X



脚の筋トレのキツさは異常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2022/01/23(日) 14:12:01.13ID:oBvXZ9i+
こんなん続けてる奴ガイジか?
0381無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 11:53:52.81ID:2EKan7rO
ケツなんか俺だってずっと鍛えてるわ笑
そんなもん当たり前だろ、お前のそのキモイ顔と髪型のが問題だって言ってんだよ
俺は180超えてるし体重100超えてるからラガーマンとかプロレスラー好きとかにモテるよ、しかも寄ってくるのは自信のある美人が多い
0382無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 21:01:40.19ID:+DcKmjlC
身長182くらいで体重100オーバーだと体重70キロ台でベンチのフォーミュラ106くらいの俺から見てもちょっと太ってるかなって思っちゃうけど
ちなみに俺は脚は自己満足のダンクシュートやりたいので鍛えてるがケツは意識してない
0384無記無記名
垢版 |
2022/09/21(水) 09:32:12.93ID:k85riQZg
>>374
そんな低重量でやってても一生ヒップ102cmなんていかないだろ
0385無記無記名
垢版 |
2022/09/21(水) 09:58:39.29ID:Far51N8m
>>374
わいが筋トレ始めた頃くらいの重量やん
0386無記無記名
垢版 |
2022/09/21(水) 13:09:56.73ID:MkTl2dW4
尻に効かせたいならデッドリフトやったらいい
0387無記無記名
垢版 |
2022/09/21(水) 20:32:01.92ID:IfteAH1u
>>384
桑田は現役時代ヒップ108センチもあってレッグエクスは75キロなんよ。
0388無記無記名
垢版 |
2022/09/21(水) 20:34:34.35ID:IfteAH1u
西武時代のカブレラがレッグエクス85キロ
ゾーンていう番組で見た
当時のカブレラのヒップはたぶん115はあると思う。
0389無記無記名
垢版 |
2022/09/21(水) 20:43:15.68ID:VPxpmHfA
100mの元日本記録保持者の伊東浩司はヒップ110センチだった
0390無記無記名
垢版 |
2022/09/21(水) 20:45:40.71ID:IfteAH1u
スクワット何キロ?
200は軽い?
0391無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 02:33:55.23ID:kylJcO0R
西武新人時代の清原の体型になるにはどうしたらいいんよ?
当時の清原見ると上半身はバキバキに引き締まってるのに足腰は異様に太いやん
走っただけでああはならんだろ
0392無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 07:54:46.85ID:ShYRQTr4
>>387
その桑田の75kgもカブレラの85kgも何かしらの目的があってその重量でやってただけだと思うぞ
0393無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 15:07:07.64ID:kylJcO0R
だからなんで桑田はスクワット200キロやってたわけでもないのにヒップ108もあれたんよ?
納得いかねえんだよ
0394無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 15:32:46.05ID:Y6Kx31vt
そんなんどうでもいい事やん、お前は45歳50歳過ぎてるんだし
向こうは16歳17歳18歳の頃には既にそうなんだぞ?筋トレ歴10年どころか3年もないんや
遺伝子と若さが1番重要だと気づけ、14歳から気付け、遺伝子ダメ、若さも無い、食事ダメ、もう何もかも無理やん笑
0395無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 15:38:44.72ID:ShYRQTr4
>>393
200kgかは知らんけど、それ相応の重量でもやってたに決まってんじゃん
カメラの前でやってる事がすべてじゃねーんだぞ
0396無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 16:00:08.04ID:Y6Kx31vt
やってたとしても当時は筋トレなんかするな!硬い筋肉になる!動けない!とか言われてたから
15歳では筋トレさせず走ってばかりだろうし、もし筋トレしてたとしてもコソコソと17歳くらいからだろうが
厳しい寮生活だから多分ろくな筋トレはしていないだろうな、つまり単なる遺伝と食事と若さゆえ無茶苦茶な練習でも下半身だけは鍛えられた
0397無記無記名
垢版 |
2022/09/22(木) 16:16:32.09ID:A9f6Y6AR
筋肉は持久的な刺激にもかなり反応して肥大するからな
昔のプロレスラーなんかもみんなそうじゃん
0398無記無記名
垢版 |
2022/09/23(金) 11:38:16.73ID:b7zh6Dv8
桑田と清原の尻が大きいのは骨盤が広いからでしょ、小学生の頃から野球で鍛えてたから骨が太くて丈夫なんだよ
0399無記無記名
垢版 |
2022/09/23(金) 12:36:52.56ID:0tosBncg
清原ってパワーは残念ながら世界的なスポーツ選手と比べると中量級レベルだぞ
0400無記無記名
垢版 |
2022/09/27(火) 17:34:03.35ID:f0v8Y9A8
それで現役時代の桑田ってヒップ108cmってマジなん?
近鉄時代の野茂英雄で109cmなんぞ?え?
野茂より10キロは軽い桑田が野茂のケツとほぼ同じサイズだと思うか?え?
0401無記無記名
垢版 |
2022/09/27(火) 19:34:34.62ID:zG4ZjwNA
自重のフルボトムスクワットをバーベル換算したい
0402無記無記名
垢版 |
2022/09/27(火) 23:10:15.59ID:lKZzevE6
ヒップヒップうるせーよカス
0404無記無記名
垢版 |
2022/10/08(土) 15:01:44.14ID:0tw4VgSL
だから桑田のヒップ108cmってほんとなん?
100キロあった松井秀喜で巨人時代110なのに80キロしかない桑田がそんなにあると思うのか?
0405無記無記名
垢版 |
2022/10/08(土) 18:15:52.91ID:y3IsM0fD
こいつ他のスレでも数年前から書いているよな
0408無記無記名
垢版 |
2022/10/16(日) 21:07:29.27ID:gv+oGFVD
みんな脚トレはどんな種目してるの?
俺は ハックスクワット レッグプレス レッグエクステンション
四頭筋 ハムケツ 四頭筋
0409無記無記名
垢版 |
2022/10/16(日) 23:48:11.98ID:P3eW9dTl
ホームセンター巡り
0410無記無記名
垢版 |
2022/10/16(日) 23:55:24.37ID:dgbahcIB
スクワットてバーの重さも含めると思うけど、レッグプレスはどうなん?プレートだけ?
0411無記無記名
垢版 |
2022/10/17(月) 05:57:55.53ID:kbP1PltK
マシンはプレートの重量だけで言う人が多いんじゃないかな
0412無記無記名
垢版 |
2022/10/17(月) 07:09:55.59ID:XBaDAafM
レッグプレスは水平なのか45℃なのかでも変わるやろ
0413無記無記名
垢版 |
2022/10/17(月) 08:39:42.71ID:tAcPdOGy
>>411
そうなの?
マシンにプレート載せてない状態が46kgって書いてあったから
プレート+46kgで計算してたわ
0414無記無記名
垢版 |
2022/10/17(月) 12:10:42.77ID:+kX6vN5t
自分は昔はマシンの重さを入れて記録してたけど、
計算めんどくさいしマシンの初期値が書いてないやつもあるから
プレートの重さだけで記録するようになった
自分がわかればいいしね

周りの上級者とかもマシンの重さはあんまり含めてなさそう
ハックとか、(20kgプレート)何枚つけるって言い方するし
0415無記無記名
垢版 |
2022/10/17(月) 15:19:52.24ID:d/EeuVB+
私はレッグプレスをする時に深くしゃがみます
0416無記無記名
垢版 |
2022/10/17(月) 19:45:16.90ID:c6kqozbG
私はレッグプレスをする時にレッグプレスをします
0417無記無記名
垢版 |
2022/10/17(月) 21:29:27.86ID:XBaDAafM
私は大抵レッグプレスをする時に4つのプレートを付けます。
0418無記無記名
垢版 |
2022/10/18(火) 02:53:09.25ID:yK4Re8Fi
何もなしの重さを入れていいなら、昔270キロでやった事があるが実は300キロだったのか。
0419無記無記名
垢版 |
2022/10/21(金) 22:51:25.96ID:+xKDBdKB
俺脚トレで追い込んでしまうと、下手すりゃ5日間位疲労溜まって他部位のトレに影響でるんだけど。皆さんどのように調整してますか。
0420無記無記名
垢版 |
2022/10/21(金) 23:23:46.27ID:ISQH7O3k
明日は片道50kmをクロスバイク漕いでジム遠征してくる
脚の日に当たるんだけど日が暮れるまでに帰ってくる自信がねーわ
ベルトとか一式背負っていくから肩もコリそう
0421無記無記名
垢版 |
2022/10/22(土) 03:03:56.64ID:w0Yeb5jf
股関節の伸展はスクワットがあるけど
股関節の屈曲はどんなトレーニングしてます?
レッグレイズなどの自重トレーニングくらいしか思いつかない
0422無記無記名
垢版 |
2022/10/22(土) 03:43:53.41ID:jZKdakCb
>>421
加重するなら
マルチヒップマシンでヒップフレクションとかかな
あんまりないよね
0423無記無記名
垢版 |
2022/10/22(土) 07:11:21.63ID:hcMUQDCw
>>421
俺はグラビティーブーツ↓のフックにロングシャフトのダンベル引っ掛けて荷重してるよ
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20160810/15/redtigergym/a5/a1/j/o0480036013719759534.jpg?caw=800
0424無記無記名
垢版 |
2022/10/22(土) 08:52:37.03ID:w0Yeb5jf
>>422
>>423
ありがとうございます
股関節の屈曲運動って走ったり蹴ったりする動きで必要なのに、
トレーニングメニューが少ないことが不思議です
0425無記無記名
垢版 |
2022/11/01(火) 18:23:51.71ID:G6Xtzdu6
>>424
マルチヒップマシンでのヒップフレクション(フロントキック)はすごく効く。おすすめ。
あとはハンギングレッグレイズ、パワーアンクルを付けてもも上げをするとか。
0426無記無記名
垢版 |
2022/11/02(水) 07:54:40.58ID:J1cVanNz
嶋田は脚の日は3時間以上やるようだ
中負荷中回数で追い込むみたいだね
0428無記無記名
垢版 |
2022/11/14(月) 18:09:26.44ID:6hutXW2C
さっきレッグプレス150キロ40回、30回やったあとにレッグカールやったが、
45キロが6回しかできんかった。
レッグカールって何キロやれたらすごいん?
0429無記無記名
垢版 |
2022/11/14(月) 19:30:14.95ID:yEQcz3cY
60キロ15回ぐらい
0430無記無記名
垢版 |
2022/11/15(火) 00:42:12.67ID:51dHt18o
マシンによって重さの感じ方が違うからなんとも
それを踏まえてstrength levelでも参考にすればいい
0431無記無記名
垢版 |
2022/11/15(火) 21:41:59.77ID:aBcnPWDN
>>421ですが
アンクルストラップを買ってケーブルニーアップを始めました
筋トレ後はキツくて足が上がらなくなりました
0432無記無記名
垢版 |
2022/11/23(水) 13:20:30.01ID:wuVPgn92
普通に座るタイプのレッグカールはテコの原理で負荷が抜けやすい
0433無記無記名
垢版 |
2022/11/23(水) 15:19:13.19ID:FVqjvndO
シーテッドは苦手だわ。
ライイングで股関節も作用させてやるのが最近のお気に入り。
0434無記無記名
垢版 |
2022/11/23(水) 16:50:25.93ID:7XVU58R0
鈴木雅が好きな、立って片足ずつやるレッグカールはどう?
GGの会員じゃないので、あのマシン見たことがない。
0435無記無記名
垢版 |
2022/11/24(木) 10:52:05.20ID:mz24Q9T6
ヤった事ないんだけどうつ伏せでヤるレッグカールは効きそうだなーって思うけど
実際はどうなの?
0436無記無記名
垢版 |
2022/11/24(木) 11:03:58.14ID:hbfbgpDZ
個人的にはシーテッドより収縮させやすい感覚がある。
434が書いてるニーリングレッグカールも中々良いけどGGでもあまり見ないなー
0437無記無記名
垢版 |
2022/11/24(木) 14:05:06.37ID:U6Fr6wxV
俺シーテッドだと膝の皿が痛くなる
寝る奴だと痛くならない
だからブルガリアンスクワット40kg×2をやってる
0438無記無記名
垢版 |
2022/11/25(金) 22:24:16.50ID:KwJ42iEn
強度で言うならノルディックハムストリングスもいいんだけどな
負荷が強すぎてネガティブ以外ではなかなかやれないのか難点と言えば難点
0439無記無記名
垢版 |
2022/11/27(日) 17:07:25.65ID:Z6gNbJA1
ハックスクワット4セット
レッグプレス3セットの計7セットで脚が棒になる
0440無記無記名
垢版 |
2022/12/31(土) 17:50:28.18ID:Nf5hrLE/
鈴木は股関節が屈曲状態でのレッグカールはやらんよね。完全収縮できなくて強度が低いからやらんのだと
0441無記無記名
垢版 |
2023/01/01(日) 14:05:28.67ID:V3N8F6FK
ハックスクワットは安全に追い込めるのでいいね
0442無記無記名
垢版 |
2023/01/04(水) 15:48:05.08ID:QzSZvQYp
ケーブルトレーニングはやってる?
0443無記無記名
垢版 |
2023/01/10(火) 10:25:33.87ID:e8hjKa+7
バックエクステンションベンチでグルートハムレイズをやればいい
加重してやればかなり効く。
ルーマニアンデッドの後でやれば滅茶苦茶きつい。
0444無記無記名
垢版 |
2023/01/10(火) 10:27:15.87ID:e8hjKa+7
>>431
それは脚トレというより下腹や腸陽筋の方により効く。
0445無記無記名
垢版 |
2023/01/22(日) 17:54:29.09ID:Tt/zu7CD
ハックスクワットいいね
脚だけを気軽に追い込める!
0446無記無記名
垢版 |
2023/01/22(日) 20:58:47.66ID:2S55CpiZ
それで身長175センチでヒップ100㎝いくにはスクワット何キロ何回必要なん?
0447無記無記名
垢版 |
2023/01/26(木) 00:36:38.09ID:j4rniBFz
リハビリのために下半身の筋トレやってるんだけどちょっとハマっちゃったかもしれないわ
0448無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 17:56:44.24ID:u9eymL8O
ハックスクワット120キロだとフリーウエイトのフルスクワット60キロくらい?
0449無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 18:45:20.19ID:mXUSks1i
カールやエクステンションのようなアイソレーション種目はハイレップの方が血流量が増すから肥大しやすいと聞くけど
だから最低でも15レップスできる重量にして20まで行けるようになったらピンを上げるようにしてます
上げて15行けない時はできるとこまでやって5秒レストから再開
こんな感じ
0450無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 19:09:05.15ID:yl1Vao2d
脚トレがんばり過ぎると両足の大腿筋とハムとカーフが全部まとめて痙って地獄の痛みを味わうぞ
どちらか側だけならストレッチで何とかしのげるが全部まとめて痙るとどうにもならん
カチカチに堅くなった脚に電撃のような痛みが走り続けて気を失う
0451無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 19:27:48.74ID:pGGtv7cZ
ハックスクワットってやったことないんだけど、普通にスクワットすれば良くね?
0452無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 19:42:34.25ID:8uBlLO1S
ハックスクワットマシンの事では?
軌道と姿勢が安定しているからレッグプレスに近いというか
0453無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 20:29:10.58ID:pGGtv7cZ
そのマシンのことを言っているんだ
普通にフルスクワットで追い込んだ方が良いんじゃないかと思い、何のためにそのマシンがあるのかあんまり分からんのよね
0454無記無記名
垢版 |
2023/02/05(日) 21:47:26.77ID:mMBfnZ/B
スクワットは骨格によって怪我なく出来るスタンスがある程度決まってる
ハックマシンは怪我の心配なしにスタンス変えられるから重宝する
0455無記無記名
垢版 |
2023/02/06(月) 08:41:28.35ID:dzl+TDB8
ハックスクワットマシンだと安心安全に高重量で追い込めるからいいよ
レッグプレスマシンも骨格柔軟性によってはやりにくい場合があるが、
ハックスクワットマシンは全く関係なくフルスクワットで追い込める
体幹も鍛えたい場合は駄目だけど、脚だけを追い込みたい場合は
ハックスクワットマシンはオススメだよ
0456無記無記名
垢版 |
2023/02/06(月) 08:42:52.80ID:f7dL7Wiq
>>453
臀筋群、内転筋群の関与を減らし、大腿直筋を除く大腿四頭筋3ヘッドを広い可動域で狙いうつ種目と思ってる
高重量はレッグプレス
0457無記無記名
垢版 |
2023/02/06(月) 12:34:46.35ID:OBYuQmvG
たしかに潰れても大事にならないってのは良いなめちゃくちゃ追い込めそう
まあ人口減少が止まらない地域住みの俺には拝める機会はなさそうww
ジムも高齢者のリハビリ施設みたいになっているしww
大人しくスクワットでできる限りのことするわ
0458無記無記名
垢版 |
2023/02/06(月) 22:40:58.79ID:yz/Lb4Fh
>>457
人口2万人の中山間地で会員平均年齢63歳の自分の通ってるジムにも置いてあるぞ
指定管理で役場の設備予算余ってたから頼んだら導入してくれた
0459無記無記名
垢版 |
2023/02/07(火) 07:22:57.02ID:wgk1bFar
ええ!
俺のところより人口少ないしえげつない高齢化率なのに!
公営のジムは使う人いないという理由でプレート処分して130㎏くらいまでしかないから民間のジムに通っているが、そこも昭和の匂いがする器材ばっかり
役所に申請してみるか
0460無記無記名
垢版 |
2023/02/07(火) 11:01:18.72ID:PDIYjEkK
>>457
セーフティ忘れたりボックススクワットやったりすると
フリーより危ないことも
0461無記無記名
垢版 |
2023/02/07(火) 18:55:25.66ID:xf3oz5i+
スミスマシンでブルガリアンスクワットをやってるけど、
何キロくらいから中級レベル?
0463無記無記名
垢版 |
2023/02/11(土) 20:30:19.75ID:NpekPmdp
スクワットをGVTでやるようになって3週目
毎回筋肉痛が酷い
0464無記無記名
垢版 |
2023/02/11(土) 23:03:25.71ID:MCxJ/se/
よくできるなそんなこと
吐かない?
0465無記無記名
垢版 |
2023/02/12(日) 15:13:51.76ID:no5R+exK
吐きそうにはなるけど大丈夫
その後の種目に関してはグダグダ
0467無記無記名
垢版 |
2023/02/14(火) 23:19:29.38ID:sLdiTxfI
サイベックスのハック
あれ膝への負担ハンパじゃない。自分は4週続けると膝が痛みだす。
ICARIANだと平気なんだが
0468無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 08:03:05.25ID:eb2wLzze
45度のレッグプレス340kgまであげられるようになったけど
膝がミシッ・・・ってなって直感的コレ以上はヤバそうって思った(´・ω・`)

何か膝周りを鍛えるいい方法無い?
0469無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 10:51:38.65ID:UDw8qaLo
腱や神経の発達は筋肉より遅いから無理はやめとき
まずはハイレップでrm換算の更新を狙うんだ
0470無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 13:37:23.40ID:eb2wLzze
>>469
なるほど
しばらくは300kgまでにして回数多くして頑張るわ
サンクス
0471無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 14:44:43.20ID:K9Og9tRP
>>469
デッドリフトも低負荷高回数にした方がいい?
それでも十分筋肥大する?
0472無記無記名
垢版 |
2023/02/15(水) 17:58:01.87ID:xq0jcH++
レッグプレスの使用重量ってプレートのみで計算するの?
0473無記無記名
垢版 |
2023/02/16(木) 00:00:11.05ID:ciQWlWIy
自分の周りだとプレートのみで計算する人が多いな
片側(20kgプレート)◯枚、みたいな
0474無記無記名
垢版 |
2023/02/17(金) 19:02:49.71ID:fzTvo8zr
機種によって初期重量もストロークも違うからなあ
フリーウエイトみたいに人と公平な条件で比べられないから重量申告にあんまり意味がない
自分のトレーニングの為だけならプレートの合計重量だけ分かれば充分だし
0475無記無記名
垢版 |
2023/02/20(月) 19:19:02.48ID:+cy+sQ1U
レッグプレスもハックスクワットも時代遅れ
これからはペンデュラムスクワットだ
0476無記無記名
垢版 |
2023/02/20(月) 22:51:20.66ID:z1zf7UhY
あれデカ過ぎて場所取るよね
0477無記無記名
垢版 |
2023/02/27(月) 05:18:38.47ID:YN55T3I3
毎回ゲロ吐くんだけど普通?
0478無記無記名
垢版 |
2023/02/27(月) 11:00:00.49ID:O/q7iaHA
>>475
コアラ小嵐の2023暫定1位のスクワットマシンだね
0479無記無記名
垢版 |
2023/03/04(土) 12:33:43.52ID:/jWcRPgi
坂本ってビルダーが
スクワットで身長が3センチ縮んだっていってるけど、そんなことあり得るんでしょうか?高校生の時とかいってましたけど
0480無記無記名
垢版 |
2023/03/04(土) 13:23:01.53ID:+xXeKaB8
スクワットだけが原因じゃないけど背骨が湾曲して身長3cm縮んだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況