X



自重トレーニング Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ラクッペペ MMfe-JwGn [133.106.91.188])
垢版 |
2022/05/13(金) 15:20:36.86ID:ExNckb7RM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1643601094/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0605無記無記名 (ワッチョイ 930b-TfHA [106.159.92.30])
垢版 |
2022/06/23(木) 17:49:30.22ID:fyGdX/FT0
逆手で足高くした斜め懸垂広背筋にめちゃ効くらしい
0612無記無記名 (ワッチョイ ff26-fUg7 [124.85.53.85])
垢版 |
2022/06/23(木) 21:52:49.80ID:2RXyl8EG0
来月から加重加重!と考えてたが一旦ストップすることにした
貧弱すぎてまだまだやれてない高負荷種目が全身にある
自重オンリーで余裕過ぎてモチベーション失った頃にベスト買おう
0613無記無記名 (スププ Sd72-L8zk)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:46:49.92ID:9GrOdyLSd
>>609
広背筋、僧帽筋中部と下部、二頭がメインで僧帽筋の上部にはあまり負荷は入らないよ
懸垂に比べると三角筋の後部にも負荷が入りやすい
0615無記無記名 (ワッチョイ ff0b-c1z+ [124.210.204.252])
垢版 |
2022/06/23(木) 23:52:50.35ID:1ENLR1qF0
ディップスって皆さん肩甲骨寄せますか?
ホローボディ気味に前傾してやった方が胸にバシバシ入る
寄せた方が良いのかな 腕立ては寄せるんだけど
0616無記無記名 (ワッチョイ 930b-TfHA [106.159.92.30])
垢版 |
2022/06/24(金) 00:09:26.24ID:BR2nOMIv0
バーピーしまくってたら尾骶骨クソ痛え
0618無記無記名 (ワッチョイ ff0b-c1z+ [124.210.204.252])
垢版 |
2022/06/24(金) 00:51:24.81ID:WKZeCiNQ0
>>617
巻き肩みたいな感じですか 釣り輪ディップスみたいにホローボディで腹に力入れてちょい尻上げるようにやるとと効ききますね
0627無記無記名 (ワッチョイ bfb8-OqX9 [60.81.96.82])
垢版 |
2022/06/24(金) 22:53:32.75ID:LAeTjdjt0
>>46
Vangelderはバタフライマシンの動きに似てるからその練習のほうが胸の下部には効くかな?yurivangelderの胸も下部だけ発達してたし…支点と力点を倍にしたstraight arm push upはどう?
0629無記無記名 (オッペケ Sr11-L9Wo [126.205.209.160])
垢版 |
2022/06/25(土) 14:49:54.87ID:QNud/yc/r
懸垂好きなんだけどもうここの懸垂スレってヤバい奴らが延々レスしてるだけだよね
ウェイト板ってまともにトレーニングについて語れるスレ少なすぎてびびるわ
0632無記無記名 (ワッチョイ 1592-gXkX [150.246.105.131])
垢版 |
2022/06/25(土) 15:50:04.40ID:Hv7FdXfa0
暑い中4時間歩いてきたんですけど、その後の筋トレって力入らなくなるもんですか?
軽い脱水かもしれません
水分とエネルギーは補給して数時間経過してるんですが、力が入らない
0634無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-tQxS [106.159.92.30])
垢版 |
2022/06/25(土) 16:03:14.01ID:pFhwHb1b0
>>632
経口補水液飲め
0637無記無記名 (アウアウウー Sab9-Cla0 [106.146.21.26])
垢版 |
2022/06/25(土) 17:02:21.47ID:T2IPLy92a
家にクーラー無いの?
0640無記無記名 (ワッチョイ 2357-uDNU [123.219.162.196])
垢版 |
2022/06/25(土) 18:54:37.23ID:hdUG+kkz0
有酸素1時間というか当該部位の筋グリコーゲンが少なくなったらかな > 筋分解
無酸素でも同じ

グリコーゲンローディングしとくとか、ちゃんと消費した分の糖質を補給しながら続けるとか、色々対策はある
0643無記無記名 (ワッチョイ 3526-H0HQ [124.85.53.85])
垢版 |
2022/06/25(土) 22:30:19.15ID:4aXa0Tli0
>>641
・ワイドグリップでアーチャー懸垂
・トレーニングチューブでアシストした片手懸垂
・力を入れる方の腕の手首を逆の腕で掴んで片手懸垂(?)

とかの中間段階があるようです
0644無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-tQxS [106.159.92.30])
垢版 |
2022/06/25(土) 22:55:48.20ID:pFhwHb1b0
懸垂25回ってすげーな 片手懸垂用の練習したらすぐできるようになるレベルだと思うけどね
0648無記無記名 (ワッチョイ 1520-Cla0 [150.249.157.74])
垢版 |
2022/06/26(日) 07:16:27.42ID:WQJFsOAx0
自宅でぶら下がり健康器で懸垂するおっさんの絵が浮かぶスレだな。
0650無記無記名 (ワッチョイ b5b8-M/OC [60.81.96.82])
垢版 |
2022/06/26(日) 11:05:50.15ID:pUr6ZvKS0
片手懸垂は順手で鉄棒を肩につけたらカウントに入るらしい。逆手で肩につかなくてもいいレベルなら話は変わると思う。ストリートワークアウトを語るなら前者だけど自重トレーニングの板だしどっちだろう…
0652無記無記名 (ワッチョイ b5b8-M/OC [60.81.96.82])
垢版 |
2022/06/26(日) 14:48:59.45ID:pUr6ZvKS0
>>651
最後疲れてくると肩までつかなくなる。スクワットも深いほうがきついって感じ。https://youtu.be/Zsp-b1IFlKY
逆手のほうが力が入るから早く習得できると思う。ただストリートワークアウトならゴムバンドで補強しながらフォーム覚えたほうがいいと思う。フォームとグリップを変えると全く出来なくなる。
0653無記無記名 (エムゾネ FF43-Heyh [49.106.193.120])
垢版 |
2022/06/26(日) 20:41:49.85ID:JKc0LVQyF
>>649
特に話題に出てきたわけでもないのに何故このスレで聞こうと思ったのですか?
スレに関係する物かどうかも分からないはずなのにググるより前にここで聞こうと思ったのは何故ですか?
0661無記無記名 (アウアウウー Sab9-Q7mm [106.154.133.86])
垢版 |
2022/06/27(月) 14:17:32.31ID:lVvaCWkNa
自重トレーニングとかストリートワークアウトってすぐ廃れたよね自重youtuberも更新してないししてても再生数伸びないし
自重ジムのカムイパークなんかもよく潰れずにやってるよ
0663無記無記名
垢版 |
2022/06/27(月) 15:23:04.91ID:uAJDM0MI0
自重は結局、上級者向け種目が多く難易度が高い
一般人なんてヘビー級の体格でもないのに懸垂まともにできないのがザラなわけだし
片手腕立て、ピストルなども筋力と同時に柔軟性、スタビリティがいる
0665無記無記名 (ワッチョイ 1520-Cla0 [150.249.157.74])
垢版 |
2022/06/27(月) 18:54:11.04ID:OFfAN5C60
>>663
それに加えて、負荷の調整が難しいのて、成長するのが難しいかつ飽きる。
0666無記無記名 (ワッチョイ 1520-Cla0 [150.249.157.74])
垢版 |
2022/06/27(月) 18:55:51.01ID:OFfAN5C60
>>664
別に意見は意見としていいやん。
同調圧力のがだりぃわ。しょせん、自重トレもウエイトトレも手段であって、目的ではないんだから。変にこだわる必要ない。
0668無記無記名 (ワッチョイ 350b-G1lh [124.210.204.252])
垢版 |
2022/06/27(月) 19:18:41.50ID:PHYNNhL50
上部はジロンダディップス
0671無記無記名 (ワッチョイ 1520-Cla0 [150.249.157.74])
垢版 |
2022/06/27(月) 20:42:11.05ID:OFfAN5C60
>>670
意見じゃなく何だよ?事実か?
お前小学生からやり直せよ。
0673無記無記名 (ワッチョイ b5b8-L9Wo [60.64.174.36])
垢版 |
2022/06/27(月) 22:28:21.12ID:66zmPoFP0
下半身は正直自重だけじゃやりづらいとは思う
加重してピストルスクワットとかやってたけどバランス崩して家具破壊してからは大人しくジムでレッグプレスやってる
0674無記無記名 (ワッチョイ b5b8-L9Wo [60.64.174.36])
垢版 |
2022/06/27(月) 22:30:54.51ID:66zmPoFP0
>>672
プッシュアップバー使って逆立ち腕立て伏せとかは好きかな
最初4,5回で辛かったけどやってると回数伸びるしね
懸垂は家じゃやらないけどモチベーション上がる種目だと思う
0675無記無記名(東京都) (ワッチョイ 7dc4-QjBQ [202.162.151.139])
垢版 |
2022/06/27(月) 22:32:36.02ID:WRKwczBf0
>>673
家具クラッシャー草
0677無記無記名 (ワッチョイ b5b8-M/OC [60.81.96.82])
垢版 |
2022/06/28(火) 07:44:44.12ID:HuPW5PuA0
>>672
早く習得できる自重トレーニングならバックレバーとフロントレバーとかかな。ちょっとズレてるけど、メニューとか変えてみたら成長するかも
0680無記無記名 (ワッチョイ 23d2-L6CB [123.227.192.223])
垢版 |
2022/06/28(火) 11:40:28.78ID:tIDB/Aso0
キッピング懸垂ってマッスルアップの習得に役にたつかな?
0684無記無記名 (アウアウウー Sab9-G1lh [106.132.101.163])
垢版 |
2022/06/28(火) 13:36:48.46ID:q1v9ZFTja
梅雨あけたわ あっついな‥
仕事帰りマッスルアップしてくるぜ
0690無記無記名 (ワッチョイ b5b8-M/OC [60.81.96.82])
垢版 |
2022/06/28(火) 15:28:02.42ID:HuPW5PuA0
>>678
Front lever press とfront lever touchをしてるけど、前者なら下制メインで後者なら広背筋を意識してる。バックラットスプレッドの体制を意識してるから肩甲骨は離すかな…
0695無記無記名 (ワッチョイ b5b8-M/OC [60.81.96.82])
垢版 |
2022/06/28(火) 18:05:54.10ID:HuPW5PuA0
>>694
丿
0696無記無記名 (ワッチョイ 1520-Cla0 [150.249.157.74])
垢版 |
2022/06/28(火) 18:25:44.39ID:izDlKjNz0
自重トレの最高峰はtiktokの のがちんw
0697693 (ワッチョイ 3526-H0HQ [124.85.53.85])
垢版 |
2022/06/28(火) 18:36:58.29ID:m8zZku+D0
>>694

だけどプロテイン買わないとダメだな
器具はパーフェクトプッシュアップバーとディップスバー使ってる
それから、7月になったら20kgのウエイトベスト買う予定
0700無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-H0HQ [106.176.172.193])
垢版 |
2022/06/29(水) 00:20:21.49ID:Z47nPp6H0
>>695>>697
回答ありがとうございます。私も以前プロテイン、クレアチンそしてビタミンDをiHerbで
定期購入をしていましたが5年前にGOLDの枯渇に陥りやむなきに至りました。
それはそうと、脚のメニューですがブルガリアン、ピストル、ノルディックハム、リバースノルディック
アダクション、カーフとやっていますが加重なしの方は他に何か種目を入れていますか?
余談ですが偶に種目のローテーションをしていまして少し前はワンレッグシシー、からの
リバースノルディックにチェンジみたいな…ワンレッグハイパーエクステンション、からの
ノルディックハムみたいな…。アイソメトリックでも何でも1ヵ月はやりますので
面白い種目がありましたら教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています