X



ベンチプレス90kgを目指すスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ df97-r+XO)
垢版 |
2022/03/25(金) 00:38:32.76ID:FuaYGhdh0
!extend:on:vvvvv:1000:512

80kg挙げられるけど100kgはまだ遠い
そんな人達のスレッド

90kg1回挙げられたら卒業です
目指せ100kg

RM換算表
https://workout.sakuranbou.com/BenchPerssMax.html

前スレ
ベンチプレス90sを目指すスレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507709344/
ベンチプレス90kgを目指すスレ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1567584429/
ベンチプレス90sを目指すスレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1620478808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0448無記無記名 (ワッチョイ b77a-cETI)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:36.94ID:8N8sv2kd0
97.5kg 1
100kg 失敗
メインセット
82.5kg 5 5 6

うーん、100の壁は厚いな
ラックアップで25cmほどは上げたけど、胸まで下ろして力尽きた
97.5はまあ少し余裕あったかな
0450無記無記名 (ワッチョイ f747-8scs)
垢版 |
2022/09/19(月) 05:50:35.58ID:QqM589UT0
変な質問するけどベンチプレスと同様スクワットも重量おってるとしてもしベンチプレス100kg上げれるようになったらスクワットはどれくらいの重量あげるべきかな?
0451無記無記名 (ワッチョイ 57cd-eJwi)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:36:32.67ID:iss1o3jA0
ベンチプレス100kgは体重65kg級では上級者にカテゴライズされるらしい
65kg級のスクワットの上級者レベルは136kgらしいからここら辺が目安かも
0452無記無記名 (アウアウウー Sa5b-eBBJ)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:31:37.03ID:z/NGhKKua
自分は上半身ばっかり追い込んでたのでベンチ105kgでスクワットは100kgが精一杯だわ。
0457無記無記名 (アウアウウー Sa5b-eBBJ)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:28:27.76ID:ukEGoJYLa
体型作りで始めたんだけど身体が締まって体重減ると確実にプレス重量減る。

フィジーク志向の方って減量期のプレス重量はどうしてるの?もしくはベンチプレスに拘らず違う種目した方が良いのかな?
0458無記無記名 (ワッチョイ d7c2-tshm)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:46:45.17ID:YCW/97Bp0
>>456
自分も椎間板ヘルニアやってるから怖いのでそんな感じでやってる。
まああんまり太くなってデニムが合わなくなるのも嫌なので。
ただ、明らかに上半身とのバランスは悪い。
0461無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-oreM)
垢版 |
2022/09/27(火) 18:44:50.65ID:TISx45Th0
漸く85㎏が挙がった
やっぱりオッサンだから82.5㎏超えた辺りからら月に500g程度しか重量上がらないわw
増量なしでなんとか90㎏挙げたいものだ
0462無記無記名 (ワッチョイ f287-FScD)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:20:40.30ID:8nKWNsCH0
>>461
体重いくつ?
0465無記無記名 (アウアウウー Sa43-u8vP)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:39:50.22ID:InZ1Q9W3a
増量無しで重量伸ばすのって大変。
自分は少食ぎみなので筋トレ励んでも意識して大食いしないと減量傾向にある。よってプレスもキツくなる。
0466無記無記名 (ワッチョイ 37c2-0tuE)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:48:53.40ID:tf1aYG1V0
増量したら比較的簡単に重量上がるよね
体重維持したままで頑張ってるけど95近辺で約1年近く停滞中。
自分の場合は途中怪我したりセンス無かったりで体重だけの問題でもないけど。
0467無記無記名 (ベーイモ MM6e-Nf8B)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:23:23.62ID:nv99xDA9M
徐々にプレス重量も体重も増えてるんだけど鏡見るとすごいだるだるだわ。低脂質な食事にしたいけど難しいね
0470無記無記名 (ベーイモ MM6e-Nf8B)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:49:51.42ID:NRh0nV5mM
>>469
そういえばアンクルウェイト持ってたかもしれん!
エブリベンチで少しづつ確実に上げていってるから2.5kgずつよりももっと細かくしたいんだよなー
0471無記無記名 (ワッチョイ b392-owma)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:54:18.72ID:2TsxE5m60
2.5kgのプレート、
100kgなら2.5%だけど、50kgなら5%なわけで
重量増えて行ったら2.5kg更新は楽になんのかな?
0472無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-oreM)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:04:08.43ID:HARNllr00
一般人の一般的なトレーニングでは筋力向上ボーナスにある程度の上限があると思うんだ
自分は最初40㎏→70㎏迄の30㎏差分のベンチ重量が上がるのに120日しか掛からなかったけれども
70kg→85kgの15㎏の重量上昇には200日掛かっているからね
0473無記無記名 (ワッチョイ 16ec-IXMM)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:25:43.26ID:flzo5YRq0
>>471
ならないよ
絶対重量増えてるんだから
バーベルに対しての増加重量比じゃなくて自分の筋出力に対して見ないと
0475無記無記名 (アウアウウー Sa43-u8vP)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:04:54.50ID:NeAFqOZja
あんまり、小さい重量単位で刻まずにいった方が良いよ。
じゃ2.5kg増やすよ〜って言われて、実際は5kg増だったが挙げれた思い出ある 笑
0479無記無記名 (アウアウクー MM87-66xf)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:06:09.04ID:1YJo4AKuM
最高82.5kgで停滞していたので、重量よりも回数を追って70kg 10reps を3セットできるようになったので90kgにチャレンジしたら1repできた
これからは限界よりも低い重量で回数こなすことで限界値を上げていこうと思う
0480無記無記名 (ワッチョイ 675c-AIux)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:14:32.39ID:vIWaN9780
それが基本っちゅうか王道でね?
0481無記無記名 (ササクッテロラ Sp47-IXMM)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:22:58.97ID:LvlejF8vp
>>479
それの繰り返しやで
重さあげて潰れたら元に戻して1レップ増やせるように頑張る
0482無記無記名 (ワッチョイ 6f96-66xf)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:41:39.65ID:0g8sMg/e0
>>481
地道に頑張るわ
1ヶ月前くらいからダンベルフライもやり始めたらベンチプレスの回数が伸びてきた
チンニングでもワンハンドローを追加したら回数が伸びたので、各部位2種目以上やると効率的に筋力アップしそう
0483無記無記名 (ドコグロ MMee-MA1/)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:50:50.76ID:x2opZxZ9M
10回3セットってインターバルどのくらいでやってる?
回数増やすトレ苦手で8回あたりから減ったり増えたりで停滞して重量上げちゃうわ
0486無記無記名 (アウアウウー Sa43-u8vP)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:24:24.65ID:HpHQrezQa
>>485
神経系のポテンシャルが出てきたね。
急にスイッチ入る時あるある。
0489無記無記名 (アウアウウー Sa27-atM5)
垢版 |
2022/10/01(土) 03:40:47.39ID:rb45FFUca
>>488
君は大丈夫。
充分に休息してからトライすれば挙がる。
0490無記無記名 (ワッチョイ cfec-0PSi)
垢版 |
2022/10/01(土) 03:46:21.42ID:E3/9m05/0
なんならもう97.5を4レップ目指せ
できたら100パー成功を保証する
0492無記無記名 (ワッチョイ f392-JExP)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:25:21.39ID:tTROTt080
横レスになるけど、
100kg以上スレは全部あらされてて、ここしかまともに会話出来るスレないんだよ
たぶんどうしても100上がらない人が腹いせにやってるんだろうけど
女子で100kgはまず上がらないように、体格骨格で上がらない人がいてもおかしくないのにね
0493無記無記名 (ワッチョイ 63cd-0PSi)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:38:59.22ID:QqgPlLOm0
バーストのザッキーは50kg未満で90kg上げてたな
男は言い訳できんわ
ごちゃごちゃ言う前に鍛錬しろ
0498無記無記名 (ワッチョイ 63cd-0PSi)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:23:03.68ID:QqgPlLOm0
>>496
だから骨格やら体格は言い訳にならんわけよ
パワーフォームやれば全員上がるって言っちゃってるでしょ君も
0510無記無記名 (ワッチョイ f392-JExP)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:16:10.50ID:GmU7118O0
100kgスレが荒らされなくなったら
「ああ、あの雑魚ようやく100kg上がるようになったか」
ってバレバレになるね
恥ずかしすぎる
0512無記無記名 (スフッ Sd1f-+dWp)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:14:07.58ID:LJIPd/l7d
100kg未満は90kgスレで100以上は110kgスレが荒らされて無いのでは?
0513無記無記名 (ワッチョイ f392-JExP)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:17:07.87ID:GmU7118O0
>>1
よくよく調べて考えてみたら、
50代の爺さんが、自分がどうしても100kg挙がらないからって
悔しくってしょうがなくて、毎日5ちゃんでウエイト板チェックして、
100kgのスレが出来たらすぐさま必ず荒らしやって潰して、
自分が楽しくやってるスレに挙がりそうなやつ来たら攻撃して萎えさせるんだよ
あまりにも哀れ過ぎる
そんなことをずっとやってる人間が肉体的にも精神的にも今後成長出来るわけないし、俺はもう流石に何も言えない
0514無記無記名 (ワッチョイ cfec-0PSi)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:21:23.26ID:BPI9Sac90
ワッチョイついてるんだからNGすればいいのにわさわさ構うからだろうな
0515無記無記名 (ワッチョイ e3c0-ShLX)
垢版 |
2022/10/03(月) 00:54:13.18ID:h8Yhz1Rk0
ジムに脚上げ120kgで12レップやる兄貴が居てビビります
足着いたら135か140kgで12レップ?
オバケやん
0516無記無記名 (スププ Sd1f-pZkk)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:17:42.73ID:MV8zfSGcd
20kg×20回
60kg×10回
70kg×7回
80kg×3回
85kg×1回
60kg×15~20回くらい(潰れるまで)

今こんな感じでやってるけどこれでいいのかな?
0517無記無記名 (ササクッテロラ Sp47-BjSc)
垢版 |
2022/10/06(木) 16:26:42.85ID:EL442lQLp
>>516
個人的な意見だけどウォームアップの60が終わったらメインセット75でストレートセット組んで8-10レップできるようになるまで続けた方が
潰れるまでやる気概は好ましいんだがまだ初心者なのも手伝って怪我する可能性が高い
0519無記無記名 (ワッチョイ 4392-cC5v)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:17:48.31ID:fvKwecLe0
何が正解って難しいよね結局自分が伸びた方法が正解な訳で自分的に懐疑的だった531のピラミッドやってみたら伸びたわ
停滞したら色々試して刺激を変えるのが効果的なのかなと思ったり
0523無記無記名 (ササクッテロレ Sp03-T9KF)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:46:30.31ID:WJMag3KLp
>>522
エアで練習するしかないわな
それか、実はバーベルでもスミスでもダンベルでもいいけどインクラインでやってみ?
フラットと違って少しだけ重力が肩甲骨下制の手助けをしてくれるので意識しやすい
それで感覚を掴むんや
0526無記無記名 (ワッチョイ 6bcd-T9KF)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:09:26.47ID:oUmHABdE0
下制が解けるって意味じゃね
0527無記無記名 (ワッチョイ 3ac9-iGfx)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:12:44.31ID:W9uxgBmo0
アドバイスあざす
下制が解けるというより、左右の寄せが開いて潰れる感じ
トップシングルで重いの1発やる時によくなる
0528無記無記名 (ワッチョイ deec-T9KF)
垢版 |
2022/10/12(水) 02:16:33.45ID:FIz72mjJ0
>>527
そら重いのやるんだから主働筋以外も使ってなんとしても上げようとするからだわな
そうやって肩壊すんだもん
つまり綺麗なフォームで上げれる重量じゃないってことだよ
もう少しだけ重量下げよう
インピンジメント起こすと半年コースだぞ
0531無記無記名 (オッペケ Sr03-QRiD)
垢版 |
2022/10/12(水) 10:09:44.49ID:vGvkl5Kzr
ラックアップの位置が高いと固定した肩甲骨が動いてしまうって事か、でも高重量の場合シャフトを低い位置に置いておくと一発目からキツい
0532無記無記名 (ワッチョイ 7b7b-Zscr)
垢版 |
2022/10/12(水) 10:33:15.32ID:gMVWnpXi0
でも無段階調整できないからそういう領域はできてしまわないか?
若干高いよりは若干低いに調節するよ
その際にあ、オレここの部位鍛えられてなかったって反省する
脇腹あたりなのかなラックアップするときの部位は?
0535無記無記名 (アウアウクー MM43-be5i)
垢版 |
2022/10/12(水) 15:54:19.49ID:x1nhnoDSM
ケツ上げラックアップするとグラつくんだけど何がいかんのだろ
0536無記無記名 (オッペケ Sr03-HF9T)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:21:50.14ID:5lqcPPntr
90㎏スレでも意外にシビアなのな
自分も85㎏挙げた時に初めて肩甲骨に負荷が来る感じがしたから
やはりこの辺りが日本人の身体能力の最初の壁なのかな
0537無記無記名 (ベーイモ MM56-QDWw)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:26:37.42ID:QqybizLIM
風邪でエブリベンチ4日間おやすみしてたのと初めてリストストラップ使ったのが相まって凄い調子良かったから絶対できると思って100チャレンジしたらダメだった
0539無記無記名 (スップー Sd8a-C4NF)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:43:59.64ID:dJnHQnK8d
エブリベンチ、昔やってて猛烈に重量伸びたけど、ちょっと日にち空いたら全くだった。結局その時だけ良かったみたいでおまけに怪我のリスクもかなり高いから辞めて普通にしてる。
0540無記無記名 (ワッチョイ c694-Pyf2)
垢版 |
2022/10/13(木) 15:29:30.09ID:xZhExtEi0
リストラップじゃなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況