X



【どっちが】山本理論VS横川理論【正しいの】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無記無記名
垢版 |
2022/01/31(月) 11:11:08.62ID:QficO78D
筋トレ界で今!一番の話題になってる山本理論VS横川理論について語れ

はたしてどっちが正しいのか間違っているのか?

世界チャンプの山本先生の理論か?!日本一のTOPビルダー横川の理論か!?
0835無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 17:18:22.38ID:N+A9coae
筋トレのおいしい時期なんてしれてるんだから。老人になって
ゆっくりしようというときに股関節人工関節置換手術を受ける悲劇。
肩など、腱板等、腱をすべて取り除いて人工関節に
腱板がないからこまかなコントロールが効かない。すべて三角筋で代用して
動かさないといけないのでぎくしゃくする。
おまけに人工関節は寿命があるからさらに運動制限もかかり、鍛えるなんて
出来なくなる。

これが横川式長時間高負荷やってる奴の未来だよ。
0836無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 17:36:28.21ID:N+A9coae
ちなみにぎっさんなど、すでにスクワットすらできない。
股関節が痛んでるからな。
そして肩は先ほど書いた通り軟骨が消えていて、その粉が肩の内部に散らばっている
ありさま。手術で取り除いたらしいが。関節のクッションにあたる関節包も消え去り
骨同士が直にこすれあうありさま。
肘も昔は80キロクラスのバーベルカールをこなしていたが、今は十数キロでダンベルで
効かせるという高校生のクラブ部員のようなレベルしかできない。これも肘の損傷
からのものと思われる。それでもステの効果である程度のサイズは保てる。

ありとあらゆる関節がすり減るのが高荷重長時間。短時間で効かせて効率よくやるのが
筋トレの理想。何もしない奴が廃用性の法則で関節が弱くなっていくのとぎっさんの
中間を狙うのが理想。

横川式とかいってジムに何時間もいる奴はものほんのアホ。己の体をこわして
アドレナリンで満足感を味わってるだけ。自分が何をしているか理解していない。
0837無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 17:50:12.37ID:t34GlAog
>>836
正しい。
0838無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 18:36:00.66ID:YEI3mFox
サイヤマンとか近い将来ヤバいだろうね
0839無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 19:14:00.15ID:3P0/Dc4Y
軟骨は磨り減るよね
スクワットも深くしゃがむのは良くないとか言うし
0840無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 19:36:08.47ID:iIWnYGd7
山岸のライフはとっくにゼロなのよ
0841無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 19:37:21.78ID:LPv/Tcgz
歳とれば誰でも減るよ
そんなこと気にしてたらなーんもできない
0842無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 20:48:49.96ID:OMPEktl4
>>827
ごめん、おれ、博士の学位3つ持ってるわ
0843無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 20:53:47.48ID:rc8PFOWR
>>842
何歳まで大学院いました?
0844無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 22:24:04.28ID:bjwt+Ha5
えっ・・ダブルスプリットで8時間とか今でも4時間トレ30年以上続けてる
合戸さんは60歳の今でも凄いけど・・・スクワットも激しく高重量扱えてる
きんにくんや岡田さんとの回見たらセット数も異常じゃん
今でもバーベルカール100キロだと言ってるベンチは落ちたけどそれでも160以上挙がるそう

合戸さんからしたらスクワット満足に出来ないギシさんはユーザーだからってなるだろ
木澤さんとの対談動画で言った通り
>>168 の合戸さん語録通りユーザーは60歳まで出来ない
0845無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 22:30:38.54ID:WcmgfmFN
合戸はスクワットなんてしてないよ
セーフティスクワットバーってオモチャでぬるいことやってるだけやで
だから上体に比べて足がショボいの
0846無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 22:37:49.85ID:vYJAwwd4
合戸の身体に憧れてるトレーニーっているの?
ダンゴムシみたいじゃん
0847無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 22:39:42.84ID:bjwt+Ha5
それはきんにくんとの対談で「アイテム使ってるから無茶してもギリギリで壊れる出来てる」
しゃがんて立ってるが出来てるよね。ギシさんは自重すら出来ないんでしょ
最近のだと懸垂すら出来ない(49歳の三土手さんは軽々やるよ今でもバーベルカールも100)
(ドテさんは最近でもアームの全日本90k級現役王者にも3−0でストレート勝してる)

ギシ、横川では近藤さんは勿論その90k王者にも勝てないよね
合戸さんはシュラッグみたいなデッド2時間とかしてるから前腕も凄いじゃん
0848無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 22:49:07.56ID:bjwt+Ha5
論点ずらしてる人居るね
合戸さんドテさんはナチュラルで健康で長時間トレ今でも出来る
自重トレなんて軽々。ギシさんは懸垂や基本の自重トレすら満足に出来ない
ドテさん今でも110キロ位あるでしょ
0849無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 22:56:50.08ID:rADvjRaR
日本語でOK
0850無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 22:58:30.77ID:WlxZbYmV
神の7秒間が正しいはい論破
0851無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 23:48:23.08ID:p0Dfoh6d
山本義徳の商魂云々のツイート特大ブーメランで笑うわ
別におにぎり屋オープンの何があかんねん
0852無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 00:08:50.69ID:LOJxYwsm
101理論の証人になるはずの竹迫氏、大会5月だろ?
もしかして、今のあの状態から減量に入る気か?何も残らそうなんだが…。
0853無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 00:14:35.91ID:d9uKDm6g
試しに竹迫を木澤か合戸のジムに半年から1年通わせたら山本がいかにインチキ野郎かってことが判明するんだけどな
0854無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 00:25:34.27ID:uZk/zCe3
それ企画でやったら面白いな
絶対実現しないけど
0855無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 00:39:04.10ID:NZ57gCCB
リープリ氏も49歳か。トレーニングする奴をごちゃごちゃ言う奴が居る
使おうがナチュラルだろうが追い込むんだ。クソみたいな言い訳するなよ。
ジム行くとクソ弱い奴らばかり居るだろ
使おうが使うまいが手に入れたいなら20セットやれ
www.youtube.com/watch?v=_04BPDP-fOk

www.youtube.com/watch?v=bapagcSLQ6A
45分で終わらせる人達は皆クソみたいな身体してたよ

合戸さんのパーソナル動画で観ると間違いなく筋力も筋量もUPするとしか思え
ん説得力あるけどな。このトレーニーが一般の素質でしょ
www.youtube.com/watch?v=kI5atT6FNno
0856無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 01:43:23.20ID:iC4K03Qs
禿げるし老化するし車いすだし
とれってやらない方がいい気がする
0857無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 02:17:56.63ID:+ePIZcji
1つ教えてやろうか?

俺が毎日行く郵便局があるんだよ

ある日、近くにパトカーが何台も来て
ビックリしたんだよ

で、夜も近く通ったらパトカーが何台も停まってたからね

次の日に事件で大ニュースだったよ

倖田來未 夢のうた 
こうだ!!
https://youtu.be/tyRwQrXtxSs
0858無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 04:27:51.73ID:DjyLbWVJ
ほとんどの人は長時間トレーニングなんて出来ないし、そもそもボディビルダーみたいな体を求めてるわけじゃない
限られた時間でトレーニングをして健康的にそれなりに引き締まった体が作りたい

となると山本理論一択では?
大会で勝てないといったってタケタコタンみたいな体がほとんどの人の理想でしょ?
0859無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 05:50:00.46ID:0TIMUHGa
>>858
>タケタコタンみたいな体がほとんどの人の理想でしょ?

その程度の理想なら山本理論wで十分かと
0860無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 06:07:25.01ID:EqxbPN8B
タケタコって、どこのジムにもゴロゴロいるレベル
あれくらいなら理論とか知らなくても自己流のトレで余裕でたどり着ける
0861無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 09:00:48.75ID:8098va6h
タケタコタンはオーバーワーク
0862無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 09:10:50.09ID:ecxA3KJ4
5chなんざ低身長不細工で人権無いジジイの溜まり場だからな
そら爽やかイケメン叩くわ
0863無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 09:24:06.53ID:0TIMUHGa
タケタコレベルなら自重トレだけでなれる
0864無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 09:31:09.56ID:RY2ztn41
100人中99人には山本理論が適していて
残り1人には横川理論が適している
ネットにはその100人中1人の割合の人がYouTubeをやっているので
一見横川理論も多くの人に適しているように感じられるが
実際はそういう特殊な人に適した理論
0865無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 09:32:34.75ID:bocL6DY+
>>864
山本理論てナチュラルじゃなくすこと?
0866無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 09:34:27.15ID:CH/We36O
ステロイドは回復が凄いんだ
だから長時間高頻度でガンガンやれちゃう
0867無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 10:33:07.77ID:7r3NLcMf
いつから長時間と高頻度がセットになったんだ?
0868無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 10:37:33.83ID:LOJxYwsm
101理論の証人になるはずの竹迫は5月にコンテストなんじゃ?
今のあの体でこれから減量する気か? 何も残らなそうな気がするが…。
0869無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 10:56:55.69ID:/vYqSoQH
あれ横川理論じゃなくてサイヤマン理論だからな  
あいつは同じ部位ほぼほぼ毎日やってるし
0870無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 11:44:55.27ID:eQGAIpx9
横川理論vs山本理論というのは
将来、障碍者に早くなる運動 vs 筋量を増やしながらも関節の消耗をし証言にする運動
の違いだな。
40歳で軟骨なくしたいのか vs 人生の終盤まで筋量を保ちながら健康に生きたいのか?の違い。

どちらも筋肥大するなら前者を選ぶ奴は馬鹿。
その競技に命をささげているならともかく。

何時間も何時間もトレーニングしている人間の関節はぼろぼろ。
ぎっさん以外でも児玉さんなんか腕が上にあげられない、腱板切れたまま
だろ?例外はないよ。
0871無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 11:51:00.97ID:ZRZfRB6Z
そんなデカい声で僕は雑魚でショボいカラダとか黙っとけばいいよ。雑魚は。
タケタコ目指ししてるんだよね。
0872無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 11:58:15.71ID:75qIs9gK
タケタコは山本の指導を受けて以降まったく生長してないんだが
0873無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 12:01:17.36ID:eQGAIpx9
ビルダー石井直方にあこがれて東大大学院に行き筋トレを本格的にやってたらしいあの
筋肉体操の人の体も関節はぼろぼろ。
本人も後悔しているらしいが、今は関節に負担をかけない運動でだましだまし
筋肉量キープしているらしいからな。

長時間後負荷トレの末路はみな同じ。筋量が増える才能のちがいはあれど
神経のない関節は痛みのないうちにどんどんすり減ってるのはみな同じ。
軟骨の硬度なんて変わらんからな。時間に比例して爺になる。
0874無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 12:02:27.68ID:RSw9yIS/
タケタコ目指すとかいう永遠の初心者雑魚が横川の方法論を批判する滑稽さ
0875無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 12:05:59.32ID:sIBMYmjs
きっとタケタコすら程遠いただの糞ジジイの長文連投してますね。
病院の待合室ではないから。
0876無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 12:06:30.32ID:eQGAIpx9
横川横川いってるがすでに彼の関節をMRIで取れば、普通の同年代より
相当厚みがないだろうことは推測される。
あのペースであと十年。そのころ軟骨亡くなりました宣言でもyoutubeとかで
するんじゃないの?
まあぎっさんペースだろうな。すり減り度合いは。
0877無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 12:46:22.27ID:QVHW625X
>>864
ハズレ
ナチュラル大会上位の肉体なら横川が正解
そこそこやステの肉体なら山本
ナチュラル限定でガリが5年で横川レベルになる方法は
山本ではなれない
長い年月をかければ山本でも可能かもしれないけれども
0878無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 13:12:17.68ID:+5egYw6o
アホみたいな妄想を書き込んでる指トレだけは達者なジジイ
脳の減量しすぎたんじゃねーの
0879無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 13:45:40.53ID:blO0riHE
>>864
100人中99人はステ入れた方がいいという理解でOK?
0880無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 14:07:26.32ID:0TIMUHGa
タケタコタンは一年間何をやっていたのか?
身体に全く変化が見られないw
0881無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 14:17:58.97ID:2j9mEnpa
>>880
山本理論でやってたからだろ
0882無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 14:18:23.08ID:LOJxYwsm
竹迫といい、アンガールズの山根といい、EAA9の効果って一体…
0883無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 14:29:06.66ID:d9uKDm6g
山本理論なんて大層に話すレベルの内容じゃない
あの程度であればその辺のフィットネスジムやスポーツジムみたいなところのトレーナー頼めば十分ってレベル
お金出すのが嫌なら「筋トレ」で検索ワードでひっかかるようなキュレーションサイトみてれば済む話

結論を言えば
キュレーションサイトの情報を有りがく読むレベルの人間が山本を崇拝してるってこと
0884無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 14:32:47.60ID:x8EEm5ha
金払ってトレーナーに訊くレベルじゃないだろあんなモン
正に山本動画等観て一人で出来る理論
0885無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 15:08:53.87ID:KdBMd0ak
故障するのは筋トレ理論よりも

ストレッチ不足です
0886無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 15:14:56.85ID:8098va6h
トム・プラッツが今でも高重量スクワットできるのは体が柔らかかったからかもな
0887無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 15:28:22.70ID:GzUZYqNn
現実的に山本理論だとナチュラルの人は発達はかなり難しいだろうな
今の山本氏がどんなトレーニングを推奨してるのか知らんが
昔の彼のやり方て本番1〜2セットで3種目とかだから
刺激量が足りなすぎるし、トレーニングがマンネリ化しやすい

ナチュラルの人は変わりようがない

現実的には本番5〜7セットで3〜4種目位やれば万人が発達するだろうな
0888無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 15:54:45.39ID:uM7GU1Py
やりすぎが関節壊すのは事実だからなぁ
関節壊しても構わないていう人だけが横川理論でやればいいんじゃね?
ナチュラルで横川理論で関節壊すのと、ユーザーになって内臓壊しながらも低負荷で関節保護するのってどっちがいいんだろうな?長い目で見て
0889無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 16:06:06.74ID:GzUZYqNn
山本理論だと必然的にメイン種目が超高重量になり、その重量、筋力を追求していく形になるから
そっちの方が関節壊しそうだが

山本理論に近いロニーやドリアンの関節が健康的か??
横川はそれなりの高重量で40セットくらいやるから、確かにかなり多いが
基本的に15〜25セットくらいは必要だと思うぞ
0890無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 16:26:50.25ID:XX9vrU0R
>>889
いい加減文字化けしない書き方学べよ馬鹿w
0891無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 16:27:50.57ID:XX9vrU0R
>>880
むしろ痩せたような気がするw
0892無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 16:44:39.94ID:xYDuKIei
^〜^
0893無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 16:47:35.08ID:eQGAIpx9
>ナチュラルで横川理論で関節壊すのと、ユーザーになって内臓壊しながらも低負荷で関節保護するのってどっちがいいんだろうな?長い目で見て

どっちも悪いんだけど、海外の映画俳優が役のために薬入れてムキムキになり
終われば抜くというのが一番体に負担が少ないだろうね。用法を間違うとまずいけど。
彼らはみんなやってるから。
トムハーディがMMAの映画ウォーリアーに出た時も、薬ぶち込んでダブルスプリットで数カ月で仕上げて映画に出てたからな。あんなの一からナチュラルで鍛えて
たら時間もかかるし、関節もすり減る。
0894無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 17:05:38.02ID:eQGAIpx9
合〇みたいに、「痛いけど我慢してやってたら背中がグギッってつぶれる音
なって、レントゲンで見たら椎間板がいくつかつぶれて一本の棒みたいに
つながってたワハハ」
こういうことを乗り越えてもマゾ的にナチュラルで最大サイズまで
鍛えたい奴はやればいいがもはや壊れるか、その前にサイズ獲得できるかの
チキンレース。
命かけてる一部の奴以外、ほぼすべてのトレーニーになんのメリットもないだろ。実際。
0895無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 17:15:01.17ID:eQGAIpx9
実際、横〇君も、2016年にボディにデビューする寸前にいきなりサイズアップし
その後はサイズ維持に近いだろ?
ボディ移行時にどういう魔法を使ったのかは知らんけどね。
ハリウッド式を使ったとはあえていわないが。
0897無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 17:27:11.31ID:uM7GU1Py
>>889
トータルのボリュームで見たら横川理論の方が関節への負荷が高いのでは?
あとロニーはもともとパワーリフターもやってたから当てはまらない気もする

>>893
そうかもしれんね
0898無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 17:49:06.28ID:XX9vrU0R
山本信者勝ち目がなくなって関節の寿命に論点をすり替えてて草
0899無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 17:52:34.19ID:GzUZYqNn
関節への負荷てのは
トータル回数も勿論あるが

1番の要因は完全にコントロールしきれない超高重量でしょ
200キロとか越えたらコントロールして筋肉だけに効かすのは不可能に近いし

パワーリフターやウエイトリフターは殆ど全員が関節壊してる
0900無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 17:58:19.04ID:sIs1tmew
>>898
これ
0901無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 18:03:43.45ID:41tPbMM5
>>899
その点合戸は上手くやってるんだよな
まだ自力で挙げれるとこから早めに嫁に補助入ってもらってるから無理矢理こじって挙げることがない
補助でコントロールしてるから関節を保護しながら筋肉だけを限界まで追い込めてる
0902無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 18:15:12.93ID:eQGAIpx9
>200キロとか越えたらコントロールして筋肉だけに効かすのは不可能に近いし

というか関節をヒンジにして重量を扱ってる時点で筋肉だけに利かせるという
のは無理だよね。
軟骨同士が潤滑液があるとはいえこすれあって重量を扱ってるんだから。

アイソメトリック収縮以外ですり減りを防止するのは無理だし、
でも現実的にはアイソトニック収縮を用いないトレーニングは考えられないしね。

まあ膝を人工関節にしたような人はアイソメトリックで動かさないで
筋肉に刺激を与えた方が人工関節擦り減らないけどね。
これをビルダーに応用というのはちょっと考えられない。

つまり程度の差。
0903無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 18:24:18.22ID:jPOCr+/B
そもそも横川くんそんなにボリューム多くないって寺島くんが言ってたぞ
0904無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 18:32:29.63ID:GzUZYqNn
そんな事はない
殆どの種目は完全に筋肉でコントロールしてれば

その運動エネルギー(重量✕距離)は関節に逃げないから問題ない
関節に逃げ続けるのが1番の問題なわけよ

唯一の例外が椎間板に負荷がかかるスクワットやデッドだが
これらの種目も最近の海外のプロは200以下にしてて高重量を追求したりはしない
0905無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 20:16:17.23ID:wwQpl1l6
でも山本のサプリとトレーニング理論で育ったやつが人っこ一人居ないから
0906無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 20:58:50.86ID:eQGAIpx9
>>904
関節に逃げない運動なんてないよ。
まあ表現上の問題だけで、衝撃やバーベルの軌道のずれをそう表現しているのかもしれんが。

どんな上げ方をしようがモーメントが関節にかかるから変わらんよ。物理の法則上。
単に重さと加速で決まるだけ。
0907無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 21:00:41.14ID:V3l9AfNl
物理とか生物とか解剖学とかガン無視の俺理論振り回しおじさん

肉とプロテインばっか摂ってないで青魚食えよ
0908無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 21:06:00.44ID:z4TcokoX
横川、セット数が多過ぎて三種目目のベンチが85キロで8レップしか挙げれてないやん
セット多くし過ぎるとこれがあるんだよな
あれだと実質筋肉を肥大させる負荷が入ってるのは最初の1、2種目目までだろ
後半の種目になるともうパワーが残ってないから弱い刺激しか与えられない
これなら一種目を3セットぐらいに抑えて全種目フルパワーで刺激が与えれるようにした方がいい
効率が悪すぎる
0909無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 21:06:40.67ID:eQGAIpx9
人の筋肉は内骨格とそれに付随する筋肉でできてるから。
関節で受け止める前提の構造になってるから仕方がない。

タコやイカみたいに筋肉だけで力を発揮する構造じゃなくと腱の
付着位置とそこから関節までの距離で決まるから。
0910無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 21:07:10.17ID:jPOCr+/B
>>908
これが真理だろうな
0911無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 21:26:43.02ID:AjUTWZ+J
>>855 のリープリの言う通りボクサーやアスリートは筋トレの後にもスパーや
走ったり何時間もトレーニングするだろ。と言ってる
柔道なんか合戸式の練習ばっかり小川なんか100キロ超え2人掛かりに大外の練習延々
吉田も石井なんかウエイト2時間、打ち込み入れて計8時間以上とかしてた
古賀「プロよりアマの方が強い。理由は練習量が違うから」
0912無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 21:41:29.49ID:GmDICYCi
メンツァーが言うようにスイッチが入ればいいんだよ
それ以上は意味がない
後は回復と栄養これだけ
0913無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 22:14:21.17ID:a7MJqZSI
「自分は〇〇理論でやってる」ってすごく頭悪そう
0914無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 22:17:47.02ID:8cEzOQCf
使うほど関節が擦り減るとか軟骨を消耗品扱いて古い野球監督や治せない整形外科みたいな理論だな

人体てそんな単純なものではないよ

腱、靭帯、関節包、軟骨にも血液、リンパ液、体液は通ってるから普通に再生する
筋肉と比べて再生能力が乏しいから、整形外科は治らないと言っているにすぎない

関節包内にも絶えず滑膜からゼリー状の滑液を分泌し続ける循環システムがあるのを知らないんだろう
0915無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 22:22:07.45ID:zEQ8Bxm4
>関節が擦り減る

てのは寧ろ人体が単純じゃない現れだろw
ハードトレーニーておまえの言う循環システムが追いつかない程腱靭帯関節包軟骨全て酷使するし
0916無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 22:33:11.90ID:ylln0UvI
ハードトレーニーでもないやつが、どうしてここまでなった気になれるのか、本当によくわからん。

草野球のチームで4番のやつにはアタマが上がらないけど、プロ野球の人気チーム4番にはアレコレとボロクソ言いまくるわけね。
0918無記無記名
垢版 |
2022/02/18(金) 23:13:11.11ID:sIBMYmjs
0919無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 00:00:19.28ID:0JrcmYbo
>>916
ハードトレーニーが関節壊してる例なら上に幾らでも挙がってるのに、日本語読めないの?
0920無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 00:03:47.34ID:ugf/HCEr
関係ないだろ、どうせできない雑魚の分際で。
関節全く問題ない人がいたら?

キモチワルイな、雑魚が
0921無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 00:05:06.15ID:P7Lbl1Ku
関節発狂繰り返してるカスは病院の待合室だと思ってるから。
0922無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 00:14:39.10ID:u2Zi/nhk
>>914

>腱、靭帯、関節包、軟骨にも血液、リンパ液、体液は通ってるから普通に再生する
>筋肉と比べて再生能力が乏しいから、整形外科は治らないと言っているにすぎない

そうだよ。でもねいわゆる貧乏ゆすりで股関節再生するかも実験されてるけど
何時間も何年もやってわずかに関節の隙間が開く程度には再生されてる程度。
荷重をかけない関節の運動での再生速度なんてそんなもの。歯のエネメル質より
はましな程度。

そんな再生速度なんて横川式や、ぎっさんの長時間本気モードの破壊速度のまえでは
話にならないということ。
だからいかに効率よく短くがテーマになっている。
0923無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 00:30:41.59ID:0JrcmYbo
>>922
バカって日本語通じないからもう相手しない方がいい >>920
とっととNGw
0924無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 01:42:54.17ID:FRD3ockp
関節バカはまず横川本人の関節が擦り減ってることと、タケタコの関節が問題無いことを示せ
雑魚の勝手な妄想じゃねーか
0925無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 02:28:45.21ID:NTG0RMWZ
つーか横川くんよりセンセのほうが怪我とかしてるよね
三頭筋断絶とか
0926無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 08:50:58.31ID:Fn6S3+qG
山本のやり方で筋肉付いたやつ居ないだろ
それが答え
関節うんぬんは山本とは関係無い話しなので別スレでお願い
0927無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 10:21:33.19ID:hz7MLTQT
>>907
サバを毎日3 kg食ってたら太ったし、じんましん出るぞ
0928無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 11:07:43.10ID:v+snYHJr
>>927
当たり前だろw
なんで鯖だけ食うんだよアスペルガーなのかいお前さんは
0929無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 11:07:44.54ID:TeACyZbU
山本式はオーバーワークだろ
マイク・メンツァーのプログラムは

胸・背中→4〜7日オフ
脚→4〜7日オフ
肩・腕4〜7日オフ
脚→腕4〜7日オフ

だぞ
0930無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 12:23:04.45ID:V/8zsshm
そもそもユーザーとナチュラルでまったく話が変わってくる問題ではなかろうか?
0931無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 12:55:06.55ID:PJVkWNuy
体質もトレ内容も目指してる身体や目的も人それぞれなのにいちいち型に嵌めようとすること自体がナンセンスすぎてね
てめーにあうメニューくらいてめーで勉強して決めろや
0932無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 13:54:24.84ID:rhw21Kwj
てレスはスレ違いだから他所でやれ
ここは横川と山本どちらの理論が正しいか?あーだこーだ言って楽しむスレ
0933無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 13:56:54.24ID:vlFf33CT
ほんとそう。そういう話しではないんだが。
アスペはメンドクサイナ。
0934無記無記名
垢版 |
2022/02/19(土) 14:10:27.59ID:rhw21Kwj
自分は山本を推す
横川式て社会人には無理だから
まぁ時間有っても横川式なんかやらんわコンテスト目指してる訳じゃないから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況