X



クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ササクッテロラ Sp17-Kzkd)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:09:09.82ID:w/F38chdp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.org/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7
プロテイン等の味について
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

【前スレ】

クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1634219476/

クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554946768/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1562762743/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1571219833/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他84
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1584418193/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その他85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604156368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0545無記無記名 (ワッチョイ 3b92-ckr8)
垢版 |
2022/06/19(日) 08:55:20.33ID:DgBI+0JY0
Amazonのクレアチンのコメ欄に搬送されたとかみたことあるな
信憑性とかは知らんが
0546無記無記名 (ブーイモ MM26-a7Ub)
垢版 |
2022/06/19(日) 09:38:40.24ID:6jqZvDkiM
そういう馬鹿は他にも変な薬やらサプリやら大量に飲んでるんだろ
ダイエットの奴にありがちやん
ODして体調崩す馬鹿
0547無記無記名 (オッペケ Sr3b-f3lV)
垢版 |
2022/06/19(日) 15:47:58.08ID:mL5ue7R0r
つか、健康の為に飲むもんじゃないだろ、クレアチンw
大量摂取って、ベンチ何キロ上げたい的狙いで飲むような話でしょwもちろん無駄が多いし健康的ではないね
0548無記無記名 (テテンテンテン MMb6-XtcD)
垢版 |
2022/06/19(日) 16:45:48.30ID:GvLEgZ10M
>>547

> 大量摂取って、ベンチ何キロ上げたい的狙いで飲むような話でしょw

は?意味がわからん
なにこいつ
ウェイト板って低レベルなアホが多すぎ
0552無記無記名 (テテンテンテン MMb6-QXvG)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:15:36.69ID:bje5JeFQM
bcaaって仕事の疲れにも効くの?やっぱりそれは別かな?そもそも疲労って何かの物質が不足してとか定義みたいなのあったっけ?
0553無記無記名 (ワッチョイ 9ab8-sER5)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:28:53.62ID:25Gzbu980
すべては体が証明してくれる
bcaa買って飲んでみればいい
しばらく飲んで、効いてるという実感があれば効いてるし、
何にも変わらなければ、効いてないんだと思う
0555無記無記名 (ワッチョイ a792-xjQL)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:09:32.11ID:bEl7ZAA+0
ただの砂糖水って砂糖水舐め過ぎだろ
熱を産むエネルギー源であり消化吸収されればブドウ糖にされ脳への栄養になるんだから
プラセボ扱いするには雑すぎるだろ
0556無記無記名 (ワッチョイ 570e-5M9f)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:26:08.95ID:g+Vgt3CE0
水素水とかだって体感ある人は居るからな
その上効いてるかもって思って飲む人もいる
それなりの機関が結果載せてると言うのにアホな世界や
0563無記無記名 (ワッチョイ b30b-gSI1)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:47:05.81ID:aJVNxHWh0
グルタミンって意外とタンパク質保有してるんだな
プロテインに入れれば一回でタンパク質4~5g水増しできるのか
0566無記無記名 (ワッチョイ 4e26-fUg7)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:00:14.88ID:g5Z5sJ9x0
>>557
クレアチン、ベータアラニン
0570無記無記名 (テテンテンテン MMb6-+1xo)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:00:05.74ID:GFgUeo5UM
勝手にやってろ
俺はMD使うから
0573無記無記名 (ワッチョイ 5f0e-X+gX)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:06:52.23ID:u1mblDk70
ドリンクタイプのポカリを敬遠してパウダータイプを選択する意義に対する反論だが?

お前が糖尿病なのか?
0574無記無記名 (ブーイモ MM67-a7Ub)
垢版 |
2022/06/23(木) 01:04:59.01ID:G9NfrMncM
>>573
ドリンクタイプより粉タイプを選ぶ理由は、
ドリンクタイプの主な糖質源である果糖ブドウ糖液糖を選びたくないというところにあるから
0576無記無記名 (ワッチョイ 874f-z8lA)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:46:52.74ID:O2XKt8E40
軽い糖尿なら体にいいだろ
俺も軽い糖尿だけど食事に気を使う様になってイライラした時に衝動的に甘いものもプロテインバー程度に抑えてるし運動が日常的になってかなりa1cも改善した
尿酸値は少し上がりやすいが直ぐに戻るので医者も大丈夫だと言われてる
0578無記無記名 (ワッチョイ 2b9e-5M9f)
垢版 |
2022/06/23(木) 10:27:44.75ID:RzDyziVq0
糖尿でドヤァとはならん
0579無記無記名 (ワッチョイ 2380-+YVL)
垢版 |
2022/06/23(木) 12:00:44.87ID:sQzSBT4H0
糖尿になってる時点でw
0581無記無記名 (ワッチョイ 874f-z8lA)
垢版 |
2022/06/23(木) 13:35:19.43ID:O2XKt8E40
俺は別に太ってなくて若い時から筋トレ趣味でやってて歳取ってだらしない腹とか細くなった脚とか嫌で再び筋トレ始めたんだけど血液検査の数値が良くなって体力もついて見た目も良くなったけど健康的には悪いと思ってる
でも筋トレ再開前は毎日ビール飲んで食べ物も適当 今はアルコールも止めて食事もかなり気を使って規則正しい生活
プラスマイナスどちらに傾いてるか分からん
0584無記無記名 (ササクッテロラ Sp3b-ckr8)
垢版 |
2022/06/23(木) 16:20:51.31ID:OdAcUZ0Op
運動不足による不健康状態は改善できるんじゃないか
適度な有酸素運動のほうが良さげではあるが
0592無記無記名 (スプッッ Sddf-qjKC)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:35:20.51ID:qYQaJoJGd
>>586
匂いだけじゃなくてベタベタしてるなら
ベータベータアラニンやな
0593無記無記名 (ワッチョイ 3f0b-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 22:48:56.77ID:GUJ6sUre0
>>592
>>592
0596無記無記名 (アウアウウー Sad3-6tha)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:31:06.63ID:sMAz6TbUa
プロテイン30g飲むくらいならBCAA30g飲んだ方がいいよなぁ
0602無記無記名 (オイコラミネオ MM43-kyj8)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:36:52.35ID:6zPXX8doM
>>601
20年以上前からあるよ
0603無記無記名 (テテンテンテン MM4f-9uFj)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:00:12.77ID:mIKjEk+TM
>>301
まさに20年前の月墓読者なんだけど、あまり聞かなかったな(ブランク期間10年以上
圧倒的にBCAAのほうが知られていた、だからこそこのスレタイなんでしょ?
0604無記無記名 (ブーイモ MM0f-MDA+)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:10:20.56ID:m2qRMDcXM
EAAってこの10年くらいじゃね
0605無記無記名 (オイコラミネオ MM43-kyj8)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:15:29.04ID:6zPXX8doM
>>603
アメリカでもほぼ無かったし日本ではボディプラス位でしか扱ってなかったから
かなりマイナーだったと思うよ
0607無記無記名 (アウアウウー Sad3-6tha)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:29:10.66ID:BGUZuOMSa
トレーニング中のカーボ
グリコのCCD、アクエリ粉、ポカリ粉
どれがいい?
0609無記無記名 (ワッチョイ 8fb8-6tha)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:51:31.99ID:3MhzqMJI0
>>608
わからねえから聞いてんだろバカ
0611無記無記名 (ワッチョイ 8fb8-6tha)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:28:13.97ID:Q6fEcrcb0
>>610
力出ねえたろ?
0612無記無記名 (アウアウウー Sad3-JC3N)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:46:05.05ID:9t0usw9da
2000年代初頭からEAAはあったよ
musashiのkuanという商品がそれにあたる
でも高くて買えなかったから個人輸入で当時から売ってたパープルラスとか買ってた
Ergopharm社のオールインワン、プリマフォース社のプライマルEAA、neutrabolics社のグロウスファクターという商品があった
当時はプロテインをやめてそれらやエクステンドなんかを飲んでいた
0614無記無記名 (ワッチョイ 8fb8-tO2y)
垢版 |
2022/07/01(金) 01:12:01.36ID:MlBnl5ye0
>>607
金に余裕があるならCCD一択
そうじゃなければ
BCAAかEAAとってるならばそこにMD追加
単体で飲むならアクエリでもポカリでも
0615無記無記名 (アウアウウー Sad3-6tha)
垢版 |
2022/07/01(金) 07:08:17.40ID:93r+QyXNa
>>614
CCDって安くないか?
BCAAとかEAAの方が高く感じるけど
0617無記無記名 (ワッチョイ 8fb8-tO2y)
垢版 |
2022/07/01(金) 07:39:51.65ID:MlBnl5ye0
>>615
ちがうよ

BCAAかEAA+MD(余裕あればCCD
がいいよって言いたかった

アミノ酸とらないなら
ポカリでもアクエリでも好きな方をどうぞ
0618無記無記名 (ワッチョイ 7f26-H0HQ)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:10:10.71ID:9NRccZsM0
俺はトレ前にEAAにNEAAが全部入ったWPI飲んでるわ最新の研究で吸収スピード大差ないって分かったしな
0620無記無記名 (ワッチョイ 7f26-H0HQ)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:27:25.60ID:9NRccZsM0
>>619
な~い!ハッ!
0621無記無記名 (ワッチョイ 7f26-H0HQ)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:30:00.28ID:9NRccZsM0
WPIと同じくアミノ酸全部入りのホエイペプチドもお金あるならオススメこれは鈴木、横川、相澤、木澤等々トップビルダーがほとんどとってるな
0622無記無記名 (ワッチョイ 7f26-H0HQ)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:44:21.39ID:9NRccZsM0
>>621
しかしながら最近アミノ酸もペプチドもホエイプロテインでも吸収スピード変わらないとわかったので常にホエイプロテイン飲んでいればそれでほぼ同じかもしれんけどな
0623無記無記名 (テテンテンテン MM4f-Cla0)
垢版 |
2022/07/01(金) 10:42:30.06ID:9wGh4iV9M
トレ中にプロテイン飲んでいると判ってない奴貧乏臭い奴に見えるんで
ちゃんと透明なアミノ酸飲んでる、カラフルなやつねw
0624無記無記名 (ワッチョイ 0f80-HkUg)
垢版 |
2022/07/01(金) 19:44:46.43ID:eR2vbnSU0
「トップビルダーが摂ってる」から?だから何?お前はビルダーなの?って聞きたくなる
0628無記無記名 (ワッチョイ 0f80-HkUg)
垢版 |
2022/07/01(金) 21:21:57.50ID:eR2vbnSU0
聞いた所で論点のすり替えが始まるからなぁ
0631無記無記名 (テテンテンテン MMc6-hgpG)
垢版 |
2022/07/02(土) 12:38:36.10ID:+7cpYQWhM
このスレにそれ書くんだ

ホエイを十分に摂っていて、BCAAグルタミンアルギニンEAAってどの程度有用?ってのは永遠のテーマだね
自分はBCAAグルタミン摂ってる
0632無記無記名 (ワッチョイ bf0e-l9hR)
垢版 |
2022/07/02(土) 16:05:00.95ID:f9A5mkk70
ホエイにプラスアルファで結果出ないから謎のままなんだと思う。だからプロテイ充分にとってたら要らん派だな
ジュースやお守りとし金払うならBCAAでもと

私は減量期BCAA飲むかな
0633無記無記名 (ワッチョイ 8ab8-auNL)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:57:16.62ID:DIws52SI0
すごくヘトヘトデ、もうできない、みたいになったこととか、
筋肉痛がすごすぎで動くのもおっくう、
みたいな経験のある人だったら
いろいろサプリ試す価値あるけど、
そういう経験ない人だと、飲んでも意味ないと思う
0634無記無記名 (ワッチョイ abb0-AgDh)
垢版 |
2022/07/03(日) 03:37:03.74ID:xbCMWW+N0
クレアチンを取り始めてローディング3日目が終わって総量で60gを取ったんですが
クレアチンって体内の貯蔵量が満タン(100g)まで取らないと効果でませんか?
残り2日なのでまず飲めば良いんだろうけど
3日目のトレ前に総量で55gを取ってもレップ数は上がらず逆に少し下がってます(この暑さでバテ気味なのかも)
0636無記無記名 (ワンミングク MMfa-ts7z)
垢版 |
2022/07/03(日) 04:56:52.51ID:1COSXS42M
摂取しない事で、そのトレーニング効果を実感するとしたらそれはカーボ1択だろう
正直クレアチンもグルタミンもEAAも
もっと言えばプロテインパウダーも
2.3日取らなくてもトレーニングの強度とかそんなに変わらない
ただカーボだけは食事の炭水化物も含め、1日全く取らないだけでトレーニング向かう意欲、集中力、持久力、全てで落ちる

以上の事からもしトレーニング時に
一つだけ摂取するならって問があれば
答えはカーボ1択。
0637無記無記名 (ワッチョイ 1e26-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 05:08:55.18ID:Y4nn0CoP0
カーボの次はクレアチンとカフェインだねカフェイン入れないとレップとセット減る
0638無記無記名 (ワッチョイ abb0-AgDh)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:09:07.44ID:xbCMWW+N0
カーボとカフェインはすでにしっかり取っているんですよね
カーボはトレ前に40g、トレ中に40g、トレ後に40g
カフェインはトレ前にサプリで600mg取ってます
そこに更にパワーを補充したくてクレアチンを取り始めたのですが
とりあえずまだやり始めたばかりなので今日明日でローディングを終わらせて
その後は一日5gで様子をみてみます
一日目からでも効果がある人もいるみたいなので自分も遅れてでも効果が出て欲しいです
皆さん、レスありがとうございました
0641無記無記名 (ワッチョイ 6bb8-OLCb)
垢版 |
2022/07/03(日) 10:03:57.71ID:Wf+SQxI00
カフェインは耐性が強いからもしかしたらネタじゃないかもよw
俺は一時期カフェイン離脱性頭痛が酷くて今じゃ一日60mgしか摂ってないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況