかりがち
肩に違和感あったからきょうは懸垂お休み
スクワット、デッドリフト、クリーンという脚メインの日でした
0757無記無記名 (ワッチョイ 5a62-MXSe [219.124.219.150])
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:02.53ID:Cu25v0WF0
>>754
それは昔の超回復説の発想だな
疲労に疲労を重ねても損傷を重ねるだけで意味ないみたいな
0759無記無記名 (ワッチョイ dad2-bTBp [123.227.192.223])
垢版 |
2022/11/18(金) 22:59:25.18ID:x+OGiUOH0
それを自分の身体であれこれ試行錯誤するのが筋トレの醍醐味
0761無記無記名 (スッップ Sd7a-MXSe [49.98.138.114])
垢版 |
2022/11/18(金) 23:19:29.36ID:2eZnE3rvd
超回復て言葉は使ってる人によって指してるものがまちまちすぎて正しいもなにもなくなってる
少なくとも超回復て言葉が流行りだした初期の頃の説明
筋損傷が起こりそれが治りきった後にトレーニング前より強くなる現象が起こるそれが超回復
治りきる前にまた損傷させてしまったら逆戻りして成長が遠退いてしまう
と言っていたのは完全な嘘
体感だと区別つかないけど成長と疲労回復は別の動き
強豪運動部の新入生が完全回復することなく劇的に成長とかよくある
0763無記無記名 (ワッチョイ fdce-NTjb [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/18(金) 23:23:43.70ID:fU+dj3KQ0
>>758
超回復は臨床観察技術が乏しかった時代、筋トレ後の数日で筋繊維と筋繊維の間の空間部分が急速に膨張したから、これは筋繊維自体が回復してるに違いない
という観察不足から発生した仮説だったんだけど

その後よくよく観察してみると、基質部分に大量にグリコーゲンが形成された結果膨張してることがわかった
つまり、筋繊維自体が回復してたんではなくて、筋繊維と筋繊維の間の基質部分にグルコースなどの体液が一気に貯め込まれてるだけということ。

言い換えるとグリコーゲンローディング
0768無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.254.10])
垢版 |
2022/11/19(土) 06:18:17.80ID:RLQrsePId
疲労困憊しても頑張るって感覚より力強い良いパフォーマンスを発揮したレップを重ねるという感じでやってる
だからトレの回数まとめすぎるとその日の終盤疲労しすぎて良いレップが出せなくなるし日を分散しすぎてもいいレップが出せるまでのウォーミングアップに労力食われる
俺は同部位週三
0769無記無記名 (ワントンキン MM8a-LO0k [153.236.98.155])
垢版 |
2022/11/19(土) 16:30:16.24ID:Bl0YfUmkM
自重トレなんてひたすら腕立て、懸垂、ディップス、スクワットやるだけだよ
ノーマルなフォームで負荷が足りなくなったらより負荷の高いバリエーションに移行していくだけ
0772無記無記名 (ワッチョイ ce99-t+qR [89.187.162.105 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/19(土) 23:31:46.35ID:oAdK9+4D0
>>769
インバーテッドロウを忘れるな
自重筋トレと言えば、腕立てばかりが知名度を得てしまったがインバーテッドロウの両方をやって
水平のプッシュ、プルのバランスが初めて取れるざ
0773無記無記名 (オイコラミネオ MMe3-eN6g [150.66.71.120])
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:07.44ID:ZNfp7IV3M
腕立て伏せをゆっくり限界まで毎日1セットを風呂入る前にやったら
1ヶ月で胸が見てわかるくらいちょっと大きくなったわ
最初は10回で潰れたけど最後は20回できるようになった
初心者ボーナスってあるんだな
0774無記無記名 (ワッチョイ 1bce-owpT [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/20(日) 01:46:05.51ID:tf1++l2o0
>>773
腕立て伏せはほんといい種目だよね
体全体の浮腫み取りにも必須だし体シャープになるよね
0776無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.254.10])
垢版 |
2022/11/20(日) 06:22:55.02ID:s+BIddb+d
ネガティブ話題出てるよな
効くだの筋肉痛が強いだのは言われてたけど筋力、筋肥大ともに効果高いとまでは言われてなかったか?
実用を考えると腕だの脚だのにおいては瞬発的な短縮性筋収縮を強化したいと思ってそこにフォーカスしてやってたけどネガティブ狙いもやった方が効果高いのか
0777無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.254.10])
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:22.42ID:s+BIddb+d
このスレの範囲なら腕立てのトップ姿勢から片腕で耐えながら潰れる、鉄棒に飛び付いて片腕で下りる、腕立ての変形で肩使いながら潰れるもあるか
つり輪ディップス姿勢から十字懸垂に近づけては降りる
足腰なら実際にかかってる負荷の3〜5割相当のバッグを抱っこして笑 片足に比重寄せて耐えながら真下にしゃがんで両足で立つ、ランジのように大きく踏み出して耐えながら沈んで両足で立つ、大きく真横に踏み出して相撲の四股のように沈んで足幅狭めながら立つといったとこか
0778無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.254.10])
垢版 |
2022/11/20(日) 06:50:28.88ID:s+BIddb+d
最後の二つはハムや内転筋よく使えると思うけどこれらは伸長性筋収縮の出番多いから普通に実践性も高いと思う
あと怪我だな
ネガティブ筋トレの常識だと思うけど簡単に無理を飛び越えちゃえるからほんと気を付けないと
0782無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.254.10])
垢版 |
2022/11/20(日) 11:28:05.13ID:s+BIddb+d
>>779
今回話題になった実験は全然そういうのと違うからw
恥ずかしい断言するやつだなあ
0784無記無記名 (ワッチョイ 0e0e-owpT [121.112.224.6])
垢版 |
2022/11/20(日) 14:23:37.19ID:EtqKQDJ/0
>>783
何が一緒なの?
0786無記無記名 (スフッ Sdba-+sXF)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:43.17ID:iyA8IoYNd
>>783
有酸素を超える負荷という条件なら筋肥大に関してはね
限界回数が増えるほど追い込むのが辛くなる、
同じ筋肥大でも高回数だと筋力の伸びが良くないという欠点があるけど
0788無記無記名 (スフッ Sdba-+sXF)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:36:59.59ID:zmyENXz/d
石井直方の研究でも言及されてたが結局、生理的な閾値の限界まで追い込むのが
ほとんどの人間には苦痛が大きすぎて継続が難しいらしい
みんなが限界だと思ってる所は大抵、心理的な限界
0789無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.254.10])
垢版 |
2022/11/20(日) 21:10:53.31ID:s+BIddb+d
>>785
ボルトは腸腰筋が極太って話もあったな
腸腰筋サボってるな
陸上部みたいには走りようがないし
筋トレならレッグレイズという感じはあるけどアンクルウエイトつけて力一杯蹴り上げしてもいいかも
0792無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.255.40])
垢版 |
2022/11/22(火) 09:59:34.08ID:10GnC3vad
なるなる
草取りとか
下背部鍛えてれば大分マシなんだけどそれだって長くても数分でできるだけ力出す筋トレと数分屈む動作を休み休み何十分、何時間やるのとは全然違うよな
下背部の持久力寄りの筋トレとして腕を頭の上に伸ばして自重スローグッドモーニングやったりして悪くなかったけどラチがあかんからやめたw
長時間前傾がきついってだけで対応できない訳じゃないし
0794無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.255.40])
垢版 |
2022/11/22(火) 12:56:02.92ID:10GnC3vad
スポーツや筋トレや特殊な労働ではない日常やちょっとした労働、場合によっちゃ救助とか避難みたいなのでも力を出す場面って筋肉ごとにみると多くは断続的な出力で都度息継ぎができて
とりあえず最大筋力高めとけば大抵のことは楽になるんだよな
持久力の出番というと下背部もそうだし指の把持力は割と頻出か
子供抱え続けるとかあれば二頭筋のアイソメトリックな持久力が活きるかも
0795無記無記名 (スフッ Sdba-+sXF)
垢版 |
2022/11/22(火) 13:53:59.43ID:7x/yQ/IDd
体重あたりの最大筋力が上がれば耐乳酸の能力も上がる、つまり筋肉の持久力が向上するからね
片手懸垂ができるようになれば懸垂の回数も伸びる
0796無記無記名 (スフッ Sdba-+sXF)
垢版 |
2022/11/22(火) 13:58:24.89ID:7x/yQ/IDd
自重の3倍以上を引ける筋力なら自重の懸垂は有酸素のような負荷になる
そこまで筋力を極端に上げるのが難しいというか無理だろうけど
0801無記無記名 (スフッ Sdba-+sXF)
垢版 |
2022/11/22(火) 18:49:42.46ID:jQgJuzb1d
追い込む必要はあるが別に本当の限界までやらなくても筋肥大はするし筋力は伸びる
個人的には低~中負荷で適度に追い込んで筋肥大狙いのトレと
全身連動、パワー向上狙いのプライオを組み合わせるのが好き
0802無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.255.40])
垢版 |
2022/11/22(火) 19:04:27.97ID:10GnC3vad
追い込まなくても肥大するのは実感してるな
そのかわり種目によるけど一桁RMになる種目を一発一発集中して全速で上げることだけ考えて
セットの回数も気にしてないというか何なら毎レップ手離して息整えたりしてる
セット重ねていよいよ失速してきたらさくっと終了
それを同部位週三
追い込まないけど全力は出してる
0803無記無記名 (ワッチョイ 0e0e-owpT [121.112.224.6])
垢版 |
2022/11/22(火) 19:17:09.84ID:u1VwAfr10
https://i.imgur.com/c0mSupy.jpg
丸っこい筋肉作ろうと思ったら
ハイボリュームでバーンパンプしまくるメニュー組まないとダメだけどね

筋形質に大量に細胞形成させないと丸っこくならない
筋形質は大部分を筋細線維が占めており、残りは細胞小器官、グリコーゲン、ミオグロビン、酵素などを含むコロイド状の細胞液が占める。
0812無記無記名 (スプッッ Sd5a-mBQr [1.75.255.40])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:49:34.71ID:L03HmYZRd
>>811
そりゃ広すぎだろ
追い込まなきゃまともに筋肥大しない
と言い切っちゃってた人が昨今の追い込まずにボリューム増やすの考え方を受けて言葉の範囲をこねくり回して過去の発言を正当化してる感がすごい
0814無記無記名 (スフッ Sdba-+sXF)
垢版 |
2022/11/23(水) 15:01:10.54ID:4OB0agFld
>>812
追い込むという言葉の範囲が広いからね
筋肥大に関しては、限界に近いあたりまでは追い込むと定義すべきか
0815無記無記名 (アウアウウー Sac7-ihPV [106.180.8.168])
垢版 |
2022/11/23(水) 16:51:27.64ID:vfqoL660a
946 ビタミン774mg (アウアウウー Sa3b-ihPV) ▼ 2022/11/22(火) 17:43:42.78 ID:pCr40wora
>>924
山本義徳って老け過ぎだな。
70ぐらいのおじいちゃんに見えるわ。
ボディビルダーって全般的に老けるの早過ぎ。

948 ビタミン774mg (ワッチョイ e200-kfYZ) ▼ 2022/11/22(火) 18:10:36.75 ID:qKpH6IUi0
>>946
彼は大量のアンチエイジングサプリを服用してるんだけど
まったく効果ないみたいだね
反面教師としては優秀
0824無記無記名 (ワッチョイ b6b9-LO0k [183.77.87.232])
垢版 |
2022/11/23(水) 21:30:01.07ID:Td32eguL0
パイクプッシュアップって稼働域も狭いしショルダープレスの劣化版じゃんw
こちとら腕立て50回はできるんだからこんなの楽勝だろww
と思ってましたごめんなさいm(´・ω・`)m
誰だよ自重は負荷軽いなんて言ったの…
0825無記無記名 (スフッ Sdba-+sXF)
垢版 |
2022/11/23(水) 21:37:32.15ID:GNGwALkCd
>>823
一応、意味はあるよ
多セットになるほどセットあたりの効果が減っていくので時間をかける価値も減っていく
0827無記無記名 (アウアウウー Sac7-ihPV [106.180.8.168])
垢版 |
2022/11/23(水) 22:11:13.64ID:vfqoL660a
バズーカ岡田って見た目おじいちゃんやん
0830無記無記名 (ワッチョイ fa87-HmgA [147.192.4.83])
垢版 |
2022/11/23(水) 23:56:49.90ID:1V+zcs7H0
単関節てか複関節、動員筋肉数によって変わるからな
自重=低負荷とかそもそもおかしな考え
Self weight と言う立派なウェイトトレーニング
0832無記無記名 (ワッチョイ df6c-17Q5 [114.172.200.133])
垢版 |
2022/11/24(木) 00:04:17.83ID:ajvLcrKU0
>>831
広背筋を鍛えるビギナーにちょうどいいトレーニングが少ないのが難点
だからディップスバーの斜め懸垂がいいと思うんだよね
高さ的にも公園の鉄棒より遥かに負荷が高くなる。女性は膝を曲げても無理じゃないかな
0833無記無記名 (ワッチョイ 7694-YCJu [111.101.18.65])
垢版 |
2022/11/24(木) 00:30:55.84ID:4mxRNrK90
>>822
会長!ここは鴨川ジムじゃないですよ!
0836無記無記名 (ワッチョイ b6b9-TaOI [119.245.88.176])
垢版 |
2022/11/24(木) 18:17:07.83ID:/Fpna8ia0
そういや頭に血がのぼるのなくなったな
10年くらい前はライイング姿勢だけで頭に血がのぼる感じがしてキツかったが
血管が太くなってるのかなこういうのって
0837無記無記名 (ワッチョイ 9a62-mBQr [219.124.219.150])
垢版 |
2022/11/24(木) 19:36:41.46ID:q3PsFTNp0
俺も壁掛け倒立プッシュやるけどやはり顔や頭の充血は少し気になる
暖まってないうちに力みすぎると一瞬で目が充血して恐ろしい形相になる
よくアップして血流よくして血管もほぐしてやればだいぶ穏やかだけど
今日明日どうこうなるようなもんではないと思うけど年食えばリスクになってくよなあ
どうみても頭部の血圧上がってるし
とりあえずそこで息止めて力む合わせ技だけは無しだな
0840無記無記名 (ワッチョイ 270b-Wg12 [106.159.92.30])
垢版 |
2022/11/24(木) 20:53:56.97ID:7n4TaAQz0
まず初心者の基準がわからん
0846無記無記名 (ワッチョイ 1bce-owpT [116.70.156.100])
垢版 |
2022/11/24(木) 23:59:45.84ID:MycAWeJ70
パイクプッシュアップってなんですの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況