X



握力総合スレ その35

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無記無記名
垢版 |
2022/03/13(日) 01:56:49.65ID:PE0J6ut7
・喧嘩厨や煽り等のレスはスルーしましょう
・動物や架空の物も握力の話題に留めましょう
・仲良く使い皆で握力向上を目指しましょう
・強者を装って嘘トレーニングを吹聴する人が頻出しますがスルー推奨です

握力の4つの要素
クラッシュ力:握る力。握力計の数値やグリッパーに大きく関係する。
ホールド力:掴む力。柔道で掴んだり、鉄棒などぶら下がる際に大きく関係する。
ピンチ力:摘む力。瓶の蓋を開けるなど日常生活で大きく関係している。
開く力:指を開く時に使う力。日常ではほぼ鍛える事はないがトレーニングには欠かせない。


グリッパー用語

■ディープセット
ハンドル間の距離がかなり狭くなるまでセットすること

■インチセット
ハンドル間の距離が1インチ(=約2.54センチ)になるまでセットすること
500円玉の直径→2.65センチ

■カードセット
ハンドル間の距離がクレジットカードの狭い方の幅(約5.5センチ)になるまでセットすること
COCの認定ではこれ以上深いセットは無効

■フルレンジクローズ
最大幅からグリッパーを閉じること
最初から全て片手で行えばノーセットクローズ

■ネガティブトレーニング
両手等を使ってグリッパーを閉じ片手でそれを保持するトレーニング


ポジティブ…筋肉を縮めながら力を出す
ネガティブ…筋肉を伸ばしながら力を出し続ける

ポジティブ…重いものを持ち上げる
ネガティブ…ゆっくりと下ろす

ネガティブ動作時の方が筋繊維の損傷が激しい
ネガティブを強調すると筋肥大に効果的とされている

■オーバークラッシュ
クラッシュしたグリッパーを更に力をこめて握ること

※前スレ
握力総合スレ その33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1605628761/

握力総合スレ その34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1612438598/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 11:17:08.41ID:2dGDEGM0
>>800
大谷さんって100キロ越しているんですか?
0803無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 11:20:34.75ID:BPaFzXjh
>>798
いいや、男のプライドは殴り合いに勝つ事だね
お前は女以下の握力のボクサーになす術なく殴り倒されて這いつくばる
ボコボコに腫らされた顔で握力計握って、一体何を誇る気だ?
0804無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 11:29:04.12ID:TcGb8T5N
>>803
殴り合いの強さは重要だよな。
だったら君も握力トレなんかやめて格闘技でもやったらどうだい?
0805無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 11:30:02.43ID:91XdF84i
>>798
いい加減自分が異端だと認めて変わろう?
0806無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 11:39:51.84ID:BPaFzXjh
握力スレにこの手の馬鹿が現れるのって、やっぱりそれ以外に誇れる事が何もない奴のひがみだよな
たまたま自分が傾倒してるだけの分野に絶対的な価値があるかのように振る舞って、その分野ごと自分の価値まで高めようとする浅ましい思考

本当にプライドのある人間は、同じ分野で同じように鍛えてる人間を相手に張り合い、そこで勝って初めて自分を誇る
自分と異なる分野で結果を残している人間相手に、自分が得意としている分野でのみ張り合うのはむしろプライドの欠如でしかない
しかも相手はそんなもの歯牙にもかけてないってのに
0807無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 11:41:42.80ID:P4fVkuWa
>>802
エンゼルスのチームメイトが大谷が握力計で値を振り切ってるのを目撃してるから最低でも100kg以上はあると思うよ
米はベースラインの握力計が一般的だから130kg以上ある狩野性もある
0808無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 11:57:01.61ID:ksSGjxBs
>>789
頭悪そ~打撃と組技と寝技だけなら握力なんかいらねーんだよ
0809無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 12:06:15.75ID:2dGDEGM0
>>806
おっしゃられるように握力にかぎらず、そういうタイプの方はいらっしゃいますね。

>>807
知りませんでした。ワースポMLBとかも見ていたりもするんですが
ヘックスバーのデッドリフトぐらいしか知りませんでした。

>>808
組技と寝技の部分には握力が恩恵を受ける部分もあるとは思いますが
握力計で数値を出すような握力はあまり意味がないかもしれませんね。
0810無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 12:50:03.50ID:TcGb8T5N
なんかボロクソに叩かれてるけどさ、
仮に自分が年収1000万だとして、
年収200万にも満たない奴がいたら絶対バカにするだろ?
そういうことだよ。
0811無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 12:52:56.86ID:J/vdEFTA
俺握力80kgで総合格闘技やってるけど握力なんか全く使わんぞ
0812無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 12:59:21.29ID:91XdF84i
>>810
頭悪そうな例え
そんなだから君はバカにされてるんやで
0813無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 13:15:40.98ID:+7J9o9FM
>>762
困ってるのにグリップのトレ拒否とかただのアホだろ
ほっとけ
0814無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 14:06:18.07ID:BPaFzXjh
>>810
なんかボロクソに叩かれてる意味分からないみたいだけどさ、
仮に年収200万にも満たない奴がいたとして
年収1000万の奴を時分より握力が弱いからって馬鹿にしてたら絶対頭おかしいと思うだろ?
そういうことだよ。
0815無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 14:10:17.85ID:8Hm8oR1q
>>810
しないけど
社会の役に立たない仕事や人を騙して儲けるような仕事してるやつは馬鹿にするが
0816無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:35.33ID:PKxXnmQw
>>814
いや、思わないよ。
世の中そんな奴ばっかりじゃない?
人間マウント取らないと気が済まないんだよ。 
君だって自分より稼いでる人に劣等感を覚えるだろうが、何とかしてその人に勝てる部分を探そうとするだろ?
0817無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 14:46:35.30ID:2dGDEGM0
>>816
勝てる部分を探すことと、その人のことを恥ずかしいと思うとのは全く違うと思いますが。
0818無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 14:47:22.38ID:BPaFzXjh
>>816
そうか?
何もかも恵まれてる奴を見て、人間不公平だなあとかうらやましいとか思うこともあるけど、そんな粗探ししても却って惨めになるだけじゃないの?
まあでも、人間にそういう卑しい部分があることは確かだろうけど、それは意味のない事だし、ましてそれを隠しもせず大声で主張する奴は頭がおかしいって話
0819無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 15:01:32.33ID:PKxXnmQw
>>817
冷静に考えてみろ。
自分が男のくせに握力30kg以下だったらマジでどうにかしなきゃって思うだろ?
0820無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 15:08:00.10ID:PKxXnmQw
>>818
人間にそういう部分があるのはわかっているようだな。
アームレスラーだって腕相撲の強さでマウント取りまくってるんだぞ。
格闘家と喧嘩したら秒殺されるくせにw
0821無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 15:20:47.72ID:BPaFzXjh
>>820
wをつけてるって事は、それが滑稽なことだと分かっているようだな。
なぜそんな滑稽な事を必死に正当化しようとしてるんだ?
握力も腕相撲も一緒だろうに
0822無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 15:34:47.99ID:PKxXnmQw
>>821
マウント取りたがるのはみんな同じだろってことだよ。
前澤はものすごい金持ちだが身長では勝ってるみたいなw
程度の差はあれ、みんな似たようなことをしてるわけだよ。
0823無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 15:59:11.42ID:BPaFzXjh
>>822
一緒じゃないよ
そういうのは自分で胸張って自信があると言えるものがない奴のやる事だ
だからせめて口だけでも相手に勝ろうとする
プロ野球選手が一般人相手に「俺はお前より野球が上手い」ってマウント取ったりしないのと同じ事
単なる事実に過ぎない事でわざわざマウントを取る意味がない
0824無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:53.24ID:PKxXnmQw
>>823
じゃあ君は胸張って自信があると言えるものがあるんだな?
差し支えなければ教えてくれないか。
0825無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 16:09:22.83ID:BPaFzXjh
>>824
嫌だよそんなもん
お前みたいなマウント大好き野郎は、相手がプロアスリートだろが年収が何十倍あろうが粗探しして相手を馬鹿にしようとする
ここまでのレスでお前自身が認めてあることだ
そんな奴にそんなことを教えると思ってんのか間抜け
0826無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 16:20:20.59ID:PKxXnmQw
>>825
君はさっき男のプライドは殴り合いに勝つ事だと言ったな。
何か格闘技でもやってるのかい。
0827無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 16:34:21.51ID:BPaFzXjh
>>826
ありゃ>>788と同じだ
>>795にも書いた通り、クソみたいなマウントに対して、逆の立場で同じくらいクソなマウント取っただけだよ間抜け
個人が殴り合いにプライド持つのは勝手だが、そんなもの男なら誰でも持つべきプライドでも何でもない

つうかマウント野郎にプライベート探られるとか嫌悪感しかねえんでやめてくれや鬱陶しい
0828無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 16:40:56.65ID:PKxXnmQw
>>827
まあ何かは言わなくていいよ。
だが胸張って自信があると言えるものがあるんだな?
0829無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 16:41:55.03ID:BPaFzXjh
>>828
うぜえ
お前に個人的な事は一切語りたくねえ
気色悪すぎる
0830無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 16:49:30.11ID:PKxXnmQw
>>829
わかったよ、もういい。
だがこれだけは言っておく。
大人の男で握力30kg以下は恥ずかしすぎると。
馬鹿にされても文句は言えないと。
じゃあな。
0831無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 16:54:55.95ID:BPaFzXjh
>>830
いや、馬鹿にされて文句を言う事は出来るよ
たかが握力があるだけで言論封殺出来るとか、気違いかお前は
0832無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 17:02:31.02ID:PKxXnmQw
>>831
これでやめようと思ったがレスしよう。
文句は言えないだろ。
それは負け惜しみにすぎないからな。
年収200万以下の人が馬鹿にされても文句を言う資格がないのと同じだ。
0834無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 17:15:33.46ID:BPaFzXjh
>>832
年収となると社会的立場や職業のしがらみで文句を言い辛くなる事はあるだろうな
だが資格くらいいくらでもある
薄給で社会貢献している人間がそれをコケにされて文句も言えないなどあるわけがない
握力なら尚のこと、馬鹿にされて文句を言うことくらいいくらでも出来るよ間抜け
0835無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 17:30:58.92ID:PKxXnmQw
>>834
まだそんなこと言ってるのか世間知らず。
大人の男のくせに泳げない、自転車乗れない、
車の免許すら持ってない・・・。

こういう奴は馬鹿にされても文句を言う資格はないよな?
0836無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 17:42:41.90ID:BPaFzXjh
>>835
いや、普通にあるだろ
世間知らずはどっちだボケw
0837無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 17:46:48.76ID:PKxXnmQw
>>836
いや、ないだろw
君の論理だと馬鹿にされても文句が言えない人間はいないことになってしまうw
話にならんw
0838無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 17:50:25.35ID:BPaFzXjh
>>837
いや、今度お前の知り合いで泳げない奴や免許もってない奴馬鹿にしてみろ
で、相手が文句言ったら「お前にそんな資格はない」って決めてみな
間違いなくお前の方が頭おかしいとか思われるからw
0839無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 18:04:48.97ID:PKxXnmQw
>>838
理解に苦しむね。
50歳で独身、年収120万の男は馬鹿にされても
文句言う資格があるのかよw
糞尿と一緒じゃねーかw
0840無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 18:25:52.25ID:BPaFzXjh
>>839
馬鹿はまともな反論が出来ないからすぐに極端に走る
別にこの世に軽蔑される人間がいねえって話じゃねえ
それは軽蔑に値するお前をみればよく分かる
単に、握力が弱い程度の事で、泳げない程度の事で、車の免許を持ってない程度の事で、馬鹿にされて文句も言えないなんて事はないって話だよ糞虫
0841無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 18:36:07.31ID:PKxXnmQw
>>840
50歳独身年収120万は恥ずかしいって認めたわけだなw
それならいいよ。
0842無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 18:46:34.44ID:CpjQiu9q
何か>>830みたいな奴と同じ趣味っていうのが複雑だな。握力トレ自体は楽しいのに、握力トレをしてるだけで>>830と同じ嫌な性格してるんじゃないかって思われるのは不愉快だし。

俺の友達に握力20ちょっとしかない男もいるけど、俺はそれだけでそいつのこと見下さないし、自分の価値観を押し付けたりもしないぞ。鍛えるかどうかは個人の自由だからな。
0843無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 18:50:13.20ID:BPaFzXjh
>>841
いや、俺が軽蔑するべきと認めたのは今のところお前だけだ
年収だけでは軽蔑の対象にならない
その年収に至る理由が軽蔑に値するならその時初めて軽蔑の対象となる
そしてこの話に、お前が握力で人を馬鹿にする事を正当化する要素は一切ない
馬鹿で卑怯なお前は話をどんどんずらしてごまかそうとするが、そんなものに意味はねえんだよボケ
0844無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 19:00:17.32ID:PKxXnmQw
>>843
ラクッペやミナトも軽蔑の対象だよな?
0845無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 19:02:45.89ID:CpjQiu9q
障害者みたいに生まれながらのハンディキャップを持って生まれてくる弱者もいるし、誰もが強者になれるわけではない。それを頭では分かっていても弱いものをいじめて悦に入る人間は動物的本能に根ざした欲求に抗う力が欠如しているから、そういう意味では弱いものをいじめる人間も弱者といえる。

本当の強者は自分の中に暗然と存在する悪意や本能に根ざした欲求をコントロールできて、自分に勝てる人間だからね。
0846無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 19:24:18.62ID:WTU8mSPj
そうだなぁ。このスレの趣旨で考えると最初は弱くても、年月を重ねて自己ベストを更新し続ける人は尊敬するな。
逆にちょっと強いぐらいで自分より握力弱い人を馬鹿にする姿勢の人は呆れてしまうな。
0847無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 22:20:44.56ID:hcYjcfZX
>>843
>>844
さっきから馬鹿じゃねえのかお前ら
互いに握手でもしろよ。

そして痛みに先に音を上げた方が負け
握力スレなら握力で勝負しろ
理屈で戦うな
0848無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 22:25:20.17ID:BPaFzXjh
>>847
それだとどんなクソみたいな主張しても、握力が強ければそれが正しい事になるな

そんな訳ねえだろ糞馬鹿が
0850無記無記名
垢版 |
2022/04/30(土) 22:46:56.23ID:BPaFzXjh
>>849
マジに返されて泣くくらいなら初めからやるなよw
0851無記無記名
垢版 |
2022/05/01(日) 03:49:34.97ID:UsezvLbq
俺は20代だけど、握力好きのおっさんは心優しくて他人を見下して自分を上げたりせず、自分の実績で勝負する無骨でかっこいい存在と思ってたんやけど案外女みたいな奴おるんやな
0852無記無記名
垢版 |
2022/05/01(日) 06:12:26.90ID:+oSesnr8
>>851
俺は40代後半だが人によるんだよ。
握力とか筋トレに限らず、あなたの周りでもいろんなやつがいるだろ。
残念なことだが,〇〇好きに悪い人はいないと言うのは幻想で、自分が好きな分野で自分が悪く思われたくないだけなんだよ。
反面教師としてあなたはそうならないように頑張ってくれ。
0853無記無記名
垢版 |
2022/05/01(日) 08:29:11.70ID:kJC+6Qiv
絡んで煽って釣ってという古い楽しみ方をする類いの人だよ
いつの時代の2chかっていう
0854無記無記名
垢版 |
2022/05/01(日) 23:13:32.48ID:7TST1Lr8
年度初めに暴れてる人は色々お察し
0855無記無記名
垢版 |
2022/05/01(日) 23:44:52.52ID:WIKcWBOK
伸びてると思ったらこれだ
0856無記無記名
垢版 |
2022/05/02(月) 10:33:13.95ID:ccd01CSf
この人ってなんで半年遅れの動画を上げ続けるんだろう。
これだと何年続けてもあまり強くはならないような気が個人的にはしますが、
これで#3を数年で閉じられるようになったら、一般のウェイトトレーニング理論が握力にも通じそうな気がする。
https://www.youtube.com/watch?v=OLn2Lvv_i3g
0857無記無記名
垢版 |
2022/05/02(月) 14:36:26.81ID:ep2Ryd5U
どくすくさんって人のトレーニング無茶苦茶だな
明らかにオーバーワークだよ
ベンチを毎日やるようなもん
0858無記無記名
垢版 |
2022/05/02(月) 16:40:44.03ID:fJbGkhVN
>>856
ウエイトで言うところのピラミッド式かな。
俺も握力一年目はこんな感じのトレしてた。
そこからあまりにも伸びなさすぎて今は採用してない。
0859無記無記名
垢版 |
2022/05/02(月) 16:42:44.17ID:fJbGkhVN
>>857
トレーニングだけ見れば、あの強度だったらオーバーワークだとは思わない。
それ以外の生活ルーティンが見えないから、そこら辺はなんとも言えないが。
本人が継続できる方法が1番大事だけどな。
0860無記無記名
垢版 |
2022/05/02(月) 16:54:13.25ID:WE3ilRCN
>>859
もちろんその方法で、具体的に
どのくらいの期間で何kg伸びたか
というデータがあれば信頼できるのだけど。
強度が低めとはいえ同じ部位を週6ってのは聞いたことないのがなぁ…
0862無記無記名
垢版 |
2022/05/02(月) 17:29:13.85ID:9O+h+CWT
>>860
トレーニングそのものが好きなのかもな。
記録を伸ばしたいと言うのもあるかもしれんが、運動そのものが好きと言う意味で。
ウエイトリフターも毎日近いぐらい練習するからな。トレーニングではなくあくまで技術練習だが。
どくすくさんはウエイトリフティングも好きだからそういうの真似ている部分もあるのではないかな?
0863無記無記名
垢版 |
2022/05/02(月) 17:42:23.24ID:WE3ilRCN
>>862
好きなのは結構だけど
ウエイトリフターやパワーリフターなんかは
レップ数をこなす筋力トレは多くて週3程度で
あとの日は技術練習でしょ

あのように同じ部位を週6回、しかも毎回回数こなしてたら
休まる時間もないのではないかなぁ
0864無記無記名
垢版 |
2022/05/02(月) 21:02:43.58ID:bUQHdd3t
俺は最近パイプネガを朝と夜各2セット毎日やってる。なんか腱も痛めないしトレーニングへの熱のやり場がないからしばらくこのトレが続くと思う。握力が強くなってるかは分からない
0865無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 06:28:47.77ID:Ozldw9v3
自分でもおかしいトレルーチンだと思えてきた...明日からしばらく休息とります
0866無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 07:50:10.98ID:vsXsIGIv
オーバーワークにならない人って凄いな、ハンドグリッパー楽しいから見るたびにやっちゃうわ
0867無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 08:30:13.85ID:uavmHnnR
頭悪そう
0868無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 08:52:17.50ID:d42VI5/y
>>782
ネイサンヘレの事を女だと思ってそう
0869無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 11:12:22.26ID:m0uXguj+
ピンチ力とか開く力のトレは地味すぎてやる気が出ない。
グリッパーだけで十分だよね?
0870無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 11:17:16.59ID:JUFHlCc9
>>857
前腕痛めてた時にピンチマンさんにアドバイス貰ってたのにまるっと無視してるしね。
0871無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 14:02:03.25ID:FtvLYvDI
>>869
開くトレはまだしも、ピンチトレというかブロックウエイトみたいな手を開いた状態の
トレーニングはしておいたほうがいいよ。
グリッパーだけしてたときと明らかに手にかかる力が違うよ。
0872無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 14:22:55.28ID:m0uXguj+
>>871
俺はクラッシュ力だけを伸ばしたいんだけど、
「クラッシュ力=4本指の力」
「ピンチ力=親指の力」
という認識なんだよね。
クラッシュ力が伸びるならやるけど。
0873無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 14:30:42.64ID:FtvLYvDI
>>872
伸びるとだけ言っておく。
0874無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 14:43:23.81ID:m0uXguj+
>>873
ならやってみよう。
デッドリフトやチンニングをやってても握力は伸びないでしょ?
クラッシュとホールドは別物だから。
クラッシュとピンチも別物だと思ってた。
0875無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 14:57:17.94ID:j4/bGbE1
>>869
親指からの押し込む力とホールド力が全然変わってくるぞ
握力は4本の指の力を親指側で受け止め押し込み握り潰す感じだな
0876無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 14:58:15.98ID:FtvLYvDI
>>873
単純なデッドや懸垂じゃそんな伸びないね。

別物は別物かもしれんが、ピンチというかブロックウエイト力は
クラッシュ力につながるという感じかな。
ただ、本気でやらんと伸びないよ。
親指側は親指の根元が膨らむことによって、グリッパーも段違いに安定するようになったしね。
0877無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 15:05:56.24ID:m0uXguj+
>>875
握力って浅指屈筋と深指屈筋ばかりがクローズアップされて親指側の筋肉は別物みたいに言われることがほとんどだよね。
まあでも受け止めるのも大事ってことで。
0878無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 15:09:48.16ID:m0uXguj+
>>876
グリッパーの後についでにやる、とかではダメなんだろうな。
やっぱり何事も本気でやらないと。
ちなみに親指の根元は母指球筋だけど、
ここは意外と腕相撲で重要らしいね。
0879無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 15:17:30.40ID:FtvLYvDI
>>878
ここが厚くなると握りづらくなるしね。
親指の壁と言われるところの一つでしょう。
単純な話ではないかもしれませんが。

他の筋肉と比べて、成長も遅い気もしますが地道にトレーニングを積むしかないと思います。
0880無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 15:22:33.74ID:a27fd7X2
ハンドメイドを否定する訳ではないんだが、ちゃんとしたブロックウエイトを俺は推奨する。
今だったらKWNシリーズのブロックウエイトかな。
俺も最初ホームセンターで木材のもので重量を重ねていたんだが、鉄のRがついたものでやったら難易度違いすぎた。
もちろん重量重ねれば、自分の成長度合いという意味では悪いものではないんだが。
0881無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 16:13:27.30ID:m0uXguj+
>>879
そうそう、親指の壁。
誰も注目しない筋肉だから差が付くだろうね。
0882無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 17:24:07.45ID:MPECKk20
めっちゃ重い騎士手のひら開くトレもしてるんだけどクソ意味ないかな?
0883無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 17:35:57.32ID:FtvLYvDI
>>882
それだとどんなふうに開くトレしているのかわからないけど、意味なくはないと思うよ。
ただ、握るトレを重視したほうがいいだけで。
0884無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 22:32:44.32ID:Gsz226Z3
>>882
ジョンブルックフィールドが開くトレも重要だと言ってるし無意味って事もないんじゃないかな。

俺もやってる。けどあんまり成長の実感は無いw
0885無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 23:33:18.54ID:FfjBrtei
>>869
親指の力まで鍛える気がないならそれでいいと思う。
0886無記無記名
垢版 |
2022/05/03(火) 23:46:28.57ID:FfjBrtei
>>875
握力計だとそんなに大した数値を出せないのに握手してみると自分の手が潰されるんじゃないかって感じるほど力強い人がたまにいるけど、そういう人は大抵、親指側が強い。

ブロックウェイトの上級者みたいに親指を異様に鍛え込んでる人とは握手したくないって思ったもんだよ。
0887無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 08:09:13.80ID:nctZzQNH
>>886
握力ならグリッパーかなって初期は俺もやりこんだが、途中からブロックウエイトやり込んだ方が握力が強くなることに気がついた。
というかグリッパーやってて、最初にブロックウエイトやった時に手も足も出なかったけど、ブロックに対応出来るようになった時に久々にグリッパー握ったら、そこまで弱くなっていなかったんだよね。
ブロックウエイトが総合的に握力を強くするというのを自分の身体で体感した時だったわ。
最初から手がでかくてブロックあげられるタイプは分かりにくいかもしれないけど、親指の力が底上げされてブロックウエイトあげられるようになった時にはグリッパーとかにも良い意味で影響与えられるようになる。
0888無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 11:43:27.06ID:KH83i3E2
>>884
グリップとれしまくったあとのストレッチ感あるよねw
0889無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 16:10:14.99ID:feBOpPQd
なるほど
ブロックウェイトはハンドグリッパーを兼ねるけど、ハンドグリッパーはブロックウェイトを兼ねないんだな
0890無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 16:30:26.45ID:KgFJnWYL
>>889
幅の広いブロックウェイトをやっているとそういう効果は大きいように感じます。
0891無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 16:37:51.58ID:CUl73zPs
ハンドグリッパーとブロックウェイトって一緒にするべきなんかな
オーバーワークにならんだろうか
0892無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 16:54:07.23ID:KgFJnWYL
同じ日でもいいとは思いますが、私はブロックウエイトを重視する期間とグリッパーを重視する期間でわけていました。

オーバーワークってそんな簡単になるものじゃないと思います。
メジャースポーツの過酷な合宿とかだったらまだしも。
0893無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 17:25:55.20ID:DQYe+QK5
オーバーワークは簡単になるしセーブすれば簡単に防げるよ
0894無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 20:21:52.64ID:FsbVzkN0
ブロックウエイトどうなんやろ
「ブロックやった方がグリッパーのみより握力強くなる」て言ってる人は、

体感的なものなのか
実際に握力計で出た数値なのか。

グリッパーオンリーだった時代と比べて
それぞれトレーニング期間と伸びた握力の目安を知りたい。
0895無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 22:06:58.51ID:KgFJnWYL
>>894
疑ってばかりじゃなくて実践すべきだとは思いますが・・・
私はグリッパーメイン3年。一年以上停滞していましたが、ブロックウエイト取り込みだしてから、
#2から#2.5以上クラスのグリッパーを普通に扱えるようになった。

他の人も言っていましたが、ブロックウエイトも本気でやらないと効果薄いと思いますよ。
0896無記無記名
垢版 |
2022/05/04(水) 22:10:23.37ID:O5fXKRsW
No.2をインチセットでやっとクローズ出来たんだけど、ここから伸ばすにはどうすればいい?
No.1~1.5でトレ続けるのが良いのかな
0897無記無記名
垢版 |
2022/05/05(木) 11:50:55.86ID:EbDI+VNl
>>896
継続が一番大事ですね。
グリッパーだけやっている感じですか?
全身トレなどもできる限りしたほうがよいと思います。
0898無記無記名
垢版 |
2022/05/05(木) 11:59:50.77ID:GtLAUOZ5
>>897
あざす!
ピンチブロックとかもやっては居るけどそんなに毎回はやってないです
0899無記無記名
垢版 |
2022/05/05(木) 12:06:49.00ID:EbDI+VNl
>>898
私の体験と成長だけで話しますが
最初はグリッパーだけだった。
やはり伸びなくなって、ブロックウエイトなどのトレーニングをしたら伸びた。
それでも数年たったら、やはり止まる。
全身トレも継続していったら、また伸びた。

伸びたと言っても最初に握力やり始めたときより鈍化しているし、
1年やって、今年はちょっとマシだったかなぁぐらいしか伸びない。
でも継続してやってなかったら、もっとダメだったと思う。
0900無記無記名
垢版 |
2022/05/05(木) 12:33:48.02ID:GtLAUOZ5
>>899
ありがとう取り敢えず継続して続けるよ
0901無記無記名
垢版 |
2022/05/06(金) 09:45:56.13ID:MO3xJS/T
落合博満さんは右手握力が人間離れしていて右手で相手の肩を掴んだだけで制圧出来たそうです
これって何kgくらいなんでしょうね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況