X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド566reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 9e9a-LMub [217.178.80.41])
垢版 |
2022/03/29(火) 04:29:05.27ID:+kheZ40I0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド565reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1647320633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0568無記無記名 (ワッチョイ 5a44-91fs [59.166.96.242])
垢版 |
2022/04/07(木) 09:15:06.27ID:UrHgqIfv0
>>567
バックエクステンションで背筋、下腹部重視のクランチ、ダンベルツイスト
高重量持った時下腹部を力むと腰のダメージ無くすからまず背筋に下腹部
無理に高重量でやるより部位別で鍛えた方がケガしないよ
0573無記無記名 (ワッチョイ 95b8-43vQ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/04/07(木) 11:55:31.87ID:8vvgQBBU0
皆様ありがとうございます
身体の後ろ側全体が固くてフォームの維持が難しくて
どこに効かせるかとかフォームとかも考えてやるけど
地面に下ろすときにどうしても無理が掛かりそうで心配でした
代替になりそうな種目をやってみることにします
0574無記無記名 (ササクッテロル Sp75-bHxv [126.236.214.32])
垢版 |
2022/04/07(木) 12:03:40.09ID:2EwKwTF9p
ところでFFMIって「筋肉で」体重が重い人用のものですよね?
何キロ以上とか体脂肪率何%以下とか対象は決まってますか?
ぽっちゃりだけど筋肉が付きにくい体質の私には通用しなくて、同じくぽっちゃりだけど筋肉質の友人には通用するのかなと気になっています
ちなみに私は痩せてた時も今も14くらいで友人は17だそうです
0576無記無記名 (スプッッ Sdfa-PtAQ [49.98.16.209])
垢版 |
2022/04/07(木) 12:29:10.87ID:2PQxlz8rd
誰用なんて決まりは無い
身長から適正体重を出すBMIに
体重の中で筋肉と脂肪の割合を加味したのがFFMI
毎週とか月1〜2回とか定期的に測ってデータ取ると筋肉ついて来てるのかわかりわすいよ
まあそれでも半年分くらいは欲しいけど
0579無記無記名 (ワッチョイ 95b8-43vQ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/04/07(木) 12:35:12.26ID:8vvgQBBU0
FFMI=除脂肪体重/身長の2乗
家庭用の体組成計やジムのinbodyなんかで計測するけど
増減量の時期により除脂肪体重が変動するね
FFMIは増量期は高め、減量期は低めに出ることになる

たぶん体脂肪率の変動に比例して変動してんだと思う
他人と比べる場合は体脂肪率の分を差し引いた方が良いだろうね
0581無記無記名 (スッップ Sdfa-U9dy [49.98.128.108])
垢版 |
2022/04/07(木) 14:09:25.40ID:CvP1JwRyd
>>574
まあボディビルダー用の指標だわね。家庭用の体組成計で計った25%で計算すると26.26になるわ

そもそも体脂肪率自体が機械やタイミングで10%ぐらい変動する適当な数字だからあんま意味ない指標だよね
0585無記無記名 (ワッチョイ 95b8-aEd6 [60.137.215.162])
垢版 |
2022/04/07(木) 17:10:04.78ID:ZFWzXKHr0
新しいもんで上書きするんや

マッチョでも女々しいのも弱いのも山ほどおる

清原でもマッチョになったが何にも変わらんかった
メイウェザーもマイクタイソンもずーっとおんな感じや
0587無記無記名 (ワッチョイ 9ab9-XETO [157.65.240.85])
垢版 |
2022/04/07(木) 17:13:33.94ID:c4h8eBgh0
過去を解消して死んでいく人なんてまあいないからな
みんな時間の彼方に打ち捨ててその途上で死んでいく
過去になった時点でそれは運命だから変えようとすべきだが消す必要はない
0588無記無記名 (ワッチョイ 95b8-43vQ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/04/07(木) 17:16:55.10ID:8vvgQBBU0
定期的に何かをやる習慣そのものはメンタルに良いよ
トラウマよりもそれを反芻するクセそのものが悪化させる真の原因
時間になったらとにかく動くクセが付けば反芻する頻度が下がるのでマシになる
0589無記無記名 (ワッチョイ 95b8-43vQ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/04/07(木) 17:21:12.46ID:8vvgQBBU0
まあ嫌な出来事の強弱にもよるんだけどさ
日常的な嫌な記憶は思い出さなきゃ風化していく
長く残るのって自分で弄くり返して悪化させてるのよ

どうしても処理しきれないものは安全な環境で吐き出すことをおすすめする
無闇に踏み込まず話を聞いてくれるカウンセラーに任せれば悪いようにはしないだろうよ
0593無記無記名 (スプッッ Sda5-PtAQ [110.163.10.177])
垢版 |
2022/04/07(木) 19:08:25.55ID:WlVXkA/ed
血中アミノ酸で質問なんだけど
トレ前にプロテイン飲む場合はどのくらい前に飲んでおくのが良いもんなの?
トレ自体はいつも90分くらい

今はトレ開始の2時間前にホエイのんでトレ終了の30分後に飯&ホエイ
トレ中はBCAA飲んでる
0597無記無記名 (ワッチョイ 461d-p18D [113.197.167.135])
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:03.49ID:7/tkwB0c0
実際に60分前にプロテイン飲んで筋トレと
飲まずに筋トレを一年続けて比較したらどれぐらい変わるんだろう

一年もったいないから飲んでから筋トレするけど
0599無記無記名 (スップ Sdda-hTgu [1.75.159.2])
垢版 |
2022/04/07(木) 20:49:56.06ID:NJz5hbq1d
微々たる差だろうね
でもその微々たる差の筋肉つけるのに苦労するわけだから飲むに越したことないんだけど。それより一日トータルの方が大事だと思う
0601593 (スプッッ Sda5-PtAQ [110.163.10.177])
垢版 |
2022/04/07(木) 21:15:20.01ID:WlVXkA/ed
みんなありがとう!
どうしてもプロテイン飲めるタイミングが限られてるのとジムの時間が決まってるからどうしたもんかと思ってたけど
今までどおりのタイミングで飲みつづけてみます
0602無記無記名 (スップ Sdfa-1ea/ [49.97.107.7])
垢版 |
2022/04/07(木) 21:33:17.04ID:oFyiWBaMd
>>595
ロニー「ヘイバディ!そんな事はないぞ!」
0603無記無記名 (スプッッ Sdda-AvdZ [1.75.198.242])
垢版 |
2022/04/07(木) 21:46:35.35ID:gwnThPOrd
プロテンは肝臓に多大な負担をかける
0606無記無記名 (スプッッ Sdda-AvdZ [1.75.198.118])
垢版 |
2022/04/07(木) 22:00:50.52ID:24fI2mS9d
吸収がよすぎるのがマズいと聞いたわ
0609無記無記名 (ワッチョイ 45b4-2JBZ [182.168.26.81])
垢版 |
2022/04/07(木) 22:40:09.21ID:EfP52JCi0
>>584
無理時間と新しい記憶で上書きするしかない
つまり、行動しろ

逃げても記憶は脳にこびりついたままで何年も酒浸りの日々になるよ

筋トレすると一時的にテストステロンが大放出されて気分は高揚するかもしれないけど
すぐに鬱々しい気分に戻るよ
身体を鍛えたら心も鍛えられる訳じゃないから
別ものと考えた方がいい
0612無記無記名 (スフッ Sdfa-DjOF [49.106.203.197])
垢版 |
2022/04/07(木) 23:14:05.51ID:6+K3JaQ4d
煙草やめる気はないって言ってるやつはまだ分かる
こんだけ吸いにくい世の中になっても吸い続けるくらい好きならまあ仕方ないな、と
でもやめたいとか言いながら今も吸ってるやつはただの馬鹿としか思えん
0613無記無記名 (ロソーン FFa1-NbP/ [210.227.19.73])
垢版 |
2022/04/07(木) 23:20:33.74ID:p6FvXX/0F
>>596

> >>593
> ホエイだとだいたい30分〜1時間ぐらいで血中アミノ酸濃度が高くなるからそのタイミングでトレするといいと思う

だね
2時間前なら蛋白質多めの飯の方が、良いまである
0614無記無記名 (スップ Sdfa-1ea/ [49.97.107.7])
垢版 |
2022/04/08(金) 00:14:39.79ID:6j4ftg2Od
>>608
ロニー「ならyouもサボっちゃいなYo!」
0615無記無記名 (ワッチョイ aac0-OkkR [133.204.4.64])
垢版 |
2022/04/08(金) 00:25:39.27ID:WvKwlQXm0
>>612
6年前にタバコをやめた
それまで禁煙しても6時間くらいしか我慢できず失敗していたが、ファイザー製薬のチャンピックスという飲み薬でやめられた
禁煙外来オススメ
0616無記無記名 (ワッチョイ aac0-OkkR [133.204.4.64])
垢版 |
2022/04/08(金) 00:28:44.20ID:WvKwlQXm0
>>611
筋トレしながらタバコを吸っていたが6年前に禁煙外来でやめられた、オススメ
だからといって体重は増えたが筋肉が増えたかどうからわからない
0618無記無記名 (ワッチョイ f69a-Cf6E [217.178.80.41])
垢版 |
2022/04/08(金) 01:40:53.41ID:DEHVocTN0
この板って結構
禁煙→太る→ダイエット→筋トレ
で、ここに流れ着いた人いたりしないのかな
俺がこのパターンだし
0619無記無記名 (ワッチョイ 9d92-Y9Iw [14.11.131.130])
垢版 |
2022/04/08(金) 01:49:29.37ID:nlasoFVw0
矯正+ホワイトニングして銀歯もセラミックに替えたら歯を大切にする様になって、タバコも辞められた
0620無記無記名 (ワッチョイ 9550-b4t1 [60.56.190.84])
垢版 |
2022/04/08(金) 01:55:06.04ID:dfWOBu4A0
普段筋トレを一切していない者です
筋肉…というか指の腱を鍛える方法を教えて欲しいです

握りこむ方向にはハンドグリッパーがあれば良いと思うんですが
その逆の伸ばす方については指同士で押し上げ合うぐらいしか思いつきませんでした
ピアノを弾く時に指を「持ち上げる」腱の力が必要なので良い方法があればよろしくお願いします
0623無記無記名 (ワッチョイ 711a-DAe0 [58.87.220.210])
垢版 |
2022/04/08(金) 02:46:07.35ID:jJh3sHxq0
>>618
禁煙から筋トレまでの流れがまんま俺だわw

まあ筋トレ自体は夏限定でずっと前からしてたけど
タバコやめて太って極限まで脂肪落としてせっかくだから筋トレを本格的?にはじめだしたって感じだな
今のところ2か月続いてる、これから気温も暖かくなってくるからやる気は上がってくるんだが問題は10月だな
いつも10月になると季節性の鬱も相まってやる気がなくなる。肌を見せなくなるしね

暖かい気候の国はそりゃ筋トレ流行りますよ
0624無記無記名 (ワッチョイ f69a-Cf6E [217.178.80.41])
垢版 |
2022/04/08(金) 10:44:42.50ID:DEHVocTN0
>>623
マッチョは1日にしてならず。一年にしてもならず
お互い頑張ってこ
0625無記無記名 (ワッチョイ 9550-b4t1 [60.56.190.84])
垢版 |
2022/04/08(金) 12:06:19.24ID:dfWOBu4A0
回答ありがとうございます

ゴムの伸縮性かぁ…これはいいかも
デコピンもやってはいたんですけど爪が圧迫されてばかりであまり腱に響いてる感じがなかったんですよね…
0627無記無記名 (ワッチョイ 6d9e-OkkR [222.225.65.246])
垢版 |
2022/04/08(金) 14:14:02.02ID:HpC3hSCd0
HIITに対して脂肪燃焼の期待はファンタジー
0633無記無記名 (ワッチョイ 050e-5bNN [118.236.209.19])
垢版 |
2022/04/08(金) 15:08:05.29ID:LCeBpzyY0
ゲームとテストステロンについて

俺様はゲーマーなんですが、最近エルデンリングをやっているのですが、死にゲーって何度も同じボスで死ぬわけですが、死ぬと萎えてくるじゃないですか
テストステロン下がってますよね
なのでエルデンリングは止めました
FPSもAPEXだと味方弱くて萎え、ポイントマイナスで下がって萎えなど萎え要素が多くてテストステロンが下がりっぱなしですね

実はテストステロンにはRPGやストラテジー(シミュレーション)が良さそうです
努力が確実に実を結ぶゲームが良いですね

死にゲーは勝つまでずっとテストステロン下がりっぱなし、FPSは萎え要素ありまくりでよくありません

この仮説、どう思いますか?
0639無記無記名 (ササクッテロラ Sp75-VdKS [126.182.174.107])
垢版 |
2022/04/08(金) 16:05:42.72ID:anuYtbLmp
チャレンジすることがテストステロンの閾値を上げる
物理的に争い抗う場面を重ねることでも高く維持される

失敗したらどうするの?
という考え方そのものがテストステロンが落ちている証拠
ホルモン高めの人は最終的に勝つことを考えて動く
0640無記無記名 (スプッッ Sdfa-PtAQ [49.98.16.221])
垢版 |
2022/04/08(金) 17:21:07.53ID:azU+VXN+d
質問失礼
鉄棒でマッスルアップにチャレンジしてみたけど出来なかった
悔しいから出来るまでやろうと思うんだがあれって素手の方がいい?
豆が嫌だから滑り止め無しの軍手でやってみたんだけどスルスルしまくり
0642無記無記名 (ワッチョイ 050e-5bNN [118.236.209.19])
垢版 |
2022/04/08(金) 17:29:41.53ID:LCeBpzyY0
>>639
それはおまえがゲームに詳しくないからそう言える
テストステロンを上げたいなら、マリオカートだったら運要素が大きく絡む対戦よりもタイムアタックで自己研鑽に励んだ方がいい
テストステロンを維持したままプレイできる
0643無記無記名 (ワッチョイ 050e-5bNN [118.236.209.19])
垢版 |
2022/04/08(金) 17:34:38.49ID:LCeBpzyY0
死にゲーはパターン構築するまで死にまくる
つまり、一回勝つために何十回と死ぬようにクリエイターが調整しているということだ
マリオカートは運要素が大きい
FPSはキルレ3でも少ないデスが気になるようになる
人間は成功体験を重ねると感動が薄れていくが、成功体験が増えていくとちょっとした失敗が大きく目立つからだ

筋トレしている奴はゲームも筋トレ式のモノがいい
つまり、絶対評価のゲームだ
コツコツ積み上げて結果が確実に残るもの
そして積み上げていく過程で気持ちが上がるもの
0645無記無記名 (ワッチョイ 050e-5bNN [118.236.209.19])
垢版 |
2022/04/08(金) 17:52:38.58ID:LCeBpzyY0
>>644
お前も馬鹿な奴だな
過程に萎え要素が多いからテストステロンが低くなるっつってんの!!
過程と勝った後を収支すれば確実にマイナスこいてるはず
ゲーマーじゃねーなら俺に歯向かうなニワカが
0650無記無記名 (ワッチョイ 0105-U9tp [138.64.152.184])
垢版 |
2022/04/08(金) 18:43:50.40ID:eUT2zFUS0
何を勘違いしてるか知らんが、テストステロンなんて自然分泌される分じゃ多かろうが少なかろうが誤差の範囲
だからユーザーは何10倍もテストステロンを外から入れるんだろ。要領依存。
更年期外来で処方される程度じゃ筋肉なんかもりもりつかんよ。
0652無記無記名 (アウアウウー Sa39-BNfg [106.155.9.98])
垢版 |
2022/04/08(金) 19:23:05.70ID:EVKndgRba
持ち運びに楽ということと衛生面も考えて仕事中はビルダー飲みしてるんだけど、ビルダー飲みって便秘にならんか?
食物繊維も気をつけて摂取しているけど調子悪い
ビルダー飲みしている人の体感や気をつけていることとかあったら聞かせて
0654無記無記名 (アウアウオー Sac2-VL8M [119.104.113.26])
垢版 |
2022/04/08(金) 20:03:25.97ID:E4uGgxbga
午前中に1時間ほどトレーニングをしてその後サウナに入っているのですが
夕方4時5時くらいになると体がだるくなります
夕食を取るとすぐに改善するのですがなにか栄養素が足りないということなのでしょうか?
そうであった場合どういう物を摂取すればだるくならずに済むのでしょうか
朝食は軽めですが昼食は一般的なものを食べてプロテインも適時取っています
0657無記無記名 (ワンミングク MMea-KG1W [153.234.21.96])
垢版 |
2022/04/08(金) 20:20:33.26ID:zSOwqmuDM
そもそもゲームでテストステロン出しても何も意味がない
筋肥大は筋トレにより筋肉側に起きる何かが本質であり、筋トレによるテストステロンの分泌はただの副作用であり筋肥大には貢献しないことがわかってる
0662無記無記名 (ワッチョイ 76ec-7Hxa [153.132.42.223])
垢版 |
2022/04/08(金) 21:17:24.70ID:93zaGGSM0
自宅で自重とダンベル(2.5kg×2個)を基本にやるくらいの素人です。

筋トレ関連の動画で「高頻度でやるといい」「追い込む必要はない」というのを見て
上記のダンベル2個を担いでスローなスクワット(下がってから上がるまで、アプリで7秒)を
1セット大体20回〜足がプルプルしてカウントに追いつけなくなるまで、
1日3セット、週に4日〜をやっていたらフォームが悪いのか、膝が痛くなってしまいました。
今は休んでいます。

フォームは文章では伝えにくいので、ここでは置いておくとして、
筋トレでいう「追い込むまではやらない」という時に
自重だとしてもプルプルするくらいまではやりすぎでしょうか?
0663無記無記名 (ワッチョイ 76ec-7Hxa [153.132.42.223])
垢版 |
2022/04/08(金) 21:20:06.92ID:93zaGGSM0
>>662
の補足です。すみません。
1回やるときにしゃがむ方はふくらはぎとハムストリングがくっつくくらいまでしゃがんで
伸びる時は膝がピンとなるまで伸ばしています。
0665無記無記名 (ワンミングク MMea-KG1W [153.234.21.96])
垢版 |
2022/04/08(金) 21:33:05.72ID:zSOwqmuDM
>>663
いくつか解決策はある
・パーシャルにする(膝が少し曲がった状態から地面と太腿が平行になるまで)
・頻度を下げて負荷を上げる

あと追い込む必要はない云々は、言葉通りに捉えずに、それが言われるようになった歴史と背景を理解するまでは盲信しないほうがいい
0666無記無記名 (ササクッテロラ Sp75-sgGH [126.157.4.128])
垢版 |
2022/04/08(金) 21:47:29.89ID:ihJQpPE5p
>>634
腹筋とかは毎日?76キロもあって割れてるなら体脂肪率めちゃくちゃ低そう
0667無記無記名 (ワッチョイ 76ec-7Hxa [153.132.42.223])
垢版 |
2022/04/08(金) 22:27:31.56ID:93zaGGSM0
>>664>>665
情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいつつじっくり取り組みたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています