X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド575reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7f00-7yeo [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/17(日) 23:40:52.54ID:Efjsj9FU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。(大事なことなので二度書いてます!)

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テンテテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド574reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1657217487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0391無記無記名 (アウアウウー Saf1-o2R7 [106.131.70.62])
垢版 |
2022/07/22(金) 23:15:27.26ID:2YYKjVTDa
同じ体重の奴のベンチプレスの記録が同じになるとか普通なら有り得ないと思うんだけど、俺の無知さでもしかしたらそういう事もあるのかと思い始めたからはっきりさせてほしい
0393無記無記名 (ワッチョイ d726-otHd [118.6.12.45])
垢版 |
2022/07/23(土) 01:18:49.69ID:F7e5/qN00
我が家は築ウン十年も経っていてフローリングに乗ると沈む箇所が5箇所くらいあります
最近まで自重トレだけだったので問題なかったですが、負荷可変式20kgウエイトベストで加重を始めました
今はブルガリアンスクワットに2kg加重してるだけなのでいいですが、
ディップスバーでのディップスや斜め懸垂に20kg加重したら床が抜けそうです
そこでこの板のどこかでコンパネ?というものを目にしました。それを敷くと床が強くなりますか?
0394無記無記名 (ワッチョイ 825c-kk5L [125.194.137.81])
垢版 |
2022/07/23(土) 01:33:54.01ID:7HZVAull0
>>393
床は強くならない
負荷がコンパネの面積の分広く分散されるから床の強度が同じでも耐えられるってだけ
お前さんが立って乗ると沈む箇所でも、その上に寝転がれば沈んだりしないだろ?
要はそういう事
0395393 (ワッチョイ d726-otHd [118.6.12.45])
垢版 |
2022/07/23(土) 01:41:02.00ID:F7e5/qN00
>>394
なるほど、要は沈む場所を覆うように板があれば沈まなくなりますね
こういうのって業者さんに頼めるのかなあ
0398無記無記名 (ワッチョイ 87f0-C3+d [124.241.143.58])
垢版 |
2022/07/23(土) 02:46:06.00ID:VWUZN76i0
このベンチ安くて買おうか迷ってるんですが
すぐ使えなくなっちゃいそうですか?

他で送料込み4000弱で買えます

ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/yokobun/wss-338xG8g99Fso.html
0400無記無記名 (ワッチョイ cfb8-KCxV [126.208.122.144])
垢版 |
2022/07/23(土) 04:24:52.57ID:LbjnViAT0
増量ってただの結果でしょ
筋肉を最大限つけたかったらタンパク質だけじゃなくて炭水化物も脂質もたくさん摂取しないといけない
結果、筋肉も効率良くつくけど脂肪も増える
だから減量で筋肉を出来るだけ減らさずに脂肪だけ落とそうとするわけで
筋量的には増量減量で斜め上のジグザグみたいなグラフを描くはず

ずっと増量してたらただのデブになるし、いざ減量する時にめちゃくちゃしんどい
かといってずっと脂肪率を維持しながらの食事だと筋量を効率良く増やせない

コンテストに出ない人も増量減量するのが筋量アップの近道
俺は増量時の醜い姿が嫌だから増量減量してないけど
気にしない人ならやった方が良い
0402無記無記名 (ワッチョイ cfb8-KCxV [126.208.122.144])
垢版 |
2022/07/23(土) 06:23:05.21ID:LbjnViAT0
5時から筋トレが俺の日課なんだ
0404無記無記名 (ワッチョイ 671c-4hXL [220.158.35.213])
垢版 |
2022/07/23(土) 08:57:20.55ID:A4lM8J/a0
>>400
3ヶ月くらいのスパンで増量・減量を繰り返したほうが、結果的に
筋肉増量・脂肪減量に早く近づく、ってどこかで読んだな。

だけど、週1キロだったか日500キロカロリーを超えるマイナスは、筋分解を高めるっていうので、
そのくらいの減量食(例えば日1000〜1500)にしてると、なかなか体重減らないし脂肪が落ちない。
コンテストレベルまでは考えてないけど、それでも10〜15%くらいにするの、
難しくない?
0405無記無記名 (ワンミングク MMb2-604+ [153.234.26.48])
垢版 |
2022/07/23(土) 09:01:53.51ID:tTHx6fJOM
単に増やして減らしてじゃなんの意味もないよ
あくまで増量によりトレボリュームが上がるから効率が上がってくのであって
だから体組成がどうのこうのではなくトレボリュームが伸びたかどうかを気にしないと無意味
0406無記無記名 (ワッチョイ dfd4-nszf [110.4.200.43])
垢版 |
2022/07/23(土) 09:08:17.79ID:H9PVvtOc0
帰宅時間と就寝・起床時間の関係で、トレーニング後すぐに夕食です。
この場合は、トレーニング後にプロテインを飲んでも意味はないのでしょうか?
現在は朝食時のみ飲んでいます。朝食を準備する時間がなくしょぼい内容の朝食なので栄養うぃとる目的で。
0410無記無記名 (ワッチョイ 2b00-poGN [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/23(土) 09:16:56.73ID:fMu/uTpi0
>>406
単に、夕食=食事+プロテインになっているだけかと。

一度に吸収できるたんぱく質の量には限界があるような話もありますので、プロテインやめて食事でしっかりたんぱく質を摂ったほうが美味しく食べられて良いのではないですかね。今の感じではお腹タプタプになりませんか。

なお朝は必須ですので続けてくださいませ。
0413無記無記名 (ワンミングク MMb2-604+ [153.234.26.48])
垢版 |
2022/07/23(土) 09:32:28.03ID:tTHx6fJOM
>>412
実は同じことっていうかどれも間違いじゃないんだよね
何に寄り添うかが違うだけ
精神的負担に寄り添うなら細かいこと気にすんな
筋肥大に寄り添うならとりあえず飲んどけ
生活に寄り添うなら計算して判断しろ
0421無記無記名 (ワッチョイ 2bc0-HXIH [122.130.145.222])
垢版 |
2022/07/23(土) 11:40:48.72ID:QqtutQVt0
いくら増量しても絞ったら全然変わらない
ってよく言うよねベテランは

ほぼ脂肪だから、大きく見えるだけで
絞ったら前と一緒
過度な増量なんかいらない

オフは好きなもの食べる程度でいい
初心者ボーナス過ぎたら
筋肉量なんて伸びが遅くなる
いくら食っても
筋肉量が伸びまくるわけない

レベル10ぐらいまでは楽だが
レベル30越えると1レベルあげるのも
大変だろ?筋肥大も同じ理論だよ

ゲームのレベルあげと一緒
どれだけ食っても筋肥大する量は知れてる
レベル50とかいけば51までマゾイ道よ
0424無記無記名 (ワッチョイ 7b0b-dECK [106.163.64.109])
垢版 |
2022/07/23(土) 12:14:56.73ID:A0HsCIYt0
この4ヶ月、傾向として腹囲は減って胸囲は増え、体重は変わらず、という感じなんでうまく脂肪を落としながら筋肉を増やせてるんじゃないかとは思うんだけど、どうもタニタの体脂肪率の数字が下がったり上がったりしてるだけであんま変わらんのだよな。

あんなものは完全に無視ということでいいのか、多少なりとも気にして何か原因と対策を考えたほうがいいのか。
0425無記無記名 (ワッチョイ d70b-aedf [118.154.52.247])
垢版 |
2022/07/23(土) 12:21:23.25ID:tkzXygfH0
減量期のチートデイには糖質を多く摂ることが重要と見ました
元々少食なのでできるだけ効率よく摂取していきたいのですが、糖質/食べごたえが多くて食べやすい食品ってなんでしょうか
0436無記無記名 (スププ Sd22-sgXm [49.97.38.250])
垢版 |
2022/07/23(土) 14:00:42.92ID:mp19s4lSd
50kgのウェイトベスト買って自重しようと思ってるんだけど効果あるかな
0439無記無記名 (ワッチョイ 671c-4hXL [220.158.35.213])
垢版 |
2022/07/23(土) 14:47:28.47ID:A4lM8J/a0
>>424
トップビルダーとかも、数字より指で摘んだり、見た目のほうを信用してるって言ってますしね。
(もちろん、体脂肪計がいい加減でアテにならないとは言ってない)

昔と違って増量期にどか食いしてブヨブヨになって絞るより、
あまり脂肪つけずに増量して絞るほうが効率が良いって流れになってから、
増量期といえどすごいオーバーカロリーする人は減った気がする。
基礎代謝2000で、2500くらいにして記録が伸びて体重も増えてるなら、それでいいし
仮に3000とか3500とっても、記録の伸びがよくなるわけではないし、落とす時に効率が悪いらしい。
0441無記無記名 (オッペケ Sr0f-EuYC [126.193.187.100])
垢版 |
2022/07/23(土) 14:55:48.69ID:/GwsiEYfr
昔はジョギング、筋トレ、断食のセットだったけどカロリータンパク質必要説に甘えて
どんどん太ってしまったから真夏ぐらいはウォーキングと断食で腹をへこませるか
0442無記無記名 (ワッチョイ 47c0-HXIH [60.236.79.111])
垢版 |
2022/07/23(土) 15:02:04.14ID:XCd6oY0u0
ユーチューバーの増量は演出だぞ
増量期なんでメロンパン1個追加とかじゃ
インパクトねぇだろ?

デブりまくるから
アフターが目立つ
真似る必要なし
気分がいいのか、驚かせたいのか知らんが
変化はあるからネタにはなる
0444無記無記名 (アウアウウー Sa2b-BBGU [106.128.111.135])
垢版 |
2022/07/23(土) 15:17:53.48ID:42nsJei8a
ベンチでケツ上げると重量上がるのは、
・通常だと肩関節の水平内転と屈曲だから大胸筋と肩前部の力を使うところを、
・ケツ上げると肩関節の内転も加わり広背筋の力も使えるから、
と言う理解で良いのだろうか?どうなんでしょう
0448無記無記名 (ワッチョイ 47b8-WFlA [60.96.192.62])
垢版 |
2022/07/23(土) 15:29:31.49ID:J0lWvzm10
ベンチで肩甲骨を寄せる意識は出来てきたのですが
アーチの高さ低い気がして気になっています
頑張って胸を張ったり反らしたり試行錯誤するけど上手くいかない
何かコツとかってありますか?
0449無記無記名 (ワッチョイ 2b00-poGN [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/23(土) 15:33:26.41ID:fMu/uTpi0
>>448
以前誰かが書いてましたけど、肩の両端をしっかりつけて肩甲骨がベンチに刺さってるイメージですね。あと内転よりは、下制、下方回旋を意識すると自然なアーチになると思います。
0451無記無記名 (ワッチョイ 47b8-TZxl [60.91.41.111])
垢版 |
2022/07/23(土) 16:06:39.94ID:WCa9IYPK0
成果が見える前にいつも挫折してしまう
習慣を定着させる事ができない
そんな中でまた一週間前から再開
ラットプルダウンとスクワットをとても軽い重量ではじめた
意思の弱い人でもモチベーションを保つ方法を教えてください
0452無記無記名 (アウアウウー Sa2b-SN39 [106.129.182.78])
垢版 |
2022/07/23(土) 16:13:47.65ID:vgkSG4K3a
>>451
タイムロッキングコンテナ(禁欲ボックス)でも買ってスマホやゲーム機、食い物など注意や視線が逸れるモノを仕舞っておいてロックかけて決めた時間まで取り出せないようにするとかどうよ
やったからとてグータラしたらあまり意味ないかも知れんが手持ち無沙汰になったら筋トレに意識が向くんじゃないかい
0453無記無記名 (ワンミングク MMb2-604+ [153.234.26.48])
垢版 |
2022/07/23(土) 16:13:52.14ID:tTHx6fJOM
>>451
俺は長年やってるけど、習慣化したことなんて無いよ
筋トレが好きで毎回やりたくてやってるだけだから
習慣化しようとして軽くしたりするからつまらなくなってやらなくなっちゃうんじゃねーの
一回一回の筋トレを大切にして限界の向こう側まで追い込みまくって何も考えられなくなるまで楽しめばいいだけだよ
0454無記無記名 (ワッチョイ 47b8-WFlA [60.96.192.62])
垢版 |
2022/07/23(土) 16:32:32.12ID:J0lWvzm10
いつの間にか行くのが当たり前になったからなぁ何だっけ
自分は記録を取ってグラフとか見るのが好きでさ
トータルボリュームか最大重量かセットに集中するのか
それでどう成長の仕方が変わるのかとか眺めて楽しんでるなぁ

記録を見ればどこかしらの部位は必ず成長してるしね
今回のアプローチはどうかな?って見るのが楽しみ
0456無記無記名 (ワッチョイ 87f0-C3+d [124.241.143.58])
垢版 |
2022/07/23(土) 16:51:55.10ID:VWUZN76i0
誰かまじで教えてくだしあ
このベンチ安くて買おうか迷ってるんですが
すぐ使えなくなっちゃいそうですか?

他で送料込み4000弱で買えます

ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/yokobun/wss-338xG8g99Fso.html
0458無記無記名 (ワッチョイ 825c-kk5L [125.194.137.81])
垢版 |
2022/07/23(土) 16:56:48.04ID:7HZVAull0
>>451
逆に聞くけどウエイト楽しくない?
ジムに行けば使いやすいパワーラックやいろんなマシンがあって遊園地みたいでワクワクするじゃん
それで理想の身体に近づけたり力持ちになれるのになんでやりたくないの
0460無記無記名 (ワッチョイ 66ff-KdG0 [153.219.89.135])
垢版 |
2022/07/23(土) 17:06:13.55ID:l2Fzl2Qk0
>>455
そういうこと言ってる奴は食いたいだけのデブと切り捨てろ

筋トレに効果のある十分な食事をすると脂肪も増える
体脂肪率18%越えるとホルモンも微妙になるし減量幅増えて効率悪いから定期的に減量したほうがいい
何でも食えばいいのではなく食べ過ぎくらいは注意する程度にしっかり食え
0461無記無記名 (ワッチョイ 7b0b-dECK [106.163.64.109])
垢版 |
2022/07/23(土) 17:42:49.56ID:A0HsCIYt0
>>451
これな。おれはわりと何でも新しいことをはじめてしばらく継続するというの得意だと自分で思ってるんだけど、苦手な人多い気するわ。
何が違うんだろ。
やっぱり、これを続けたら必ず成果が出るという自信と思い込みかな。ある程度の自信を得るための初期調査みたいのは結構するかも。筋トレに関しては調査目的でパーソナルトレーニング数千円を数回受けたり。
0466無記無記名 (ワッチョイ cfb8-KCxV [126.208.122.144])
垢版 |
2022/07/23(土) 18:51:56.93ID:LbjnViAT0
>>403
ストーカー怖〜い〜
とでもリアクションして欲しかったのか?
気持ち悪い厨二病だなお前www
0470無記無記名 (ワッチョイ 5fc2-Ecv2 [180.5.47.46])
垢版 |
2022/07/23(土) 19:26:14.35ID:d6SQqAJ40
ジムでクラスター発生
じじいがコロナに感染して3日目で体調よくなったからってトレに来たのが原因とのこと
わいも巻き込まれて感染

コロナに感染したひと何日くらいトレやすみましたか?
今日で3日目になるんだけど、喉の痛みがあるくらいでほかは問題なし
もちろんジムにはいけないから、自宅でやれる範囲でやろうと思ってるんですが喉の痛みがなくなるまで静養したほうがいいですかね?
0471無記無記名 (ワッチョイ 2bc0-HaIn [122.197.113.77])
垢版 |
2022/07/23(土) 19:28:16.27ID:4xxRnyx40
ジム通いとしっかり強度のあるトレーニングか続けられるなんて極一部の頭のおかしい人だけなんだよ
スタートからモチベーション不足で困るようなやつははっきり言って頭が正常だからどうしようもない
0472無記無記名 (ワッチョイ 2b00-poGN [122.103.113.153])
垢版 |
2022/07/23(土) 19:35:09.81ID:fMu/uTpi0
>>470
発症から10日が確か基準ですね。

私は濃厚接触者になったことがあるんですが、その間は公園で懸垂・インバーテッドロウ・ディップス・ブルガリアンスクワットを嫌というほどやりました笑

私は体重があるのもあり、あと普段と違う環境というのも相まって気分転換もできて、なかなかいいトレーニングになりました。
0475無記無記名 (ワッチョイ 5fc2-Ecv2 [180.5.47.46])
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:25.28ID:d6SQqAJ40
だいたい10日なんですね
ありがとうございます

おとといがマックスの39.3℃でいまは平熱までさがったけど、念のためあと数日は静養してから再開しようと思います
喉がいたくて固形物が食べにくいし、体をやすめるいい機会とします
0478無記無記名 (ワッチョイ 47b8-enBS [60.126.28.193])
垢版 |
2022/07/23(土) 19:55:49.31ID:N4XwG3D30
>>308
ローバーの感覚掴めました。痛くない!
70kgからはじめます。
0479無記無記名 (ワッチョイ 5fc2-Ecv2 [180.5.47.46])
垢版 |
2022/07/23(土) 19:57:42.02ID:d6SQqAJ40
>>476
着用するよう指導されてるけど守ってないひとが少数います
インストラクターも注意はしてくれてるんですけど
0481無記無記名 (ワッチョイ 5fc2-Ecv2 [180.5.47.46])
垢版 |
2022/07/23(土) 20:50:51.33ID:d6SQqAJ40
>>480
さっき梨を買ってきました
お味噌汁は喉が痛すぎて飲めないですw
0482無記無記名 (JP 0H9e-0RXS [45.8.68.69])
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:30.09ID:Ls+O5fraH
夏にむけて筋トレしてたが、もう7月終わるんだな
5月に会社やめて、ベンチプレ50kg(MAX5回)から初めて
今は100kg1回上がるようになった
夏までに120kg目標にしてたけど、
100kgから上は全然あがらないわ
失業保険3ヵ月も終わるし、8月からは仕事が始まってしまう
ライザップのCMのようにはバキバキにならなかったなぁ
1日の目標、70kg100回をこなすために
倉庫に4時間とかこもってたけど、
もうこんなことも出来ない
体重は72キロから64キロに落ちたけど、
腹筋は割れてないわ
有酸素運動は全然してなかった
0487無記無記名 (ワッチョイ 67b8-bJ4Q [220.47.179.8])
垢版 |
2022/07/23(土) 22:50:37.73ID:ffoZBiQn0
64キロで腹筋割れないって
身長160cm以下なんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況